• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠木 絵理  SHINOKI ERI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00275497
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授
2014年度: 東京医療保健大学, 公私立大学の部局等, 教授
2010年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授
2009年度: 東京医療保健大学, 医療保健学部, 准教授
2007年度: 東京保健医療大学, 医療保健学部, 准教授 … もっと見る
2005年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
1999年度 – 2003年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 講師
1998年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部・看護学科, 講師
1996年度 – 1997年度: 北海道医療大学, 看護福祉学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎・地域看護学
研究代表者以外
基礎・地域看護学 / 看護学 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
乳幼児 / 育児ストレス / 母子相互作用 / 乳児 / 低出生体重児
研究代表者以外
乳幼児 / Joint Attention / 看護 / health care / medical care … もっと見る / schools for handicapped children / handicapped children / 医学的ケア / 養護学校 / 健康管理 / ヘルスケア / 医療的ケア / 肢体不自由養護学校 / 重症心身障害児 / infant / the Japanese version of the Parenting Stress Index / longitudinal study / parent / parenting stress / 日本版Parenting Stress Index / 縦断研究 / 両親 / 育児ストレス / Infancy and Toddlerhood / Nursing / Language Development / Disabled Children / Mother-Infant Interaction / 母子看護 / 認知発達 / 言語発達 / 障害児 / 母子相互作用 / 米国 / トータルケア / がんサバイバー / 就労 / 教育 / 医療 / サバイバー / がん / 若年成人 / 思春期 / 教育就労支援 / 心理社会支援 / 英国 / オーストラリア / イタリア / 若年成人がん / 思春期がん / 地域支援 / 性 / 性支援 / 地域看護 / ピアカウンセリング / 知的障害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  思春期・若年成人がん患者・サバイバーへの医療・教育・就労支援に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      丸 光恵
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  地域で生活する知的障害児・者の性に対する看護・福祉協働支援

    • 研究代表者
      槌谷 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
      北海道医療大学
  •  医療的ケアを必要とする重症心身障害児の教育支援のための方略開発-教育現場における子どもを中心とした連携モデルの作成-

    • 研究代表者
      草薙 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  乳児期にある低出生体重児とその母親の母子相互作用および育児ストレス研究代表者

    • 研究代表者
      篠木 絵理
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  乳幼児を持つ親の育児ストレスに関する縦断的研究

    • 研究代表者
      三國 久美 (三国 久美)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  障害児母子相互作用におけるジョイント・アテンション行動と認知・言語発達

    • 研究代表者
      広瀬 たい子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      北海道医療大学

すべて 2016 2015 2009 2008 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小児がん、AYA世代がん患者の教育的対応の現状:オーストラリア、イギリス、米国の病院視察から2016

    • 著者名/発表者名
      武田鉄郎 篠木絵理 岡本光代
    • 雑誌名

      和歌山大学教育学部紀要・教育科学

      巻: 66 ページ: 17-25

    • NAID

      120005765519

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25305041
  • [雑誌論文] 家族性腫瘍患者の看護2015

    • 著者名/発表者名
      篠木絵理
    • 雑誌名

      小児看護

      巻: 38 ページ: 1419-1424

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25305041
  • [雑誌論文] 高校生の性と性教育に対する教員の意識2009

    • 著者名/発表者名
      槌谷亜希子、篠木絵理、藤井可苗、阿保順子、横井寿之
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要 16号

      ページ: 69-72

    • NAID

      40016947726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592323
  • [雑誌論文] 高校生の性と性教育に対する教員の意識2009

    • 著者名/発表者名
      槌谷亜希子、篠木絵理、藤井可苗、阿保順子、横井寿之
    • 雑誌名

      北海道医療大学 看護福祉学部紀要 16巻

      ページ: 69-73

    • NAID

      40016947726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592323
  • [雑誌論文] 中学生を対象とした思春期ピアカウンセリング2008

    • 著者名/発表者名
      槌谷亜希子、篠木絵理、松島(藤井)可苗、横井寿之、阿保順子
    • 雑誌名

      北海道医療大学看護福祉学部紀要 15号

      ページ: 59-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592323
  • [雑誌論文] 高校生の性に対する考えの現状2006

    • 著者名/発表者名
      松島(藤井)可苗、槌谷亜希子、篠木絵理
    • 雑誌名

      北海道母性衛生学会会報 第35号

      ページ: 10-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592323
  • [雑誌論文] The trend of the medical and nursing care at school for physically handicapped children2003

    • 著者名/発表者名
      Shiho Akihara, Eri Shinoki, Miho Kusanagi, Yoko Okada, Misako Yamamoto
    • 雑誌名

      THE BULLETIN HEALTH SCIENCES UNIVERSITY OF HOKKAIDO School of Nursing and Social Services No.10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13672481
  • [学会発表] 高校生の性に対する考えの現状2006

    • 著者名/発表者名
      松島(藤井)可苗、槌谷亜希子、篠木絵理
    • 学会等名
      第35回北海道母性衛生学会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592323
  • [学会発表] 高校生の性と性教育に対する高校教員の意識2005

    • 著者名/発表者名
      槌谷亜希子、篠木絵理、松島(藤井)可苗、阿保順子、横井寿之
    • 学会等名
      北海道医療大学看護福祉学部学会第2回学術大会
    • 発表場所
      北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592323
  • 1.  広瀬 たい子 (10156713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  槌谷 亜希子 (00285545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 可苗 (90382506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  阿保 順子 (30265095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  丸 光恵 (50241980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石崎 優子 (20411556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塩飽 仁 (50250808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 鉄郎 (50280574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  鹿島田 健一 (80451938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浜田 裕子 (60285541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三國 久美 (50265097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  工藤 禎子 (00214974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  深山 智代 (70060746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑原 ゆみ (80295914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  草薙 美穂 (90326554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  岡田 洋子 (90281906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  秋原 志穂 (30337042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  山本 美佐子 (10258882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  横井 寿之 (80316257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  内田 直子 (00326555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長浜 亜希子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi