• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水島 徹  MIZUSHIMA Tohru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00264060
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 教授
2011年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 薬学部, 教授
2010年度: 熊本大学, 生命科学研究部, 教授
2009年度: 熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 教授
2004年度 – 2008年度: 熊本大学, 大学院・医学薬学研究部, 教授 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 教授
2004年度: 熊本大学, 医学薬学研究部, 教授
2004年度: 熊本大学, 薬学部, 教授
2000年度 – 2003年度: 岡山大学, 薬学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 岡山大学, 薬学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 九州大学, 薬学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 生物系薬学 / 生物系薬学 / 生物系 / 機能生物化学
研究代表者以外
生物系薬学 / 物理系薬学
キーワード
研究代表者
ORC / DNA複製 / ATPase / ATP / Cdc6p / がん / NSAIDs / DnaA / DNAチップ / 抗がん剤 … もっと見る / ADP / DNA replication / 真核生物 / アルツハイマー病 / TETRAN / クロージン / アスピリン / 染色体DNA複製 / 活性調節 / Orc5p / プロモーター / DnaA蛋白 / COPD / 鬱病 / proteasome / Saccharomyces cerevisiae / ADP結合 / ORC ATP / Cdc6 / DNA Replication / 結晶構造解析 / 機能ドメイン / 酸性リン脂質 / 活性調和 / anti-cancer drug / Cancer / ストレスタンパク質 / 精神ストレス / うつ病 / ストレス / 病的な炎症 / 自然炎症 / 細胞周期制御 / リン酸化 / pre-RC / 生化学的解析 / βセクレターゼ / βアミロイド / 炎症反応 / HSP70 / モデルマウス / トランスポートソーム / 薬物排泄 / NSAIDs潰瘍 / 非ステロイド系抗炎症薬 / カルシウム / 抗癌作用 / CHOP / βカテニン / HSF1 / 活性酸素種 / 熱ショック蛋白質 / 炎症性サイトカイン / 炎症性腸疾患 / レポータープラスミド / ストレス蛋白質 / アルツハイマー / MATE1 / アニオン性基質 / MFSファミリー / NSAIDs耐性遺伝子 / NSAIDs感受性 / organic anion transporter / 薬物トランスポーター / TPO1 / AKT / クロージン2 / シクロオキシゲナーゼ / 発症リスク / タイトジャンクション / クロージン4 / 抗癌メカニズム / 複製開始制御機構 / 再構成系 / Rad53p / 複製開始反応 / 発がん / 新規抗菌剤 / DNA複製開始反応 / ATP結合 / 網羅的遺伝子解析 / 蛋白質 / MCM / ゲノム / 活性 / 安定化 / 再構成 / 熱ショックタンパク / DNA弛緩反応 / 遺伝子の発現制御 / ノザンブロット解析 / 鞭毛蛋白質 / 大腸菌 / dnaA遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
ATPase / ATP / ADP / DnaA / DNA複製 / Non-steroidal anti-inflammatory drug / Liposome / Calcein / Membrane permeability / Membrane potential / Organic ammonium ion / Molecular recognition chemistry / Ion-selective electrode / メラシクロファン誘導体 / カリックス[6]アレーン誘導体 / 分子レセプター / 胃粘膜障害作用 / セロトニン定量 / トリス(2-エチルヘキシル)ホスフィンオキシド / ポルフィリン / 膜透過性変化 / リポソーム / メキシレチン定量 / 有機リン化合物 / 非ステロイド系抗炎症薬 / リボソーム / カルセイン / 膜透過 / 膜電位 / 有機アンモニウムイオン / 分子認識化学 / イオン選択性電極 / regulation of activity / DNA replication / Cdc6p / ATP結合 / 開始因子 / 癌 / 結晶構造解析 / 機能ドメイン / 酸性リン脂質 / ORC / リン脂質 / 活性調節 / Antiporter / Symporter / Unity and diversity / Structure and function / Active transport / アンチポート系 / シンポート系 / 統一性と多様性 / 構造と機能 / 能動輸送系 / 遺伝子制御 / 細胞周期 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (75件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  既承認薬に着目した、アルツハイマー病治療薬のターゲットの発見研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  精神ストレスによるマイクロエンドフェノタイプに対するストレスタンパク質の効果研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  COPD治療に有効な抗炎症薬開発のための基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  精神ストレスによるマイクロエンドフェノタイプに対するストレスタンパク質の効果研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  既存薬によるアルツハイマー病治療効果に与るメカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ORCのリン酸化による、細胞周期制御研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      熊本大学
  •  自然炎症、及び病的な炎症における、ストレスタンパク質の役割とその創薬応用研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      熊本大学
  •  NSAIDsの抗癌作用機構の解明とDDSを用いた創薬研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NSAIDsの輸送タンパク質TETRANの生理的機能と病態における役割研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  βアミロイドの産生、輸送、凝集に対する分子シャペロンの効果研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  真核生物の染色体DNA複製再構成系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NSAIDsによるストレス蛋白質誘導と、NSAIDsの多彩な薬理作用における役割研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NSAIDsによるクロージンファミリーの発現変化とその抗癌作用における役割研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  NSAIDs排出ポンプTETRANの機能解析と臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  真核生物の複制開始蛋白質、ORCの活性制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  蛋白質の活性に着目した、新しい網羅的遺伝子解析の試み研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  DNA複製開始反応をターゲットとした新規抗菌剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  DNA複製関連遺伝子と発がん研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  真核生物の染色体DNA複製再構成系の確立と複製開始制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  高性能イオン電極の開発と応用

    • 研究代表者
      勝 孝
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  蛋白質の活性に着目した、新しい網羅的遺伝子解析の試み研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  DNA複製関連遺伝子と発がん研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  がん化に伴うDNA複製開始制御の変化研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  真核生物の染色体DNA複製再構成系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  がん化に伴うDNA複製開始制御の変化研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡山大学
  •  複製前複合体形成の試験管内再構成系の確立とその制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  DNA複製開始蛋白質DnaAの機能ドメインと高次構造の決定

    • 研究代表者
      土屋 友房, 黒田 照夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ガン化に伴うDNA複製開始制御の変化と,その抗ガン剤の新規ターゲットとしての応用研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  Dna蛋白のATPase活性調節による,DNAの再複製開始抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      岡山大学
  •  細胞膜における能動輸送系の構造、機能および分子機構の統一性と多様性

    • 研究代表者
      土屋 友房
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  部位特異的変異導入法による複製開始蛋白DnaAの活性制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  大腸菌DnaAタンパク質機能の制御装置の分子機構

    • 研究代表者
      片山 勉
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  DNA弛緩反応による熱ショック蛋白誘導のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学
  •  複製開始蛋白DnaAの転写制御における役割研究代表者

    • 研究代表者
      水島 徹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Encapsulation of beraprost sodium in nanoparticles: analysis of sustained release properties, targeting abilities and pharmacological activities in animal models of pulmonary arterial hypertension.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Hayashi, E., Yamamoto, S., Kobayashi, C., Tamura, Y., Sawazaki, R., Tamura, F., Tahara, K., Kasahara, T., Ishihara, T., Takenaga, M., Fukuda, K. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      J. Control. Release

      巻: 97 ページ: 97-104

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2014.10.029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25116524, KAKENHI-PROJECT-26460104, KAKENHI-PROJECT-26350532
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship of celecoxib and rofecoxib for the membrane permeabilizing activity2014

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, N., Suzuki, K., Yamashita, Y., Katsu, T., Hanaya, K., Shoji, M., Sugai, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Bioorg. & Medic. Chem.

      巻: 22 号: 8 ページ: 2529-2534

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.02.032

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Development of biodegradable nanoparticles for liver-specific ribavirin delivery. J2014

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Kaneko, K., Ishihara, T. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      J. Pharm. Sci.

      巻: 103 号: 12 ページ: 4005-4011

    • DOI

      10.1002/jps.24219

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25116524, KAKENHI-PROJECT-26350532
  • [雑誌論文] Superiority of pulmonary administration of mepenzolate bromide over other routes as treatment for chronic obstructive pulmonary disease2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Kurotsu, S., Asano, T., Yamakawa, N., Kobayashi D., Yamashita, Y., Yamazaki, H., Ishihara, T., Watanabe, H., Maruyama, T., Suzuki, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 28 ページ: 4510-4510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Double-blind controlled trial of lecithinized superoxide dismutase in patients with idiopathic interstitial pneumonia, short term evaluation of safety and tolerability.2014

    • 著者名/発表者名
      Kamio, K., Azuma, A., Ohta, K., Sugiyama, Y., Nukiwa, T. Kudoh, S. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      BMC Pulm. Med.

      巻: 14 号: 1 ページ: 86-86

    • DOI

      10.1186/1471-2466-14-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25116524
  • [雑誌論文] Diclofenac protects cultured human corneal epithelial cells against hyperosmolarity and ameliorates corneal surface damage in a rat model of dry eye2014

    • 著者名/発表者名
      Sawazaki, R., Ishihara, T., Usui, S., Hayashi, E., Tahara, K., Hoshino, T., Higuchi, A., Nakamura, S., Tsubota, K. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Invest. Ophthalmol. Vis. Sci.

      巻: 55 ページ: 2547-2556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Mepenzolate bromide displays beneficial effects in a mouse model of chronic obstructive pulmonary disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Ishihara, T., Sugizaki, T., Kobayashi D., Yamashita, Y., Tahara, K., Yamakawa, N., Iijima, K., Mogushi, K., Tanaka, H., Sato, K., Suzuki, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: 2686-2686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25116524
  • [雑誌論文] Mepenzolate bromide displays beneficial effects in a mouse model of chronic obstructive pulmonary disease2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Ishihara, T., Sugizaki, T., Kobayashi D., Yamashita, Y., Tahara, K., Yamakawa, N., Iijima, K., Mogushi, K., Tanaka, H., Sato, K., Suzuki, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: 2686-2686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Chemo-enzymatic enantioconvergent approach toward ethyl shikimate from ethyl 5-hydroxy-3,4-isopropylidenedioxycycloh ex-1-enecarboxylate2013

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Hanaya, K., Sugai, T., Mizushima, T. and Shoji, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 6527-6532

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Suppression of UV-induced wrinkle formation by induction of HSP70 expression in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, M., Hoshino, T., Yamakawa, N., Tahara, K., Adachi, H., Sobue, G., Maji, D., Ihn, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Invest. Dermatol.

      巻: 113 号: 4 ページ: 19-28

    • DOI

      10.1038/jid.2012.383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Prostaglandin E1-encapsulated nanoparticles improve walking activity in an experimental rat model of intermittent claudication2013

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Yamashita, Y., Takasaki, N., Yamamoto, S., Hayashi, E., Tahara, K., Takenaga, M., Yamakawa, N., Ishihara, T., Kasahara, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Pharm. Pharmacol.

      巻: 65 ページ: 1187-1194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Suppression of Alzheimer’s disease-related phenotypes by geranylgeranylacetone in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T., Suzuki, K., Matsushima, T., Yamakawa, N., Suzuki, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8

    • NAID

      120005365906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25116524
  • [雑誌論文] Comparison of pharmacokinetics between loxoprofen and its derivative with lower ulcerogenic activity, fluoro-loxoprofen2013

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, N., Suemasu, S., Watanabe, H., Tahara, K., Tanaka, K., Okamoto, Y., Ohtsuka, M., Maruyama, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Drug Metab. Pharmacokinet

      巻: 28 ページ: 118-124

    • NAID

      130004933526

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Long-acting human serum albumin-thioredoxin fusion protein suppresses bleomycin-induced pulmonary fibrosis progression.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka R, Watanabe H, Kodama A, Chuang VT, Ishima Y, Hamasaki K, Tanaka K, Mizushima T, Otagiri M, Maruyama T.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Exp Ther.

      巻: 345 号: 2 ページ: 271-283

    • DOI

      10.1124/jpet.112.201814

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390142, KAKENHI-PROJECT-23659088, KAKENHI-PROJECT-24390043, KAKENHI-PROJECT-24659037, KAKENHI-PROJECT-24659076, KAKENHI-PROJECT-24790077
  • [雑誌論文] Mepenzolate bromide displays beneficial effects in a mouse model of chronic obstructive pulmonary disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Ishihara, T., Sugizaki, T., Kobayashi D., Yamashita, Y., Tahara, K., Yamakawa, N., Iijima, K., Mogushi, K., Tanaka, H., Sato, K., Suzuki, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: 2686-2686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Suppression of Alzheimer's disease-related phenotypes by geranylgeranylacetone in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T., Suzuki, K., Matsushima, T., Yamakawa, N., Suzuki, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 10 ページ: e76303-e76303

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0076303

    • NAID

      120005365906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Suppression of Alzheimer's disease-related phenotypes by geranygeranylacetone in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T., Suzuki, K., Matsushima, T., Yamakawa, N., Suzuki, T. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 10 ページ: e76306-e76306

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0076306

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390017, KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Attenuation of acetic acid-induced gastric ulcer formation in rats by glucosylceramide synthase inhibitors.2013

    • 著者名/発表者名
      Manabu Nakashita
    • 雑誌名

      Dig. Dis. Sci.

      巻: 58 ページ: 354-62

    • DOI

      10.1007/s10620-012-2350-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300169, KAKENHI-PROJECT-24659037, KAKENHI-PROJECT-24659103
  • [雑誌論文] Chemo-enzymatic enantioconvergent approach toward ethyl shikimate from ethyl 5-hydroxy-3,4-isopropylidenedioxycyclohex-1-enecarboxylate.2013

    • 著者名/発表者名
      213. Yamashita, Y., Hanaya, K., Sugai, T., Mizushima, T. and Shoji, M. Chemo-enzymatic enantioconvergent approach toward ethyl shikimate from ethyl 5-hydroxy-3,4-isopropylidenedioxycyclohex-1-enecarboxylate.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 69 ページ: 6527-6532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25116524
  • [雑誌論文] Superiority of PC-SOD to other anti-COPD drugs for elastase-induced emphysema and alteration in lung mechanics and respiratory function in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Sato, K., Aoshiba, K., Azuma, A. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol. Lung Cell. Mol. Physiol.

      巻: 302 号: 12 ページ: L1250-L1261

    • DOI

      10.1152/ajplung.00019.2012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037, KAKENHI-PROJECT-24790077
  • [雑誌論文] Effects of lecithinized superoxide dismutase and/or pirfenidone against bleomycin-induced pulmonary fibrosis2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Azuma, A., Miyazaki, Y., Sato, K. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Chest

      巻: 142 ページ: 1011-1019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Development of NSAIDs with lower gastric side effect2012

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, T
    • 雑誌名

      Frontier of Gastrointestinal Research

      巻: 30 ページ: 71-78

    • DOI

      10.1159/000338396

    • ISBN
      9783318021837, 9783318021844
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Improvement of cognitive function in Alzheimer's disease model mice by genetic and pharmacological inhibition of the EP_4 receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T., Namba, T., Takehara, M., Murao, N., Sugimoto, Y., Narumiya, S., Matsushima, T., Suzuki, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: 120 ページ: 795-805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] purification and characterization of hsp-inducers from eupatorium lindleyanum2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Ikeda, T., Matsuda, M., Maji, D., Hoshino, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol.

      巻: 82 ページ: 909-922

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Effects of β-(1,3-1,6)-D-glucan on irritable bowel syndrome-related colonic hypersensitivity2012

    • 著者名/発表者名
      Asano, T., Suzuki, H., et al
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Com.

      巻: 420(2) 号: 2 ページ: 444-449

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.03.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300169, KAKENHI-PROJECT-24659037, KAKENHI-PROJECT-24659103, KAKENHI-PROJECT-24790077
  • [雑誌論文] Identification of a unique nsaid, fluoro-loxoprofen with gastroprotective activity.2012

    • 著者名/発表者名
      Suemasu S., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol.

      巻: 84 号: 11 ページ: 1470-1481

    • DOI

      10.1016/j.bcp.2012.09.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J06922, KAKENHI-PROJECT-22300169, KAKENHI-PROJECT-23390028, KAKENHI-PROJECT-24659037, KAKENHI-PROJECT-24659048, KAKENHI-PROJECT-24659103, KAKENHI-PROJECT-24790077
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of derivatives of 2-{2-fluoro-4-[(2-oxocyclopentyl)methyl ]phenyl}propanoic acid : Non-steroidal anti-inflammatory drugs with low gastric ulcerogenic activity2012

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, N., Suemasu, S., Okamoto, Y., Tanaka, K., Ishihara, T., Asano, T., Miyata, k., Ohtsuka, M. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Med. Chem.

      巻: 55 ページ: 5143-5150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Expression of 150-kDa oxygen-regulated protein (QRP150) stimulates bleomycin-induced pulmonary fibrosis and dysfunction in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 425 号: 4 ページ: 818-824

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.07.158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10J00614, KAKENHI-PROJECT-24659037, KAKENHI-PROJECT-24790077
  • [雑誌論文] Therapeutic effect of lecithinized superoxide dismutase (PC-SOD) against colitis2009

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Tanaka, K., Tasaka, Y., Namba, T., Suzuki, J., Ishihara, T., Okamoto, S., Hibi, T., Takenaga M., Igarashi, R., Sato, K., Mizushima, Y. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther 328

      ページ: 152-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Analysis of mutant origin recognition complex with reduced ATPase activity in vivo and in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Takehara, M., Makise, M., Takenaka, H., Asano, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 413

      ページ: 535-543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Prolonging the in vivo residence time of prostaglandin E(1) with biodegradable nanoparticles.2008

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Takahashi. M., Higaki, M., Takenaga, M., Mizushima, T. and Mizushima Y.
    • 雑誌名

      Pharm. Res. 25

      ページ: 1686-1695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] NSAIDs suppress the expression of claudin-2 to promote invasion activity of cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Mima, S., Takehara, M., Takada, H., Nishimura, T., Hoshino, T., and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 10

      ページ: 1994-2000

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Analysis of origin recognition complex in Saccharomyces cerevisiae, by use of degron mutants2008

    • 著者名/発表者名
      Makise, M., Matsui, N., Yamairi, F., Takahashi, M., Takehara, M., Asano, T. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      J. Biochem. 43

      ページ: 455-465

    • NAID

      10024909176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Expression and function of TETRAN, a new type of membrane transporter.2008

    • 著者名/発表者名
      Ushijima, H., Hiasa, M., Namba, T., Hwang, H-J., Hoshino, T., Mima, S., Tsuchiya, T., Moriyama, Y. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 374

      ページ: 325-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] a heterodimeric ABC type multidrug efflux pump, in Serratia marcescens2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuo T, Chen, J., Minato, Y., Ogawa, W., Mizushima, T., Kuroda, T. and Tsuchiya T. SmdAB
    • 雑誌名

      J. Bacteriol 190

      ページ: 648-654

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Development of new type of NSAIDs with lower gastric side effects2008

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, T
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 28

      ページ: 100-104

    • NAID

      10022602322

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Transcriptional activation of ATF6 by endoplasmic reticulum stressors.2007

    • 著者名/発表者名
      Namba, T., Ishihara, T., Tanaka, K., Hoshino, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 355

      ページ: 543-548

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Interaction between ORC and Cdt1p of Saccharomyces cerevisiae2007

    • 著者名/発表者名
      Asano, T., Makise, M., Takehara, M. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res 8

      ページ: 1256-1262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Genetic evidence for a protective role of heat shock factor 1 against irritant-induced gastric lesions.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Tsutsumi, S., Arai, Y., Hoshino, T., Suzuki, K., Takai, E., Itoh, T., Takeuchi, K., Nakai, A. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Mol. Pharmacol. 71

      ページ: 985-993

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Identification of the TPO1 gene in yeast, and its human orthologue TETRAN, which cause resistance to NSAIDs.2007

    • 著者名/発表者名
      Mima, S., Ushijima, H., Hwang, H-J., Tsutsumi, S., Makise, M., Yamaguchi, Y., Tsuchiya, T., Mizushima, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      FEBS Lett. 581

      ページ: 1457-1463

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Up-regulation of 150-kDa oxygen-regulated protein (ORP150) by celecoxib in human gastric carcinoma cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Namba, T., Hoshino, T., Tanaka, K., Tsutsumi, S., Ishihara, T., Mima S., Suzuki, K., Ogawa, S. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Mol. Pharmacol. 71

      ページ: 860-870

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] an RND-type multidrug efflux transporter in Vibrio parahaemolyticus.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T., Hayashi, K., Morita, Y., Koterasawa, M., Ogawa, W., Mizushima, T, Tsuchiya, T. and Kuroda, T. VmeAB
    • 雑誌名

      Microbiology 153

      ページ: 4129-4137

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Genetic evidence for a protective role for heat shock factor 1 and heat shock protein 70 against colitis2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K. Namba, T., Arai, Y., Fujimoto, M., Adachi, H., Sobue, G., Takeuchi, K., Nakai, A. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 23240-23252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Involvement of up-regulation of PUMA in non-steroidal anti-inflammatory drug-induced apoptosis.2007

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, T., Hoshino, T., Namba, T., Tanaka, K. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 356

      ページ: 711-717

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Involvement of prostaglandin E_2 in production of amyloid-peptides both in vitro and in vivo.2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T., Nakaya, T., Houman, T., Sugimoto, Y., Araki, W., Narita, M., Narumiya, S., Suzuki, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 282

      ページ: 32676-32688

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Simultaneous measurements of K^+ and calcein release from liposomes and the determination of pore size formed in the membrane.2007

    • 著者名/発表者名
      Katsu, T., Imamura, T., Komagoe, K., Masuda, K. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Anal. Sci. 23

      ページ: 517-522

    • NAID

      130004441439

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Mechanism for the degradation of origin recognition complex containing Orc5p with a defective walker A motif and its suppression by over-production of Orc4p in yeast cells.2007

    • 著者名/発表者名
      Makise, M., Takahashi, N., Matsuda, K., Yamairi, F., Suzuki, K., Tsuchiya, T., and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 402

      ページ: 397-403

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Yeast two-hybrid analysis of the origin recognition complex of Saccharomyces cerevisiae : interaction between subunits and identification of binding proteins.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, K., Makise, M., Sueyasu, Y., Takehara, M., Asano, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      FEMS Yeast Res. 8

      ページ: 1263-1269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum chaperones inhibit the production of amyloid-・peptides.2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, T., Nakaya, T., Araki, W., Suzuki, K., Suzuki, T. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Biochem. J. 402

      ページ: 81-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Various stress proteins protect gastric mucosal cells against non-steroidal anti-inflammatory drugs.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Inflammopharmacology 15

      ページ: 67-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Molecular cloning and characterization of a multidrug efflux pump, SmfY, from Serratia marcescens.2007

    • 著者名/発表者名
      Shahcheraghi, F., Minato, Y., Chen, J., Mizushima, T., Ogawa, W., Kuroda, T. and Tsuchiya T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull 30

      ページ: 798-800

    • NAID

      110006271227

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Inhibition of both COX-1 and COX-2 and resulting decrease in the level of prostaglandins E2 is responsible for NSAID-dependent exacerbation of colitis

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., Suemasu, S., Ishihara, T., Tasaka, Y., Arai, Y. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Ameliorative effect of mepenzolate bromide against pulmonary fibrosis

    • 著者名/発表者名
      Kurotsu, S., Tanaka, K., Niino, T., Sugizaki, T., Azuma, A., Suzuki, H. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Exp. Ther.

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Linkage between phosphorylation of the origin recognition complex and its ATP-binding activity in Saccharomyces cerevisiae.

    • 著者名/発表者名
      Makise, M., Takehara, M., Kuniyasu, A., Matsui, N., Nakayama, H. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Up-regulation of S100P expression by non-steroidal anti-inflammatory drugs and its role in their anti-tumorigenic effects.

    • 著者名/発表者名
      Namba, T., Houman, T., Nishimura, T., Mima, S., Hoshino, T. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Effect of claudin expression on paracellular permeability, migration and invasion of colonic cancer cells

    • 著者名/発表者名
      Takehara, M., Nishimura, T., Mima, S., Hoshino, T. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull (in press)

    • NAID

      130000117145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [雑誌論文] Synthesis and biological comparison of enantiomers of mepenzolate bromide, a muscarinic receptor antagonist with bronchodilatory and anti-inflammatory activities

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, Y., Tanaka, K., Asano, T., Yamakawa, N., Kobayashi D., Ishihara, T., Hanaya, K., Shoji, M., Sugai, T., Wada, M., Mashimo, T., Fukunishi, Y. and Mizushima, T.
    • 雑誌名

      Bioorg. & Medic. Chem.

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659037
  • [雑誌論文] Positive role of CHOP, a transcription factor involved in the ER stress response in the development of colitis.

    • 著者名/発表者名
      Namba, T., Tanaka, K., Ito, Y., Ishihara, T., Hoshino, T., Gotoh, T., Endo, M., Sato, K. and Mizushima, T
    • 雑誌名

      Am. J. Pathol (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] Case studies of drug repositioning in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Tohru Mizushima
    • 学会等名
      Drug repositioning summit
    • 発表場所
      ボストン、米国 Hyart Harborside Hotel
    • 年月日
      2009-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657028
  • [学会発表] Case studies of drug repositioning in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Tohru Mizushima
    • 学会等名
      Drug repositioning summit
    • 発表場所
      ボストン、米国Hyart Harborside Hotel
    • 年月日
      2009-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20015037
  • [学会発表] Case studies of drug repositioning in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Tohru Mizushima
    • 学会等名
      Drug repositioning summit
    • 発表場所
      ボストン、米国Hyart Harborside Hotel
    • 年月日
      2009-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20059026
  • [学会発表] Case studies of drug repositioning in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Tohru Mizushima
    • 学会等名
      Drug repositioning summit
    • 発表場所
      ボストン、米国Hyart Harborside Hotel
    • 年月日
      2009-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20056025
  • [学会発表] NSAIDs潰瘍発症の分子機構2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本潰瘍学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 医薬品開発の新しい流れ--既存薬の研究から新薬へ--2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      第2回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 副作用の少ない非ステロイド系抗炎症薬の開発2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本薬学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] HSF1、及びHSPsの遺伝子改変マウスを用いた、胃潰瘍、及び炎症性腸疾患に対する生体防御機構研究2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本薬学会関東支部会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 温故知新創薬研究2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      第二回熊本創薬シンポジウム
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] トランスクリプトソーム解析による医薬品の副作用機構の解明と、その副作用感受性診断、及び創薬への応用2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      創薬バイオマーカー探索研究事業研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] HSF1ノックアウトマウスの、胃潰瘍、炎症性腸疾患感受性2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本薬理学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 私が受け継ぐ医薬品開発研究--リポ剤の次に来るもの--2008

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本DDS学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 副作用の少ないNSAIDsの開発物理化学、有機化学、生化学、薬理学など、薬学の総合力を活かした創薬2007

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      生体膜と薬物の相互作用シンポジウム特別企画
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 胃潰瘍、炎症性腸疾患に対するHSPの保護効果2007

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本潰瘍学会
    • 発表場所
      鳥取
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 非ステロイド系抗炎症薬による胃潰瘍発症機構とHSP誘導薬による胃粘膜保護2007

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      九州山口薬学大会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2007-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 胃潰瘍、炎症性腸疾患に対するHSPの保護効果2007

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本フリーラジカル学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • [学会発表] 副作用の少ない非ステロイド系抗炎症薬の開発2007

    • 著者名/発表者名
      水島徹
    • 学会等名
      日本炎症・再生学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19390023
  • 1.  土屋 友房 (80012673)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒田 照夫 (80304327)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  増田 和文 (00243486)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  根岸 和雄 (70116490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  見尾 光庸 (70190600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 佐賀恵 (90212654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  勝 孝 (40112156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  駒越 圭子 (50437563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片山 勉 (70264059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  関水 和久 (90126095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  島本 整 (90187443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  月原 冨武 (00032277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  KONINGS Wil N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  WILSON Thomas H.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  KONINGS Wil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  WILSON Thoma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 博志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  丸山 徹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  異島 優
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  鈴木 秀和
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  小田切 優樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  鈴木 利治
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi