• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 智子  Hori Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00269789
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授
2018年度 – 2020年度: 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授
2016年度: 東京工業高等専門学校, 一般教育科, 教授
2013年度 – 2015年度: 東京工業高等専門学校, その他部局等, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
英語イントネーション / ピッチジェスチャー / マルチモーダル学習 / 英語イントネーション指導法 / 音声知覚 / ジェスチャー / 日本人英語学習者 / 知覚と産出 / ソフト開発基礎研究 / データ収集と分析 … もっと見る / ユーザーインターフェース / 音声データ収集と分析 / 音声特徴 / 発音練習 / 英語プレゼン / 発音練習ソフトウェア / 英語発音学習ソフトウェア / 英語音声特徴 / 英語プレゼンテーション … もっと見る
研究代表者以外
聴覚性プライミング / リズム / 発音学習 / pronunciation / adult learners / auditory priming / individual differences / second language learning / メロディー / 成人学習者 / 日本語を母語とする英語学習者 / 英語プロソディー / リズミックプライミング / 反復 / 第二言語習得 / 文節音 / プロソディー / 音声反復 / リズム音の反復 / 音声分析 / 音声学習 / リズムの反復 / 日本人英語学習者 / 暗示的学習 / second language / musical rhythm / prosody / L2 pronunciation / repetition 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  英語イントネーション習得を促進するピッチジェスチャー効果に基づく指導法開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  聴覚性プライミングによる発音学習の効果検証と発音教材への応用: 個人差を考慮して

    • 研究代表者
      杉浦 香織
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ピッチ変動を表すジェスチャーを活用した英語イントネーション指導法研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  聴覚性プライミング効果の英語プロソディー発音学習への応用: 最適な学習条件の解明

    • 研究代表者
      杉浦 香織
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  音声信号処理技術に基づく英語プレゼンテーションのための音声学習支援ソフトの開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀 智子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京工業高等専門学校

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Perception of English Intonation Patterns by Japanese Learners of English2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko HORI, Michiko TOYAMA, Mari AKATSUKA
    • 雑誌名

      外国語教育メディア学会機関誌

      巻: 58 号: 0 ページ: 1-16

    • DOI

      10.24539/let.58.0_1

    • NAID

      130008075941

    • ISSN
      2185-7792, 2185-7814
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00741
  • [雑誌論文] "How repeating rhythmic beats enhance L2 prosody"2020

    • 著者名/発表者名
      Kaori SUGIURA & Tomoko, HORI
    • 雑誌名

      大学英語教育学会 (JACET) 中部支部紀要

      巻: 18 ページ: 33-54

    • NAID

      130008135883

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00765
  • [雑誌論文] Effect of Repeating Rhythmic Beats of Short Sentences on L2 Pronunciation of Japanese Learners of English2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sugiura & Tomoko Hori
    • 雑誌名

      Proceedings of the 19th International Congress of Phonetic Sciences.

      巻: ー

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00765
  • [学会発表] 日本語母語話者の英語イントネーション知覚: 指導・学習のための考察2023

    • 著者名/発表者名
      堀智子、赤塚麻里、杉浦香織、遠山道子
    • 学会等名
      上智大学音声学研究室2023年度シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00741
  • [学会発表] Effects of observing pitch gestures on perception of English intonation by Japanese learners of English2023

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., Akatsuka, M., Toyama, M., & Sugiura, K.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00741
  • [学会発表] Does a brief practice with regular rhythm benefit adult L2 learners’ pronunciation learning in terms of the sounds other than rhythm?2022

    • 著者名/発表者名
      Kaori SUGIURA & Tomoko HORI
    • 学会等名
      The 31st Conference of the European Second Language Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00765
  • [学会発表] Effect of Repeating Rhythmic Beats of Short Sentences on L2 Pronunciation of Japanese Learners of English2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sugiura & Tomoko Hori
    • 学会等名
      International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00765
  • [学会発表] Pronunciation training with repeating musical rhythm: Its effect on Japanese learners of English when learning the segmental and suprasegmental sounds2019

    • 著者名/発表者名
      Kaori Sugiura & Tomoko Hori
    • 学会等名
      New Sounds 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00765
  • [学会発表] Acoustic features of English oral presentations for creating speech model samples2017

    • 著者名/発表者名
      Hori Tomoko, Yoshimoto Sadanobu, Kojima Tetsuya, Noguchi Judy,
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      名古屋学院大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2017-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼン学習支援アプリのための採点アルゴリズムの改良2017

    • 著者名/発表者名
      窪田智也、堀 智子、吉本定伸、小嶋徹也
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      名城大学天白キャンパス(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼン学習支援アプリにおける採点機能の検討2017

    • 著者名/発表者名
      窪田智也、堀 智子、吉本定伸、小嶋徹也
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県、松山市)
    • 年月日
      2017-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 声質変換技術に基づく英語プレゼンテーション支援ソフトウェアのためのモデル音声に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      中平有樹・小嶋徹也・堀 智子・吉本定伸・鈴木幸一
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東北大学方平キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-01-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼンテーションに関する学習を支援するソフトウェアの開発2016

    • 著者名/発表者名
      後藤 健太,西原 悠貴,中平 有樹,吉本 定伸,小嶋 徹也,堀 智子,鈴木 幸一
    • 学会等名
      情報処理学会コンピュータと教育研究会133回研究発表会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス (東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-02-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼンテーション学習支援ソフトウェアの開発2016

    • 著者名/発表者名
      西原悠貴,後藤健太,中平有樹,吉本定伸,小嶋徹也,堀 智子,鈴木幸一
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学矢上キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] Exploring the use of Text-to-Speech software to create model speech sounds for English oral presentations2016

    • 著者名/発表者名
      Hori Tomoko
    • 学会等名
      Round Table Talk at Penn State University
    • 発表場所
      ペンシルバニア州立大学、ステートカレッジ(アメリカ)
    • 年月日
      2016-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 学生を対象とした英語プレゼンテーション学習支援ソフトウェアの開発2015

    • 著者名/発表者名
      齋藤光,橋積裕紀,吉本定伸,堀智子,野口ジュディー・津多江,小嶋徹也
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 年月日
      2015-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼンテーション学習支援ソフトウェアの開発2015

    • 著者名/発表者名
      橋積裕紀・齋藤光・吉本定伸・堀智子・野口ジュディー・津多江・小嶋徹也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 総合大会
    • 発表場所
      立命館大学くさつキャンパス(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2015-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼンテーション学習支援ソフトウェアの開発2015

    • 著者名/発表者名
      西原悠貴,後藤健太,中平有樹,吉本定伸,小嶋徹也,堀 智子
    • 学会等名
      第7回大学コンソーシアム八王子学生発表会
    • 発表場所
      八王子学園都市センター(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] The effects of task repetition on L2 speech production by Japanese EFL learners2014

    • 著者名/発表者名
      Morishita, M., Hirai, A, Ikuma, Y.,Hori, T., Sugiura, K., Kadota, S.,Izumi, E., Satoi, H.
    • 学会等名
      AILA (Association of Applied Linguistics) World Congress
    • 発表場所
      The Brisbane Convention & Exhibition Centre (オーストラリア、ブリスベン)
    • 年月日
      2014-08-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 英語プレゼンテーションのための音声学習支援ソフトウェアの開発

    • 著者名/発表者名
      松永竜太郎, 今井美和花, 小嶋徹也, 吉本定伸, 堀智子, 野口ジュディー・津多江
    • 学会等名
      教育システム情報学会
    • 発表場所
      名古屋学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] Acoustic Characteristics of English Oral Presentation Speech: Recorded vs. Synthesized Sounds

    • 著者名/発表者名
      Tomoko HORI, Judy NOGUCHI, Tetsuya KOJIMA, Sadanobu YOSHIMOTO
    • 学会等名
      The International Symposium on Innovative Teaching & Research in ESP
    • 発表場所
      電気通信大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • [学会発表] 音声信号処理に基づく英語プレゼンテーション音声の特徴分析

    • 著者名/発表者名
      今井美和花・松永竜太郎・小嶋徹也・吉本定伸・堀 智子・野口ジュディー・津多江
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370680
  • 1.  杉浦 香織 (50515921)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  遠山 道子 (30439343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  野口 ジュディー津多江 (30351787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小嶋 徹也 (20293136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  吉本 定伸 (00321406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  野口 ジュディ 津多江
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi