メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
中鶴 陽子
NAKATSURU Yoko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00237314
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手
1994年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部, 助手
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
実験病理学
研究代表者以外
人体病理学
/
実験病理学
キーワード
研究代表者
CYP1A1 / AhR遺伝子 / 遺伝子ノックアウトマウス / ジメチルベンツアントラセン / プログレッション / 発がん感受性 / CYP1B1 / ウィルムス腫瘍 / がん抑制遺伝子 / ウナギ腎芽腫
…
もっと見る
/ ノックアウトマウス / 経胎盤発がん / 肺腫瘍 / 悪性化 / p53遺伝子 / ジベンゾ[a, l]ピレン / DNA付加体 / DNA修復 / O^6-メチルグアニン / メチルトランスフェラーゼ / トランスジェニックマウス / 遺伝子欠損マウス / 色素性乾皮症 / 疾患モデル / 0^6-メチルグアニン / 発癌予防 / DNA repair / O^6 -methylguanine / Methyltransferase / Transgenic mouse / Gene targeting mouse / Xeroderma pigmentosum / Animal model for disease / ベンツピレン / ジベンゾ[a,l]ピレン / 芳香族炭化水素 / p450CYP1A1 / 薬物代謝酵素 / 転写誘導 / AhR gene / Knockout mice / Benzo[a]pyrene / DMBA / Dibenzo[a, l]pyrene / Progression
…
もっと見る
研究代表者以外
DNA修復 / 活性酸素 / 腎癌 / 肉腫様転換 / 突然変異 / トランスジェニックマウス / 化学発癌 / イニシエーション / 宿主・臓器環境 / 発癌リスク / 細胞動態 / DNA鋳型活性 / p53遺伝子 / p53 / 遺伝子変異 / ホットスポット / AhR遺伝子 / 遺伝子ノックアウトマウス / ベンツピレン / 発がん感受性 / 芳香族炭化水素 / p450CYP1A1 / 薬物代謝酵素 / 転写誘導 / 色素性乾皮症 / 活性酵素 / 発がん / アルキル化剤 / ノックアウトマウス / 遺伝子ターゲッティング / ES細胞 / 紫外線 / モデルハウス / モデルマウス / xeroderma pigmentosum / DNA repair / active oxygen / carcinogenesis / mutation / alkylating agent / transgenic mice / knockout mice / 発癌 / メチルトランスフェラーゼ / 老化 / O^6-メチルグアニン / がん遺伝子 / DNA損傷修復 / 発癌予防 / MGMT / Transgenic mice / O^6-methylguanine / Liver carcinogenesis / Nitrosamine
隠す
研究課題
(
11
件)
共同研究者
(
12
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
AhR遺伝子欠損マウスの発癌抵抗性に関する研究
研究代表者
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
AhR遺伝子欠損マウスの発癌抵抗性に関する研究
研究代表者
石川 隆俊
研究期間 (年度)
1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
東京大学
芳香族炭化水素化合物受容体遺伝子ノックアウトマウスでの発癌感受性に関する研究
研究代表者
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
DNA修復遺伝子ノックアウトマウスを用いた発癌メカニズムの解析
研究代表者
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
胃癌の発生、進展に関する癌関連遺伝子の変異の解析
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
東京大学
腎癌の発生、進展に関与する癌関連遺伝子の変異の解析
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
東京大学
DNA修復関連遺伝子操作マウスを用いた発癌メカニズムの解析
研究代表者
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
宿主・臓器環境とイニシエーションリスクの変動
研究代表者
石川 隆俊
研究期間 (年度)
1993
研究種目
がん特別研究
研究機関
東京大学
ウナギ腎芽腫の原因遺伝子の単離とヒトWilms腫瘍遺伝子(WT1)との分子比較
研究代表者
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1993
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
遺伝情報維持機構の欠損あるいは亢進したモデルマウスの作成と個体形成への影響
研究代表者
田中 亀代次
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
高DNA修復トランスジェニックマウスでの発癌、突然変異、老化の研究
研究代表者
石川 隆俊 (石川 隆敏)
研究期間 (年度)
1993 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
石川 隆俊
(30085633)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
小田 秀明
(40214142)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
田中 亀代次
(80144450)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
森田 隆
(70150349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
塩見 忠博
(40162573)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
中村 健司
(90253533)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
續 輝久
(40155429)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
真木 寿治
(20199649)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
岡田 茂
(60135556)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
多田 万里子
(90073113)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
権藤 洋一
(40225678)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
清水 昭男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×