メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
小田 秀明
ODA Hideaki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40214142
所属 (現在)
2020年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度 – 2005年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 東京女子医科大学, 医学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教授
1996年度: 東京大学, 医学部, 助手
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 医学部, 助教授
…
もっと見る
1995年度: 東京大学, 医学部(医), 助教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部(医), 助手
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学
/
実験病理学
/
生物系
研究代表者以外
実験病理学
/
人体病理学
/
麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
p53 / 腎癌 / 肉腫様転換 / 遺伝子欠損マウス / 脳腫瘍 / アポトーシス / Knockout mice / Brain tumor / p53遺伝子 / 遺伝子変異
…
もっと見る
/ ホットスポット / Src関連タンパク / ユビキチン化 / プロテアソーム / リン酸化 / 経胎盤発癌 / Apothosis / ENU / 化学発癌
…
もっと見る
研究代表者以外
HBV / ノックアウトマウス / p53遺伝子 / DNA修復 / トランスジェニックマウス / メチルトランスフェラーゼ / O^6-メチルグアニン / 発癌予防 / 中国海門市 / 肝がん / 宿主要因 / 生活環境要因 / マイコトキシン / マイクロシスチン / 疫学 / Haimen, China / Hepatocellular carcinoma / Host factors / Environmental factors / Mycotoxins / Microcystins / Epidemiology / CYP1A1 / CYP1B1 / Egr-1 / 経胎盤発がん / 肺腫瘍 / 悪性化 / 甲状腺癌 / 低分化癌 / 免疫組織化学 / 染色体 / Thyroid cancer / Poorly differentiated carcinoma / Immunohistochemistry / p53 oncogene / 発癌 / 老化 / 突然変異 / がん遺伝子 / DNA損傷修復 / MGMT / Transgenic mice / O^6-methylguanine / Liver carcinogenesis / Nitrosamine / HCV / AFB_1 / Hepatitis B virus / 遺伝子欠損マウス / 色素性乾皮症 / 疾患モデル / 0^6-メチルグアニン / DNA repair / O^6 -methylguanine / Methyltransferase / Transgenic mouse / Gene targeting mouse / Xeroderma pigmentosum / Animal model for disease / 肝細胞癌 / 鉄過剰症 / サラセミア / B型肝炎 / C型肝炎 / ミヤンマー国 / 肝炎ウイルス / 異常ヘモグロビン / ミヤンマー / 肝癌 / 輸血 / ウイルス性肝炎 / 血清フェリチン / 自由鉄 / hepatocellular carcinoma / iron overload / thalassemia / hepatitis.B / hepatitis.C / Myanmar / hepatitis virus / abnormal hemoglobin / 宿上要因 / p53欠損 / 脳腫瘍 / 経胎盤発癌 / schwannoma / neu 遺伝子、活性化 / エチルニトロソウレア / DNA損傷 / neu遺伝子、活性化 / p53 / brain tumor / knockout mice / glioblastoma / medulloblastoma / apoptosis / AhR遺伝子 / 遺伝子ノックアウトマウス / ベンツピレン / ジメチルベンツアントラセン / ジベンゾ[a,l]ピレン / プログレッション / 発がん感受性 / 芳香族炭化水素 / p450CYP1A1 / 薬物代謝酵素 / 転写誘導 / AhR gene / Knockout mice / Benzo[a]pyrene / DMBA / Dibenzo[a, l]pyrene / Progression / 肺高血圧 / 核酸医薬 / 血管リモデリング / 核内転写因子 / NF-κB / モノクロタリン / リモデリング / 炎症 / Pulmonary hypertension / vascular remodeling / neointima formation / decoy therapy / NF-kB
隠す
研究課題
(
15
件)
共同研究者
(
33
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
肺血管リモデリング防止をめざした核酸医薬による肺高血圧治療法の開発
研究代表者
上園 晶一
研究期間 (年度)
2004 – 2005
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
麻酔・蘇生学
研究機関
東京慈恵会医科大学
東京女子医科大学
Src関連タンパクのユビキチン・プロテアソーム系による制御と発癌
研究代表者
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
2001
研究種目
特定領域研究(C)
審査区分
生物系
研究機関
東京女子医科大学
p53遺伝子欠損マウスにおけるENU誘発脳腫瘍の解析
研究代表者
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京女子医科大学
p53遺伝子欠損マウスにおけるENU誘発脳腫瘍の解析
研究代表者
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
芳香族炭化水素化合物受容体遺伝子ノックアウトマウスでの発癌感受性に関する研究
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1999 – 2000
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
p53遺伝子欠損マウスでの脳腫瘍発生とその遺伝子解析
研究代表者
石川 隆俊
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
DNA修復遺伝子ノックアウトマウスを用いた発癌メカニズムの解析
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
ミャンマー国肝癌発生要因としてのサラセミア症の鉄過剰症と輸血関連疾患の調査研究
研究代表者
岡田 茂
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
人体病理学
研究機関
岡山大学
中国海門市における肝がんの生活環境要因に関する研究
研究代表者
徳留 信寛
研究期間 (年度)
1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋市立大学
胃癌の発生、進展に関する癌関連遺伝子の変異の解析
研究代表者
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
東京大学
腎癌の発生、進展に関与する癌関連遺伝子の変異の解析
研究代表者
研究代表者
小田 秀明
研究期間 (年度)
1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
人体病理学
研究機関
東京大学
中国海門市における肝がんの生活環境要因に関する研究
研究代表者
徳留 信寛
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋市立大学
DNA修復関連遺伝子操作マウスを用いた発癌メカニズムの解析
研究代表者
中鶴 陽子
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
高DNA修復トランスジェニックマウスでの発癌、突然変異、老化の研究
研究代表者
石川 隆俊 (石川 隆敏)
研究期間 (年度)
1993 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
実験病理学
研究機関
東京大学
ヒト甲状腺癌(特に低分化癌)の分子病理学的研究
研究代表者
坂本 穆彦
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
人体病理学
研究機関
東京大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中鶴 陽子
(00237314)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
石川 隆俊
(30085633)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
徳留 信寛
(00037441)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
溝上 雅史
(40166038)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
末岡 榮三朗
(00270603)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
田代 文夫
(70089332)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
上野 芳夫
(00084418)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
原田 健一
(90103267)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
陳 公超
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
陳 剛
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
兪 順章
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
YU Shun-zhang
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
坂本 穆彦
(50215654)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
森 正也
(90210137)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
椙村 春彦
(00196742)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
土橋 洋
(90231456)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
大野 智義
(90264712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
岡田 茂
(60135556)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
小路 武彦
(30170179)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
武田 和久
(50033080)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
上園 晶一
(10291676)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
近藤 泉
(80170421)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
山縣 克之
(10328461)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
中根 一穂
(60164240)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
霧生 孝弘
(00263559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
永谷 照男
(40144018)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
小森 万希子
(60178332)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
THAN Swe
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
小森 満
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
佐藤 明
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
SATO A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
CHEN Gong-chao
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
CHEN Gang
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×