• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日暮 雅夫  higurashi masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70222239
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2011年度: 立命館大学, 産業社会学部, 教授
2004年度: 盛岡大学, 文学部, 教授
2004年度: 盛岡大学, 文学部・社会文化学科, 教授
2002年度 – 2003年度: 盛岡大学, 文学部, 助教授
2001年度: 岩手医科大学, 教養部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
思想史 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
小区分01040:思想史関連 / 思想史 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
ホネット / ハーバーマス / 市民社会 / フレイザー / 新自由主義 / 公共圏 / 権威主義 / 承認 / 批判的社会理論 / フランクフルト学派 … もっと見る / 批判理論 / 視覚 / 啓蒙の弁証法 / アメリカ批判理論 / ドイツ批判理論 / ブラウン / 市民運動 / 階級国家 / 承認論 / 討議 / ジェイ / フェミニズム / ネオリベラリズム / Recognition / Democratic Constitutional State / Discourse Ethics / Axel Honneth / Jurgen Habermas / Multiculturalism / Pluralism / Critical Social Theories / コミュニケーション的行為 / 討議理論 / キムリッカ / フレーザー / 多文化主義 / 民主的法治国家 / 討議倫理学 / マルチカルチュラリズム / 多元主義 … もっと見る
研究代表者以外
断絶からの歴史 / アメリカ批判理論 / デリダのハイデガー講義 / 翻訳者の使命/課題 / 様相 / 指標性 / ヴァルター・ベンヤミン / マルティン・ハイデガー / 20世紀フランス思想 / ethnocentrism / modern / theory of recognition / Axel Honneth / Korean nationalism / nation / Solidality / care / エスノセントリズム / 現代韓国文化 / 異文化理解 / アイデンティティ・ポリティクス / 世話の論理 / 承認 / 最小国家 / 討議理論 / 民主的法治国家 / 李承晩 / 民族経済論 / 風土 / カント哲学 / 良心 / 相互承認 / 自文化中心主義 / 近代 / 承認論 / アクセル・ホネット / 韓国民族主義 / ネイション / 連帯 / ケアの倫理 / 哲学原論・各論 / 哲学 / 技術倫理 / 討議倫理 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  批判理論からの新自由主義と権威主義との批判研究代表者

    • 研究代表者
      日暮 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  20世紀フランス思想におけるハイデガーとベンヤミンの受容史の解明

    • 研究代表者
      亀井 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  批判的社会理論からのネオリベラリズム批判研究代表者

    • 研究代表者
      日暮 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      立命館大学
  •  科学技術における討議倫理のモデル構築

    • 研究代表者
      野家 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  批判的社会理論と文化的多元主義との関係につていの研究研究代表者

    • 研究代表者
      日暮 雅夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      盛岡大学
  •  マルチカルチュラリズムの思想史的・文明論的研究

    • 研究代表者
      遠藤 寿一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      岩手医科大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2012 2011 2010 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『啓蒙の弁証法』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫 上野成利 高幣秀知 細見和之 麻生博之 竹峰義和 藤野寛 見附陽介 古賀徹 宮崎裕助 徳永恂
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615785
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [図書] 視覚と間文化性2023

    • 著者名/発表者名
      加國 尚志、亀井 大輔、長澤麻子、青柳雅文、横田祐美子、松田智裕、日暮雅夫、ほか
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20428
  • [図書] 自由の権利2023

    • 著者名/発表者名
      (著)アクセル・ホネット、(訳)水上 英徳、大河内 泰樹、宮本 真也、日暮 雅夫
    • 総ページ数
      698
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588011535
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [図書] 『啓蒙の弁証法』を読む2023

    • 著者名/発表者名
      上野 成利、高幣 秀知、細見 和之、麻生博之、竹峰義和、藤野寛、見附陽介、古賀徹、高幣秀知、宮﨑裕助、日暮雅夫、徳永恂
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615785
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20428
  • [図書] 批判的社会理論の今日的可能性2022

    • 著者名/発表者名
      永井 彰、日暮 雅夫、舟場 保之
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771036154
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [図書] アメリカ批判理論:新自由主義への応答2021

    • 著者名/発表者名
      マーティン・ジェイ/日暮雅夫共編
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771034624
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [図書] 学生と市民のための社会文化研究ハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      社会文化学会編(日暮雅夫)
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771032798
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [図書] 社会思想史事典2019

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 総ページ数
      884
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [図書] 理性の病理――批判理論の歴史と現在2019

    • 著者名/発表者名
      アクセル・ホネット、出口剛司/宮本真也/日暮雅夫/片上平二郎/長澤麻子訳
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588010934
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [図書] 『私たちのなかの私――承認論研究』2017

    • 著者名/発表者名
      アクセル・ホネット著、日暮雅夫/三崎和志/出口剛司/庄司信/宮本真也訳
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588010569
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [図書] 『社会学理論応用事典』2017

    • 著者名/発表者名
      日本社会学会理論応用事典刊行委員会編、日暮雅夫
    • 総ページ数
      948
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621300749
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [図書] 『概説現代の哲学・思想』分担執筆第九章「社会哲学・政治哲学」(小坂国継(編))2012

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫(共著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] 概説現代の哲学・思想2012

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫, 他
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] カントと討議倫理学の問題2010

    • 著者名/発表者名
      ゲアハルト・シェーンリッヒ著加藤泰史・日暮雅夫・他訳
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] 『カントと討議倫理学の問題』分担執筆第4章討議倫理と悪の問題2010

    • 著者名/発表者名
      ゲアハルト・シェーンリッヒ(著)、加藤泰史、日暮雅夫, ほか(訳)
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [図書] The Other of Justice2005

    • 著者名/発表者名
      Axel Honneth, translated into Japannese by Yasushi Kato, Masao Higurashi et al.
    • 出版者
      Hosei University Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [図書] 正義の他者2005

    • 著者名/発表者名
      アクセル・ホネット著, 加藤泰史, 日暮雅夫 他訳
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [図書] 批判的社会理論の現在2003

    • 著者名/発表者名
      永井彰, 日暮雅夫編著
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] ハーバーマスと日本の市民社会論2023

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 59-1 ページ: 71-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [雑誌論文] 〈インタビュー〉アメリカ批判理論の発展と今日の課題――マーティン・ジェイに聞くーー2020

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫、マーティン・ジェイ
    • 雑誌名

      思想

      巻: No.1153 ページ: 87-91

    • NAID

      40022215947

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [雑誌論文] 社会主義の理念の今日的再構成――ホネット『社会主義の理念』の分析2020

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      季報唯物論研究

      巻: 第150号 ページ: 40-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [雑誌論文] 書評・永井務著『現代資本主義の終焉とアメリカ民主主義――アソシエーション、プラグマティズム、左翼社会運動』2018

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      季報唯物論研究

      巻: 8月号 ページ: 150-153

    • NAID

      40021681371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [雑誌論文] 批判的社会理論の、新自由主義への対抗戦略――A.ホネットとN.フレイザー2018

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      『立命館産業社会論集』

      巻: 第53巻4号(通巻176号) ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [雑誌論文] 批判理論における労働の問題2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      -アクセル・ホネットの労働論-、唯物論研究年誌

      巻: 15 ページ: 79-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] 批判理論における労働の問題--アクセル・ホネットの労働論--2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌、大月書店

      巻: 15 ページ: 179-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [雑誌論文] The Recognition-Theoretical Turn in Critical Social Theory : An interview with Axel Honneth2006

    • 著者名/発表者名
      Axel Honneth, Interviewers : Masao HIGURASHI, Minoru IWASAKI, Translated into English by MasaoHIGURASHI, Yukio TAKAHASHI
    • 雑誌名

      Conversation with Axel Honneth Critical Theory &Recognition, (edited by Gwynn Markle & Rasmus Willig), (Brill publications, Amsterdam, Holland)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 信仰と啓蒙との対話--ヘーゲルの「近代」観--2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      比較文化研究年報(盛岡大学) 17

      ページ: 17-27

    • NAID

      40006980535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] ハーバーマスにおける討議倫理学の基本構造2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      盛岡大学紀要 22

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 討議と承認からの境界設定--批判的社会理論の今日的展開--2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      社会思想史研究(社会思想史学会) 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 信仰と啓蒙との対話-ヘーゲルの「近代」観-2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      比較文化研究年報(盛岡大学比較文化センター発行) 第17号

      ページ: 17-27

    • NAID

      40006980535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] Setting Boundaries from Discourse and Recognition -- The Current Development of the CriticalSocial Theories2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      Annals of the Society for the History of Social Thought, theed.b.The Society for History of Social Thought 29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] The Conversation of Belief and Enlightenment : Hegel's comprehension of 'modernization'2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      Studies of Comparative Cultures, Morioka College 17

      ページ: 17-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 討議倫理学の展開と公共性の形成2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      研究助成報告論文集((財)上廣倫理財団発行) 13

      ページ: 147-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] ハーバーマスにおける討議倫理学の基本構想2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      盛岡大学紀要 第22号

      ページ: 49-62

    • NAID

      110004634136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] The Development of Discourse Ethics and the Formation of Publicity2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      Collection of Papers of the Research by the Aid of Reserch Grant, The Uehiro Foundation on Ethics and Education 13

      ページ: 147-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 討議倫理学の展開と公共性の形成2005

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      研究助成報告論文集((財)上廣倫理財団発行) 第13集(予定)

      ページ: 147-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] ハーバーマスのコミュニケーション的行為論の基本構造 --討議理論における形式語用論的アプローチ--2004

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      盛岡大学紀要 21

      ページ: 1-10

    • NAID

      110004683952

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] The problem of political cultures inmulticulturalism Kymlicka and Habermas2004

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      Studies of Comparative Cultures, Morioka College 16

      ページ: 57-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] The Ground Concept of Habermas's Discourse Ethics2004

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      The Journal of Morioka College 22

      ページ: 49-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 多文化主義における政治文化の問題 --キムリッカとハーバーマス--2004

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      比較文化研究年報(盛岡大学) 16

      ページ: 57-69

    • NAID

      40006274644

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] The basic structure of Habermas's theory of communicative actions -- The formal pragmatic Approachin the discourse theories -2004

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      The Journal of Morioka College 21

      ページ: 1-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] The Recognition-Theoretical Turn in Critical Social Theory : An interview with Axel Honneth2003

    • 著者名/発表者名
      Axel Honneth, Masao Higurashi, Minoru Iwasaki
    • 雑誌名

      The Current Situations of Critical Social Theories, (Koyo-shobo)

      ページ: 177-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] Habermas's reconstruction of system ofrights2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      The Current Situations of Critical Social Theories, (Koyo-shobo)

      ページ: 39-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] Monotonous Fundamentalism and Multiple Solidarity : from the point of view of the history of European thought2003

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 雑誌名

      The Study of Socioculture (Association for the Socioculture) 6

      ページ: 128-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [雑誌論文] 単調な原理主義と多様性ある連帯-ヨーロッパ思想史の立場から-2003

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 雑誌名

      社会文化研究(社会文化学会) 6

      ページ: 125-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520071
  • [学会発表] Keynote: Civil Society in a Heap of Rubble; Habermas and Japanese Theory of Civil Society2023

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 学会等名
      Workshop “Kritische Theorie und kulturelle Dofferenz: Ein Deutsch-japanischer Dialog”
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [学会発表] 瓦礫の中の市民社会――ハーバーマスと日本の市民社会論2022

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      社会文化学会第25回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [学会発表] 瓦礫の中の市民社会――ハーバーマスと日本の市民社会論2022

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      社会文化学会第25回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20428
  • [学会発表] ホネットにおける「社会的自由」と新自由主義批判――『自由の権利』と『社会主義の理念』を中心に――2022

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      社会思想史学会第47回大会セッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [学会発表] アメリカ批判理論の展開――『啓蒙の弁証法』と新自由主義批判2022

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      日本社会学史学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20428
  • [学会発表] アメリカ批判理論の展開――『啓蒙の弁証法』と新自由主義批判2022

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      日本社会学史学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00116
  • [学会発表] 全体の構想:新自由主義から権威主義の批判へ2021

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      オンライン・ワークショップ「アメリカ批判理論からの挑戦」『アメリカ批判理論:新自由主義への応答』出版記念イベント
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] J.Habermas’ Theory of Civil Society, and East Asia2021

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      International Conference: Ecological- Friendly Welfare States and Civil Society in Asian Countries: Based on Interdisciplinary studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] 新自由主義から権威主義の批判へ――M.ジェイ・日暮雅夫共編『アメリカ批判理論――新自由主義への応答』の意義2020

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      社会文化学会第23回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] ハーバーマス討議理論の現代的可能性2019

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      第23回進化経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] ライナー・フォアスト教授、報告Dr.マフムード・バッシオーニ、Dr.エヴァ・ブッデベルク、日暮教授とのパネルディスカッション2019

    • 著者名/発表者名
      ライナー・フォアスト、Dr.マフムード・バッシオーニ、Dr.エヴァ・ブッデベルク、日暮雅夫
    • 学会等名
      ドイツ研究振興協会、ライプニッツ講演会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] The Notion of Neoliberalism in the Critical Social Theory: Honneth and Fraser2018

    • 著者名/発表者名
      Masao Higurashi
    • 学会等名
      Humanities & Social Sciences Association at University of Calfornia, Berkeley
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] 「批判的社会理論の対抗戦略――新自由主義批判のために――」2017

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      社会文化学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02272
  • [学会発表] フランクフルト学派における文化の問題2011

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      アクセル・ホネットの承認論と社会文化
    • 発表場所
      京都社会文化センター
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] フランクフルト学派における文化の問題--アクセル・ボネットの承認論と社会文化--2011

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      京都自由大学一般講座
    • 発表場所
      京都社会文化センター
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 批判的社会理論における承認論的転回--アクセル・ホネットの社会理論--2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      2010年度第3回産業社会学部共同研究会
    • 発表場所
      立命館大学産業社会学部共同研究室(修学館)
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] フランクフルト学派第三世代の理論構成--アクセル・ホネットの承認論--2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      2010年度早稲田大学哲学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学文学部
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 公共圏における討議倫理の展開に必要なもの--原子力問題における専門家と市民との対話に関して--2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      討議倫理科学研究費基盤B「科学技術における討議倫理のモデル構築」第2回研究会
    • 発表場所
      東北大学艮陵会館
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 批判的社会理論と格差社会-ホネットの社会理論-2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      関西唯物論研究会2010年5月例会
    • 発表場所
      吹田市立勤労者会館
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 公共圏における討議倫理の展開に必要なもの-原子力問題における専門家と市民との対話に関して-2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      討議倫理科学研究費基盤B「科学技術における討議倫理のモデル構築」第2回研究会
    • 発表場所
      東北大学艮陵会館
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 承認をめぐる闘争と格差社会2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      労働と承認-ジェンダーから見た社会的正義-
    • 発表場所
      明治大学リバティタワー
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 批判的社会理論と格差社会--ホネットの社会理論--2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      関西唯物論研究会2010年5月例会
    • 発表場所
      吹田市立勤労者会館
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • [学会発表] 批判理論における労働の問題--アクセル・ホネットの労働論--2010

    • 著者名/発表者名
      日暮雅夫
    • 学会等名
      2010年度社会文化学会夏期研究集会
    • 発表場所
      笹の墓標展示館
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320002
  • 1.  野家 啓一 (40103220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  座小田 豊 (20125579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  戸島 貴代志 (90270256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荻原 理 (00344630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 公一 (00164814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 塑 (70463891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北村 正晴 (00005422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 傳司 (70195791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  八木 絵香 (30420425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 啓 (60134079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  遠藤 寿一 (00201963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  水野 邦彦 (90305897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平田 一郎 (60280046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  亀井 大輔 (80469098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  松田 智裕 (00844177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  伊藤 潤一郎 (20895651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西山 雄二 (30466817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長澤 麻子 (30611628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  辻 敦子 (30634232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  横田 祐美子 (30844170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  宮崎 裕助 (40509444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  長坂 真澄 (40792403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柿木 伸之 (60347614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加國 尚志 (90351311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  青柳 雅文 (90469099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  郷原 佳以 (90529687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi