• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川田 都樹子  KAWATA TOKIKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

達城 都樹子

隠す
研究者番号 00236548
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 甲南大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2017年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2010年度: 甲南大学, 文学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 甲南大学, 文学部, 助教授
1999年度: 京都芸術短期大学, 造形美術学科, 講師
1997年度 – 1998年度: 京都芸術短期大学, 造形芸術学科, 講師
1996年度: 京都芸術短期大学, 造形芸術学科(美学美術史研究室), 専任講師
1993年度: 大阪大学, 文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
美学(含芸術諸学) / 芸術一般
研究代表者以外
美学(含芸術諸学) / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
モダニズム / フォーマリズム / 美術批評 / 美術史 / 芸術学 / Maurice Denis / Modernism / Paul Cezanne / Hans Hofmann / Shirakaba-school … もっと見る / Roger Fry / Clement Greenberg / formalism / 形相 / ハーバード・リ-ド / 近代 / 形式 / モ-リス・ドニ / クライヴ・ベル / ポスト印象派 / 印象派 / 柳宗悦 / バーナード・リーチ / 日本近代美術 / 白樺 / ユリウス・マイヤー=グレーフェ / モーリス・ドニ / ポール・セザンヌ / ハンス・ホフマン / 白樺派 / ロジャー・フライ / クレメント・グリーンバーグ / 精神医学 / 臨床心理学 / 芸術療法 / アートセラピー / 美術制度 / 福祉 / 臨床・医療 / .芸術療法(アートセラピー) / 臨床美術 / 障がい者福祉 / アール・ブリュット / アウトサイダーアート / 医療の歴史 / 芸術療法(アートセラピー) / 芸術表現 / グリーンバーグ / 現代芸術 / 美学 … もっと見る
研究代表者以外
art history / modern art / Jew / 近代美術史 / アート・マーケット / 美術批評 / 美術史学 / 近代美術 / ユダヤ / アラン・セクーラ / 無垢な目 / 美と倫理 / 触覚的視 / 写真 / ゲルハルト・リヒター / シャーカフスキー / 脱視覚化 / クロード・カオン / サイ・トオンブリ / 触覚 / 遠近法的視 / ポストモダン / ジェンダー / シンディ・シャーマン / クロード・カーアン / セクーラ / サイ・トゥオンブリ / 視覚中心主義 / 反芸術 / トゥオンブリ / カーアン / ブラッサイ / デジタル / アナログ / セルフ・ポートレート / アブジェクト / 触覚性 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  芸術学と芸術療法の共有基盤形成に向けた学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      川田 都樹子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      甲南大学
  •  ポストモダンにおける芸術と写真

    • 研究代表者
      山口 和子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      岡山大学
  •  近代美術史(学)におけるユダヤ人

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  美学・芸術学におけるフォーマリズムの諸相研究代表者

    • 研究代表者
      川田 都樹子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      京都芸術短期大学
  •  フォーマリズム美術批評の歴史的展開研究代表者

    • 研究代表者
      川田 都樹子 (達城 都樹子)
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オブジェ「思考」-時空の表象ー2017

    • 著者名/発表者名
      矢原繁長、星川陽二、川田都樹子、市川薫、妹尾次郎
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      東田出版
    • ISBN
      9784990904838
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [図書] 藤枝晃雄著選作集2015

    • 著者名/発表者名
      藤枝晃雄、上田高弘、川田都樹子、早見堯、大島徹也、小西信之、林卓行、松浦寿夫
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [図書] 藤枝晃雄批評選集2014

    • 著者名/発表者名
      藤枝晃雄、川田都樹子、上田高弘、小西信之、大島徹也、
    • 出版者
      東京書籍
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] さまざまな100周年記念2018

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 34 ページ: 202-203

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 人間科学研究所 研究実践プロジェクト「現代人の心の危機に関する共同研究~Phase 5~:過去と向き合い、未来を創る」2017

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      『心の危機と臨床の知』甲南大学人間科学研究所紀要

      巻: 18 ページ: 3-7

    • NAID

      120006316194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] ロンドンの「アンチ・アートセラピー」2017

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 33 ページ: 248-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 「失語症」と/の芸術表現―ベケット、チェイキン、クルターグをめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      甲南大学人間科学研究所紀要『心の危機と臨床の知』

      巻: vol.17 ページ: 73-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 『赤の書』公刊によるユング再解釈の動向と美術界での反応2016

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      日本シェリング協会〔学会誌)『シェリング年報』

      巻: vol.24

    • NAID

      130007818185

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 「学芸員N」の「眼と心とかたち」2016

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      民族藝術学会〔学会誌)『民族藝術』

      巻: vol.32 ページ: 212-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] メアリー・カサット作、母子像の解釈をめぐって―人間科学専攻の学生たちとの、ある授業の記録として―2016

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      甲南大学紀要・文学編

      巻: No.166 ページ: 125-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 村上誠展『島ノ影』に寄せて2016

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      名古屋大学教養教育院プロジェクトギャラリー「clas」アニュアル2015

      巻: 2015年度版 ページ: 97-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 『赤の書』公刊によるユング再解釈の動向と美術界での反応2016

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      シェリング年報

      巻: 24 ページ: 5-17

    • NAID

      130007818185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 共存か、逆襲か、「アートの陰謀」か―アウトサイダー・アートをめぐる旅行記2015

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 31号 ページ: 186-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] 矢原繁長展―直観―によせて2015

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      関西大学博物館編『矢原繁長展―直観―』

      巻: vol.1 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [雑誌論文] サイ・トゥオンブリの写真-「脱・視覚」画家の視覚装置-2011

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      ポストモダンにおける芸術と写真(科研報告論文集;代表山口和子)

      ページ: 7-18

    • NAID

      110008448294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] サイ・トゥオンブリの写真-「脱・視覚」画家の視覚装置2011

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      ポストモダンにおける芸術と写真(科研成果報告論文集)

      ページ: 7-18

    • NAID

      110008448294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] ジャクソン・ポロック心理学的注釈・解題2010

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      甲南大学人間科学研究所紀要 11

      ページ: 29-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] ジョセフ・L・ヘンダーソン『ジャクソン・ポロック-心理学的注釈』2010

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知 こころの危機と臨床の知 甲南大学人間科学研究所編

      巻: 11 ページ: 97-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] ジョセフ・L・ヘンダーソン『ジャクソン・ポロック-心理学的注釈』2010

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知(甲南大学人間科学研究所編) 第11巻

      ページ: 97-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] 人の目とカメラの目-何を見るのか、何を見せるのか2010

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子(犬伏雅一, 他共同討議)
    • 雑誌名

      Ecce/映像と批評

      巻: 2 ページ: 4-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] アラン・カブロウ再考-『死馬を鞭打つことながら(Flogging's Dead Horse : 済んだことを蒸し返して)-』2009

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      芸術はどこから来てどこへ行くのか

      ページ: 454-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] アラン・カプロウ再考-死馬を鞭打つことながら2009

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      芸術はどこから来てどこへ行くのか 晃洋書房

      ページ: 454-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] 現代美術批評の展開2008

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      アートを学ぼう ランダムハウス講談社

      ページ: 84-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [雑誌論文] 現代美術批評の展開2008

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 雑誌名

      アートを学ぼう(ランダムハウス)

      ページ: 84-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [学会発表] シンポジウム「神話と象徴」、発表題目「赤の書』公刊によるユング再解釈の動向と美術界での反応2015

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 学会等名
      日本シェリング協会第24回大会
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284046
  • [学会発表] 風景(画)の終焉と『風景構成法』-芸術と臨床における「風景」の死と再構築についてー2010

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 学会等名
      日本シェリング協会第19回全国大会(クロス討論会)
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • [学会発表] 風景(画)の終焉と『風景構成法』-芸術と臨床における「風景」の死と再構築について-2010

    • 著者名/発表者名
      川田都樹子
    • 学会等名
      日本シェリング協会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320024
  • 1.  山口 和子 (90093476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 清和 (50108114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長野 順子 (20172546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前川 修 (20300254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石谷 治寛 (70411311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  市来 百合子 (30285548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 真理 (20413453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  六人部 昭典 (30239470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 温司 (50177044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  秋庭 祐子(池田 祐子) (50270492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三脇 康生 (40352877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  服部 正 (40712419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西 欣也 (70388750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  安齋 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石原 みどり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 昌廣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高岡 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内藤 あかね
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宮川 貴美子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  畑中 麻子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi