• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

茂庭 将彦  モニワ ノブヒコ

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

茂庭 將彦  モニワ ノブヒコ

隠す
研究者番号 00230053
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 国立大学法人浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
2004年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師
1994年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学 / 産婦人科学
キーワード
研究代表者
APC / PAI-1 complex / uPA / activated Protein C (APC) / plasminogen activator inhibitor (PAI) / urokinase type plasminogen activator (uPA) / fibrinlysis / PAI-2 / PAI-1
研究代表者以外
PIVKA-11 … もっと見る / postpartum / PTVKA / protein S / protein C / venous thromboembolism / DVT / PIVKA-PC / HepG2 / HUVEC / 肥満 / APC感受性 / 血栓症 / PIVKA-II / 産褥 / PIVKA / プロテインS / プロテインC / 静脈血栓症 / transabdominal monitaring / uterus / placenta / oxygenation / near-infrared spectroscopy (NIRS) / 胎盤 / 筋赤外線 / 胎児情報 / 酸素動態 / 酸素 / 子宮収縮 / 子宮筋 / ヘモグロビン / 近赤外線 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  産褥期深部静脈血栓症の発症機序に関する検討

    • 研究代表者
      西口 富三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  光を用いた胎児生化学情報の非侵襲的測定に関する研究

    • 研究代表者
      金山 尚裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  癌細胞浸潤における細胞膜酵素と細胞外マトリックスに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 隆夫, 茂庭 將彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  • 1.  金山 尚裕 (70204550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉村 基 (30273189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西口 富三 (30198452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 隆夫 (20107808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 浩 (40178330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺尾 俊彦 (60022852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  住本 和博 (30126817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  竹内 欽哉 (80362193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  須床 和恵 (40343199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi