• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井川 充雄  IKAWA Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00283333
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 立教大学, 社会学部, 教授
2007年度 – 2023年度: 立教大学, 社会学部, 教授
2007年度: 立教大学, 社会学研究科, 教授
2006年度: 静岡大学, 情報学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 静岡大学, 情報学部, 助教授
2000年度: 静岡大, 情報学部, 講師
1999年度: 静岡大学, 情報学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
政治学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
冷戦 / 世論調査 / ラジオ / VOA / 広報外交 / アメリカ / アメリカニゼーション / マス・メディア / GHQ / 占領期 … もっと見る / 同化政策 / 音文化 / 思想戦 / 玉音放送 / 台湾 / 植民地 / 放送 / 社会学 / 占領政策 / 歴史社会学 / 新聞社 / マス・コミュニケーション / Voice of America / アメリカナイゼーション / 海外放送 / 博覧会 / 文化交流 / プロパガンダ … もっと見る
研究代表者以外
プロパガンダ / メディア / 諜報 / 広報 / 宣伝 / 心理戦 / インテリジェンス / 歴史叙述 / 通信 / 記者 / ジャーナリズム / 情報戦 / 検閲 / 中国 / 新聞 / 東亜 / ラジオ / 通信社 / ジャーナリスト / 反共 / 世論 / CCD / 占領期 / 世論調査 / 未知語推測 / 印刷体辞書 / 記銘保持 / コンテクスト・クルー / 初出語義依存 / ディスプレー / スローラーナー / 英語教育 / 読解力 / トップダウンプロセシン / 辞書リテラシー / 未知語処理プロセス / ワードアタック / 文脈逸脱 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  冷戦期における世論調査の発展についての歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  日本統治下の台湾におけるラジオ文化に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  日中戦争をめぐる国際報道と宣伝戦

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  冷戦期における声の文化としてのアメリカのラジオ研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
  •  占領期日本の情報空間-検閲とインテリジェンス

    • 研究代表者
      梅森 直之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  民間情報教育局による戦後対日情報政策の実証的研究

    • 研究代表者
      土屋 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  冷戦期における米国の「広報外交」の実態とその評価法の解明研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
  •  日本における世論調査の「制度化」に関する歴史社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立教大学
      静岡大学
  •  電子辞書に内在する英語リテラシー阻害因子の特定とその放出に関する研究

    • 研究代表者
      淺間 正通
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      静岡大学
  •  冷戦期におけるアメリカの対日プロパガンダに関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      静岡大学
  •  占領下日本における世論調査の導入に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      井川 充雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 入門メディア社会学2022

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄、木村 忠正
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094271
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02141
  • [図書] 戦後占領期言論報道人物総覧 : 新聞・放送・雑誌社のジャーナリスト2022

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 総ページ数
      517
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • ISBN
      9784910363820
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02141
  • [図書] 帝国をつなぐ〈声〉2022

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092796
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02141
  • [図書] 近代日本メディア人物誌2018

    • 著者名/発表者名
      土屋 礼子、井川 充雄
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623074822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [図書] 近代日本メディア人物誌 ジャーナリスト編2018

    • 著者名/発表者名
      土屋礼子・井川充雄編著
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623074822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 現代ジャーナリズムを学ぶ人のために(井川充雄「ジャーナリズム史――日本型報道規範の形成史」)2018

    • 著者名/発表者名
      大井眞二・田村紀雄・鈴木雄雅共編、井川充雄、韓永學、小黒純、吉岡至、中正樹、四方由美、山口仁、烏谷昌幸、岡井崇之、金山智子、橋本晃、古賀純一郎、水野剛也
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717157
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [図書] 日刊新聞時代 : 新聞メディア界の新聞2017

    • 著者名/発表者名
      井川充雄 編・解題
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 〈ヤミ市〉文化論2017

    • 著者名/発表者名
      井川充雄・石川巧・中村秀之編
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [図書] "ヤミ市"文化論2017

    • 著者名/発表者名
      中村 秀之、井川 充雄、石川 巧
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [図書] "ヤミ市"文化論2017

    • 著者名/発表者名
      中村 秀之、井川 充雄、石川 巧
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768475
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 〈ヤミ市〉文化論2017

    • 著者名/発表者名
      井川充雄・石川巧・中村秀之編
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 戦前期「外地」雑誌・新聞総覧-朝鮮・満州・台湾の言論界2016

    • 著者名/発表者名
      井川充雄監修
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 戦時戦後の新聞メディア界 ―『日本新聞報』 附・『満 洲新聞協会報』2015

    • 著者名/発表者名
      井川充雄(編)
    • 出版者
      金沢文圃閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [図書] 米軍基地文化2014

    • 著者名/発表者名
      難波功士編、太田省一、大山昌彦、岩佐将志、木本玲一、福間良明、圓田浩二、熊本博之、井川充雄
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [図書] 『原子力と冷戦 日本とアジアの原発導入』2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎・井川充雄編
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [図書] 原子力と冷戦-日本とアジアの原発導入2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎・井川充雄編著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [図書] 原子力と冷戦――日本とアジアの原発導入2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎・井川充雄 編著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [図書] 原子力と冷戦日本とアジアの原発導入2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎・井川充雄
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      花伝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [図書] 花伝社2013

    • 著者名/発表者名
      加藤哲郎・井川充雄編著
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      原子力と冷戦——日本とアジアの原発導入
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [図書] 土屋由香・吉見俊哉編『占領する眼・占領する声 CIE/USIS映画とVOAラジオ』2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄、小林聡明
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [図書] 占領する眼・占領する声CIE/USIS映画とVOAラジオ2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄小林聡明
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [図書] 戦後新興紙とG H Q -新聞用紙をめぐる攻防-2008

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530377
  • [図書] 戦後新興紙とGHQ-新聞用紙をめぐる攻防-2008

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530377
  • [図書] 地球情報社会と社会運動-同時代のリフルクシブ・ソシオロジー-2006

    • 著者名/発表者名
      井川充雄(共著)
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      ハーベスト社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530377
  • [雑誌論文] ある女性記者・田路百合の生涯2024

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 66 ページ: 79-92

    • DOI

      10.14992/0002000666

    • URL

      https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/records/2000666

    • 年月日
      2024-03-23
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02141
  • [雑誌論文] 台湾におけるラジオ塔 ―日本統治下の台湾におけるラジオの共同聴取―2021

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 63 ページ: 17-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02141
  • [雑誌論文] 日本統治時代の台湾におけるラジオリスナー2020

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 62 ページ: 5-18

    • NAID

      120006861031

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02141
  • [雑誌論文] アジア・南方への拠点としての台湾放送協会2019

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 45 ページ: 92-113

    • NAID

      40021852094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 太平洋戦争下の台湾放送協会  ―「副見喬雄関係文書」を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 61 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 太平洋戦争下の台湾放送協会-「副見喬雄関係文書」を中心に-」2019

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 61号 ページ: 1-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] アジア・南方への拠点としての台湾放送協会2019

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 45号 ページ: 92-113

    • NAID

      40021852094

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 新聞研究の方法としてのオーラル・ヒストリー2018

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 43号 ページ: 5-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 日本統治下台湾における時差撤廃とラジオ2018

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 19号 ページ: 19-32

    • NAID

      40021740626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 式正次のアメリカ体験2018

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 44号 ページ: 77-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 日本統治下台湾における時差撤廃とラジオ2018

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 19 ページ: 19-32

    • NAID

      40021740626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 式正次のアメリカ体験2018

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 44 ページ: 77-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] シンポジウム「読者研究の史料と方法」の論点2017

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 41 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 読売新聞による「新宿浄化」キャンペーン2017

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      〈ヤミ市〉文化論

      巻: ー ページ: 82-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] BCLブームの盛衰 -戦後日本における海外短波放送のリスナー-2016

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 58 ページ: 17-27

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 書評・藤田文子『アメリカ文化外交と日本―冷戦期の文化と人の交流―』2016

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 945 ページ: 60-62

    • NAID

      40020828909

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] BCLブームの盛衰 -戦後日本における海外短波放送のリスナー -2016

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 58号 ページ: 17-21

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 帝国をつなぐ〈声〉 台湾放送協会の設立をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 38号 ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03314
  • [雑誌論文] 帝国をつなぐ〈声〉 台湾放送協会の設立をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      メディア史研究

      巻: 38 ページ: 1-20

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 米軍放送 占領期のWVTR2014

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      難波功士編『米軍基地文化』叢書 戦争が生みだす社会 III巻

      巻: 3巻 ページ: 178-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 「原子力と世論」研究・再考2014

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 84号 ページ: 53-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 戦後日本における海外短波放送のリスナー2014

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      大衆文化(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター)

      巻: 11号 ページ: 21-331

    • NAID

      40020266198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 戦後日本における海外短波放送のリスナー2014

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      大衆文化

      巻: 11 ページ: 21-31

    • NAID

      40020266198

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380708
  • [雑誌論文] 永末英一と世論調査2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      『Intelligence』早稲田大学20世紀メディア研究所

      巻: 12 ページ: 25-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [雑誌論文] 永末英一と世論調査Intelligence2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      早稲田大学20世紀メディア研究所

      巻: 12 ページ: 25-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [雑誌論文] VOAフォーラム-「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      土屋由香・吉見俊哉編『占領する眼・占領する声 CIE/USIS映画とVOAラジオ』

      巻: 1 ページ: 77-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] 永末英一と世論調査2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 12 ページ: 85-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [雑誌論文] VOAフォーラム-「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      占領する目・占領する声 (土屋由香・吉見俊也編)

      ページ: 77-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] 永末英一と世論調査2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      Intelligence

      巻: 12号 ページ: 85-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] VOAフォーラム-「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      土屋由香・吉見俊哉編『占領する眼・占領する声 CIE/USIS映画とVOAラジオ』

      巻: 1 ページ: 77-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] プランゲ文庫に見る占領期の乱歩2011

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      センター通信(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター編)

      巻: 5号 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] プランゲ文庫に見る占領期の乱歩2011

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      センター通信(立教大学江戸川乱歩記念大衆文化研究センター編)

      巻: 5 ページ: 1-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [雑誌論文] もう一つの世論調査史アメリカの「広報外交」と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 77 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [雑誌論文] もう一つの世論調査史アメリカの広報外交と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 77号 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [雑誌論文] もう一つの世論調査史 アメリカの「広報外交」と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      マス・コミュニクケーション研究

      巻: 77号 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] もう一つの世論調査史-アメリカの「広報外交」と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      マス・コミュニケーション研究

      巻: 77号 ページ: 21-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [雑誌論文] 冷戦期におけるVOAのリスナー調査 -日本語放送を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究 51

      ページ: 17-27

    • NAID

      110007031121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530377
  • [雑誌論文] 冷戦期におけるVOAのリスナー調査 -日本語放送を例に-2009

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      応用社会学研究(立教大学社会学部) 51号

      ページ: 17-27

    • NAID

      110007031121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530377
  • [雑誌論文] 日本における世論調査の確立過程-GHQ世論・社会調査課のレポートを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 雑誌名

      『地球情報社会と社会運動-同時代のリフレクシブ・ソシオロジー-』(新原道信・奥山眞知・伊藤守編)(ハーベスト社)

      ページ: 247-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530377
  • [雑誌論文] 占領期におけるアメリカニゼーション -アメリカ博覧会の効果をめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      占領とデモクラシーの同時代史(同時代史学会編)(日本経済評論社)

      ページ: 193-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710128
  • [雑誌論文] 敗戦とメディア2004

    • 著者名/発表者名
      井川 充雄
    • 雑誌名

      メディア史を学ぶ人のために(有山輝雄, 竹山昭子編)(世界思想社)

      ページ: 261-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14710128
  • [学会発表] VOAフォーラムー「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム『占領する眼・占領する声-USIS映画とVOAラジオ放送』
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] VOAフォーラム-「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      シンポジウム『占領する眼・占領する声-CIE/USIS映画とVOAラジオ』
    • 発表場所
      東京大学大学院情報学監福武ホール
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] Public opinion analysis concerning atomic energy of Japan in the 1950's by USIA2012

    • 著者名/発表者名
      IKAWA, Mitsuo
    • 学会等名
      New York University Workshop on "Atomic Ordering on the Borders of Japan"
    • 発表場所
      New York University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] VOAフォーラムー「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      シンポジウム『占領する眼・占領する声-CIE/USIS映画とVOAラジオ』
    • 発表場所
      東京大学大学院情報学監福武ホール
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • [学会発表] Public opinion analysis concerning atomic energy of Japan in the 1950's by USIA2012

    • 著者名/発表者名
      IKAWA, Mitsuo
    • 学会等名
      New York University Workshop on "Atomic Ordering on the Borders of Japan"
    • 発表場所
      New York University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] Public opinion analysis concerning atomic energy of Japan inthe 1950's by USIA2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      Atomic Ordering on the Borders of Japan: Workshop
    • 発表場所
      New York University, USA
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] VOAフォーラム-「教養番組」とプロパガンダの交差するところ2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      シンポジウム「占領する眼・占領する声」
    • 発表場所
      東京大学情報学環福武ホール
    • 年月日
      2012-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] Public opinion analysis concerning atomic energy of Japan in the 1950's by USIA2012

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      Atomic Ordering on the Borders of Japan : Workshop
    • 発表場所
      New York University(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] Public Opinion analysis concerning atomic energy of Japan in the 1950's by USA2012

    • 著者名/発表者名
      IKAWA Mitsuo
    • 学会等名
      Workshop on "Atomic Ordering on the Borders of Japan"
    • 発表場所
      New York University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] VOA Forum-ラジオの作る『教養』2011

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 黎明期の日本の世論調査とアメリカ2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      第1回東アジア比較文化研究会学術シンポジウム
    • 発表場所
      韓国・高麗大学日本研究センター
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 永末英一と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所第57回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 永末英一と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      20世紀メディア研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 黎明期の日本の世論調査とアメリカ2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      第1回東アジア比較文化研究会学術シンポジウム
    • 発表場所
      高麗大学、大韓民国
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 黎明期の日本の世論調査とアメリカ2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      第1回東アジア比較文化研究会学術シンポジウム
    • 発表場所
      高麗大学日本研究センター(韓国、ソウル)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 黎明期の日本の世論調査とアメリカ2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      第一回東アジア比較文化研究会学術シンポジウム
    • 発表場所
      高麗大学日本研究センター
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 永末英一と世論調査2010

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所 第57回研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330046
  • [学会発表] 1970年代における海外短波放送のリスナー-BCLブーム研究序説-2009

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      メディア史研究会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 1970年代における海外短波放送のリスナー-BCLブーム研究序説-2009

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      メディア史研究会
    • 発表場所
      東京・日本大学
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 冷戦期米国の対日宣伝とリスナー調査-VOA日本語放送中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      ソウル大学校言論情報学科BK21事業団海外学者招請セミナー-冷戦期プロパガンダ研究の新潮流-
    • 発表場所
      韓国・ソウル大学
    • 年月日
      2009-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 冷戦期米国の対日宣伝とリスナー調査-VOA日本語放送中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      ソウル大学校言論情報学科BK21事業団海外学者招請セミナー-冷戦期プロパガンダ研究の新潮流-
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2009-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330123
  • [学会発表] 冷戦期におけるアメリカの対アジア広報外交と世論調査

    • 著者名/発表者名
      井川充雄
    • 学会等名
      「共教共學共研」シンポジウム
    • 発表場所
      天主教輔仁大學(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330047
  • 1.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  加藤 哲郎 (30115547)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  土屋 礼子 (00275504)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山本 武利 (30098412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅森 直之 (80213502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黄 盛彬 (50308095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  清水 真 (30386445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川岸 令和 (10224742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  淺間 正通 (60262797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀内 裕晃 (40221569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  祓川 友広 (90324326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河原 俊昭 (20204753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梅村 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  曲 揚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  劉 茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  赤見 友子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  チン セジョン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  オコーノ ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  陳 雅賽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  ムミノフ シェルゾッド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi