• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田口 紘子  TAGUCHI Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10551707
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 日本体育大学, 児童スポーツ教育学部, 教授
2015年度 – 2020年度: 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授
2013年度 – 2015年度: 鹿児島大学, 教育学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 鹿児島大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
市民 / 歴史認識 / アメリカ / 国際情報交換 / 学校歴史 / 民主主義 / 民主主義社会 / 歴史活用 / 地域 / 教員志望学生 … もっと見る / 地域の歴史 / 証言 / 地域の歴史の活用 / 歴史実践 / 授業改善 / 歴史教育 / 応答 / 小学生 / 小学校 / 授業参観 / インタビュー / 歴史理解 / 活字メディア / 質問紙 / 新聞 / NIE / 社会認識 / 新聞記事 … もっと見る
研究代表者以外
社会科 / 社会科教育 / 研究方法論 / 国際比較 / 教科教育学 / 国際情報交換 / 方法論 / 当事者性 / 平和教育 / 平和学習 / 戦争体験 / 教育学 / 教科教育学研究者 / 社会的責任 / パラダイム / 受容 / 教科観 / アメリカ / 東アジア / 理論の受容 / インパクト / 米国 / 研究法 / 社会科教育学 / 実証的・経験的研究 / 実践的・開発的研究 / 原理的・規範的研究 / ハンドブック / 研究方法 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  民主主義的社会の形成者育成に貢献する歴史活用と学校歴史の役割の再考研究代表者

    • 研究代表者
      田口 紘子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      日本体育大学
  •  「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築

    • 研究代表者
      佐藤 宏之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  市民による歴史実践のつまずきや変容に関する実証的研究-学校歴史の役割に着目して-研究代表者

    • 研究代表者
      田口 紘子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      日本体育大学
      鹿児島大学
  •  教科教育学のパラダイムと社会的責任の国際比較-社会科教育研究者が果たす役割とは-

    • 研究代表者
      草原 和博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  活字メディアの活用実態・可能性と読者の社会認識形成に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 紘子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  「個人の歴史経験」と「学校歴史」に着目した児童の歴史理解に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 紘子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  東アジアにおける米国社会科教育論の受容とインパクト

    • 研究代表者
      草原 和博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  •  小学校歴史授業における子どもの歴史の学びを多面的に明らかにする実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田口 紘子
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  社会科教育研究・実践の改善に資する「研究法ハンドブック」の日米共同開発

    • 研究代表者
      草原 和博
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 新社会科教育学ハンドブック2012

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] 「「戦争体験」を活用した平和教育における「当事者性」の獲得―歴史学的アプローチ、倫理学・哲学的アプローチに着目して―」2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之・新名隆志・田口紘子・杉原薫
    • 雑誌名

      『鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要』

      巻: 31 ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 社会科における「学び続ける主体」の育成ー教師の論理と学習者の論理に着目してー2021

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 雑誌名

      広島大学附属小学校『学校教育』

      巻: 6月号 ページ: 14-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17454
  • [雑誌論文] 「「戦争体験」を活用した平和形成主体育成の可能性―「歴史を学ぶ際に期待される行動と目的の組み合わせ」に着目して―」2021

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・杉原薫・佐藤宏之・新名隆志
    • 雑誌名

      『日本体育大学大学院教育学研究科紀要』

      巻: 5(1) ページ: 1-15

    • NAID

      120007191109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [雑誌論文] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成の可能性 ー「歴史を学ぶ際に期待される行動と目的の組み合わせ」に着目してー2021

    • 著者名/発表者名
      田口 紘子・杉原 薫・佐藤 宏之・新名 隆志
    • 雑誌名

      日本体育大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 5-1 ページ: 1-15

    • NAID

      120007191109

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17454
  • [雑誌論文] 米国の教師教育者にみるprofessional identityの多様性-社会科教育を事例とした教科観と教師教育者観に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      岡田了祐,堀田論,村井大介,渡邊巧,田口紘子,田中伸
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究報告-教育実践研究・教師教育研究-

      巻: 20 ページ: 55-65

    • NAID

      120006464108

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03504
  • [雑誌論文] 新聞・新聞記事活用の教育の動向2015

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 雑誌名

      鹿児島県NIE研究会報告書

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653281
  • [雑誌論文] 異質な他者との社会形成をめざす歴史教育2015

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 雑誌名

      社会科navi

      巻: 9 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24683033
  • [雑誌論文] 小・中学校、高校・大学における新聞の活用・読解に関する調査結果の分析2015

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・溝口和宏・上谷順三郎
    • 雑誌名

      日本NIE学会

      巻: 10 ページ: 1-10

    • NAID

      40020562171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653281
  • [雑誌論文] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論-なんのために,どのように研究するか-2014

    • 著者名/発表者名
      草原和博,渡部竜也,田口紘子,田中伸,小川正人
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 37-1

    • NAID

      130007790679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論(2)-教科教育学研究者が目指すべき研究スタイルと理想像-2014

    • 著者名/発表者名
      田中伸, 草原和博, 渡部竜也, 田口紘子, 小川正人
    • 雑誌名

      大阪大谷大学紀要

      巻: 第48号 ページ: 56-75

    • NAID

      120005624023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] Diciplinary Perspectives and Methodologies of Japanese Social Studies Researchers2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kusahara, Thomas Misco, Tatsuya Watanabe, Hiroko Taguchi, Noboru Tanaka, and Masato Ogawa
    • 雑誌名

      The Journal of Social Studies Education

      巻: 3 ページ: 17-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論(2)-教科教育学研究者が目指すべき研究スタイルと理想像-2014

    • 著者名/発表者名
      田中伸,草原和博,渡部竜也,田口紘子,小川正人
    • 雑誌名

      大阪大谷大学紀要

      巻: 48 ページ: 56-75

    • NAID

      120005624023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] Disciplinary Perspectives and Methodologies of Japanese Social Studies Researchers2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kusahara, Thomas Misco, Tatsuya Watanabe, Hiroko Taguchi, Noboru Tanaka, and Masato Ogawa
    • 雑誌名

      The Journal of Social Studies Education, The International Social Studies Association

      巻: Vol.3 ページ: 17-36

    • NAID

      120005518309

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] 米国の社会科研究の方法論的特質-テキサス大学オースチン校「小学校社会科教育法」を事例にして-2012

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 77-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [雑誌論文] 米国の社会科研究の方法論的特質-テキサス大学オースチン校「小学校社会科教育法」を事例にして-2012

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 雑誌名

      社会科教育論叢(全国社会科教育学会)

      巻: 第48集 ページ: 77-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [雑誌論文] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論-なんのために, どのように研究するか-

    • 著者名/発表者名
      草原和博, 渡部竜也, 田口紘子, 田中伸, 小川正人
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 第37巻1号(掲載決定)

    • NAID

      130007790679

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [学会発表] 「戦争体験」を活用した平和形成主体育成のための「方法としての平和教育」の構築にむけて2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏之、田口紘子、杉原薫、新名隆志、城野一憲
    • 学会等名
      社会系教科教育学会・第31回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01681
  • [学会発表] 私たちは如何にして社会科教育研究者としての責任を果たすべきか-個人史・社会史からみた研究者の変革的成長の過程を手がかりに-2017

    • 著者名/発表者名
      草原和博, 大坂遊,岡田了祐,川口広美,後藤賢次郎,斉藤仁一朗,田口紘子,田中伸,堀田諭,南浦涼介,村井大介,山田秀和,渡邉巧,渡部竜也
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第66回全国大会,広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03504
  • [学会発表] 市民による歴史実践の方法と課題2016

    • 著者名/発表者名
      田口紘子
    • 学会等名
      全国社会科教育学会・社会系教科教育学会
    • 発表場所
      兵庫教育大学(兵庫県・加東市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K17454
  • [学会発表] What Do Japanese and U.S. Children Think about Citizenship?2015

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Bellows, Sherry L. Field, Hiroko Taguchi and Kazuhiro Mizoguchi
    • 学会等名
      National Council for the Social Studies
    • 発表場所
      New Orleans Marriott at the Convention Center, ニューオリンズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24683033
  • [学会発表] Japan in U.S Elementary History Textbooks and the U.S. in Japanese Elementary History Textbooks2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Taguchi, Elizabeth Bellows and Sherry L. Field
    • 学会等名
      Society for the Study of Curriculum History 35th Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [学会発表] Japan and the United States : Learning from a Japanese and an American Teacher and Each Nation's Textbook Portrayals about the Other2012

    • 著者名/発表者名
      Sherry Field, Hiroko Taguchi, Elizabeth Bellows, Mary Ledbetter, Kazuhiro Mizoguchi
    • 学会等名
      CUFA (College and University Faculty Assembly), NCSS 92th Annual Conference
    • 発表場所
      Seattle, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [学会発表] 新聞記事による子どもの学びの可視化と可能性―「社会系教科におけるNIE学習枠組み」を使った予備調査を通して―2012

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・三谷亮
    • 学会等名
      日本NIE学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653281
  • [学会発表] 日本の社会科教育研究者の 研究観と方法論-なんのために,どのように研究するか-2012

    • 著者名/発表者名
      草原和博・渡部竜也・田中伸・田口紘子・小川正人
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第61回全国研究大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330249
  • [学会発表] 日本の社会科教育研究者の 研究観と方法論-なんのために,どのように研究するか-2012

    • 著者名/発表者名
      草原和博,渡部竜也,田中伸,田口紘子,小川正人
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第61回全国研究大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [学会発表] 日本の社会科教育研究者の研究観と方法論-なんのために, どのように研究するか-2012

    • 著者名/発表者名
      草原和博, 渡部竜也, 田口紘子, 田中伸, 小川正人
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第61回全国研究大会(第17分科会)
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653297
  • [学会発表] 小・中学校、高校・大学における新聞の活用・読解に関する調査結果の分析(1)

    • 著者名/発表者名
      田口紘子・上谷順三郎・溝口和宏
    • 学会等名
      日本NIE学会
    • 発表場所
      東北福祉大学(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653281
  • 1.  草原 和博 (40294269)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 4.  山田 秀和 (50400122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  後藤 賢次郎 (10634579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  棚橋 健治 (40188355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  溝口 和宏 (30284863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鴛原 進 (30335880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  橋本 康弘 (70346295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤本 将人 (10404229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  南浦 涼介 (60598754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  新名 隆志 (30336078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  杉原 薫 (60610897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  城野 一憲 (10707491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  小川 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  川口 広美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi