• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 伸  Takahashi Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00272691
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 筑波大学, システム情報系, 准教授
2011年度 – 2016年度: 筑波大学, システム情報系, 准教授
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師
2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師
1996年度 – 2003年度: 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 計算機科学 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / ソフトウエア / メディア情報学・データベース
研究代表者以外
計算機科学 / 合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野 … もっと見る / ソフトウエア / 理工系 / ヒューマンインタフェース・インタラクション / 計算機システム・ネットワーク / メディア情報学・データベース 隠す
キーワード
研究代表者
ヘッドマウントディスプレイ / アニメーション / 制約 / サウンドUI / インタラクション / RFID / 遠隔コミュニケーション支援 / 共同外出感 / 遠隔コミュニケーション / ユーザインターフェース … もっと見る / キネクトセンサー / ユーザインタフェース / ハンドジェスチャ / ARToolkit / モーションキャプチャ / 人形型デバイス / キャラクターアニメーション / 効果線 / 複合現実感 / グラフレイアウト / ばねモデル / TRIP / 制約解消系 / 視覚化 / ビジュアライゼーション / 並列アルゴリズム / 双方向変換モデル / 宣言的 / 並列プログラム / 三次元視覚化 / アルゴリズムアニメーション … もっと見る
研究代表者以外
ジェスチャ入力 / GUI / 可視化 / デバッグ / Thin Client / Pegasus / ビジュアル言語 / 制約解消系 / ペンコンピューティング / 視覚化 / 情報提示 / キーワード / Software Components / Pen-Based Interaction / Software Development Environments / Large-Format Display / Speech Interface / Sketch Interface / セッション移送 / IP / TCP / 制約 / スピーチカーソル / ソフトウェアセキュリティ / マルチディスプレイ / 音声入力 / ソフトウェアコンポーネント / ペン入力 / ソフトウェア開発環境 / 大画面ディスプレイ / 音声インタフェース / スケッチインタフェース / Mixed Reality / Debugging Support / Visual Language / Navigation Support / Information Visualization / Zooming Interface / 検索支援 / ペアプログラミング / ソフトウェア設計 / 壁型ディスプレイ / 複合現実感 / 複合現実 / デバッグ支援 / ナビゲーション支援 / 情報の可視化 / ズーミングインタフェース / Debugging / Language processor / Integrity check / Communication library / Virtual machine / Grid computing / Security automaton / security policy / クラスタ / 耐故障 / 情報流 / バイトコード処理系 / チェックポイント / 耐故障性 / 分散共有メモリ / Java / 可用性 / クラスタ計算 / バイトコード変換 / 仮想マシン / Grid / 言語処理系 / 完全性検査 / 通信ライブラリ / 仮想機械 / Grid計算 / セキュリティオートマトン / セキュリティポリシー / Pen Computing / Constraint Solver / Information Filtering / WEBPAD / Mobile Information Terminal / Mobile computing / 情報フィルタリング / WebPad / 携帯情報端末 / モービルコンピューティング / Programming Environments / Software Patterns / Parallel Programming / Visual Languages / 並列プログラミング言語 / プログラミング環境 / デザインパターン / ビジュアルプログラミング / 分散・並列 / トレーサ / ズーミング / ビジュアルパターン / 支援環境 / ソフトウェアパターン / 並列プログラミング / Constraint Hierarchv / Local Propagation / Interactive Penumbrae / Pen computing / Algorithm Animation / Visualization / Programming-by-Examples / Declarative GUI / 宣言的アニメーション / 制約階層 / 局所伝搬法 / 層状半影 / アルゴリズムアニメーション / 例示プログラミング / 宣言的GUI / タッチインタフェース / マルチ画面 / 遠隔操作 / 協調作業 / ワークスペース / 複数画面 / ユビキタス / ツールキット / アンビエント / インタフェース / ユビキタス環境 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (123件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  能動的連続音響計測に基づく身体動作認識

    • 研究代表者
      志築 文太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
      小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
      合同審査対象区分:小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連、小区分62040:エンタテインメントおよびゲーム情報学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実世界サウンドユーザインタフェースにおけるリアルタイムインストラクション開発環境研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  センサ付きパッシブ高機能RFIDデバイスを活用する実世界インタラション手法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  能動的音響計測に基づくハンズフリー/アイズフリーインタフェース

    • 研究代表者
      志築 文太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  能動的な音響計測に基づくタッチインタフェース技術

    • 研究代表者
      志築 文太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      筑波大学
  •  装着型全周囲カメラと携帯端末を利用した仮想共同外出インタラクションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヒューマンインタフェース・インタラクション
    • 研究機関
      筑波大学
  •  動的に構成が可能な複数画面コンピューティングに関する研究

    • 研究代表者
      田中 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      筑波大学
  •  実世界ハンドジェスチャインタラクションソフトウェア開発基盤研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ユビキタス環境用情報提示基盤ソフトウェアの研究開発

    • 研究代表者
      田中 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      筑波大学
  •  複合現実感を用いた人形型デバイスによるアニメーション動作入力支援環境の設計と構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      筑波大学
  •  壁面ディスプレイを用いた遠隔協調型ソフトウェア開発環境に関する研究

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ソフトウエア
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  セキュリティポリシーの記述体系とその交渉モデルに関する研究

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  焦点予測機構を備えたズーミングインタフェースに関する研究

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  制約系の動的視覚化を利用した制約系デバック支援システムの設計と構築研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  次世代モービルインターフェースにおける対話的ソフトウェア構成法

    • 研究代表者
      松岡 聡
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  並列ビジュアルプログラムのパターン指向構成法とその支援環境に関する研究

    • 研究代表者
      柴山 悦哉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  並列プログラムのアルゴリズムアニメーション作成システムの設計と構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 伸
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  複数例示による先進的インターフェース構築法の研究

    • 研究代表者
      松岡 聡
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      東京工業大学
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ポーズ予測の提示による自重トレーニング支援2024

    • 著者名/発表者名
      Huang Jiayun, 高橋 伸
    • 雑誌名

      INTERACTION 2024 第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム(デモ発表)

      巻: 2024 ページ: 1329-1330

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] 動作リズムの平均を提示する多人数トレーニング支援手法2023

    • 著者名/発表者名
      WANG RUIYUN, LI MIAO, HUANG JIAYUN, 高橋 伸
    • 雑誌名

      第27回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム(インタラクション2023)

      巻: 2023 ページ: 924-926

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] Pose visualization and feedback system based on pose prediction2023

    • 著者名/発表者名
      黄 佳贇, 高橋 伸
    • 雑誌名

      情報処理学会第85回全国大会

      巻: 2023

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] サウンドインタラクション記述用ビジュアルプログラミング環境の設計と実装2023

    • 著者名/発表者名
      田村 隼, 齋藤 龍宏, 真鍋 匠, 高橋 伸
    • 雑誌名

      WISS 2023: 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(デモ発表)

      巻: 2023

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] The Effect of Music Tempo on Group High-Intensity Interval Training: A Preliminary Evaluation Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Ruiyun, Huang Jiayun, Jin Yuchen, Shin Takahashi
    • 雑誌名

      The 29th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing (Poster Paper)

      巻: 2023 ページ: 19-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] サウンドインタラクション開発支援の環境設計2022

    • 著者名/発表者名
      坂田和輝, 田村隼, 高橋 伸
    • 雑誌名

      第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022)

      巻: 2022

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] 音の大きさの変化によるトレーニング支援手法の提案と評価2022

    • 著者名/発表者名
      王瑞贇, 高橋 伸
    • 雑誌名

      情報処理学会第199回HCI研究会

      巻: 2022 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [雑誌論文] 表計算ソフト向けのユーザ定義の空中ハンドジェスチャ2021

    • 著者名/発表者名
      高山雄太, 市川佑, 志築文太郎, 川口一画, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2021-HCI-191 ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] User-based Mid-air Hand Gesture Set for Spreadsheet2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takayama, Yuu Ichikawa, Buntarou Shizuki, Ikkaku Kawaguchi, and Shin Takahashi
    • 雑誌名

      CHI 2021 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection

      巻: - ページ: 122-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] Touch Position Detection on the Front of Face Using Passive High-Functional RFID Tag with Magnetic Sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yuta、Ichikawa Yuu、Kitagawa Takumi、Shengmei Song、Shizuki Buntarou、Takahashi Shin
    • 雑誌名

      Human-Computer Interaction. Multimodal and Natural Interaction. HCII 2020. Lecture Notes in Computer Science.

      巻: 12182 ページ: 523-531

    • DOI

      10.1007/978-3-030-49062-1_35

    • ISBN
      9783030490614, 9783030490621
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11388
  • [雑誌論文] 物を叩いたり振ったりした際の音と手の動きを用いた物体識別及び内容量認識2020

    • 著者名/発表者名
      小口雄斗, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      インタラクション2020論文集

      巻: - ページ: 951-954

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] GUI操作における膝入力の応用可能性の調査2020

    • 著者名/発表者名
      市川佑, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2021-HCI-189 ページ: 7-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] 振動触覚ディスプレイのためのDCGANを用いた振動生成2019

    • 著者名/発表者名
      我妻正太郎, 黒木詢也, 嵯峨智, 高橋伸
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集

      巻: -

    • NAID

      130007774559

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] Vibrotactile Signal Generation with GAN2019

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Agatsuma, Shin Takahashi, and Satoshi Saga
    • 雑誌名

      Proceedings of the 26th International Display Workshops (IDW '19)

      巻: - ページ: 20-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] 静電気力を用いた触図ディスプレイにおける図形認識度の向上2019

    • 著者名/発表者名
      富田洋文, 嵯峨智, 梶本裕之, 高橋伸
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019論文集

      巻: -

    • NAID

      130007774558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] An Investigation of Figure Recognition with Electrostatic Tactile Display2019

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Tomita, Shotaro Agatsuma, Ruiyun Wang, Shin Takahashi, Satoshi Saga, and Hiroyuki Kajimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 21st International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2019)

      巻: - ページ: 363-372

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] Pressure-Based One-Handed Interaction Technique for Large Smartphones Using Cursor2019

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Hakka, Toshiyuki Ando, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 雑誌名

      CHI 2019 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] AudioTouch: Minimally Invasive Sensing of Micro-Gestures via Active Bio-Acoustic Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kubo, Yuto Koguchi, Buntarou Shizuki, Shin Takahashi, and Otmar Hilliges
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21st International Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services (MobileHCI '19)

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] 異なる手形状に対する周波数応答の予備調査2019

    • 著者名/発表者名
      漆山裕太, 高倉礼, 鈴木翔大, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-HCI-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] 容器を振る際の音を用いた容量識別手法2019

    • 著者名/発表者名
      小口雄斗, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会第81回全国大会講演論文集

      巻: 3 ページ: 363-364

    • NAID

      170000179967

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] Touch Sensing on the Forearm Using the Electrical Impedance Method2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Suzuki, Kodai Sekimori, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] Toward the Modeling of Tactile Sensation on Electrostatic Tactile Display2018

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Tomita, Shin Takahashi, Satoshi Saga, Simona Vasilache, and Hiroyuki Kajimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of International Display Workshops 2018

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [雑誌論文] A Gesture-Based Interaction Technique for a Passive RFID Card with an Acceleration Sensor2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Oharada, Buntarou Shizuki, Shin Takahashi
    • 雑誌名

      Human-Computer Interaction. Interaction Technologies. HCI 2018. Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10903 ページ: 334-343

    • DOI

      10.1007/978-3-319-91250-9_26

    • ISBN
      9783319912493, 9783319912509
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11388
  • [雑誌論文] ホームポジションでの親指スライド操作によるメニューコマンド入力手法2017

    • 著者名/発表者名
      村田主磨, 山﨑友翼, 張翼鷹, 高木友稀, Passos Couteiro Pedro, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      インタラクション2017論文集DVD-ROM

      巻: - ページ: 670-673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] A Technique for Touch Force Sensing using a Waterproof Device’s Built-in Barometer2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Takada, Wei Lin, Toshiyuki Ando, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 雑誌名

      CHI '17 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems

      巻: - ページ: 2140-2146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] Ubi-Space: スペースキー上での親指スライドを用いたメニューコマンド入力手法2017

    • 著者名/発表者名
      村田主磨, 富田洋文, 嵯峨智, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-HCI-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] FistPointer: Target Selection Technique using Mid-air Interaction for Mobile VR Environment2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Ishii, Takuya Adachi, Keigo Shima, Shuta Nakamae, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 雑誌名

      CHI '17 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems

      巻: - ページ: 474-474

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] 導電繊維編み込み手袋を用いた指の曲げ計測手法2017

    • 著者名/発表者名
      高田崚介, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-HCI-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] 肩の筋疲労測定を用いた姿勢改善支援システムの検討2017

    • 著者名/発表者名
      馬場南実, 嵯峨智, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-HCI-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] 携帯端末背面における空中ジェスチャを用いたターゲット選択手法2016

    • 著者名/発表者名
      石井晃, 阿達拓也, 島佳吾, 中前秀太, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2016-HCI-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] BaroTouch:防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いた押下圧力取得手法2016

    • 著者名/発表者名
      高田崚介, 林威, 安藤宗孝, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集

      巻: - ページ: 17-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] MimiSense: 外耳道内の気圧変化を利用した下顎運動認識システム2016

    • 著者名/発表者名
      安藤宗孝, 久保勇貴, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集

      巻: - ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] Smart Home Cards: Tangible Programming with Paper Cards2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tada, Shin Takahashi, and Buntarou Shizuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2016 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing: Adjunct

      巻: - ページ: 381-384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] 防水タッチパネル端末に内蔵された気圧センサを用いたタッチ圧力取得手法2016

    • 著者名/発表者名
      高田崚介, 林威, 安藤宗孝, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2016-HCI-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] FistPointer:モバイルVR環境のための空中操作を用いたターゲット選択手法2016

    • 著者名/発表者名
      石井晃, 阿達拓也, 島佳吾, 中前秀太, 志築文太郎, 高橋伸
    • 雑誌名

      第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ論文集

      巻: - ページ: 9-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280068
  • [雑誌論文] A Remote Communication System to Provide “Out Together Feeling”2014

    • 著者名/発表者名
      C. Chang, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 22 号: 1 ページ: 76-87

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.22.76

    • NAID

      130003394451

    • ISSN
      1882-6652
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022, KAKENHI-PROJECT-25330225
  • [雑誌論文] A location-sensitive visual interface on the palm : interacting with common objects in an augmented space2014

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 雑誌名

      Personal and Ubiquitous Computing

      巻: - 号: 1 ページ: 175-187

    • DOI

      10.1007/s00779-014-0769-0

    • NAID

      120007129975

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [雑誌論文] Point-Tap, Tap-Tap, and the Effect of Familiarity: to Enhance the Usability of See-and-Select in Smart Space2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kim, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 雑誌名

      Information and Media Technologies

      巻: 8 号: 1 ページ: 97-108

    • DOI

      10.11185/imt.8.97

    • NAID

      130003366938

    • ISSN
      1881-0896
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [雑誌論文] 大画面環境におけるハンドジェスチャの選択手法 -ダブルクロッシングの提案と他の選択手法との比較-2013

    • 著者名/発表者名
      中村卓,高橋伸,田中二郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: J96-D ページ: 978-988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [雑誌論文] 大画面環境におけるハンドジェスチャの選択手法-ダブルクロッシングの提案と他の選択手法との比較-2013

    • 著者名/発表者名
      中村卓, 高橋伸, 田中二郎
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌

      巻: Vol. J96-D, No. 4 ページ: 978-988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [雑誌論文] New interface using palm and fingertip without marker for ubiquitous environment2010

    • 著者名/発表者名
      Seokhwan Kim, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IEEE/ACIS international conference on computer and information science

      ページ: 819-824

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] Smart Gesture Sticker : Smart Hand Gestures Profiles for Daily Objects Interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Ayman Atia, Shin Takahashi and Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2010)

      ページ: 482-487

    • DOI

      10.1109/icis.2010.103

    • URL

      http://doi.ieeecomputersociety.org

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] Tangible Linker : organizing and accessing digital contents using untagged tangible objects2010

    • 著者名/発表者名
      Ho Ying Wong, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th Asia-Pacific Conference on Camputer-Human Interaction (APCHI2010)

      ページ: 693-698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] Smart Gesture Sticker : Smart Hand Gestures Profiles for Daily Objects Interaction2010

    • 著者名/発表者名
      Ayman Atia, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IEEE/ACIS international conference on computer and information science

      ページ: 482-487

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] New interface using palm and fingertip without marker for ubiquitous environment2010

    • 著者名/発表者名
      Seokhwan Kim, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2010)

      ページ: 819-824

    • DOI

      10.1109/icis.2010.110

    • URL

      http://doi.ieeecomputersociety.org

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] One-finger Interaction for Ubiquitous Environment2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IEEE/ACIS International Conference on Computer and Information Science (ICIS 2010)

      ページ: 267-272

    • DOI

      10.1109/icis.2010.125

    • URL

      http://doi.ieeecomputersociety.org

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] One-finger Interaction for Ubiquitous Environment2010

    • 著者名/発表者名
      Takashi Nakamura, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 9th IEEE/ACIS international conference on computer and information science

      ページ: 267-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] UbiGesture : Customizing and Profiling Hand Gestures in Ubiquitous Environment2009

    • 著者名/発表者名
      A. Atia, S. Takahashi, K. Misue, J. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2009), LNCS 5611

      ページ: 141-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] UbiGesture : Customizing and Profiling Hand Gestures in Ubiquitous Environment2009

    • 著者名/発表者名
      Ayman Atia, Shin Takahashi, Kazuo Misue, Jiro Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of 13th International Conference on Human-Computer Interaction(HCI International 2009), Human-Computer Interaction, Part IV 5611

      ページ: 141-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [雑誌論文] A Technique for Displaying Presence Information on a Live Camera Image Using 3-D Mask Objects2008

    • 著者名/発表者名
      J. Higuchi, S. Takahashi, J. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Asia-Pacific Conference on Computer-Human Interaction (APCHI2008)

      ページ: 213-221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] Mirror Appliance : Recommendation of Clothes Coordination in Daily Life2008

    • 著者名/発表者名
      S. Nagao, S. Takahashi, J. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the Human Factors in Telecommunication (HFT2008)

      ページ: 367-374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] Double-crossing : a new interaction technique for hand gesture interfaces2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakamura, S. Takahashi, J. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 8th Asia-Pacific Conference on Computer-Human Interaction (APCHI2008)

      ページ: 292-300

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] ComeCam : A Communication Support System Between Both Ends of The Live Camera Connection2007

    • 著者名/発表者名
      J. Higuchi, S. Takahashi, J. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Collaboration Technologies (CollabTech2007)

      ページ: 33-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] 漫画的手法を用いたライブカメラ画像上へのプレゼンス情報の表示2007

    • 著者名/発表者名
      高橋伸, 中村卓, 田中二郎
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア Vol.24,No.3

      ページ: 29-40

    • NAID

      130004549076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] Coin Size Wireless Sensor Interface for Interaction with Remote Displays2007

    • 著者名/発表者名
      A. Atia, S. Takahashi, J. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 12th International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2007), LNCS 4551

      ページ: 733-742

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] 漫画的手法を用いたライブカメラ画像上へのプレゼンス情報の表示2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 伸, 中村 卓, 田中 二郎
    • 雑誌名

      コンピュータソフトウェア Vol.24, No.3

      ページ: 29-40

    • NAID

      130004549076

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      Shin Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing(VL/HCC '05)

      ページ: 296-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700088
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, Y.Kato, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 296-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, Y.Kato, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proc.of The IEEE Symp. on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 296-298

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interactive Braille-Recognition System for the Visually Impaired Based on a Portable Camera2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, A.Sugimoto, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      ACM CHI'05 Extended Abstracts on Human Factors in Computing Systems

      ページ: 1653-1656

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A New Static Depiction and Input Technique for 2D Animations2005

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi, Y.Kato, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 296-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] The Migratory Cursor : Accurate Speech-Based Cursor Movement by Moving Multiple Ghost Cursors with Non-Verbal Vocalizations2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM ASSETS 2005

      ページ: 76-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] ライブカメラ画像を用いたプレゼンス情報の表示手法2005

    • 著者名/発表者名
      高橋 伸
    • 雑誌名

      インタラクティブシステムとソフトウエアXIII -日本ソフトウェア科学会WISS 2005

      ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700088
  • [雑誌論文] Effect Lines for Specifying Animation Effects2004

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y., Shibayama, E., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of The IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] WATARIDORI : Multiple Ghost Cursors for Speech-Based Cursor Movement,2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, S.Takahashi, E.Shibayama
    • 雑誌名

      ACM UIST Companion

      ページ: 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] SilF : 3Dアウトラインによる擬似3D表現を用いたスケッチツール2004

    • 著者名/発表者名
      米澤航太, 高橋伸, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム2004予稿集

      ページ: 13-18

    • NAID

      130006966458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700088
  • [雑誌論文] Effect Lines for Specifying Animation Effects2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Effect lines for Specifying Animation Effects2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshikazu Kato, Etsuya Shibayama, Shin Takahashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the IEEE Symposium on Visual language and Human Centric Computing (VL/HCC'04)

      ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16700088
  • [雑誌論文] An Interface for Input of Object Regions Using the Hand Chroma Key,2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Computer Human Interaction, Lecture Notes in Computer Science (Springer-Verlag) Vol.3101

      ページ: 389-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Sketch Interface for 3D Modeling of Flowers2004

    • 著者名/発表者名
      Ijiri, T., Igarashi, T., Shibayama, T., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      SIGGRAPH 2004 Sketches

    • NAID

      130006966442

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interface for Input of Object Regions Using the Hand Chroma Key2004

    • 著者名/発表者名
      Sato, S., Shibayama, E., Takahashi, S.
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science 3101

      ページ: 389-398

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] Effect Lines for Specifying Animation Effects,2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Kato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Langusges and Human-Centric Computing

      ページ: 27-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] WATARIDORI : Multiple Ghost Cursors for Speech-Based Cursor Movement2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Mihara, S.Takahashi, E.Shibayama
    • 雑誌名

      ACM UIST Companion

      ページ: 19-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] SilF : 3Dアウトラインによる擬似3D表現を用いたスケッチツール2004

    • 著者名/発表者名
      米澤航太, 高橋伸, 柴山悦哉
    • 雑誌名

      Visual Computing/グラフィックスとCAD合同シンポジウム

      ページ: 13-18

    • NAID

      130006966458

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] SilF : A Sketching Tool for Cartool-Like Pseudo-3D Illustrations Based on 3D Outlines (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yonezawa, S.Takahashi, E.Shibayama
    • 雑誌名

      Proceedings of Visual Computing/Graphics & CAD Joint Symposium

      ページ: 13-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] An Interface for Input of Object Regions Using the Hand Chroma Key2004

    • 著者名/発表者名
      S.Sato, E.Shibayama, S.Takahashi
    • 雑誌名

      Computer Human Interaction, Lecture Notes in Computer Science(Springer-Verlag) 3101

      ページ: 389-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A Browsing Interface for Exploring Constraints in Visualization Rules2003

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languates and Human-Centric Computing

      ページ: 108-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [雑誌論文] A Browsing Interface for Exploring Constraints in Visualization Rules2003

    • 著者名/発表者名
      S.Takahashi
    • 雑誌名

      Proceeding of the IEEE Symposium on Visual Languages and Human-Centric Computing

      ページ: 108-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300005
  • [学会発表] ポーズ予測の提示による自重トレーニング支援2024

    • 著者名/発表者名
      Huang Jiayun, 高橋 伸
    • 学会等名
      INTERACTION 2024 第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム(デモ発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] The Effect of Music Tempo on Group High-Intensity Interval Training: A Preliminary Evaluation Experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Ruiyun, Huang Jiayun, Jin Yuchen, Shin Takahashi
    • 学会等名
      The 29th International Conference on Collaboration Technologies and Social Computing (Poster)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] Pose visualization and feedback system based on pose prediction2023

    • 著者名/発表者名
      黄 佳贇, 高橋 伸
    • 学会等名
      情報処理学会第85回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] サウンドインタラクション記述用ビジュアルプログラミング環境の設計と実装2023

    • 著者名/発表者名
      田村 隼, 齋藤 龍宏, 真鍋 匠, 高橋 伸
    • 学会等名
      WISS 2023: 第31回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(デモ発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] 動作リズムの平均を提示する多人数トレーニング支援手法2023

    • 著者名/発表者名
      WANG RUIYUN, LI MIAO, HUANG JIAYUN, 高橋 伸
    • 学会等名
      第27回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム(インタラクション2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] サウンドインタラクション開発支援の環境設計2022

    • 著者名/発表者名
      坂田和輝, 田村隼, 高橋 伸
    • 学会等名
      第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2022)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] 音の大きさの変化によるトレーニング支援手法の提案と評価2022

    • 著者名/発表者名
      王瑞贇, 高橋 伸
    • 学会等名
      情報処理学会第199回HCI研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24881
  • [学会発表] A User-based Mid-air Hand Gesture Set for Spreadsheet2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takayama, Yuu Ichikawa, Buntarou Shizuki, Ikkaku Kawaguchi, Shin Takahashi
    • 学会等名
      the 2021 ACM CHI symposia on Asian CHI Symposium 2021 (Asian CHI Symposium 2021 )
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11388
  • [学会発表] Touch Position Detection on the Front of Face Using Passive High-Functional RFID Tag with Magnetic Sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Takayama Yuta、Ichikawa Yuu、Kitagawa Takumi、Shengmei Song、Shizuki Buntarou、Takahashi Shin
    • 学会等名
      HCII2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11388
  • [学会発表] 物を叩いたり振ったりした際の音と手の動きを用いた物体識別及び内容量認識2020

    • 著者名/発表者名
      小口雄斗, 志築文太郎, 高橋伸
    • 学会等名
      情報処理学会インタラクション2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] Touch Position Detection On The Front Of FaceUsing Passive High-functional RFID Tag WithMagnetic Sensor2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takayama, Yuu Ichikawa, Takumi Kitagawa, Song Shengmei, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 学会等名
      HCI International 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11388
  • [学会発表] 静電気力を用いた触図ディスプレイにおける図形認識度の向上2019

    • 著者名/発表者名
      富田洋文, 嵯峨智, 梶本裕之, 高橋伸
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] AudioTouch: Minimally Invasive Sensing of Micro-Gestures via Active Bio-Acoustic Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kubo, Yuto Koguchi, Buntarou Shizuki, Shin Takahashi, and Otmar Hilliges
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services (MobileHCI '19)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] Vibrotactile Signal Generation with GAN2019

    • 著者名/発表者名
      Shotaro Agatsuma, Shin Takahashi, and Satoshi Saga
    • 学会等名
      The 26th International Display Workshops (IDW '19)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] An Investigation of Figure Recognition with Electrostatic Tactile Display2019

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Tomita, Shotaro Agatsuma, Ruiyun Wang, Shin Takahashi, Satoshi Saga, and Hiroyuki Kajimoto
    • 学会等名
      21st International Conference on Human-Computer Interaction (HCI International 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] Pressure-Based One-Handed Interaction Technique for Large Smartphones Using Cursor2019

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Hakka, Toshiyuki Ando, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 学会等名
      CHI 2019 symposia on Asian CHI Symposium: Emerging HCI Research Collection
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] 振動触覚ディスプレイのためのDCGANを用いた振動生成2019

    • 著者名/発表者名
      我妻正太郎, 黒木詢也, 嵯峨智, 高橋伸
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] Touch Sensing on the Forearm Using the Electrical Impedance Method2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Suzuki, Kodai Sekimori, Buntarou Shizuki, and Shin Takahashi
    • 学会等名
      2019 IEEE International Conference on Pervasive Computing and Communications Workshops
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] 容器を振る際の音を用いた容量識別手法2019

    • 著者名/発表者名
      小口雄斗, 志築文太郎, 高橋伸
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] 異なる手形状に対する周波数応答の予備調査2019

    • 著者名/発表者名
      漆山裕太, 高倉礼, 鈴木翔大, 志築文太郎, 高橋伸
    • 学会等名
      情報処理学会第184回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] Toward the Modeling of Tactile Sensation on Electrostatic Tactile Display2018

    • 著者名/発表者名
      Hirobumi Tomita, Shin Takahashi, Satoshi Saga, Simona Vasilache, and Hiroyuki Kajimoto
    • 学会等名
      International Display Workshops 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04104
  • [学会発表] TogetherWithAvatar: アバタを利用した外出感の共有手法2016

    • 著者名/発表者名
      高木友稀、張慶椿、高橋伸、田中二郎
    • 学会等名
      情報処理学会第78回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学矢上キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330225
  • [学会発表] Provide "Out Together Feeling" by Sharing Panorama Live Image Between Outdoor and Indoor Users2013

    • 著者名/発表者名
      Ching Tzun Chang, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Human Factors in Telecommunication (HFT 2013)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330225
  • [学会発表] Provide "Out Together Feeling" by Sharing Panorama Live Image Between Outdoor and Indoor Users2013

    • 著者名/発表者名
      C. Chang, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      22nd International Symposium on Human Factors in Telecommunication
    • 発表場所
      ベルリン (ドイツ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [学会発表] Provide "Out Together Feeling" by Sharing Panorama Live Image Between Outdoor and Indoor Users2013

    • 著者名/発表者名
      C. Chang, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      The 22nd International Symposium on Human Factors in Telecommunication
    • 発表場所
      Berlin, Germay
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [学会発表] 複数の磁気センサを用いた携帯端末向け3次元入力インタフェースの開発2012

    • 著者名/発表者名
      Pham Thanh Son, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      情報処理学会第74回大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学, 愛知県
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] 複数の磁気センサを用いた携帯端末向け3次元入力インタフェースの開発2012

    • 著者名/発表者名
      Pham Thanh Son, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      情報処理学会第74回大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県)
    • 年月日
      2012-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] Analyzing Interactions between a Pair Out Together Real and Virtual2012

    • 著者名/発表者名
      C. Chang, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      The Sixth International Conference on Collaboration Technologies
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [学会発表] WithYou - A Communication System to Provide Out Together Feeling2012

    • 著者名/発表者名
      C. Chang, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      Advanced Visual Interfaces International Working Conference
    • 発表場所
      Capri Island, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [学会発表] ProphetCurosr:顔の向き方向によってカーソル移動を補助する大画面ボインティング手法2011

    • 著者名/発表者名
      程浩侃, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300022
  • [学会発表] ProphetCurosr:顔の向き方向によってカーソル移動を補助する大画面ポインティング手法2011

    • 著者名/発表者名
      程浩侃, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] ProphetCurosr:顔の向き方向によってカーソル移動を補助する大画面ポインティング手法2011

    • 著者名/発表者名
      程浩侃, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2011
    • 発表場所
      仙台国際センター,宮城県
    • 年月日
      2011-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] Evaluating interaction with Popie using tilt gestures2010

    • 著者名/発表者名
      Ayman Atia, Shin Takahashi, Jiro Tanaka
    • 学会等名
      情報処理学会第72回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス, 東京都
    • 年月日
      2010-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] 相手を示す投影像を介した遠隔コミュニケーションシステム2010

    • 著者名/発表者名
      奥村典明, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキヤンパス
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] 遠隔地との非同期ビデオコミュニケーションを可能とするデスクトップメモシステム2010

    • 著者名/発表者名
      中井川峻, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキヤンパス
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] 共同外出の感覚を作る遠隔コミュニケーションシステム2010

    • 著者名/発表者名
      張慶椿, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2010
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさっキヤンパス
    • 年月日
      2010-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] Interactive projected display on the palm without marker using computer vision processing2010

    • 著者名/発表者名
      金石煥, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      情報処理学会第72回大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500027
  • [学会発表] ComeCam-II :「誰が何を見ているか」を伝えるライブカメラシステム, 第六回知識創造支援システム・シンポジウム2009

    • 著者名/発表者名
      樋口潤, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      日本創造学会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学(石川県能美市)
    • 年月日
      2009-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] UbiGesture : Customizing and Profiling Hand Gestures in Ubiquitous Environment2009

    • 著者名/発表者名
      A.Atia, S.Takahashi, K.Misue, J.Tanaka
    • 学会等名
      Proceedings of 13th International Conference on Human-Computer Interaction(HCI International 2009)
    • 発表場所
      San Diego, California, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] Mirror Appliance: Recommendation of Clothes Coordination in Daily Life2008

    • 著者名/発表者名
      S. Nagao, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      Human Factors in Telecommunication (HFT2008),
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] A Technique for Displaying Presence Information on a Live Camera Image Using 3-D Mask Objects2008

    • 著者名/発表者名
      J. Higuchi, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      8th Asia-Pacific Conference on Computer-Human Interaction (APCHI2008)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] 公共大画面への注視情報取得システム, マルチメディア, 分散, 協調とモバイル(DICOMO2008)シンポジウム2008

    • 著者名/発表者名
      南竹俊介, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 発表場所
      定山渓ビューホテル(北海道札幌市)(CD-ROM)
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] Coin Size Wireless Sensor Interface for Interaction with Remote Displays2007

    • 著者名/発表者名
      A. Atia, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Human-Computer Interaction(HCI International 2007)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] ComeCam: A Communication Support System Between Both Ends of The Live Camera Connection2007

    • 著者名/発表者名
      J. Higuchi, S. Takahashi and J. Tanaka
    • 学会等名
      The Third International Conference on Collaboration Technologies(CollabTech2007),
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300033
  • [学会発表] デザイン修正案の現実環境におけるリアルタイムプレビューを可能にするARインタフェース

    • 著者名/発表者名
      岩谷明, 高橋伸, 田中二郎
    • 学会等名
      インタラクション2015
    • 発表場所
      東京国際交流館(東京)
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330225
  • 1.  志築 文太郎 (20323280)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  柴山 悦哉 (80162642)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  田中 二郎 (20251043)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 23件
  • 4.  松岡 聡 (20221583)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三末 和男 (50375424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  脇田 建 (10242265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  萩谷 昌巳 (30156252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  嵯峨 智 (10451535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  VASILACHE SIMONA (30606934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  雨坂 宇宙 (10992711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川口 一画 (80826975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi