• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

後藤 賢次郎  GOTO Kenjiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10634579
所属 (現在) 2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 山梨大学, 総合研究部, 准教授
2012年度: 広島大学, 教育学研究科(研究院), 特任助教
2012年度: 広島大学, 教育学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教科教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
主権者教育 / 市民性教育 / コラボレーション / 主権者教育の担い手 / 市民性教育の担い手 / 教師教育 / 市民育成者 / フォーマル,インフォーマルな学び / イメージマップ / ライフストーリーチャート … もっと見る / スノーボールサンプリング法 / 担い手の多様性 / 教育学 / 実践研究 … もっと見る
研究代表者以外
方法論 / 社会科教育 / 教科教育学 / 国際比較 / 社会科 / 研究方法 / ハンドブック / 原理的・規範的研究 / 実践的・開発的研究 / 実証的・経験的研究 / 国際情報交換 / 社会科教育学 / 研究法 / パラダイム / 社会的責任 / 教科教育学研究者 / 教育学 / 研究方法論 / 教科等横断的な学習デザイン・評価力 / 汎用的な資質・能力の育成 / PBL・課題解決学習 / 教員養成・研修プログラム 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  一般教員の教科等横断的な学習デザイン・評価力養成プログラムの開発継続中

    • 研究代表者
      豊嶌 啓司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  主権者教育の担い手のコラボレーションを促す実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      後藤 賢次郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教育学
      教科教育学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  教科教育学のパラダイムと社会的責任の国際比較-社会科教育研究者が果たす役割とは-

    • 研究代表者
      草原 和博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  社会科教育研究・実践の改善に資する「研究法ハンドブック」の日米共同開発

    • 研究代表者
      草原 和博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 私たちはどのように市民育成者になっていくのか-分野・学校種・環境の異なる人々のフォーマル/インフォーマルな学びに注目して-2020

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部紀要

      巻: 30 ページ: 261-280

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17771
  • [雑誌論文] 山梨大学教育人間科学部生の社会科教育観の変容と進路選択 -イメージマップとライフストーリーチャートを用いて-2018

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部紀要

      巻: 26 ページ: 99-118

    • NAID

      40021668421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17771
  • [雑誌論文] 社会科の包括的説明枠としての「進歩主義」-エヴァンズとオチョアの所論を手がかりに-2010

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 雑誌名

      社会科研究

      巻: 73 ページ: 41-50

    • NAID

      110009604530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [学会発表] 多様な市民性教育の担い手の教育観-自身の専門性をどのように語るかに注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 学会等名
      言語文化教育研究学会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17771
  • [学会発表] 教職大学院における社会科教育の新科目に担当教員たちはどのように関わり,何を考えてきたか2019

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17771
  • [学会発表] 私たちはどのように市民育成者になっていくのか-分野・学校種・環境の異なる人々のフォーマル/インフォーマルな学びに注目して-2018

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17771
  • [学会発表] 社会科教員養成課程における学生の社会科教育観の変容と進路選択-山梨大学教育人間科学部生によるイメージマップとライフストーリーチャートを事例として-2017

    • 著者名/発表者名
      後藤賢次郎
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17771
  • [学会発表] 私たちは如何にして社会科教育研究者としての責任を果たすべきか-個人史・社会史からみた研究者の変革的成長の過程を手がかりに-2017

    • 著者名/発表者名
      草原和博, 大坂遊,岡田了祐,川口広美,後藤賢次郎,斉藤仁一朗,田口紘子,田中伸,堀田諭,南浦涼介,村井大介,山田秀和,渡邉巧,渡部竜也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第66回全国大会,広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03504
  • 1.  草原 和博 (40294269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山田 秀和 (50400122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  田口 紘子 (10551707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  棚橋 健治 (40188355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  溝口 和宏 (30284863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鴛原 進 (30335880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 康弘 (70346295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤本 将人 (10404229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  南浦 涼介 (60598754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  豊嶌 啓司 (90380378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石丸 哲史 (50223029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤沢 早人 (50380374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂井 清隆 (50802849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  芋生 修一 (50823928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小田 泰司 (60452702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小川 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川口 広美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi