• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀岡 洋祐  KAMEOKA Yousuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00224692
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 難病・疾患資源研究部・難病資源研究室
2009年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 生物資源研究部・遺伝子資源研究室, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人医薬基盤研究所, 生物資源研究部遺伝子資源研究室, 主任研究員
2005年度: 医薬基盤研究所, 生物資源研究部, 主任研究員 … もっと見る
2005年度: 医薬基盤研究所, 生物資源研究部, 主任研究者員
2004年度: 国立感染症研究所, 遺伝子資源室, 主任研究官
1993年度: 国立予防衛生研究所, 遺伝子資源室, 厚生技官 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
創薬化学
研究代表者以外
実験病理学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
感染制御 / HCV / C型肝炎 / 人体抗体 / ゲノム創薬
研究代表者以外
QD / MPO-ANCA / vasculitis / nephritis / neutrophil … もっと見る / 血管炎 / 腎炎 / 好中球 / Gold in situ hybridization / Okadaic acid / PCC / Chromosome painting / in situ hybridization / Chromosomal aberration / Late effect / Local irradiation therapy / 金インサイツ雑種形成法 / カリクリンA / 高線量照射 / 金インサイツハイブリダイゼーション / オカダ酸 / 未成熟染色体凝縮法 / 染色体ペインティング / インサイツハイブリダイゼーション / 染色体異常 / 晩期影響 / 局所放射線照射治療 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  HCV感染制御のための人工ガンマグロブリンの作成とその評価系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      亀岡 洋祐
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      独立行政法人医薬基盤研究所
  •  血管炎発症初期のin-vivoイメージングと分子機構解析

    • 研究代表者
      大川原 明子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
  •  局所放射線照射に伴う晩期影響についてリンパ球の染色体損傷より推定する方法の開発

    • 研究代表者
      後藤 英介
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ancient genome-wide admixture extends beyond the current hybrid zone between Macaca fascicularis and M.mulatta.2010

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Uno Y, Mineta K, Kameoka Y, Takahashi I, Terao K.
    • 雑誌名

      Mol Ecol.

      巻: 19(14) ページ: 2884-2895

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] Ancient genome-wide admixture extends beyond the current hybrid zone between Macaca fascicularis and M. mulatta.2010

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Uno Y, Mineta K, Kameoka Y, Takahashi I, Terao K.
    • 雑誌名

      Mol Ecol. 19(14)

      ページ: 884-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] IL-10 is a negative regulatory factor of CAWS-vasculitis in CBA/J mice as assessed by comparison with Bruton's tyrosine kinase-deficient CBA/N mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Miura NN, Komai M, Adachi Y, Osada N, Kameoka Y, Suzuki K, Ohno N.
    • 雑誌名

      The Jounal of Immunology 183

      ページ: 3417-3424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] Collection of Macaca fascicularis cDNAs derived from bone marrow, kidney, liver, pancreas, spleen, and thymus.2009

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Hirata M, Tanuma R, Suzuki Y, Sugano S, Terao K, Kusuda J, Kameoka Y, Hashimoto K, Takahashi I.
    • 雑誌名

      BMC Res Notes. 2

      ページ: 199-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] Collection of Macaca fascicularis cDNAs derived from bone marrow, kidney, liver, pancreas, spleen, and thymus.2009

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Hirata M, Tanuma R, Suzuki Y, Sugano S, Terao K, Kusuda J, Kameoka Y, Hashimoto K, Takahashi I.
    • 雑誌名

      BMC Res Notes. 2:199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] Large-scale analysis of Macaca fascicularis transcripts and inference of genetic divergence between M.fascicularis and M.mulatta.2008

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Hashimoto K, Kameoka Y, Hirata M, Tanuma R, Uno Y, Inoue I, Hida M, Suzuki Y, Sugano S, Terao K, Kusuda J, Takahashi I.
    • 雑誌名

      BMC Genomics 92

      ページ: 90-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] Development of an integrative database with 499 novel microsatellite markers for Macaca fascicularis.2008

    • 著者名/発表者名
      Higashino A, Osada N, Suto Y, Hirata M, Kameoka Y, Takahashi I, Terao K.
    • 雑誌名

      BMC Genet. 26(6)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [雑誌論文] Large-scale analysis of Macaca fascicularis transcripts and inference of genetic divergence between M. fascicularis and M. mulatta2008

    • 著者名/発表者名
      Osada N, Hashimoto K, Kameoka Y, Hirata M, Tanuma R, Uno Y, Inoue I, Hida M, Suzuki Y, Sugano S, Terao K, Kusuda J, Takahashi I.
    • 雑誌名

      BMC Genomics 9

      ページ: 90-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] ヒトmonovalent-hScFvの評価検討2011

    • 著者名/発表者名
      亀岡洋祐、小浦美奈子、内田敬子、竹内喜久子、松田潤一郎、長尾朋和、宇野賀津子、大野尚仁、鈴木和男
    • 学会等名
      MPO研究会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] 次世代シークエンサーを用いたカニクイザルにおける遺伝子発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      東濃篤徳、長田直樹、坂手龍一、平田誠、亀岡洋祐、保富康弘、高橋一朗
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] 世代シークエンサーを用いたカニクイザルにおける遺伝子発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      東濃篤徳、長田直樹、坂手龍一、平田誠、亀岡洋祐、保富康弘、高橋一朗
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] 長期培養により形質転換したヒト間葉系幹細胞のトランスクリプトーム解析2010

    • 著者名/発表者名
      竹内昌男、東濃篤徳、竹内喜久子、牧野初音、田沼玲子、平田誠、高橋一朗、梅澤明弘、亀岡洋祐
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] 培養により形質転換したヒト間葉系幹細胞のトランスクリプト-ム解析2010

    • 著者名/発表者名
      竹内昌男、東濃篤徳、竹内喜久子、牧野初音、田沼玲子、平田誠、高橋一朗、梅澤明弘、亀岡洋祐
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] モノバレントVH-CH1-h型人エガンマグロブリンの多様性と結合性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      亀岡洋祐、内田敬子、田中早苗、平田誠、田沼玲子、竹内昌男、竹内喜久子、長田直樹、高橋一朗1、三浦典子、大野尚仁、鈴木和男
    • 学会等名
      第15回MPO研究会
    • 発表場所
      下野市 自治医大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] 改良型人工ガンマグロブリンの多様性と結合性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      亀岡洋祐、内田敬子、田中早苗、平田誠、田沼玲子、竹内昌男、竹内喜久子、長田直樹、高橋一朗、三浦典子、大野尚仁、鈴木和男
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] ヒト間葉系幹細胞の長期培養による形質転換2009

    • 著者名/発表者名
      竹内昌男、竹内喜久子、亀岡洋祐、小原有弘、長田直樹、高橋一朗、牧野初音、梅澤明弘
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] モノバレントVH-CH1-h型人工ガンマグロブリンの多様性と結合性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      亀岡洋祐、内田敬子、田中早苗、平田誠、田沼玲子、竹内昌男、竹内喜久子、長田直樹、高橋一朗1、三浦典子、大野尚仁、鈴木和男
    • 学会等名
      第15回MPO研究会
    • 発表場所
      下野市 自治医大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] Possible role for the leader peptide of myeloperoxidase.2009

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kameoka, Tsuyoshi Kasama, Toshiko Ito-Ihara, Eri Muso, Kazuo
    • 学会等名
      the 6th International Human Peroxidase meeting
    • 発表場所
      Chapel Hill, NC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] 人工ガンマグロブリンの多様性の検討2008

    • 著者名/発表者名
      亀岡洋祐、古谷昌弘、大島正道、平田 誠、田沼玲子、長田直樹、高橋一朗、鈴木和男
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] カニクイザル骨髄, 脾臓, 膵臓由来cDNAライブラリーの解析2008

    • 著者名/発表者名
      長田直樹, 亀岡洋祐, 平田誠, 田沼玲子, 鈴木穣, 菅野純夫, 高橋一朗
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] カニクイザル骨髄,脾臓,膵臓由来cDNAライブラリーの解析2008

    • 著者名/発表者名
      長田直樹、亀岡洋祐、平田誠、田沼玲子、鈴木穣、菅野純夫、高橋一朗
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • [学会発表] MPOリーダーペプチドは活性制御に関与するかII2008

    • 著者名/発表者名
      亀岡洋祐、猪原登志子、武曾恵理、橋本雄之、鈴木和男
    • 学会等名
      MPO研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590117
  • 1.  鈴木 和男 (20192130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  大島 正道 (10272428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  後藤 英介 (90215484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大川原 明子 (30260277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中山 俊憲 (50237468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大野 尚仁 (80152213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  南谷 晴之 (70051779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関根 広 (40187852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi