• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶴田 庸子  TSURUTA Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00227480
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 講師
1991年度 – 1994年度: 東洋英和女学院大学, 人文学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 教科教育学
研究代表者以外
広領域
キーワード
研究代表者
Politeness / Authentic Japanese / Pragmatics / Spoken Japanese / 機能 / ポライトネス / 自然さ / 語用論 / 話しことば / コミュニケーション能力 … もっと見る / 初級教科書 / 日本語教育 / textbooks for beginners / Communicative competence / Teacher's manual / Japanese teaching / 誤用論 / 初級教材 / コニュニケーション能力 / 教師用マニュアル / Function / Communicative Competence / Textbooks For Beginners / Japanese Teaching / 異文化間理解 / 社会言語学 / コミュニケーション能力養成 … もっと見る
研究代表者以外
CAI / マルチメディア / 母語 / 年少者 / 日本語教育 / ソフトウェア / 教材 / 外国人子女 / multimedia / native language / children / Japanese (second language) / software / material development / foreign school children / 教材開発 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  外国人に人工的でない日本語を教える教師用マニュアル作成のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      鶴田 庸子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  マルチメディアによる外国人子女用日本語教材ソフトウェアの開発

    • 研究代表者
      藤田 正春
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      上越教育大学
      富山大学
  •  外国人に人工的でない日本語を教える初級教科書作成のための研究研究代表者

    • 研究代表者
      鶴田 庸子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  外国人子女用日本語教材開発のための基礎的研究

    • 研究代表者
      藤田 正春
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      富山大学
  • 1.  藤田 正春 (10165392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山田 眞一 (20210453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 克彦 (00192609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  LOPEZ LUIS M (20211667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ティール ニコラス (90208124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi