• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和泉 ちえ  Izumi Chiye

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70301091
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2016年度: 千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2015年度: 千葉大学, 人文社会科学研究科(系), 教授
2013年度 – 2014年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
1998年度 – 2002年度: 千葉大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 哲学
研究代表者以外
史学一般 / 哲学
キーワード
研究代表者
プラトン / 数学 / 哲学原論・各論 / アテナイ / ピュタゴラス主義 / 哲学 / エピノミス / アルキュタス / ピュタゴラス学派 / 連携 … もっと見る / 尊厳 / 平等 / 倫理学 / 英国哲学会 / 日本哲学会 / ハラスメント / グッド プラクティス / 実践 / 理論 / 若手研究者支援 / 実践的研究 / 理論的研究 / ジェンダー平等 / 若手研究者育成 / 男女共同参画 / エウデモス / マケドニア / 古典期アテナイ / 系譜論 / 論証法 / コスモロジー / ソクラテス / 異民族 / ヘロドトス / アリストテレス / タレス / ペリパトス学派 / 哲学史編纂 / 古典文献学 / ギリシア哲学 / アレクサンドリア / リベラルアーツ / 一世紀 / 数学的諸学科 / 宇宙万有 / スミュルナのテオン / ティマイオス / プラトン主義 / 数論 / フィロラオス / マテーマタ / 新ピュタゴラス主義 / 宇宙論 / 幾何学 / 数論入門 / Quadrivium / ゲラサのニコマコス / 文体 / 偽書 / 星辰 / 太陽 / オリエント / ギリシア / 善 / 国家 / 必然性 / 宇宙 / 天文学 / ソクラテス以前 / 数学と宇宙 / プラトンズム / ピュタゴラス / 偽文書 / プラトン書簡集 / Thesleff / プラトニズム … もっと見る
研究代表者以外
Greek Scholarship / ethnic and cultural identity / Decius / Trial of Socrates / Impiety / the Roman Empire and the Church / Traditionalism / Persecution of Christianity / 敬虔 / 自然学的無神論 / ペリクレス / アテナイ / 民主政 / 天文学・幾何学 / ソクラテス裁判 / 死生観 / 宗教政策 / ローマ帝政初期 / 古代地中海文化圏 / プラトン / ヘレニズム / 迫害 / デキウス・ウァレリアヌス / ローマ / キリスト教 / ピタゴラス / 不敬罪 / ローマ帝国 / 民間信仰 / 相互授受思想 / デキウス / 伝統主義 / キリスト教迫害 / Abstention / Globalizability / Periphery / Discriminations / Taboos / Human Conflicts / Boundaries / Ability of Distinction / タブ- / 色名体系 / 科学的分類 / 民間分類 / 言語 / グローバライザビリティ / タブ-(禁忌) / アブステンション(差し控え) / 紛争 / アフステンション(差し控え) / 地球化 / 辺境 / 差別 / タブー(禁忌) / 境界 / 分別 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成に関する理論・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 ちえ
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  古典期アテナイにおける哲学史編纂:フィロソフィアを巡る系譜論的視座の形成研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 ちえ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新ピュタゴラス主義におけるマテーマタの展開研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 ちえ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ヨーロッパ古典古代における伝統主義の変容

    • 研究代表者
      保坂 高殿
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      千葉大学
  •  プラトン「エピノミス」研究研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 ちえ
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  プラトニズムと数学の関係をめぐる歴史的考察 -ピュタゴラス学派偽文書およびプラトン書簡集再考-研究代表者

    • 研究代表者
      和泉 ちえ
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  境界問題の根-分別体制の制作論的研究-

    • 研究代表者
      藤本 隆志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アリストテレス全集12 小品集2015

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ(共著)
    • 総ページ数
      431
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [図書] 新現代歴史学の名著(ファロスの王国)2010

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ(共著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [図書] 新・現代歴史学の名著2010

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ(共著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [図書] 古代の世界現代の省察(第二章古代諸文明における科学とは?「第三章学問領域の創出)2009

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ(共訳)
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [図書] 岩波講座哲学15変貌する哲学2009

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ(共著)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [図書] 岩波講座哲学第15巻変貌する哲学(第三章哲学とジェンダー)2009

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ(共著)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [図書] 『哲学の歴史』第2巻「帝国と賢者」第5章「ヘレニズムの科学思想」担当2007

    • 著者名/発表者名
      和泉 ちえ(共著者)
    • 出版者
      中央公論新社(印刷中)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [図書] 『哲学の歴史』第2巻「帝国と賢者」 第5章「ヘレニズムの科学思想」およびコラム「大プリニウス『自然誌』」2007

    • 著者名/発表者名
      和泉 ちえ(共著者)
    • 出版者
      中央公論新社(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] プラトン『国家』第5巻のジェンダー平等思想――人間のフュシスの発見2019

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: 67 ページ: 69-77

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] Definite Descriptions and the Alleged East-West Variation in Judgments about Reference,2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi, Masashi Kasaki, Yan Zhou, Sobei H. Oda
    • 雑誌名

      Philosophical Studies

      巻: 175 (5) ページ: 1183-1205

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] <b>補遺2</b> ギリシア哲学の視点からハラスメント問題を考える2018

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 2018 号: 69 ページ: 48-52

    • DOI

      10.11439/philosophy.2018.48

    • NAID

      130007429423

    • ISSN
      0387-3358, 1884-2380
    • 年月日
      2018-04-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] Has Aristotle’s Topica been transmitted into China?2017

    • 著者名/発表者名
      Chiye Izumi
    • 雑誌名

      第五回日中哲学フォーラム予稿集

      巻: 1 ページ: 571-574

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] review: Pythagorean Women2017

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      西洋古典学研究

      巻: LXV ページ: 144-146

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] 学術としての哲学の継承と展開──男女共同参画(Gender Equality)と若手研究者支援の関係──2016

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 33 ページ: 137-146

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] 人文社会科学における若手研究者養成とジェンダー2016

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 21 号: 10 ページ: 10_68-10_72

    • DOI

      10.5363/tits.21.10_68

    • NAID

      130005304222

    • ISSN
      1342-3363, 1884-7080
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [雑誌論文] プラトン『ティマイオス』執筆動機を巡って2015

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      ギリシャ哲学セミナー論集

      巻: XII ページ: 47-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [雑誌論文] 説得の技法2015

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      理想

      巻: 695 ページ: 27-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [雑誌論文] 古典期アテナイにおける学問伝統の諸展開2014

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      古代地中海世界における文化受容の諸断面

      巻: なし ページ: 15-54

    • NAID

      120007054503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [雑誌論文] 男女共同参画は人文科学を変えるか?2014

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 12月号 ページ: 58-61

    • NAID

      130005060698

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [雑誌論文] 新ピュタゴラス主義の起源を巡って2011

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      Studia Classica Vol.2

      ページ: 369-377

    • NAID

      40019218127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] 新ピュタゴラス主義の起源を巡って2011

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      Studia Classics

      巻: Vo1.2 ページ: 360-371

    • NAID

      40019218127

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] ペリパトス学派と哲学史の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      Studia Classica 1

      ページ: 95-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] ペリパトス学派と哲学史の誕生2010

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      Studia Classica Vol.1

      ページ: 95-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] The Role of Stereometry in Plato's Republic2010

    • 著者名/発表者名
      Chiye Izumi
    • 雑誌名

      International Plato Society IX Symposium Platonicum Plato's PoEteia

      巻: Vol.2 ページ: 39-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] The Role of Stereometry in Plato's Republic2010

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      International Plato Society IX Symposium Platonicum Plato's Politeia

      ページ: 39-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] アリストパネスと天文・幾何学の徒2009

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      『ギリシア喜劇全集第5巻』月報

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] ピュタゴラス学派の学問論-アルキュタス断片B1とプラトン『国家』における五つの数学的諸学科-2008

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      ギリシャ哲学セミナー論集 Vol.5

      ページ: 34-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [雑誌論文] 大プリニウス『自然誌』2007

    • 著者名/発表者名
      和泉 ちえ
    • 雑誌名

      『哲学の歴史』「帝国と賢者」中央公論新社 第2巻(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] Hellenistic Science2007

    • 著者名/発表者名
      IZUMI Chiye
    • 雑誌名

      History of Philosophy,(Chuoukouron shinsya) vo1.2(now in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] Pliny the elder and Historia Naturalis2007

    • 著者名/発表者名
      Chiye Izumi
    • 雑誌名

      History of Philosophy,(Chuoukouron shinsya) vo1.2(now in printing)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] 再考ソクラテス裁判:天空の事象に関する探究と不敬罪を巡る素描的試論2006

    • 著者名/発表者名
      和泉 ちえ
    • 雑誌名

      千葉大学文学部紀要『人文研究』 第35号

      ページ: 1-17

    • NAID

      120007075623

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] 再考ソクラテス裁判 : 天空の事象に関する探求と不敬罪を巡る素描的試論2006

    • 著者名/発表者名
      和泉 ちえ
    • 雑誌名

      千葉大学文学部『人文研究』 35

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] The Trial of Socrates Reconsidered: Impiety and the Inquiry into the Heavens2006

    • 著者名/発表者名
      Chiye Izumi
    • 雑誌名

      Jinbun Kenkyu, The Journal of Humanities (35), 35

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] Platonic Ontology and Stereometry: Evidence from the Philebus and the Laws2005

    • 著者名/発表者名
      Chiye Izumi
    • 雑誌名

      Jinbun Kenkyu, The Journal of Humanities (34), 34

      ページ: 27-84

    • NAID

      120007086568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] Platonic Ontology and Stereometry : Evidence from the Philebus and the laws2005

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 雑誌名

      千葉大学文学部紀要「人文研究」 第34号

      ページ: 27-84

    • NAID

      120007086568

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [雑誌論文] Platonic Ontology and Stereometry : Evidence from the Philebus and the Laws2005

    • 著者名/発表者名
      和泉 ちえ
    • 雑誌名

      千葉大学文学部『人文研究』 34

      ページ: 27-84

    • NAID

      120007086568

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520374
  • [学会発表] これからのギースの活動と学術会議2018

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「GEAHSS発足記念公開シンポジウム:&#12040;&#12098;社会系学協会における男女共同参画をめざして」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] プラトン『国家』第5巻のジェンダー平等思想――人間のフュシスの発見2018

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本西洋古典学会第69会大会シンポジウム:古代ギリシア・ローマ世界におけるgender equality
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] 人文・社会科学系学協会の男女共同参画に向けた動き2017

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「学会の男女共同参画を考える」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] どう実践する!ジェンダー平等:総括2017

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2017-01-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] 連絡会発足に至る経緯説明2017

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      人文・社会科学系学協会男女共同参画推進連絡会発足式
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] Has Aristotle’s Topica been transmitted into China?2017

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      第五回日中哲学フォーラム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] 哲学を教えること:学術としての哲学の継承と展開2016

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      東北哲学会第66回大会
    • 発表場所
      東北大学 情報科学研究科
    • 年月日
      2016-10-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] 哲学分野における男女共同参画と若手研究者育成~日本哲学会の取組から~2016

    • 著者名/発表者名
      小島優子・和泉ちえ・飯田隆・池田喬・加藤泰史・河野哲也・小手川正二郎・森一郎
    • 学会等名
      四国5大学連携女性研究者活躍推進シンポジウム2016
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2016-11-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03338
  • [学会発表] 人文社会科学における若手研究者育成とジェンダー2016

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都港区六本木 日本学術会議講堂
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [学会発表] ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード:プラトン『ティマイオス』執筆動機を巡って2014

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      ギリシャ哲学セミナー
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [学会発表] 男女共同参画は人文科学を変えるか?2014

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂(東京都港区)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [学会発表] The Role of Stereometry in Plato's Republic2010

    • 著者名/発表者名
      Chiye Izumi
    • 学会等名
      International Plato Society
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520009
  • [学会発表] 古代ギリシャの医学論―蓋然知の体系化を巡る諸論争―

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      千葉大学医学部免疫システム調整治療学推進プログラム・高い教養を涵養する特論
    • 発表場所
      千葉大学医学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [学会発表] フィロソフィアの方法論とイソノミア(平等性)の原理. ―日本における哲学の展開と男女共同参画の理念―

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本哲学会第72回大会
    • 発表場所
      御茶ノ水女子大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • [学会発表] 古代ギリシアの学問論

    • 著者名/発表者名
      和泉ちえ
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370009
  • 1.  菅原 裕輝 (90768590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯田 隆 (10117327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  藤本 隆志 (20001795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横手 裕 (10240201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  忽那 敬三 (70192028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 久一郎 (60197134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  飯田 亘之 (90009663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  保坂 高殿 (30251193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金澤 修 (60524296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  筒井 晴香 (90760489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  斎藤 憲 (10221988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  澤田 多喜男 (20055825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 一郎 (00230061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  小手川 正二郎 (30728142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  秋葉 剛史 (30756276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河野 哲也 (60384715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  笠木 雅史 (60713576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  鈴木 伸国 (70612084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村上 祐子 (80435502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大河内 泰樹 (80513374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 靜 (80758574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  吉原 雅子 (90323865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小島 優子 (90748576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi