• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植木 章三  Ueki Shozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00241802
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪体育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪体育大学, 教育学部, 教授
2020年度 – 2023年度: 大阪体育大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 大阪体育大学, 教育学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 東北文化学園大学, その他の研究科, 教授
2012年度: 東北文化学園大学, 大学院・健康社会システム研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 東北文化学園大学, 健康社会システム研究科, 教授
2005年度 – 2009年度: 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 教授
2008年度: 東北文化学園大学, 健康社会システム研究課, 教授
2007年度 – 2008年度: 東北文化学園大学, 健康社会システム研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東北文化学園大学, 社会福祉学部, 教授
2001年度 – 2004年度: 東北文化学園大学, 医療福祉学部, 助教授
1994年度: 聖カタリナ女子大学, 社会福祉学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 小区分59020:スポーツ科学関連 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 公衆衛生学・健康科学 / 応用健康科学 / 体育学
研究代表者以外
スポーツ科学 / スポーツ科学 / 応用健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 公衆衛生学・健康科学
キーワード
研究代表者
地域高齢者 / 介護予防 / 運動 / SIgA / 肢体不自由 / 知的障害 / 障害特性 / 技術指導 / 投てき競技 / 主体的活動 … もっと見る / フレイル / ICT機器 / SNS / フレイル予防 / アダプテッド・スポーツ / Prevalence of falls / Physical function / Intervention study / Fall prevention / Dwelling environment / Exercise / Community-dwelling elderly / 転倒率 / 身体機能 / 介入研究 / 転倒予防 / 住環境 / ゼミナール / 森林 / 農地 / 自主活動 / 加齢・老化 / 運動プログラム / 世代間交流 / 老化 / 加齢 / 温度変化 / 肥満 / 皮膚温 / 体温 / 小児 … もっと見る
研究代表者以外
アダプテッド・スポーツ / 介入研究 / 運動 / 介護予防 / ボランティア / 障害者スポーツ / 障がい者スポーツ施設 / スポーツ外傷 / スポーツ障害 / 全国調査 / 全国障害者スポーツ大会 / 障害者優先スポーツ施設 / 特別支援学校 / 熱中症 / 外傷・障害 / volunteer / role / diet / exercise / intervention study / the elderly / higher level functional capacity / 低栄養 / 閉じこもり / 転倒 / 役割 / 栄養 / 高齢者 / 生活機能 / Lifestyle / Physical fitness tests / Intervention program / Physical exercise / Prevention of falling / 健康関連QOL / 要介護予防 / 生活習慣 / 体力測定 / 体操 / 転倒予防 / QOL / 老人保健 / 地域保健 / 中学校 / 小学校 / 教員養成課程 / 専門教育 / 教養課程 / 短期大学 / 大学 / 障害者 / インクルーシブ教育 / 体育 / 生涯スポーツ / 体育調査 / 学校体育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  障がい者の投てき競技における障害特性に応じた技術指導内容の検討研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  アダプテッド・スポーツを高齢者と共につくり広める活動のフレイル改善・予防効果研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  アダプテッド・スポーツ実施者のスポーツ外傷・障害に関する調査研究

    • 研究代表者
      竹内 亮
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      大阪体育大学
  •  地域高齢者を学生に見立てたゼミナールによる新たな介護予防プログラムの提案研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      大阪体育大学
      東北文化学園大学
  •  農地や森林の活用を視野に入れた高齢者の自主活動が介護予防に寄与できるか研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  介護予防事業におけるボランティア活動がボランティア自身のQOLの向上に及ぼす影響

    • 研究代表者
      芳賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  学校におけるアダプテッド・スポーツ教育の実施状況に関する調査研究

    • 研究代表者
      山崎 昌廣
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  地域-大学-自治体の連携と世代間交流による介護予防運動プログラムの実践と評価研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  学校におけるAdapted Sport実施状況調査に関する共同研究計画の立案

    • 研究代表者
      山崎 昌廣
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  高齢者の生活機能の維持及び増進を目的とした介入プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      芳賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  地域高齢者に対する運動の実践と住環境の整備を中心とした転倒予防活動の評価研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  地域の後期高齢者に対する転倒予防対策の介入効果に関する研究

    • 研究代表者
      芳賀 博
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東北文化学園大学
  •  運動が小児の体温調節機能の発達を促進するか研究代表者

    • 研究代表者
      植木 章三
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      体育学
    • 研究機関
      聖カタリナ女子大学

すべて 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] イラスト アダプテッド・スポーツ概論2017

    • 著者名/発表者名
      植木章三、曽根裕二、高戸仁郎編著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      東京教学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [図書] 日本保健福祉学会編:保健福祉学-当事者主体のシステム科学の構築と実践-第5章6節 介護予防に向けた実践2015

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [雑誌論文] 普通の高齢者が限界に挑戦するマスターズスポーツの役割と未来2021

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 42 ページ: 369-376

    • NAID

      40022491027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10543
  • [雑誌論文] 自分ではかる,地域高齢者の体力測定の意義2016

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 38 ページ: 364-369

    • NAID

      40020988496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [雑誌論文] 健康なまちづくりのインフルエンサー「元気応援コンシェルジュ」が地域を救う2016

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      公衆衛生情報みやぎ

      巻: 454 ページ: 1-4

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [雑誌論文] ボランティアによる高齢者への運動普及2014

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 64(12) ページ: 863-867

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [雑誌論文] 運動習慣の推進と栄養改善活動から得られる地域高齢者の健康状態2014

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      臨床栄養

      巻: 126(1) ページ: 50-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [雑誌論文] 高齢者主体の介護予防のまちづくり2014

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 20(1) ページ: 65-69

    • NAID

      130005066871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [雑誌論文] 自然を活かした運動プログラムを考える~農地や森林に目を向けた活動の提案2013

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      公衆衛生情報みやぎ

      巻: No.422(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [雑誌論文] 運動をつくり,広める,地域高齢者の運動のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 34(1) ページ: 64-70

    • NAID

      40019304397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [雑誌論文] 運動をつくり,広める,地域高齢者の運動のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 34 ページ: 64-70

    • NAID

      40019304397

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者の補講能力に影響を及ぼす運動機能の変化について2006

    • 著者名/発表者名
      藤澤宏幸, 武田涼子, 植木章三, 河西敏幸, 高戸仁郎, 犬塚剛, 伊藤弓月, 芳賀博
    • 雑誌名

      東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科紀要 2

      ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 地域住宅高齢者の歩行能力に影響を及ぼす運動機能の変化について2006

    • 著者名/発表者名
      藤澤宏幸, 武田涼子, 植木章三, 河西敏幸, 高戸仁郎, 大塚剛, 伊藤弓月, 芳賀博
    • 雑誌名

      東北文化学園大学医療福祉学部リハビリテーション学科紀要 2

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 高齢者の転倒予防教室に対する不参加者の特性2005

    • 著者名/発表者名
      大山さく子, 本田春彦, 植木章三, 河西敏幸, 高戸仁郎, 芳賀博
    • 雑誌名

      介護福祉学 第12巻第1号

      ページ: 147-157

    • NAID

      110009564648

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 地域住宅高齢者における体力自己評価と体力テストとの関連2005

    • 著者名/発表者名
      河西敏幸, 植木章三, 高戸仁郎, 坂本譲, 島貫秀樹, 芳賀博
    • 雑誌名

      障害者スポーツ科学 第3巻第1号

      ページ: 28-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者におけるサイドステップ長と運動能力及び転倒との関係2005

    • 著者名/発表者名
      藤澤宏幸, 武田涼子, 植木章三, 河西敏幸, 高戸仁郎, 島貫秀樹, 本田春彦, 芳賀博
    • 雑誌名

      理学療法学 第32巻第7号

      ページ: 391-399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 地域住宅高齢者におけるサイドステップ長と運動能力および転倒との関係2005

    • 著者名/発表者名
      藤澤宏幸, 武田涼子, 植木章三, 河西敏幸, 高戸仁郎, 島貫秀樹, 本田春彦, 芳賀博
    • 雑誌名

      理学療法学 第32巻第7号

      ページ: 391-399

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における体力自己評価と体力テストの関連2005

    • 著者名/発表者名
      河西敏幸, 植木章三, 高戸仁郎, 坂本譲, 島貫秀樹, 芳賀博
    • 雑誌名

      障害者スポーツ科学 第3巻第1号

      ページ: 28-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300236
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における簡易身体機能評価指標としての長座位立ち上がり時間の検討2004

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51(10)

      ページ: 691-691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590558
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者を対象とした簡易身体機能評価指標の検討-長座位立ち上がり時間と外出頻度との関係-2004

    • 著者名/発表者名
      植木 章三
    • 雑誌名

      第25回医療体育研究会/第8回アジア障害者体育・スポーツ学会日本支部会第6回合同大会プログラム・抄録集

      ページ: 51-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590558
  • [雑誌論文] The validity of the timed "stand up from floor sitting position" test as the simple index to evaluate for physical functions on the community-dwelling elderly.2004

    • 著者名/発表者名
      Shouzoh Ueki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Public Health 51(10)

      ページ: 691-691

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590558
  • [雑誌論文] 地域在宅高齢者における簡易身体機能評価指標としての長座位立ち上がり時間の検討2004

    • 著者名/発表者名
      植木 章三
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51(10)

      ページ: 691-691

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590558
  • [雑誌論文] The validity of the timed "stand up from floor sitting position" test as the simple index to evaluate for physical functions on the community-dwelling elderly, - the relationships between the timed "stand up from floor sitting position" test and the frequency of going out home --2004

    • 著者名/発表者名
      Shouzoh Ueki
    • 雑誌名

      Program of 6^<th> congruence meeting of Society of Rehabilitation Sport and Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise 51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590558
  • [学会発表] 地域高齢者の携帯端末等の活用状況とフレイル傾向や社会的つながり等との関係2022

    • 著者名/発表者名
      植木章三,佐藤敬広,吉田裕人,佐藤美由紀,芳賀博
    • 学会等名
      第81回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10543
  • [学会発表] 中山間地域高齢者の生活機能と生活体力の推移からみた若返りの実態について2021

    • 著者名/発表者名
      植木章三、芳賀 博
    • 学会等名
      第80回日本公衆衛生学会総会(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10543
  • [学会発表] 住民が主体的に提案したアダプテッド・スポーツのSNSを活用した普及の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      植木章三,佐藤敬広,吉田裕人,佐藤美由紀,高戸仁郎,芳賀博
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10543
  • [学会発表] 介護予防リーダーの上位リーダー「元気応援コンシェルジュ」をつくりささえる2016

    • 著者名/発表者名
      植木章三、佐藤敬広、片倉成子、犬塚剛、吉田裕人、柴喜崇、芳賀博
    • 学会等名
      “アダプテッド/医療/障がい者”体育・スポーツ合同コングレスin北海道
    • 発表場所
      北海道教育大学岩見沢キャンパス(岩見沢)
    • 年月日
      2016-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] 身体機能の自立をめざした地域の運動実践とその裏付けの意味2015

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 学会等名
      第29回日本老年学総会(7学会合同シンポジウム)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] 社会参加や精神的健康度等からみた積極的な高齢リーダーがいる地区の特徴2015

    • 著者名/発表者名
      植木章三、吉田裕人、犬塚剛、佐藤敬広、片倉成子、安齋紗保理、柴喜崇、芳賀博
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎)
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] 地域在住高齢者の筋骨格系の痛みへの対処方法の実態とその関連2015

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理、佐藤美由紀、柴 喜崇、吉田裕人、芳賀博、植木章三
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎)
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] 地域在住高齢者における筋骨格系の痛みへの対処が生活機能へ及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理、佐藤美由紀、柴喜崇、吉田裕人、芳賀博、植木章三
    • 学会等名
      第10回日本応用老年学会大会
    • 発表場所
      砂防会館(東京)
    • 年月日
      2015-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] Factors related to social participation in Japanese: Comparison of urban and rural2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Shiba, Saori Anzai, Shouzoh Ueki, Hiroshi Haga
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy CONGRESS 2015
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] 地域在住高齢者の運動における行動変容ステージと健康体力関連要因2012

    • 著者名/発表者名
      高戸仁郎,植木章三,犬塚剛,入江由香子,荒山直子,本田春彦,吉田裕人,芳賀博
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 農地や森林での活動を視野に入れた高齢者自主運動プログラムの提案2012

    • 著者名/発表者名
      植木章三,高戸仁郎,犬塚剛,入江由香子,荒山直子,本田春彦,吉田裕人,芳賀博
    • 学会等名
      日本公衆衛生雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 介護予防に資する“普通の高齢者”が求める“運動”とは?2012

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 学会等名
      第67回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岐阜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 基本チェックリストの二次予防事業対象者選定項目群が将来の医療費に及ぼすインパクト2012

    • 著者名/発表者名
      吉田裕人,入江由香子,植木章三,高戸仁郎,犬塚剛,荒山直子,本田春彦,芳賀博
    • 学会等名
      日本公衆衛生雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 地域在住高齢者の運動における行動変容ステージと健康体力関連要因2012

    • 著者名/発表者名
      高戸仁郎,植木章三,犬塚剛,入江由香子,荒山直子,本田春彦,吉田裕人,芳賀博
    • 学会等名
      日本公衆衛生雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 基本チェックリストの二次予防事業対象者選定項目群が将来の医療費に及ぼすインパクト2012

    • 著者名/発表者名
      吉田裕人,入江由香子,植木章三,高戸仁郎,犬塚剛,荒山直子,本田春彦,芳賀博
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 地域在住高齢者の骨関節系の痛みが身体・社会的側面に及ぼす影響:痛みの出現部位に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理,芳賀博,植木章三
    • 学会等名
      第7回日本応用老年学会年次総会報告要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 介護予防に資する"普通の高齢者"が求める"運動"とは?2012

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 学会等名
      体力科学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 農地や森林での活動を視野に入れた高齢者自主運動プログラムの提案2012

    • 著者名/発表者名
      植木章三,高戸仁郎,犬塚剛,入江由香子,荒山直子,本田春彦,吉田裕人,芳賀博
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      山口市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 地域高齢者の骨関節系の痛みに関連する心理・社会・身体的要因2011

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理,芳賀博,植木章三
    • 学会等名
      第6回日本応用老年学会年次総会報告要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 高齢ボランティアリーダー活動の定着に向けた方策の検討~東北農村部の事例を通じて2011

    • 著者名/発表者名
      植木章三,高戸仁郎,本田春彦,荒山直子,犬塚剛,芳賀博
    • 学会等名
      日本公衆衛生雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 基本チェックリストにより特定高齢者候補者が選出される項目群と医療費に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      入江由香子,植木章三,吉田裕人,本田春彦,高戸仁郎,犬塚剛,荒山直子,河西敏幸,芳賀博
    • 学会等名
      日本公衆衛生雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 高齢ボランティアリーダー活動の定着に向けた方策の検討~東北農村部の事例を通じて2011

    • 著者名/発表者名
      植木章三, 高戸仁郎, 本田春彦, 荒山直子, 犬塚剛, 芳賀博
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田県)
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 地域高齢者の骨関節系の痛みに関連する心理・社会・身体的要因2011

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理, 芳賀博, 植木章三
    • 学会等名
      第6回日本応用老年学会年次総会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 地域在住高齢者における抑うつとその関連要因-基本チェックリストを用いた検討-2011

    • 著者名/発表者名
      本田春彦, 植木章三, 高戸仁郎, 犬塚剛, 荒山直子, 入江由香子, 河西敏幸, 芳賀博
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田県)
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 高齢者のやる気・元気・いきいきで地域を救う~運動の心得2010

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 学会等名
      第5回日本応用老年学会年次総会大会長講演
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] シンポジウム「高齢者の健康づくりと新しいエクササイズ」:地域高齢者から広く求められる"運動"について考える2010

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 学会等名
      第65回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      千葉商科大学(千葉県)
    • 年月日
      2010-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 地域高齢者の自立度と医療費との関連:特定高齢者候補者選定「基本チェックリスト」を基準にして2010

    • 著者名/発表者名
      入江由香子,植木章三,吉田裕人,本田春彦,芳賀博
    • 学会等名
      第5回日本応用老年学会年次総会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 第5回日本応用老年学会年次総会大会長講演「高齢者のやる気・元気・いきいきで地域を救う~運動の心得」2010

    • 著者名/発表者名
      植木章三
    • 学会等名
      第5回日本応用老年学会年次総会
    • 発表場所
      東北文化学園大学(宮城県)
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 高齢者ボランティアによる自主活動が高齢者の生活機能に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      本田春彦、植木章三、芳賀博, 他
    • 学会等名
      第4回日本応用老年学会総会
    • 発表場所
      おきでんふれあいホール(那覇)
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590649
  • [学会発表] 介護予防事業における継続的な活動支援がボランティア参加者自身に及ぼす影響;短期活動参加による影響2009

    • 著者名/発表者名
      荒山直子、芳賀博、植木章三, 他
    • 学会等名
      第4回日本応用老年学会総会
    • 発表場所
      おきでんふれあいホール(那覇)
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590649
  • [学会発表] A program by the cooperation of residents, self-governing body and university on prevention of long-term care for the elderly in Japanese rural community.2008

    • 著者名/発表者名
      Shouzoh Ueki, Toshiyuki Kasai, other 7 person
    • 学会等名
      The academic consortium of Sendai-HYVITE consortium joint symposium, Future trends in wellbeing technology and services
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 高齢ボランティアを介しか軽運動の普及と虚弱高齢者予備軍に対する運動教室開催の効果2008

    • 著者名/発表者名
      植木章三, 河西敏幸, 他10名
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会抄録集
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 介護予防事業におけるボランティア活動がボランティア自身のQOLに及ぼす影響(第一報)2008

    • 著者名/発表者名
      島貫秀樹、植木章三、芳賀博, 他
    • 学会等名
      第73回日本民族衛生学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590649
  • [学会発表] 地域における介護予防運動プログラムの開発と姿勢改善効果2008

    • 著者名/発表者名
      串間敦郎, 植木章三, 他7名
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会抄録集
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 高齢ボランティアを介した軽運動の普及と虚弱高齢者予備軍に対する運動教室開催の効果2008

    • 著者名/発表者名
      植木章三,河西敏幸,高戸仁郎,犬塚 剛,本田春彦,荒山直子,江端真伍,岡田 徹,串間敦郎,春日井淳夫,小笠原正志,芳賀 博
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会(抄録集 512 日本公衆衛生雑誌55(10): 特別付録)
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 地域における介護予防運動プログラムの開発と姿勢改善効果2008

    • 著者名/発表者名
      串間敦郎,植木章三,春日井淳夫,小笠原正志,河西敏幸,高戸仁郎,犬塚 剛,本田春彦,芳賀 博
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会(抄録集 513 日本公衆衛生雑誌55(10): 特別付録)
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] A program by the cooperation of residents, self-governing body and university on prevention of long-term care for the elderly in Japanese rural community2008

    • 著者名/発表者名
      Shouzoh Ueki, Toshiyuki Kasai, Jinro Takato, Go Inuzuka, Haruhiko Honda, Naoko Arayama, Hideki Shimanuki, Yuzuru Sakamoto, Hiroshi Haga
    • 学会等名
      The academic consortium of Sendai-HYVITE consortium joint symposium, Future trends in wellbeing technology and services
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 東北地区の小中学校におけるアダプテッド・スポーツの実施状況について2007

    • 著者名/発表者名
      植木 章三
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300211
  • [学会発表] 介護予防を目的とした運動教室のプログラムと開催頻度の違いが身体機能に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      植木 章三、河西 敏幸, 他7名
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 地域における転倒予防体操と高齢者向け介護予防運動プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      串間 敦郎、植木 章三, 他7名
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 介護予防を目的とした運動教室のプログラムと開催頻度の違いが身体機能に与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      植木章三,河西敏幸,高戸仁郎,犬塚剛,本田春彦,串間敦郎,春日井淳夫,小笠原正志,芳賀 博
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会(抄録集 532 日本公衆衛生雑誌54(10): 特別付録)
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 地域における転倒予防体操と高齢者向け介護予防運動プログラムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      串間敦郎,植木章三,春日井淳夫,小笠原正志,河西敏幸,高戸仁郎,犬塚剛,本田春彦,芳賀 博
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会(抄録集 526 日本公衆衛生雑誌54(10): 特別付録)
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 地域在宅高齢者における前頸骨筋の力-時間特性について~歩行・バランス能力との関係に着目して~2006

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠,佐藤洋一郎,武田涼子,藤澤宏幸,植木章三,高戸仁郎,犬塚 剛,本田春彦,河西敏幸,芳賀 博
    • 学会等名
      第42回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300234
  • [学会発表] 地域高齢者の介護予防等の活動への参加状況等からみた積極的な高齢リーダーがいる意義

    • 著者名/発表者名
      植木章三,吉田裕人,犬塚剛,片倉成子,安齋紗保理,柴喜崇,芳賀博
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • [学会発表] 地域在住高齢者の骨関節系の痛みが身体・社会的側面に及ぼす影響:痛みの出現部位に着目して

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理,芳賀博,植木章三
    • 学会等名
      第7回日本応用老年学会年次総会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300239
  • [学会発表] 都市部在住高齢者における痛みに対する行動的対処方略とIADLの関連

    • 著者名/発表者名
      安齋紗保理,佐藤美由紀,柴喜崇,吉田裕人,芳賀博,植木章三
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282217
  • 1.  芳賀 博 (00132902)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 41件
  • 2.  吉田 裕人 (40415493)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 24件
  • 3.  山崎 昌廣 (40128327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  犬塚 剛
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  安村 誠司 (50220158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹内 亮 (60636744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中田 英雄 (80133023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下村 雅昭 (30216139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金山 千広 (10321150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 美由紀 (80550318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  佐藤 敬広 (50739084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  河西 敏幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  本田 春彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  荒山 直子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  江端 真伍
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岡田 徹
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  藤澤 宏幸 (20316425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  春日井 淳夫 (80204402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  小笠原 正志 (70204055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  串間 敦郎 (20214950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  新野 直明 (40201686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長田 久雄 (60150877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  熊谷 修 (80260305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  橋本 美芽 (80347278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東川 安雄 (70116648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  近藤 照彦 (50320651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  柿山 哲治 (10255242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安井 友康 (00260399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤田 紀昭 (40199344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  寺田 恭子 (20236996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高橋 和文 (10434549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  柴 喜崇 (40306642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 33.  岩岡 研典 (50223368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田中 信行 (90339490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三木 由美子 (90726217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中西 啄真 (20882559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  曽根 裕二 (40612172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高戸 仁郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 39.  武田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  鈴木 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  島貫 秀樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  高戸 仁朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  片倉 成子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 44.  安齋 紗保理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 45.  千葉 ますみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐々木 秀美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  細浦 育子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  足立 佳奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi