• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡村 正幸  OKAMURA Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00268054
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佛教大学, 社会福祉学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 佛教大学, 社会福祉学部, 名誉教授
2018年度 – 2019年度: 佛教大学, 社会福祉学部, 教授
2006年度 – 2016年度: 佛教大学, 社会福祉学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 佛教大学, 社会学部, 教授
1998年度: 佛教大学, 社会学部, 助教授
1997年度: 愛知みずほ大学, 人間科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学(含社会福祉関係) / 小区分08020:社会福祉学関連 / 観光学
キーワード
研究代表者以外
精神障害者 / 多元的循環型社会 / 市民権 / コミュニティ / サービス供給体 / 生活の質 / 自立支援 / 強制治療と社会的合意 / 次社会モデル / 後期近代 … もっと見る / 市民 / 協働的アプローチ / 精神保健医療福祉システム / 臨床倫理 / EUCOMS / 第8次医療計画 / コミュニティコモンズ / アドボケイト / 精神保健医療福祉体制 / separate parallel track / 市民社会 / 多元型循環社会 / コミュニティ・コモンズ / まちなかケア / 社会系心理学 / 観光地環境調査 / ユニバーサルツーリズム / 京都 / 余暇活動 / QOL / QOL / 作業療法学 / 社会心理学 / 行動学 / ヘルスツーリズム / パーキンソン病 / リハビリテーション / 観光学 / quality of services / participation of citizen / social service network / evaluation / Health and Welfare Planning for the Aged / 地域社会 / 地球社会 / 家族 / 人口構造 / 計画行政学 / 福祉・保健・医療の連携 / サービスの質 / 住民参加 / 医療・保健・福祉サービスの連携 / 評価 / 老人保健福祉計画 / ケアの質 / システム移行 / セクター / 脱施設・脱病院・脱制度化 / 精神保健医療福祉 / 自立的協同 / 合議形成システム / マントルケア / 地域ケアシステム / 再定住 / 対話・合意形成システム / 再定住化 / 場の移動 / 援助哲学 / システム軸移行 / 福祉国家の近代化 / 意思決定システム / 地域移行 / 司法精神医療 / 処遇困難 / 医療観察法 / レジリアンスモデル / レジリエンスモデル / 精神保健医療改革 / サードセクター / 公共性 / ソーシャルガバナンス / 市民セクター / デジタル・インクルージョン / 市民社会組織 / 協働とガバナンス / 協働 / 指定管理者 / ゆるやかなネットワーク / 社会関係資本 / サービス供給体制 / ポスト脱施設化社会 / 認知支援 / 自尊感情 / 知的障害 / 交互作用による変化 / 重度知的障害 / 生活ニーズの視覚化 / 知的援助機器 / 障害者福祉 / ライフステージ / トライ&エラー / 地域福祉システム / 自立概念 / 障害者 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  次社会における精神保健医療福祉システムの構築~市民社会とまちなかケアの提案~

    • 研究代表者
      緒方 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  精神障害者の再定住化とエリア形成に関する実証研究

    • 研究代表者
      緒方 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  観光資源を利用したパーキンソン病の人のリハビリテーション効果についての研究

    • 研究代表者
      赤松 智子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  精神保健福祉領域における新たな公共性の構築と市民セクターの開発に関する実証的研究

    • 研究代表者
      緒方 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  精神障害者の自立支援のための地域再生と社会関係資本の開発に関する研究

    • 研究代表者
      緒方 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      佛教大学
  •  援助機器導入による重度知的障害者の生活ニーズの視覚化と自立支援技法に関する研究

    • 研究代表者
      吉川 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      明星大学
  •  障害者自立概念のパラダイム転換に基づく地域福祉システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      吉川 かおり
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東洋大学
      愛知みずほ大学
  •  市町村保健福祉計画の計画行政学的視点からの評価に関する研究

    • 研究代表者
      西原 香保里, 西 三郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      愛知みずほ大学

すべて 2020 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 精神保健福祉システムの再構築 -非拘束社会の地平-2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 正幸編
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623089147
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02133
  • [図書] いますぐ彼を解きなさい2020

    • 著者名/発表者名
      ジョバンナ・デル・ジューディチェ、岡村 正幸、小村 絹恵
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086771
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02133
  • [図書] 「精神保健福祉における精神障害者と家族の関係」『精神保健福祉の理論と相談援助の展開II』2014

    • 著者名/発表者名
      石川到覚他 岡村正幸
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [図書] 「精神保健福祉における精神障害者と家族の関係」『精神保健福祉の理論と相談援助の展開II』2012

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸/日本精神保健福祉士養成校協会編
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530622
  • [図書] 精神保健福祉論2009

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸, 他(編著)
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530531
  • [図書] 精神保健福祉における精神障害者と家族の関係,精神保健福祉の理論と相談援助の展開II

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸, 他
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530622
  • [雑誌論文] ソーシャルワークと福祉臨床論の展開Ⅰ2016

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 雑誌名

      佛教大学福祉教育開発センター紀要

      巻: 第13号

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [雑誌論文] 「『言葉の人』時代と社会と人を見つめ続けて」2015

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 41 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [雑誌論文] ポスト脱施設化・制度化社会の行方-システムの「人間化」をめぐって-2013

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 雑誌名

      佛教大学社会福祉学部論集

      巻: 第9号 ページ: 65-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [雑誌論文] 精神障害者の歴史的貧困状況と精神保健福祉士市民としての精神障害者-集積する貧困から貧困の拡散へ-2011

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: Vol41, no.4 ページ: 271-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530622
  • [雑誌論文] 精神障害者の歴史的貧困状況と精神保健福祉士 市民としての精神障害者-集積する貧困から貧困の拡散へ2010

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: Vol.41, no.4 ページ: 271-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530622
  • [学会発表] 精神保健福祉領域におけるシステム軸移行に関する比較研究~対話・合意形成システムの視点から~2014

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [学会発表] ポスト脱施設化社会におけるサービス供給体制論の検討2008

    • 著者名/発表者名
      緒方 由紀・岡村 正幸
    • 学会等名
      日本NPO学会 第10回年次大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530531
  • [学会発表] ポスト脱施設化社会におけるサービス供給体制論の検討2008

    • 著者名/発表者名
      緒方由紀、岡村正幸
    • 学会等名
      日本NPO学会第10回年次大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2008-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530531
  • [学会発表] 「精神保健福祉の今とこれから -幾つかの国の経験、そして日本の歩みと現在」

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 学会等名
      社会福祉法人てしま会 全体研修会講演
    • 発表場所
      大阪府池田市 アルパカ工房
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [学会発表] 「ポスト脱施設化社会の行方」

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 学会等名
      社会福祉法人 萌  全体研修会講演
    • 発表場所
      奈良県広域地場産業振興センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • [学会発表] 「イタリアの経験、そして日本の歩み」

    • 著者名/発表者名
      岡村正幸
    • 学会等名
      池田市まちなか講演会
    • 発表場所
      大阪府池田市 ばんまい すぺーす・くるみ堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530756
  • 1.  緒方 由紀 (50319480)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  吉川 かおり (90309013)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  窪田 暁子 (50085924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中田 智恵海 (80259473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西原 香保里 (60172681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹中 英紀 (30257737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  冨田 輝司 (50180170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤松 智子 (80283662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福山 秀直 (90181297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川又 敏男 (70214690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 光明 (70445972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  白井 はる奈 (90346479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  漆葉 成彦 (20445969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西 三郎 (00077190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮崎 牧子 (40257738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平岡 公一 (10181140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松本 聡子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大津 敬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梶原 香里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉田 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  亀井 由香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  廣瀬 綾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 美貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi