• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 裕成  OKADA HIROSHIGE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00243741
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授
2015年度 – 2021年度: 大阪大学, 文学研究科, 教授
2007年度 – 2015年度: 大阪大学, 文学研究科, 准教授
1999年度 – 2006年度: 福井大学, 教育地域科学部, 助教授
1998年度: 福井大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 美術史 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究代表者以外
小区分01060:美術史関連 / 文化人類学・民俗学 / 美術史
キーワード
研究代表者
ラテンアメリカ / 植民地美術 / アンデス / キリスト教美術 / スペイン / 美術史 / グローバルアート / Andes / 美術 / 植民地 … もっと見る / メキシコ / Mission / Latin America / ミッション / Colonial Art / 南米 / スペイン美術 / 南蛮 / 洋風画 / 音楽学 / アート / グローバル / 戦後アメリカ合衆国 / 中東欧 / 帝国 / アジア太平洋 / Christian Art / Amazon / アマゾン / Christian art / Colonial art / Paraguay / Bolivia / Peru / christian Art / Spain / 壁画 / 教会装飾 / キリスト教 / パラグアイ / ボリビア / ペルー / 接触領域 / 他者表象 / 中南米 / 中南米美術 / 美術受容 / ラテンアメリカ美術 … もっと見る
研究代表者以外
ネーデルラント美術 / 美術と移動・交通 / 宮廷芸術家 / 文化政策 / 美術コレクション / ネーデルラント総督 / エスノヒストリー / 考古学 / 西洋史 / 民族学 / 文化人類学 / 文化経済学 / 経済史 / ユダヤ人 / ユダヤ / 美術経済学 / 画商 / 美術市場 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (96件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  初期近代世界における植民地主義的表象のグローバルな交通と洋風画屏風研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  歴代ネーデルラント総督の美術蒐集研究:複合国家のアイデンティティ表象とその変遷

    • 研究代表者
      深谷 訓子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  光学的科学調査を軸とした初期洋風画とアジア太平洋海域美術交通に関する基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  領域横断的な「グローバル・アート学」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  16世紀イスパニア世界における帝国的交通空間と「境界的」美術の形成研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アンデスにおける植民地的近代―副王トレドの総集住化の総合的研究

    • 研究代表者
      齋藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  西洋近世・近代美術における市場・流通・画商の地政経済史的研究

    • 研究代表者
      圀府寺 司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  初期近代植民地美術における「文化境界上の現象」:事象研究と方法論の探求研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大航海時代後の美術における他者像の類型・系譜とその象徴的機能研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  植民地中南米における「間文化的アイデンティティ」の美術研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  植民地体制下南米の異文化接触領域におけるキリスト教美術受容過程の学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学
      福井大学
  •  植民地時代南米キリスト教聖堂装飾図像の体系的研究とデジタル・データベース構築研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      福井大学
  •  南米旧スペイン植民地キリスト教関連施設の美術装飾に関する学術調査研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      福井大学
  •  近世イスパニア世界におけるカトリック的アイデンティティの拡大と美術研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 裕成
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      福井大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 帝国スペイン 交通する美術2022

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成(編著)、伊藤喜彦、マリア・フェリシアノ、久米順子、今井澄子、松原典子、パク・ジョンホ、アルベルト・バエナ、川村やよい
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      三元社
    • ISBN
      9784883035502
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20434
  • [図書] ラテンアメリカ文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      ラテンアメリカ文化事典編集委員会、岡田裕成他
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [図書] ラテンアメリカ文化事典2021

    • 著者名/発表者名
      ラテンアメリカ文化事典編集委員会、岡田裕成他
    • 総ページ数
      780
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305850
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [図書] 美学の事典2020

    • 著者名/発表者名
      美学会、岡田裕成他
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [図書] 宣教と適応2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤 晃、ギジェルモ・ウィルデ、折井 善果、新居 洋子、中砂 明徳、真下 裕之、岡田 裕成、小谷 訓子、岡 美穂子、網野 徹哉、鈴木 広光、王寺 賢太、金子 亜美
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      4815809771
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [図書] 宣教と適応2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤 晃、ギジェルモ・ウィルデ、折井 善果、新居 洋子、中砂 明徳、真下 裕之、岡田 裕成、小谷 訓子、岡 美穂子、網野 徹哉、鈴木 広光、王寺 賢太、金子 亜美
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809775
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [図書] 「適応/消費/収奪―征服後メキシコにおける宣教と先住民共同体の美術」齋藤晃(編)『宣教と適応―グローバル・ミッションの近世』286-318頁2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809775
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [図書] 美学の事典2020

    • 著者名/発表者名
      美学会、岡田裕成他
    • 総ページ数
      768
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305423
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [図書] プラド美術館展―ベラスケスと絵画の栄光2018

    • 著者名/発表者名
      川瀬佑介, 読売新聞社(編), 岡田裕成、久米順子、松原典子他
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      プラド美術館・国立西洋美術館・読売新聞社
    • ISBN
      9784907442217
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [図書] "'Lo indigena' en el arte colonial: expresion inconsciente o imagen manipurada?", en Mestizajes en dialogo: VIII encuentro internacional sobre barroco2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      Fundacion Vision Cultural y Universidad Nuestra Senora de La Paz
    • ISBN
      9789997463296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [図書] 大航海時代の日本美術2017

    • 著者名/発表者名
      九州国立博物館、岡田裕成他
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      西日本新聞社、TNCテレビ西日本
    • ISBN
      9784907902186
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [図書] Barroco. Mestizaje en dialogo2017

    • 著者名/発表者名
      Fundacion Vision Cultural,ed. Hiroshige Okada, et.al
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      Fundacion Vision Cultural
    • ISBN
      9789997463296
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [図書] Painting in Latin America, 1550-1820: From Conquest to Independence2015

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成、Jonathan Brown, Luisa E. Alcala 他4名
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      Yale University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [図書] Painting in Latin America, 1550-1820: From Conquest to Independence2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada (T.Dacosta Kaufmann et el)
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      Yale University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [図書] ラテンアメリカ 越境する美術2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [図書] ラテンアメリカ 越境する美術2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [図書] Pintura en Hispanoamerica, 1550-18202014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成、Jonathan Brown, Luisa E. Alcala 他4名
    • 総ページ数
      477
    • 出版者
      El Viso
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [図書] ラテンアメリカ 越境する美術2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      筑摩書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [図書] Pintura hispanoamericana 1550-18202013

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Brown, Luisa Elena Alcala, Hiroshige Okada, et al.
    • 出版者
      El Viso, Madrid
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [図書] 南米キリスト教美術とコロニアリズム2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 裕成, 齋藤 晃
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [図書] 南米キリスト教美術とコロニアリズム2007

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成・齋藤 晃
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [図書] The Virgin, Saints, and Angels: Latin American Paintings from the Thoma Collection2006

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成, 他5名
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      Iris & B. Gerald Cantor Center for Visual Arts, Stanford University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [図書] ボリビアを知るための68章2006

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成, 他17名
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Evangelization and the Art in Japan, 1549-16382023

    • 著者名/発表者名
      Okada Hiroshige
    • 雑誌名

      The Palgrave Handbook of the Catholic Church in East Asia

      巻: - ページ: 1-38

    • DOI

      10.1007/978-981-15-9365-9_38-1

    • ISBN
      9789811593659
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20434, KAKENHI-PROJECT-23K25281
  • [雑誌論文] ハプスブルク・スペインの東アジア外交と美術の地政学2021

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 43 ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [雑誌論文] ハプスブルク・スペインの東アジア外交と美術の地政学2021

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 43 ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] ハプスブルク・スペインの東アジア外交と美術の地政学2021

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 43 ページ: 32-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20434
  • [雑誌論文] 特集:創造と摩擦 グローバルアート再考2021

    • 著者名/発表者名
      伊東信宏、岡田裕成編
    • 雑誌名

      民族藝術学会誌 arts/

      巻: 37 ページ: 7-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] 《レパント戦闘図屏風》:主題同定と制作環境の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      香雪美術館研究紀要

      巻: 2 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] 《レパント戦闘図屏風》:主題同定と制作環境の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      香雪美術館研究紀要

      巻: 2 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [雑誌論文] フェリペ二世のコレクション スペイン世界帝国を表象するイメージと「もの」2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 42 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [雑誌論文] フェリペ2世のコレクション―スペイン世界帝国を表象するイメージと「もの」2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 42 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [雑誌論文] 《レパント戦闘図屏風》:主題同定と制作環境の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      香雪美術館研究紀要

      巻: 2 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [雑誌論文] フェリペ二世のコレクション スペイン世界帝国を表象するイメージと「もの」2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 42 ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [雑誌論文] 大航海時代 海を渡ったキリスト教美術2017

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 33 ページ: 9-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [雑誌論文] “Lo indigena” en al arte colonial: expresion inconsciente o imagen manipulada?2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 雑誌名

      Mestizajes en Dialogo

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [雑誌論文] 美術の移動と境界上の現象2017

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 33 ページ: 25-31

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [雑誌論文] 接触領域の芸術 美術・音楽・芸能2015

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      民族藝術

      巻: 31 ページ: 45-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [雑誌論文] 「せめぎあうヴィジョン スペイン植民地世界」展2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 18 ページ: 210-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [雑誌論文] エル・グレコ、歴史意識、マニエラ2013

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      エル・グレコ再考 1541―2014年 研究の現状と諸問題(国際シンポジウム議事録)

      巻: 巻号なし ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [雑誌論文] 裸の彫刻/服を着た彫刻2013

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      形

      巻: 2 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [雑誌論文] Church of San Juan Bautista, Huaro2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 雑誌名

      The Atlas of Site-specific Art: North and South America (Phaidon Press, London)

      巻: 巻号なし ページ: 332-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [雑誌論文] 自己/他者の表象をめぐる闘争 征服後メキシコの先住民エリートと文化境界上の美術2012

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      コンフリクトのなかの芸術と表現 文化的ダイナミズムの地平

      巻: 4 ページ: 3-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [雑誌論文] Golden Compasses on the Shores of Lake Titicaca : The Appropriation of European Visual Culture and the Patronage of Art by an Indigenous Cacique in the Colonial Andes2011

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      大阪大学文学研究科紀要 51

      ページ: 87-111

    • NAID

      120004844602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [雑誌論文] "Golden Compasses" on the Shores of Lake Titicaca : The Appropriation of European Visual Culture and the Patronage of Art by an Indigenous Cacique in the Colonial Andes2011

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      大阪大学文学研究科紀要

      巻: 51 ページ: 87-111

    • NAID

      120004844602

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [雑誌論文] グアダルーペの聖母像 ―歴史の変転がつくった「民衆の聖母」2011

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 35 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [雑誌論文] 新大陸植民地における美術の移植ヌエバ・エスパーニャ16世紀布教区修道院の装飾壁画をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      西洋美術研究 14号

      ページ: 54-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [雑誌論文] 新大陸植民地における美術の移植 ヌエバ・エスパーニャ16世紀布教区修道院の装飾壁画をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      西洋美術研究 14

      ページ: 54-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [雑誌論文] クスコ司教モリネドの聖堂建設・装飾事業 1673-1699年2008

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      待兼山論叢 41

      ページ: 1-26

    • NAID

      110007148065

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] クスコ司教モリネドの聖堂建設・装飾事業:1673-1699年2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 裕成
    • 雑誌名

      待兼山論叢 41

      ページ: 1-26

    • NAID

      110007148065

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] ティティカカ湖畔の『黄金のコンパス』植民地時代アンデスの聖堂装飾におけるヨーロッパ視覚文化の流用と屈折2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 裕成
    • 雑誌名

      若山映子先生 ご退職記念論文集

      ページ: 90-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Formation of "Art" in the Andes after the Conquest : Reconsidering the Discourses on Colonial Art2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada
    • 雑誌名

      Spanish and Latin American Art Studies 10

      ページ: 91-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Patronage of Art by Bishop Mollinedo in Cuzco : 1673-16992007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada
    • 雑誌名

      Machikaneyama Ronso 41

      ページ: 1-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] "Golden Compass" in the Pictorial Program of Carabuco Church, Titicaca. Appropriation of European Iconographical motifs in Colonial Andes2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada
    • 雑誌名

      Collected Essays for Prof Eiko Wakayama Retirement Commemoration

      ページ: 90-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] 征服後アンデスにおける『美術』の形成:植民地美術論再考のための序論2007

    • 著者名/発表者名
      岡田 裕成
    • 雑誌名

      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究 10

      ページ: 91-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Art and Colonialism in South America2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada, Akira, Saito
    • 雑誌名

      Nagoya University Press

      ページ: 456-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Inverted Exoticism? Monkeys, Parrots, and Mermaids in Andean Colonial Art2006

    • 著者名/発表者名
      岡田 裕成
    • 雑誌名

      The Virgin, Saint And Angels : South American Paintings 1600-1825 from the Thoma Collection

      ページ: 67-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Ex.cat., The Virgin, Saints, and Angels : Latin American Paintings from the Thoma Collection2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada, et. al.
    • 雑誌名

      Iris & B. Gerald Cantor Center for Visual Arts, Stanford University

      ページ: 231-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Sixty-Eight Chapters to Know Bolivia2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada, et. al.
    • 雑誌名

      Akashi Publications

      ページ: 414-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Concept of "Mestizaje" in the History of the Andean Colonial Art Studies2005

    • 著者名/発表者名
      Okada, Hiroshige.
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Reports (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] アンデス植民地美術論における「メスティソ(混血)」概念2005

    • 著者名/発表者名
      岡田 裕成
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 55

      ページ: 91-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] Concept of "Mestizaje" in the Historiography of Andean Colonial Art2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige, Okada
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Report 55

      ページ: 91-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] アンデス植民地美術論における「メスティソ(混血)」概念2005

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 55

      ページ: 91-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320028
  • [雑誌論文] The Globalization of Art in the Age of Exploration. A Perspective from Latin America2003

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成, 齋藤晃
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter 16

      ページ: 4-6

    • NAID

      110004365872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] The Globalization of Art in the Age of Exploration. A perspective from Latin America2003

    • 著者名/発表者名
      Okada, Hiroshige, Akira Saito
    • 雑誌名

      MINPAKU Anthropology Newsletter 16

      ページ: 4-6

    • NAID

      110004365872

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] Art and Architecture in Bolivia

    • 著者名/発表者名
      Okada, Hiroshige.
    • 雑誌名

      The Sixty Six Chapters to Know Bolivia, Akasi Sobo (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] ボリビアの美術・建築

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      ボリビアを知るための60章 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] アンデス植民地美術論における「メスティソ(混血)」概念 自己と他者の表象の屈折

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      国立民俗学博物館調査報告書 (印刷中)

    • NAID

      110004472952

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] アンデス植民地美術論における「メスティソ(混血)」概念 自己と他者の表象の屈折

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告:歴史の山脈 -日本人によるアンデス研究の回顧と展望 (印刷中)

      ページ: 91-117

    • NAID

      110004472952

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [雑誌論文] ボリビアの美術・建築

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 雑誌名

      ボリビアを知るための60章(真鍋周三編) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520082
  • [学会発表] 初期近代の植民地主義と「移住者たちの美術」2022

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      美術史学会第75回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20434
  • [学会発表] ハプスブルク・スペインの東アジア外交と美術の地政学2021

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [学会発表] アート、記憶、政治:あいちトリエンナーレから一年に考える:趣旨説明2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      オンラインシンポジウム「アート、記憶、政治:あいちトリエンナーレから一年に考える」(大阪大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [学会発表] 「Cosmo-Eggs│宇宙の卵」(ヴェネツィア・ビエンナーレ2019日本館): アートと人類学の交点から考える2020

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      『民族藝術学会誌 arts/』リニューアル創刊記念・公開シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [学会発表] "Imagenes negociadas": los “panos” del virrey Toledo y las primeras representaciones del Inca2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 学会等名
      Congreso de Arte Virreinal: El futuro del arte del pasado
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [学会発表] "Imagenes negociadas": Los “panos” del virrey Toledo y las primeras representaciones del Inca2019

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      Congreso de Arte Virreinal: El Futuro del Arte del Pasado
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [学会発表] "Imagenes negociadas": Los “panos” del virrey Toledo y las primeras representaciones del Inca2019

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      Congreso de Arte Virreinal: El Futuro del Arte del Pasado (Lima, Peru)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21611
  • [学会発表] Viceroy Toledo Reforms and Location of Art in the Andean Indigenous Communities2018

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      International Congress of Americanists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [学会発表] Viceroy Toledo Reforms and Location of Art in the Andean Indigenous Communities2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 学会等名
      56o Congreso Internacional de Americanistas
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [学会発表] Momoyama Japan and the Artistic Contacts via Asian and Transpacific Sea Lanes2017

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      国際ワークショップ・桃山の日本とアジア・太平洋海域における美術の交通
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02294
  • [学会発表] 美術の移動と「境界上の現象」2016

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      民族藝術学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [学会発表] ‘Lo indigena’ en el arte: expresion inconsciente o imagen manipulada?2015

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      VIII Encuentro Internacional sobre Barroco
    • 発表場所
      Universidad Catolica San Pablo, Arequipa (Peru)
    • 年月日
      2015-06-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [学会発表] Restructuring Visions: Art and Indigenous Communities after the Toledo Reforms2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 学会等名
      Rethinking Forced Resettlement in the Colonial Andes
    • 発表場所
      Nashville (USA)
    • 年月日
      2015-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [学会発表] Restructuring Visions: Art and the Indigenous Communities after the Toledo Reforms2015

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      Symposium: Rethinking Forced Resettlement in the Colonial Andes,
    • 発表場所
      Vanderbilt University, Nashville (USA)
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [学会発表] Restructuring Visions: Art and Indigenous Communities after the Toledo Reforms2015

    • 著者名/発表者名
      Okada Hiroshige
    • 学会等名
      Symposium: Rethinking Forced Resettlement in the Colonial Andes
    • 発表場所
      Vanderbilt University, Nashville
    • 年月日
      2015-11-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] 'Lo indigena' en el arte colonial: ?Expresion inconsciente o imagen manipulada?2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshige Okada
    • 学会等名
      VIII Encuentro Internacional sobre Barroco
    • 発表場所
      Arequipa (Peru)
    • 年月日
      2015-06-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01911
  • [学会発表] 「アメリカの再発見」? 草創期ラテンアメリカ美術史から問う植民地美術論の現在2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本における『美術』概念の再構築」
    • 発表場所
      福岡アジア美術館
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] 「アメリカの再発見」? 草創期ラテンアメリカ美術史から問う植民地美術論の現在2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本における『美術』概念の再構築」
    • 発表場所
      福岡アジア美術館
    • 年月日
      2014-11-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [学会発表] 聖母、征服者、先住民首長―アンデスにおける聖像受容の政治学2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244009
  • [学会発表] 接触領域の芸術2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      民族藝術学会公開シンポジウム「接触領域の芸術」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [学会発表] 聖母、征服者、先住民首長―アンデスにおける聖像受容の政治学」2014

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      シンポジウム「宗教の衝突、和解と融合」
    • 発表場所
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370133
  • [学会発表] エル・グレコ、歴史意識、マニエラ2012

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      没後400年記念シンポジウム エル・グレコ再考 1541―2014年 研究の現状と諸問題
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • [学会発表] Golden Compasses on the Shores of Lake Titicaca : The Appropriation of European Visual Culture and the Patronage of Art by an Indigenous Cacique in the Colonial Andes2011

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      Hispanic Institute連続公演
    • 発表場所
      Hispanic Institute, Columbia University, New York
    • 年月日
      2011-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [学会発表] エキゾティック/グロテスク:新大陸植民地に移植された地中海古代の記憶2011

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会15周年記念公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京,セルバンテス文化センター
    • 年月日
      2011-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [学会発表] "Golden Compasses" on the Shores of Lake Titicaca : The Appropriation of European Visual Culture and the Patronage of Art by an Indigenous Cacique in the Colonial Andes2010

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      Hispanic Institute
    • 発表場所
      Hispanic Institute, Colum-bia University, New York(アメリカ合衆国)(連続講演)
    • 年月日
      2010-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520084
  • [学会発表] 「受容」から「操作」へ:征服後メキシコの先住民エリートと宣教の美術

    • 著者名/発表者名
      岡田裕成
    • 学会等名
      地中海学会大会シンポジウム「キリスト教の布教と文化」
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520120
  • 1.  齋藤 晃 (20290926)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  池上 裕子 (20507058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今井 澄子 (20636302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  圀府寺 司 (50205340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 薫 (40291968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 頼子 (10337636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  青野 純子 (20620462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河内 華子 (20709539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桑木野 幸司 (30609441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  陳岡 めぐみ (50409702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾崎 彰宏 (80160844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上原 真依 (90609463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  網野 徹哉 (60212578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡部 森哉 (00434605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂本 宏 (80733261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  近藤 康久 (90599226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松森 奈津子 (80337873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松原 典子 (10338428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  川瀬 佑介 (40635124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  伊藤 喜彦 (40727187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  久米 順子 (60570645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  伊東 信宏 (20221773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  和泉田 絢子 (20885149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  福島 修 (50851375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉田 真菜 (70893105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  深谷 訓子 (30433379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  平川 佳世 (10340762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中田 明日佳 (10614878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  加来 奈奈 (20708341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi