• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千賀 久  CHIGA Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00250366
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 主幹
2004年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館主幹
2004年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 附属博物館主幹
2002年度 – 2003年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 主幹
2001年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 副主幹
2000年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 附属博物館, 総括研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
広領域 / 考古学(含先史学) / 考古学
キーワード
研究代表者以外
三角縁神獣鏡 / 鋳造技術 / デジタルアーカイブ / 三次元計測 / digital archives / Foundry technique / Three-dimensional measurement / Sankakuen shinjukyo / 差分解析 / Precise measurement … もっと見る / Mirror of the same mold / Casting technology / Bronze mirror / 流通機構 / 生産形態 / 画文帯神獣鏡 / 同笵同型鏡 / 精密計測 / 同笵・同型鏡 / 青銅鏡 / 古鏡 / デジタルアーカイプ / 三次元形状 / バーチャルミュージアム / 兄弟銅鐸 / 同型鏡 / 同笵鏡 / 沖ノ島 / 製作技法 / 同型 / 同笵 / 銅鐸 / 銅鏡 / デジタル・アーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用と展開

    • 研究代表者
      水野 敏典, 樋口 隆康
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三次元デジタル・アーカイブを活用した古鏡の総合的研究

    • 研究代表者
      樋口 隆康
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  日中古代青銅鏡の製作と流通の研究

    • 研究代表者
      河上 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2009 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 大和古墳の鏡-宮内庁所蔵鏡を中心に-2004

    • 著者名/発表者名
      千賀 久, 他
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所附属博物館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209023
  • [雑誌論文] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用2009

    • 著者名/発表者名
      樋口隆康・水野敏典・奥山誠義・寺澤薫・千賀久・山田隆文・菅谷文則・青柳泰介・北井利幸・川越光洋
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第26回大会研究発表要旨集

      ページ: 408-409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの博物館展示への活用2007

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・樋口隆康・寺澤薫・関川尚功・水野敏典・松田真一・千賀久・森本国宏・青木智久
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第24回大会研究発表要旨集

      ページ: 332-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 博物館展示における三次元デジタル・アーカイブの活用2005

    • 著者名/発表者名
      今津節生, 森本国宏, 千賀 久, 徳田誠志
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第22回大会研究発表要旨集

      ページ: 354-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209023
  • [雑誌論文] 大和の古墳の鏡 宮内庁所蔵鏡を中心に2005

    • 著者名/発表者名
      千賀 久, 河上邦彦, 今津節生
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所附属博物館図録

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14209023
  • [学会発表] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用2009

    • 著者名/発表者名
      樋口隆康・水野敏典・奥山誠義・寺澤薫・千賀久・山田隆文・菅谷文則・青柳泰介・北井利幸・川越光洋
    • 学会等名
      目本文化財科学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの博物館展示への活用2007

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・樋口隆康・寺澤薫・関川尚功・水野敏典・松田真一・千賀久・森本国宏・青木智久
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • 1.  水野 敏典 (20301004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  樋口 隆康 (30025035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  河上 邦彦 (80271584)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  寺澤 薫 (90250365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  山田 隆文 (30301005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  奥山 誠義 (90421916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  関川 尚功 (80250364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 真一 (60250362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi