• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 理恵  Imai Rie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40766987
所属 (現在) 2025年度: 新潟医療福祉大学, その他部局等, 中央教育センター 講師
2025年度: 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 新潟医療福祉大学, 中央教育センター, 講師
2022年度 – 2023年度: 新潟医療福祉大学, 社会福祉学部, 講師
2021年度 – 2022年度: 新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師
2016年度 – 2021年度: 新潟医療福祉大学, 社会福祉学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
ジャンル正対課題 / ジャンル準拠指導 / テクストタイプ / ジャンル / 中高英語教育 / 教授学習サイクル / 英語コミュニケーションⅠ / 新高校英語教科書 / ジャンル準拠リーディング指導GBRI / 説明ジャンル群 … もっと見る / マクロジャンル / プロトタイプテクスト / ジャンル準拠リーディング指導(GBRI) / 生きる力 / 評価基準 / 核となるパフォーマンス課題 / ジャンル準拠指導と評価 / 学習指導要領 / ジャンル準拠教育 / 高校英語教育 / ジャンルに正対する発問課題 / 新中学校英語教科書 / ジャンルとテクストタイプ / ジャンル準拠リーディング指導 / 検定教科書 / 高校英語 / ジャンルの知識 … もっと見る
研究代表者以外
評価 / 批判的思考力 / クリティカルシンキング / 批判的思考 / 教材 / 授業モデル / 人間性 / コミュニケーション能力 / 英語授業 / 教科書分析 / 学びに向かう力、人間性の滋養 / タスク開発 / 検定教科書 / SDGs / パーソン・センタード・アプローチ / 学びに向かう力、人間性の涵養 / ポジティブ心理学 / 人間性心理学 / ヒューマニスティック教育 / テスト / 英語教育 / 測定 / 批判的思考力テスト / クリティカルリーディング / 批判的な読み / 評価発問 / 教科書準拠 / 評価規準 / クリティカル・シンキング / 教科書 / パフォーマンス課題 / 発問 / 評価規準・基準 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  英語授業を改善する4技能5領域でのジャンル正対課題と教授・学習サイクルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      今井 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  英語コミュニケーション能力と人間性を高める英語授業の活動・タスク・授業モデル開発

    • 研究代表者
      柳田 綾
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      桜花学園大学
  •  ジャンル準拠指導と評価に基づくパフォーマンス課題の開発研究代表者

    • 研究代表者
      今井 理恵
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学
  •  日本人英語学習者のための批判的思考力測定テストの開発

    • 研究代表者
      峯島 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      新潟県立大学
      新潟医療福祉大学
  •  批判的思考力を育てる教科書準拠の設問と評価基準づくり

    • 研究代表者
      峯島 道夫
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      新潟医療福祉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 批判的思考力を育てる教科書準拠の設問と評価規準づくり 成果報告書2018

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵・茅野潤一郎・Pollari Pirjo
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      株式会社ウィザップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [図書] 「第 7 章:スティーブ・ジョブズと頂上タスクで批判的思考力を伸ばす」三浦孝・亘 理陽一・山本孝次・柳田綾(編著)『高校英語授業を知的にしたい―内容理解・表面的会話中心の授業を超え て―』2016

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [雑誌論文] 「ジャンルのプロトタイプからみた「英語コミュニケーションⅠ」の教科書テクストの分析-マクロジャンルのテクストに焦点をあてて―」2024

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 53 ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] ジャンルのプロトタイプテクストからみた「英語コミュニケ―ションⅠ」の教科書テクストの分析 ―マクロジャンルのテクストに焦点をあてて―2024

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 53 ページ: 191-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [雑誌論文] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良 ―ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために―2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 第52号 ページ: 251-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] ジャンル準拠リーディング指導で学習者の読みを助ける:メンターテクストの規範性による教科書テクストの分析2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要

      巻: 3 ページ: 158-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] ジャンル準拠リーディング指導で学習者の読みを助ける: メンターテクストの規範性による教科書テクストの分析2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要

      巻: 3 ページ: 158-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [雑誌論文] 批判的思考力テストの妥当性についての一考察: 久原他(1983)に焦点をあてて2023

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      国際地域研究論集第

      巻: 14号 ページ: 145-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 52 号: 0 ページ: 251-258

    • DOI

      10.20713/celes.52.0_251

    • ISSN
      0386-6548, 2424-063X
    • 年月日
      2023-01-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良 ―ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために―2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵、峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 52 ページ: 251-258

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良 ―ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 52 ページ: 251-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] "批判的思考力テストの妥当性についての一考察: 久原他(1983)に焦点をあてて"2023

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      国際地域研究論集

      巻: 14 ページ: 145-159

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] 「ジャンル準拠リーディング指導で学習者の読みを助ける:メンターテクストの規範性による教科書テクストの分析」2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      ヒューマニステッィク英語教育研究会紀要

      巻: 3 ページ: 158-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良 : ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 52 ページ: 251-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [雑誌論文] 批判的思考力テストの妥当性についての一考察 : 久原他(1983)に焦点をあてて2023

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      JISRD : journal of international studies and regional development

      巻: 14 ページ: 145-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [雑誌論文] 中学校英語教科書におけるテナーの扱いについての一考察 : 学習者と著者との関係性をいかに強められるか2022

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要

      巻: 2 ページ: 189-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [雑誌論文] 中学校英語教科書におけるテナーの扱いについての一考察:学習者と著者との関係性をいかに強められるか2022

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニステッィク英語教育研究会紀要

      巻: 2 ページ: 189-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] 中学校英語教科書におけるテナーの扱いについての一考察 : 学習者と著者との関係性をいかに強められるか2022

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要

      巻: 2 ページ: 189-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] 中学校英語教科書におけるテナーの扱いについての一考察:学習者と著者との関係性をいかに強められるか2022

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニステッィク英語教育研究会紀要第2号

      巻: 0 ページ: 189-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 中学校英語教科書におけるテナーの扱いについての一考察:学習者と著者との関係性をいかに強められるか2022

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニステッィク英語教育研究会紀要

      巻: 第2号 ページ: 189-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 21.新中学校英語教科書におけるジャンルとテクストタイプの情報―中学校英語でのジャンル準拠指導の実行可能性調査2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵、峯島道夫
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 51 ページ: 241-248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] 批判的な読みができる学習者はできない学習者と何が違うのか2021

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 50 ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 読みにおける発問の役割についての一考察:人間性の伸長に資する評価発問をめざして2021

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要第1号

      巻: 1 ページ: 100-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] 批判的な読みができる学習者はできない学習者と何が違うのか2021

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 50 ページ: 89-96

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] Development of a Critical Thinking Test: With the Eight Elements of Thought as a Framework2021

    • 著者名/発表者名
      Mineshima Michio, Imai Rie
    • 雑誌名

      国際地域研究論集

      巻: 12 ページ: 51-61

    • NAID

      120007126976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] ヒューマニスティックな観点から見た高校Communication英語Iの教科書分析2021

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、藤田賢、五十嵐光緒、今井理恵、石井博之、清水真弓、三浦孝、中村義実、山本孝次
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要第1号

      巻: 1 ページ: 27-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [雑誌論文] Development of a Critical Thinking Test: With the Eight Elements of Thought as a Framework2021

    • 著者名/発表者名
      Mineshima Michio, Imai Rie
    • 雑誌名

      国際地域研究論集

      巻: 12 ページ: 51-61

    • NAID

      120007126976

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] ヒューマニスティックな観点から見た高校コニュミケーション英語Iの教科書分析2021

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、藤田賢、五十嵐光緒、今井理恵、石井博之、清水真弓、...山本孝次
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要

      巻: 1 ページ: 27-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 高校英語授業におけるジャンル準拠リーディング指導の可能性―教科書に所収されたテクストのジャンルとテクストタイプの調査を通して2021

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 雑誌名

      現代社会文化研究

      巻: 72 ページ: 11-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] 読みにおける発問の役割についての一考察: 人間性の伸長に資する評価発問をめざして2021

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      ヒューマニスティック英語教育研究会紀要

      巻: 1 ページ: 100-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 高校英語におけるジャンル準拠リーディング指導 ―「教科書テクスト」における読みのための発問課題調査―2020

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 雑誌名

      現代社会文化研究

      巻: 70 ページ: 51-68

    • NAID

      120006900597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] 高校英語におけるジャンルの意識―学習指導要領及び解説、検定教科書の調査から2019

    • 著者名/発表者名
      今井理恵、峯島道夫、松沢伸二
    • 雑誌名

      関東甲信越英語教育学会紀要 KATE Journal vol.33

      巻: 33 ページ: 55-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] Importance of Evaluative Reading for the Development of Critical Thinking2019

    • 著者名/発表者名
      Michio Mineshima & Rie Imai
    • 雑誌名

      JALT2018 Diversity and Inclusion

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] クリティカルリーディングの必要性とその指導法―受容的な内容理解から主体的な評価へー2018

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 47 ページ: 273-280

    • NAID

      130007622833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [雑誌論文] 新「大学入試」とWriting指導2018

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 雑誌名

      三省堂高校英語教育

      巻: ー ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] 授業開きでCAN-DOを明示する2018

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 雑誌名

      英語教育 2018年4月号 Vol.67 No. 1

      巻: 67 ページ: 24-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] ジャンル準拠の高校英語授業ー生徒が批判的に思考し、個性を発揮する「型」の活用2018

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部英語学会紀要 REUNION vol.50

      巻: 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [雑誌論文] 批判的思考力を育成する高大・連携の試み―CT課題と意見交換活動で英語授業を知的にする―2017

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会紀要

      巻: 46 ページ: 133-140

    • NAID

      130006330011

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [雑誌論文] 「コミュニケーション英語Ⅰ」で批判的思考力を育てる CTスキルズ一覧表と核となるパフォーマンス課題の開発2017

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 雑誌名

      全国英語教育学会紀要

      巻: 28 ページ: 365-380

    • NAID

      130006687666

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [学会発表] ジャンルのプロトタイプテクストからみた「英語コミュニケーションⅠ」の教科書テクストの分析2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・松沢伸二・峯島道夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会第48回香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [学会発表] ジャンルのプロトタイプテクストからみた「英語コミュニケーションⅠ」の教科書テクストの分析2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・松沢伸二・峯島道夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会第48回香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [学会発表] 「ジャンルのプロトタイプテクストからみた「英語コミュニケーションⅠ」の教科書テクストの分析」2023

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・松沢伸二・峯島道夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会第48回香川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良 ―ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫・松沢伸二
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第47回 北海道研究大会 研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [学会発表] 新高校英語教科書 の読みのための発 問課題の改良:ジ ャンル準拠リーディ ング指導による指 導改善のために2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫・松沢伸二
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] ジャンル準拠リーディング指導による高校英語の読むことの指導の改善ー教科書の既存の読解問題の改編をとおして2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 学会等名
      令和4年度新潟大学教育学部英語学会第41回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00828
  • [学会発表] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良 ―ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会第47回北海道研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] ジャンル準拠リーディング指導による高校英語の読むことの指導の改善ー教科書の既存の読解問題の改編をとおして2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 学会等名
      令和4年度新潟大学教育学部英語学会第41回研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] 新高校英語教科書の読みのための発問課題の改良:ジャンル準拠リーディング指導による指導改善のために2022

    • 著者名/発表者名
      今井理恵、峯島道夫、松沢伸二
    • 学会等名
      全国英語教育学会第47回北海道研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [学会発表] 新中学校英語教科書でのジャンルとテクストタイプの明示的指導:読むこと・書くこと2021

    • 著者名/発表者名
      今井理恵,松沢伸二,峯島道夫.
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第46回長野研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] ジャンルの目的に正対する発問課題の検討ー中学校英語におけるジャンル準拠リーディング指導のために2021

    • 著者名/発表者名
      今井理恵,松沢伸二,峯島道夫
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会 第45回群馬研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] 新中学校英語教科書でのジャンルとテクストタイプの明示的指導:聞くこと・話すこと2021

    • 著者名/発表者名
      松沢伸二,今井理恵,峯島道夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第46回長野研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] ジャンル準拠リーディング指導による授業改善-新学習指導要領を具現化する2021

    • 著者名/発表者名
      今井理恵
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会2020年度春期研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] How to make evaluative questions more critical2020

    • 著者名/発表者名
      Mineshima Michio, Imai Rie
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] ジャンルの目的に正対する発問課題の検 討 ―高校英語におけるジャンル準拠リー ディング指導のために―2020

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・松沢伸二・峯島道夫
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] ジャンルの目的に正対する発問課題の検討 ー高校英語におけるジャンル準拠リーディング指導のためにー2020

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・松沢伸二・峯島道夫
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [学会発表] How to make evaluative questions more critical2020

    • 著者名/発表者名
      Mineshima Michio, Imai Rie
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00848
  • [学会発表] ジャンルの目的に正対する発問課題の検討 ―高校英語におけるジャンル準拠リーディング指導のために2020

    • 著者名/発表者名
      今井理恵、松沢伸二、峯島道夫
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第44回オンライン研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] 高校英語におけるジャンル準拠リーディング指導の可能性―検定教科書のテクスト調査からジャンルの意識を探る―2019

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・松沢伸二・峯島道夫
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会第43回神奈川研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] Evaluating Learners' Critical Reading Skills2019

    • 著者名/発表者名
      Mineshima Michio & Imai
    • 学会等名
      45th Annual International Conference on Language Teaching and Learning & Educational Materials Exhibition
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] 高校英語におけるジャンルの意識ー学習指導要領及び解説、検定教科書の調査から2018

    • 著者名/発表者名
      今井理恵、峯島道夫、松沢伸二
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00852
  • [学会発表] 批判的思考テストに関する一考察 ―クリティカルリーディング指導後の利用可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] Breaking free from the correctness mindset2018

    • 著者名/発表者名
      Michio Mineshima & Rie Imai
    • 学会等名
      Japan Association for Language Teaching (JALT)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] クリティカルリーディングの必要性―わかったつもりからの脱却―2017

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・茅野潤一郎・今井理恵
    • 学会等名
      全国英語教育学会第43回島根研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03029
  • [学会発表] ネゴシエーション活動を通して批判的思考力を育成する―「CTスキルズ」を活用した実践例ー2017

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 学会等名
      日本教科教育学会第43回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [学会発表] 批判的思考力を育成する高大連携の試み―教材 Steve Jobs と頂上タスクで英語授業を知的にする―2016

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫・今井理恵
    • 学会等名
      第 46 回中部地区英語教育学会三重大会
    • 発表場所
      鈴鹿医療科学大学 白子キャンパス
    • 年月日
      2016-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [学会発表] 『コミュニケーション英語 I』指導を通して批判的思考力を育成する―教科書に 準拠した『CT スキルズ』と『核となるパフォーマンス課題』の開発2016

    • 著者名/発表者名
      今井理恵・峯島道夫
    • 学会等名
      全国英語教育学会第 42 回埼玉大会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • [学会発表] 批判的思考力育成のための評価規準とパフォーマンス課題の開発―「コミュニケーション英語I」における実践例―2015

    • 著者名/発表者名
      峯島道夫、今井理恵
    • 学会等名
      日本教科教育学会第41回全国大会(広島大会)
    • 発表場所
      広島大学 東広島キャンパス
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370677
  • 1.  峯島 道夫 (10512981)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 58件
  • 2.  茅野 潤一郎 (50413753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松澤 伸二 (90207043)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  大湊 佳宏 (70413755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柳田 綾 (30803712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永倉 由里 (00369539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加賀田 哲也 (40278578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  タランディス・ジュニア ジェラルド (00600892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊佐地 恒久 (20586482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑村 テレサ (30639646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 義実 (40308565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  加藤 和美 (60631801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 章能 (70350733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Pirjo Pollari
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi