• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 和歌子  NAKAJIMA Wakako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00243288
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2015年度: 北海道教育大学, 教育学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 北海道教育大学, 教育学部札幌校, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
情報図書館学・人文社会情報学 / 図書館情報学・人文社会情報学
キーワード
研究代表者以外
Z39.50 / データベース / 和漢比較文学 / オントロジ / 古事類苑 / 分類 / Classical Encyclopedia / Semantic Web / classification / KOKUSHO-SOUMOKUROKU … もっと見る / KOJIRUIEN / Dublin core / ontology / データマイニング / 古今図書集成 / 本朝麗藻 / シソーラス / 文献目録 / 本朝無題詩 / 源氏物語 / 枕草子 / 共有化 / 百科辞典 / 類書 / セマンティックWEB / 国書総目録 / ダブリン・コア / 歴史地名 / 引用書 / 千字文 / 情報検索 / 概念語 / 古事記 / 漢字 / LOD / 観相 / 説話文学 / LOD / オントロジー / 供養碑 / 和漢比較文学研究 / 暦日 / GIS / 無窮会図書館 / トピックマップ / 概念 / 暦日情報 / 地理情報 / 主題 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  和漢古典学のオントロジモデルの高次・具現化

    • 研究代表者
      相田 満
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  和漢古典学のオントロジモデルの構築

    • 研究代表者
      相田 満
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報図書館学・人文社会情報学
    • 研究機関
      国文学研究資料館

すべて 2014 2013 2012 2011 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 『枕草子』と『源氏物語』の言葉―それぞれの『伊勢物語』から―(『源氏物語 煌めくことばの世界』)2014

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子(原岡文子・河添房江共編)
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [図書] 古代文学と陰陽道概説 研究史・変遷・国風文化(叢書・文化学の越境22 古代東アジアの「祈り」)2014

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子(水口幹記編)
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [図書] 天変地異と源氏物語(源氏物語をいま読み解く4)2013

    • 著者名/発表者名
      三田村雅子・河添房江編(中島和歌子分担執筆)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      翰林書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 『御堂関白記』の陰陽道2014

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要

      巻: 40 ページ: 1-52

    • NAID

      120005722023

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 最晩年を中心とする『栄花物語』の定子の人物造型をめぐって―紫のゆかり、かぐや姫、『産経』―2013

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子
    • 雑誌名

      語学文学

      巻: 52 ページ: 27-50

    • NAID

      110009647152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 上代の鼠の諸相―『古事記』で大国主を火難から救うのが母鼠である理由―2013

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子
    • 雑誌名

      札幌国語研究(北海道教育大学国語国文学会・札幌)

      巻: 18 ページ: 22-54

    • NAID

      110009842841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 『春琴抄』読書ノート―若紫と小鳥の喩、「竹取物語の影」説の補足として―2012

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子
    • 雑誌名

      札幌国語研究

      巻: 17

    • NAID

      110009513395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 『枕草子』の五月五日-「三条の宮におはしますころ」の段が語る本書の到達点-2011

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子
    • 雑誌名

      枕草子,創造と新生(翰林書房)

      ページ: 11-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 23陰陽道2011

    • 著者名/発表者名
      中島和歌子
    • 雑誌名

      王朝文学文化歴史大事典(笠間書院)

      ページ: 567-585

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240032
  • [雑誌論文] 和漢の類書の構成及び部類標題の類型について -歳時部における四季・時間帯重視や時節・地儀の独自性を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      中島 和歌子
    • 雑誌名

      和漢古典学のオントロジ(相田 満 : 編、国文学研究資料館) 3

      ページ: 30-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300082
  • [雑誌論文] 『枕草子』「は」型類聚章段と和漢の類書の部類標題との比較・対照 -三巻本・前田家本と『藝文類聚』『倭名類聚抄』を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      中島 和歌子
    • 雑誌名

      和漢古典学のオントロジ(相田 満 : 編、国文学研究資料館) 2

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300082
  • [雑誌論文] 『枕草子』初段と和漢の類書の首巻部類標題の関係についての覚書-部類標題の関係についての覚書2004

    • 著者名/発表者名
      中島 和歌子
    • 雑誌名

      和漢古典学のオントロジ(相田 満 : 編、国文学研究資料館) 1

      ページ: 37-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300082
  • 1.  原 正一郎 (50218616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  相田 満 (00249921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三田 明弘 (00277865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松井 知子 (10370090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 奨治 (20248751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野本 忠司 (20321557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 行雄 (60241402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  梅川 通久 (80372548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関野 樹 (70353448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  入口 敦志 (80243872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 直子 (20151011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐伯 雅子 (00327149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  栃尾 武 (70082477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi