• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 俊之  NODA Toshiyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00262759
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 岐阜大, 医学部, 助手
1998年度: 岐阜大学, 医学部・附属病院, 講師
1998年度: 岐阜大学, 医学部附属病院, 講師
1995年度 – 1997年度: 岐阜大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学
キーワード
研究代表者
組織性状 / 超音波検査 / 動脈硬化 / 脳性ナトリウム利尿ペプチド / 肥大型心筋症
研究代表者以外
アポトーシス / DNA fragmentation / 心筋梗塞 / lactate / glycogen … もっと見る / myocardial infarction / apoptosis / オンコーシス / 免疫組織 / stunning / α-glucosidases inhibitor / N-methyl-1-deoxynojirimycirn / protein kinase C / α-1,6-glucosidase / グリマーゲン / α-グルマシダーゼ阻害薬 / 乳酸 / グリコーゲン / スタンニング / α-グルコシダーゼ阻害剤 / reperfusion / ischemia / cardiac myocyte / ultrastructure / 虚血・再潅流 / DNAfragmentation / 虚血・再灌流 / 心筋細胞 / 超微形態 / prognosis of heart failure / Tunel positive myocyte / oncosis / soluble Fas-ligand / soluble Fas / Interleukin-6 / TNF-α / 可溶性Fas-ligand / 心不全 / 心不全の予後 / TUNEL陽性心筋細胞 / 可溶性Fasリガンド / 可溶性Fas / Bax / Bcl-2 / intimal hyperplasia / in situ nick end labeling / 電子顕微鏡 / ウサギ梗塞モデル / ヒト剖検心 / bcl-2 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  RF信号を用いたnew血管内超音波検査法の開発とプラーク組織性状の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野田 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  α1,6グルコシダーゼのブロッカーによる梗塞縮小効果のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      湊口 信也
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ヒト心不全におけるアポトーシスの病態生理学的意義と分子機構の解析

    • 研究代表者
      藤原 久義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  心筋梗塞にみられる心筋細胞のDNA断片化はアポトーシスを意味するのか?-TUNEL-電頭によるDNA fragmentationと超微形態の同時比較-

    • 研究代表者
      竹村 元三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  PTCA後の再狭窄にアポトーシスならびにその抑制因子が関与する

    • 研究代表者
      藤原 久義
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  アポトーシスに対する生存因子であるbc1-2およびその遺伝子が虚血心筋に発現する-ヒトの心筋梗塞およびウサギ心筋梗塞モデルを用いた解析-

    • 研究代表者
      藤原 久義
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  肥大型心筋症におけるアンギオテンシンII&ナトリウム利尿ホルモン系の解析研究代表者

    • 研究代表者
      野田 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  藤原 久義 (80115930)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  竹村 元三 (40283311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鷹津 久登 (20187975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野澤 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湊口 信也 (20190697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi