• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

桝潟 俊子  MASUGATA Toshiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

桝潟 淑子  マスカタ トシコ

枡潟 俊子  マスガタ トシコ

隠す
研究者番号 00255150
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 淑徳大学, 総合福祉研究科・コミュニティ 政策学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 淑徳大学, コミュニティ政策学部, 教授
2011年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授
2010年度: 淑徳大学, 総合福祉研究科・コミュニティ政策学部, 教授
2009年度: 淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 … もっと見る
1998年度 – 2001年度: 淑徳大学, 社会学部, 教授
1998年度: 淑徒大学, 社会学部, 教授
1997年度: 淑徳大学, 社会学部・, 教授
1996年度: 淑徳大学, 社会学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 社会学
研究代表者以外
社会学(含社会福祉関係) / 哲学・倫理学 / 農業経済学
キーワード
研究代表者
Avalokitesvara / Karunamaya / Matsyendranath / virgin worship / Nepalese Buddhism / Great Mother / Indraiatra / Kumari / 公共圏 / エコ・ツーリズム … もっと見る / 環境保全型農業 / 有機農業 / ネットワーク / 親密圏 / 自治 / 失業 / 有機農業運動 / 環境社会学 / 地域自立 / 循環型地域社会 / コミュニティ再生 / ファーマーズ・マーケット / ローカル・フードムーブメント / オーガニック・ムーブメント / 社会的意義 / 社会的公正 / 社会関係 / ローカル・フードシステム … もっと見る
研究代表者以外
生活意識 / ネットワーク / 女性 / 流動人口 / 郷鎮企業 / 農村工業化 / 有機農業 / life stress / support network / life attitude / kinship relations / life pattern / regional comparison / family change / contemporary Chinese family / 国際比較 / 就業形態 / 家族意識 / 家族関係 / 経済社会変動 / 家族 / 現代中国 / 生活ストレス / 援助ネットワーク / 親族関係 / 生活構造 / 地域比較 / 家族変動 / 現代中国家族 / 未来世代への倫理 / 福島第一原発事故 / マイナーサブシンスンス / 大地の倫理 / マイナー・サブシステンス / 放射性物質汚染 / 3.11 / 倫理的実践 / 放射線被曝 / 食の倫理 / 生命倫理 / 環境倫理 / 非貨幣的経済 / 農生態系 / 低線量被曝 / 福島原発事故 / 農 / IFOAM / CSA / 地域自然 / 自然農法 / 自然共生型農業 / 「成熟期有機農業」 / 公益性・公共性 / 地域に広がる有機農業 / 自然共生型農業への転換・移行 / 成熟期有機農業 / 社会移動 / 地球移動 / 地域稼動 / 地域移動 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  農の哲学の構築-学際的な拡がりの中で

    • 研究代表者
      鬼頭 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  自然共生型農業への転換・移行に関する研究-「成熟期有機農業」を素材として

    • 研究代表者
      中島 紀一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  ローカル・フードシステムの社会的意義の実証研究-社会関係と社会的公正をめぐって研究代表者

    • 研究代表者
      桝潟 俊子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  農村工業化と女性出稼ぎ労働者の生活と意識

    • 研究代表者
      松田 苑子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  農山村における循環型地域社会形成の条件に関する研究―地域自立の環境社会学の試み―研究代表者

    • 研究代表者
      桝潟 俊子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  農村工業化と女性出稼ぎ労働者の生活と意識

    • 研究代表者
      松田 苑子
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      淑徳大学
  •  現代中国家族の総合的研究

    • 研究代表者
      石原 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  農村工業化と女性出稼ぎ労働者の生活と意識

    • 研究代表者
      松田 苑子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      淑徳大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農業と食料、環境社会学2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子、舩橋晴俊
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [図書] 環境社会学2011

    • 著者名/発表者名
      枡潟俊子
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [図書] 環境社会学2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [雑誌論文] 改めて地域自給を考える2013

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      井口隆史・桝潟俊子編地域自給とネットワークコモンズ

      巻: (印刷中掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 改めて地域自給を考える2013

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      井口隆史・桝潟俊子編 『地域自給とネットワーク』コモンズ

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 有機農業の『産業化』と『ローカル』への覚醒2013

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要

      巻: 20 ページ: 1-16

    • NAID

      40019760337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 有機農業の産業とローカルへの覚醒2013

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      淑徳大学大学院総合福祉研究科研究紀要

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 農業と食料2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      舩橋晴俊編環境社会

      ページ: 111-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 愛媛県今治市における地産地消の展開と有機農業-自治体行政における環境倫理の形成に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      淑徳大学総合福祉学部・コミュニティ政策学部紀要

      巻: 40号 ページ: 177-203

    • NAID

      110008448931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380134
  • [雑誌論文] 愛媛県今治市における地産地消の展開と有機農業-自治体行政における環境倫理の形成に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      淑徳大学総合福祉学部・コミュニティ政策学部紀要

      巻: 第40号 ページ: 177-203

    • NAID

      110008448931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [雑誌論文] 愛媛県今治市における地産地消の展開と有機農業--自治体行政における環境倫理の形成に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      淑徳大学総合福祉学部・コミュニティ政策学部紀要

      巻: 第40号 ページ: 177-203

    • NAID

      110008448931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 愛媛県今治市における地産地消の展開と有機農業-自治体行政における環境倫理の形成に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      淑徳大学研究紀要(総合福祉学部・コミュニティ政策学部)

      巻: 第45号 ページ: 177-203

    • NAID

      110008448931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [雑誌論文] 農業と食料2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      環境社会学(舩橋晴俊編)

      ページ: 111-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320002
  • [雑誌論文] 近代山村における「空間的実践」-南会津・大内にみる「生きられた空間」の重層性2010

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 第240号(第60巻第4号) ページ: 535-553

    • NAID

      110007569685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [雑誌論文] 近代山村における「空間的実践」-南会津・大内にみる「生きられた空間」の重層性2010

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      社会学評論 第240号第60巻第4号

      ページ: 535-553

    • NAID

      110007569685

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [雑誌論文] 地産地消の展開と有機農業2009

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 雑誌名

      『農業と経済』臨時増刊号 第75巻第3号

      ページ: 151-159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [学会発表] 有機農業運動において「ローカル」とは何か?2012

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 学会等名
      自然共生型農業への転換・移行に関する研究・最終報告会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [学会発表] 有機農業運動において「ローカル」とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 学会等名
      自然共生型農業への転換・移行に関する研究・公開報告会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • [学会発表] 改めて地域自給を考える-原発事故とグローバリゼーションをふまえて2011

    • 著者名/発表者名
      桝潟俊子
    • 学会等名
      日本有機農業学会公開フォーラム
    • 発表場所
      青嵐荘(島根県吉田村)
    • 年月日
      2011-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530550
  • 1.  松田 苑子 (30100986)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田嶋 淳子 (20255152)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松戸 庸子 (30183106)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日鷹 一雅 (00222240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤登 早苗 (20318877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中島 紀一 (50015848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 吉光 (60222121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 巖 (30409065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 太一 (70370624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  飯澤 理一郎 (60184339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野中 昌法 (70198604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 浩 (60355328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小松崎 将一 (10205510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山岸 主門 (00284026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  嶺田 拓也 (70360386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  波夛野 豪 (30249370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岸田 芳朗 (10116460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古沢 広祐 (30219109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  石井 圭一 (20356322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成澤 才彦 (90431650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  尾島 一史 (00442814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大山 利男 (00221838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野崎 賢也 (00346660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松村 正治 (90409813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 亮子 (50554341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鬼頭 秀一 (40169892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹之内 裕文 (90374876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森岡 正博 (80192780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  白水 士郎 (10319759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  福永 真弓 (70509207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  丸山 康司 (20316334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  富田 涼都 (20568274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桐原 健真 (70396414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  篠田 真理子 (80409812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  関 礼子 (80301018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  石原 明子 (50535739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石原 邦雄 (00106212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  榊田 みどり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐治 靖
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  折戸 えとな
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  岩佐 礼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  沈 崇麟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SHEN Chong Lin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  徐 安〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  陳 嬰嬰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  徐 安き
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi