• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長瀬 博文  NAGASE Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00251918
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 富山県衛生研究所, 環境保険部, 技術吏員
2006年度: 富山県衛生研究所, 環境保健部, 技術吏員
2004年度 – 2005年度: 富山県衛生研究所, 環境保健部, 主幹
2003年度: 富山県衛生研究所, 環境保険部, 主幹
2002年度: 金沢大, 医学(系)研究科(研究院), 講師 … もっと見る
2001年度: 金沢大学, 医学系研究科, 講師
2001年度: 金沢大学, 大学院・医学系研究科, 講師
1996年度 – 2000年度: 金沢大学, 医学部, 講師
1995年度: 金沢大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学 / 応用健康科学 / 衛生学
研究代表者以外
衛生学 / 公衆衛生学・健康科学 / 応用健康科学 / 衛生学
キーワード
研究代表者
行動変容 / 亜硝酸イオン / 硝酸イオン / 高血圧症 / 一酸化窒素 / obesity gene / step counter / weight change / exercise habit / psychological motivation … もっと見る / 自己効力感 / ヘルスローカスオブコントロール / 肥満遺伝子 / 歩数計 / 体重変化 / 運動継続 / 心理的モチベーション / ローカスオブコントロール / 健康教育プログラム / モチベーション / 保健行動 / 肥満 / レプチン … もっと見る
研究代表者以外
CRH / pregnancy / 妊娠 / マイクロ波 / heat / microwaves / natural killer cell / 物理的環境刺激 / uteroplacental blood flow / β-エンドルフィン / indomethacin / SAR / 子宮胎盤循環 / 熱 / Eol-1 / NC / beta-endorphin / stress / neuroimmune system / プロゲステロン / ストレス / 神経免疫系 / 一酸化窒素(NO) / 好酸球 / ニトロチロシン / 小腸 / Employment / Work / Staying / Health Care / Health Examination / Mentally Deficient Peperson / 健康審査 / 小規模作業所 / 雇用 / 就労 / 在宅 / 健康管理 / 健康診査 / 知的障害者 / fetus / オピオイド系 / 視床下部 / 胎児 / immunity / progesterone / prostagiandin / 磁界 / 電界 / 通信 / NK細胞活性 / 生体影響 / β-endorphin / endothelin / prostaglandin / 血流量 / 胎盤 / 子宮胎盤血流 / プロスタグランディン / エンドセリン / heme / reactive nitrogen species / Nga mouse / immunohistochemistry / nitrotyrosine / peroxidase / eosinophil / パーオキシダーゼ / ニドロチロシン / 二酸化窒素 / 組織固定法 / シグナル伝達機構 / Ige / アトピー性皮膚炎 / ヘム / 活性窒素種 / Ngaマウス / 免疫組織 / ペルオキシダーゼ / 好酸球ペルオキシダーゼ / 温熱 / peroxynitrite / Nitric oxide synthase / Glutathione / Monoamine oxidase / Intracelluar signal transduction pathway / Phagocytes / Zinc oxide / Free radicals / カルシウム / 一酸化窒素 / TNFα / 好中球 / 化学発光 / 貧食細胞 / パーオキシナイトライト / 一酸化窒素合成酵素 / グルタチオン / モノアミンオキシダーゼ / 細胞内情報伝達 / 貪食細胞 / 酸化亜鉛 / フリーラジカル / microwave / physical environmental factor / 体温 / 騒音 / ドパミン / 超音波骨密度計 / 骨密度 / 活性型ビタミンD / お茶飲料 / 骨量指標 / 海外学術調査 / 中国内モンゴル自治区 / 骨粗鬆症 / 骨吸収亢進 / 中国内モンゴル / フッ素汚染 / NO合成酵素 / 胃・小腸粘膜 / 癌 / 胃 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  中国内蒙古フッ素汚染地域における血中ビタミンD3著高と骨吸収亢進に関する調査研究

    • 研究代表者
      新村 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      富山県衛生研究所
  •  遺伝的要因と心理的モチベーションを考慮した運動習慣確立のための支援プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      長瀬 博文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      富山県衛生研究所
  •  知的障害者の就労・生活支援のための健康管理コンサルティング体制の確立

    • 研究代表者
      大下 喜子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      熊本県立大学
      西九州大学
  •  保健行動のモチベーション解析に基づいた健康教育プログラムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長瀬 博文
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  マイクロ波による子宮胎盤循環及び胎盤機能障害に対する胎児側防御機構の解明

    • 研究代表者
      中村 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  胃・小腸粘膜防御におけるニトロチロシン陽性細胞の動態と予防医学的検討

    • 研究代表者
      荻野 景規
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  マイクロ波超低レベル発生試験解析システムの開発

    • 研究代表者
      中村 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  新しい二酸化窒素反応性窒素様種の生体内発生とその防御機構の解明

    • 研究代表者
      荻野 景規
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  物理的環境ストレスによる胎盤CRH及びオピオイド受容体遺伝子発現とその生理的意義

    • 研究代表者
      中村 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  一酸化窒素合成酵素の遺伝子多型性からみた生活習慣病の予防医学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長瀬 博文
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  マイクロ波の低レベル変調波による妊娠母胎の神経内分泌免疫系への影響

    • 研究代表者
      中村 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  成人病における一酸化窒素ラジカル合成酵素(NOS)の分子疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      長瀬 博文
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  重金属による食細胞フリーラジカル産生刺激と細胞内情報伝達機構

    • 研究代表者
      荻野 景規
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  物理的環境刺激による神経免疫系への影響に関する研究

    • 研究代表者
      中村 裕之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 思春期女子の高い骨量獲得に効果的な運動および牛乳摂取の時期2007

    • 著者名/発表者名
      堀井裕子、中崎美峰子、田中朋子、長瀬博文、山上孝司
    • 雑誌名

      富山県衛生研究所年報 30

      ページ: 115-119

    • NAID

      40015850088

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • [雑誌論文] 中高年者の日常身体活動量と骨量の関連2007

    • 著者名/発表者名
      堀井裕子、中崎美峰子、田中朋子、長瀬博文
    • 雑誌名

      富山県衛生研究所年報 30

      ページ: 120-123

    • NAID

      40015850089

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • [雑誌論文] 中国茶葉および紅茶のティーバッグ浸出液中のフッ素濃度2007

    • 著者名/発表者名
      新村哲夫、中崎美峰子、堀井裕子、三井博、長瀬博文、鏡森定信
    • 雑誌名

      富山県衛生研究所年報 30

      ページ: 172-174

    • NAID

      40015850101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • [雑誌論文] 市販のお茶飲料および中国茶葉浸出液中のフッ素濃度2006

    • 著者名/発表者名
      新村哲夫,長瀬博文,荒谷哲雄,鏡森定信
    • 雑誌名

      富山県衛生研究所年報 29

      ページ: 152-156

    • NAID

      40015312189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • [雑誌論文] 成長期女子の生活習慣の変化と骨密度増加との関連2006

    • 著者名/発表者名
      堀井裕子、中崎美峰子、田中朋子、長瀬博文
    • 雑誌名

      富山県衛生研究所年報 29

      ページ: 143-148

    • NAID

      40015312187

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • [雑誌論文] 長期間記録型万歩計による運動プログラムでの運動継続性と心理尺度、健康実践との関連2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬 博文 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52.8付

      ページ: 296-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500469
  • [雑誌論文] 長期間記録型万歩計による運動プログラムでの運動継続性と心理尺度、健康実践との関連2005

    • 著者名/発表者名
      長瀬 博文
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 52.8付

      ページ: 296-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500469
  • [雑誌論文] Associations among psychological scale, health practice and keeping an regular exercise in the exercise program using a long-term recording step counter2005

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nagase, et al.
    • 雑誌名

      Nippon Koshu Eisei Zasshi 52.8 appendix

      ページ: 296-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500469
  • [雑誌論文] 知的障害児施設における鉄強化食品の少量・長期摂取が鉄欠乏の改善および予防に及ぼす効果2004

    • 著者名/発表者名
      大下喜子, 長瀬博文, 大宅健一朗他
    • 雑誌名

      体力・栄養・免疫学雑誌 13巻・3号

      ページ: 236-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500501
  • [雑誌論文] Effect that little long-term intake of iron enriched food in facility for mentally retarded children causes for improvement and prevention of iron lack2004

    • 著者名/発表者名
      Ooshita Y, Nagase H, Ooya K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Physical Fitness, Nutriton and Immunology 13(3)

      ページ: 236-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500501
  • [雑誌論文] An association between the elevation of psychological motivation and keeping a regular exercise.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Nagase, et al.
    • 雑誌名

      Nippon Koshu Eisei Zasshi 51.10 appendix

      ページ: 242-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500469
  • [雑誌論文] 心理的モチベーションの向上と運動行動維持継続との関連性について2004

    • 著者名/発表者名
      長瀬 博文 他
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51.10付

      ページ: 242-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500469
  • [雑誌論文] Bone mass and lifestyle related factors: a comparative study between Japanese and Inner Mongolian young premenopausal women2004

    • 著者名/発表者名
      Zhang M., Shimmura T., Bi L. F., Nagase H., Nishino H., Kajita E., Eto M., Wang H. B., Su X. L., Chang H., Aratani T. and Kagamimori S
    • 雑誌名

      Osteoporosis International 15

      ページ: 547-551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • [雑誌論文] 中国・内モンゴル若年女性におけるフッ素曝露の骨量および骨代謝に及ぼす影響2004

    • 著者名/発表者名
      新村哲夫、張〓、西野治身、中崎美峰子、堀井裕子、長瀬博文、荒谷哲雄、畢力夫、梶田悦子、江藤真紀、賈光、王紅兵、鏡森定信
    • 雑誌名

      富山県衛生研究所年報 27

      ページ: 142-148

    • NAID

      40006504174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406024
  • 1.  荻野 景規 (70204104)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 裕之 (30231476)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中島 円 (10324071)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 雅美 (90251925)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大下 喜子 (80233097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  堀井 裕子 (50416088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  田中 朋子 (30416086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  新村 哲夫 (80360808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  鏡森 定信 (20019615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  岡澤 孝雄 (70145192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤倉 義久 (10165368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  神林 康弘 (20345630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  信國 好俊 (80295641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大宅 顕一朗 (50320403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  波多江 崇 (30331028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中崎 美峰子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  王 紅兵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  胡 莉珍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  孫 迎春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桑守 豊美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森田 明美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  賈 光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  海 栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  蘇 秀蘭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  常 虹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  畢 力夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi