• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清野 孝之  Seino Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00290932
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 部長
2020年度 – 2021年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 副部長
2016年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長
2004年度: 奈良文化財研究所, 研究員
2002年度 – 2003年度: 独立行政法人文化財研究所, 奈良文化財研究所・平城宮跡発掘調査部, 研究員
2001年度 – 2003年度: 独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所, 平城宮跡発掘調査部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
研究代表者以外
小区分03050:考古学関連 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
胎土分析 / 古代瓦 / 同笵瓦 / 考古学 / 日本考古学 / 瓦の流通 / 瓦の生産 / 藤原宮式軒瓦 / 飛鳥・藤原地域 / 古代瓦の生産・供給 … もっと見る / 飛鳥藤原地域出土瓦 / 瓦胎土分析 / 瓦工の移動 / 笵の移動 / 瓦の移動 / 瓦当文様 / 同范関係 / 製作技法 / 南都六大寺 / 平城宮 / 文字瓦 / 軒瓦 / 国分寺 … もっと見る
研究代表者以外
3次元データ / 瓦の同笵認識 / SfM-MVS / SfM-MVS / 3次元計測 / 瓦の同笵 / X-ray Fluorescence Analysis / Gilt Bronze Products / Outfits of Cavalrymen / Metal Fittings of Belt / Harness / San Yan Culture / 縦長板胄 / 馬胄 / 鉄地金銅張 / 挂甲 / 金薄板 / 鞍金具 / 三燕 / 蛍光X線分析 / 金銅製品 / 騎兵装備 / 帯金具 / 馬具 / 三燕文化 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  蛍光X線分析と鉱物組成分析による大和の古代寺院・宮都出土瓦の生産・供給体制の研究研究代表者

    • 研究代表者
      清野 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  3次元データによる瓦の同笵認識技術の基礎的研究

    • 研究代表者
      林 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  蛍光X線分析と鉱物組成分析による飛鳥藤原地域出土古代瓦の生産・供給体制の研究研究代表者

    • 研究代表者
      清野 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  国分寺を中心とした8世紀の瓦生産・流通に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清野 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  日中古代墳墓副葬品の比較研究

    • 研究代表者
      花谷 浩
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所
  •  文様、技法からみた国分寺創建期瓦の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清野 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 蛍光X線分析と鉱物組成分析による飛鳥藤原地域出土瓦の生産・供給体制の研究2020

    • 著者名/発表者名
      清野孝之・降幡順子
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      科学研究費研究成果報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [雑誌論文] 飛鳥・藤原地域の川原寺式軒丸瓦2023

    • 著者名/発表者名
      清野孝之
    • 雑誌名

      文化財論叢Ⅴ

      巻: 5 ページ: 131-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20120
  • [雑誌論文] 川原寺瓦窯産の瓦の再検討-第119‒5次2023

    • 著者名/発表者名
      清野,孝之、道上,祥武
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所発掘調査報告

      巻: 2023 ページ: 79-84

    • DOI

      10.24484/sitereports.132930-121731

    • URL

      http://sitereports.nabunken.go.jp/article/121731

    • 年月日
      2023-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20120
  • [雑誌論文] 奈良の鴟尾2022

    • 著者名/発表者名
      道上祥武・廣岡孝信・白石純・清野孝之
    • 雑誌名

      古代瓦研究

      巻: 11 ページ: 3-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20120
  • [雑誌論文] 川原寺式軒丸瓦601型式C種の同笵瓦の検討2022

    • 著者名/発表者名
      清野孝之
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要2022

      巻: 2022 ページ: 22-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20120
  • [雑誌論文] 瓦からみた阿波・讃岐東部の交流の一様相2019

    • 著者名/発表者名
      清野孝之、藤川智之、松林玲美、岡本治代
    • 雑誌名

      真朱

      巻: 12 ページ: 17-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [雑誌論文] 坂田寺池SG100出土の瓦2019

    • 著者名/発表者名
      清野孝之、石田由紀子、清野陽一、道上祥武
    • 雑誌名

      奈文研紀要2019

      巻: 2019

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [雑誌論文] 藤原宮式軒瓦からみた阿波・讃岐東部の交流の一様相2019

    • 著者名/発表者名
      清野孝之・藤川智之・松林玲美・岡本治代
    • 雑誌名

      真朱

      巻: 12 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [雑誌論文] 藤原宮瓦生産の一様相2018

    • 著者名/発表者名
      清野孝之
    • 雑誌名

      大阪大学考古学研究室30周年記念論文集

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [雑誌論文] 藤原宮出土の藤原宮以前の瓦2016

    • 著者名/発表者名
      清野孝之
    • 雑誌名

      奈文研紀要2016

      巻: 2016 ページ: 46-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • [学会発表] 甘樫丘東麓遺跡の調査成果2016

    • 著者名/発表者名
      清野孝之
    • 学会等名
      奈良県立橿原考古学研究所附属博物館研究講座
    • 発表場所
      橿原考古学研究所附属博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03178
  • 1.  道上 祥武 (10827330)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  降幡 順子 (60372182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  花谷 浩 (70172947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒崎 直 (60000494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 謙一 (70110088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小池 伸彦 (90205302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  豊島 直博 (90304287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  林 正憲 (10360851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 亮 (30770193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 由紀子 (40450936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今井 晃樹 (60359445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岩永 玲 (90865586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清野 陽一 (10721269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi