• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 欧志  yamaguchi hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50508364
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
2017年度: 独立行政法人国立文化財機構, 奈良文化財研究所・埋蔵文化財センター, アソシエイトフェロー
2016年度 – 2017年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, アソシエイトフェロー
2015年度 – 2016年度: 立命館大学, 衣笠総合研究機構, 研究員
2015年度: 立命館大学, 公私立大学の部局等, 研究員 … もっと見る
2014年度 – 2015年度: 帝塚山大学, 文学部, 研究員
2011年度: 国際日本文化研究センター, 研究員
2009年度: 国際日本文化研究センター, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 文化財科学・博物館学
研究代表者以外
考古学 / アジア史・アフリカ史 / 環境農学(含ランドスケープ科学) / 文化財科学 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03050:考古学関連
キーワード
研究代表者
文化遺産のデジタルドキュメンテーション / 景観考古学 / 三次元計測 / 可視化 / 教育普及 / 日本 / モンゴル / ウズベキスタン / 教育 / 多様な空間スケール … もっと見る / 中央アジア / 北アジア / 文化遺産デジタルデータの利活用 / デジタルドキュメンテーション / GIS / デジタル文化資源 / 文化遺産 / 文化財科学 / 時空間情報科学 / 技術移転 / 考古学 / 成果発信 / 博物館展示 … もっと見る
研究代表者以外
GIS / 考古学 / 東部モンゴル / 日蒙合同調査 / 古代テュルク語碑文 / 発掘調査 / タムガ / 突厥碑文 / 石人 / 地理情報システム / ユネスコ世界文化遺産 / 遺跡探査 / 地中レーダー / 遺跡 / 分布調査 / 東大寺山古墳 / 初期ヤマト王権 / 対外交渉 / 地域間交流 / 中平銘鉄刀 / 金象嵌「中平」銘鉄刀 / 腕輪形石製品 / ワニ氏 / 古代東アジア / 「中平」銘鉄刀 / 中央アジア / シルクロード / シルクロード都市 / silk road / GPS / 3D scanner / spathial analysis / シルクロード網 / 交易ネットワーク / ザラフシャン / 3Dレーザースキャニング / 都市 / 交易 / 封泥 / ソグド人 / ゾロアスター教 / イスラム教 / 歴史空間 / 先端技術 / GPS / GIS / 突厥第二可汗国 / ビルゲカガン / ドンゴインシレー碑文遺跡 / 古代テュルク語 / 考古学的調査 / 遺跡保護 / 東モンゴル高原の歴史 / 突厥遺跡 / 遺跡の保存 / モンゴル東部 / 突厥時代 / 古代テュルク・ルーン文字碑文 / 拓本・写真調査 / ドローン撮影 / 考古学調査 / 遺跡の修復と保存 / 新発見の古代テュルク・ルーン文字碑文 / 突厥可汗国 / 遺跡の発掘調査 / 遺跡の保存修復 / 東モンゴル / 古代テュルク・ルーン文字 / 遺跡の修復保存 / 歴史考古学 / 歴史景観の復元 / モンゴル高原 / 古代ウイグル / 遊牧民 / 古代トルコ語 / シリア語 / キリスト教徒 / 迅速測図 / 土地利用・被覆変化 / FOSS4G / 土地利用変化 / オープンデータ / 景観復元 / 明治時代初期 / 土地利用 / 東洋史 / モンゴル / 祭祀景観 / 環境保護 / 国際共同研究 / ユネスコ世界遺産 / アレイ式 / マルチチャンネル / 磁気探査 / 電磁探査 / 電気探査 / アレイ / 文化財科学 / マルチチャンネル機器 / 文化遺産保護 / 測位 / 文化財探査 / 大ブルカン・カルドゥン山 / チンギス・カンの陵墓 / モンゴル帝国 / 文化遺産学 / 突厥・ウイグル時代 / 岸壁碑文 / イフ・オンドゥル・ドブジョー遺跡 / デルゲルハーン山 / 仏教寺院 / 古代遺跡 / 岩壁銘文 / 突厥・ウイグル期 / 定住遺跡 / 歴史・考古学研究 / LiDAR / 地形解析 / SLAM / 防災 / 春日山 / 三笠山 / 春日大社 / 未発見遺跡 / 祭祀遺跡 / 遺跡保全 / 大神神社 / 地理情報 / 三次元計測 / 瓦の同笵認識 / 3次元計測 / SfM-MVS / 瓦の同笵 / 3次元データ 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  モンゴルの世界遺産ブルカン・カルドゥン山に関する歴史文献学及び文化遺産学的研究継続中

    • 研究代表者
      松川 節
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      大谷大学
  •  3次元データによる瓦の同笵認識技術の基礎的研究継続中

    • 研究代表者
      林 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  東部モンゴル新発見の突厥・ウイグル期の定住遺跡に関する歴史・考古学的調査研究継続中

    • 研究代表者
      大澤 孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  先端技術による未発見遺跡の探査・研究および保護手法の開発継続中

    • 研究代表者
      金田 明大
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  モンゴルの世界遺産「大ブルカン・カルドゥン山」に関する学融合的研究

    • 研究代表者
      松川 節
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  モンゴル東部新発見の突厥碑文調査と遺跡保護に関する考古学・歴史学的研究

    • 研究代表者
      大澤 孝
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  文化遺産のデジタルドキュメンテーションとこれを活用した景観考古学の展開研究代表者

    • 研究代表者
      山口 欧志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
      立命館大学
      帝塚山大学
  •  関東地方の過去130年間の土地利用・景観変遷データベースの構築と公開

    • 研究代表者
      岩崎 亘典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学(含ランドスケープ科学)
    • 研究機関
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  マルチチャンネル機器を利用した高速遺跡探査技術の開発

    • 研究代表者
      金田 明大
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  先端技術を用いた中央アジアのシルクロード・シルクロード都市の総合的調査研究

    • 研究代表者
      宇野 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      帝塚山大学
      国際日本文化研究センター
  •  考古資料の3次元デジタルドキュメンテーションとこれを活用した景観考古学の刷新研究代表者

    • 研究代表者
      山口 欧志
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国際日本文化研究センター
  •  初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究

    • 研究代表者
      金関 恕
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      天理大宅

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『ダブシア城―中央アジア・シルクロードにおけるソグド都市の調査―』2013

    • 著者名/発表者名
      宇野隆夫,ベルディムラドフ・アムリディン,寺村裕史,小方登,酒井英男,竹内侑子,岸田徹,山口欧志,村上智見,宇佐美智之
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      真陽社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401035
  • [図書] 科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書(東大寺山古墳の研究-初期ヤマト王権の対外交渉と地域間交流の考古学的研究-)2010

    • 著者名/発表者名
      金関恕・山内紀嗣・高野政昭・日野宏・桑原久男・小田木治太郎・藤原郁代・高橋克壽・竹谷俊夫・中井精一・望月幹夫・古谷毅・山口欧志・岸田徹・藤井稔・大賀克彦・金原正明・高妻洋成・三辻利一・宮村誠二, ほか
    • 総ページ数
      578
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320126
  • [雑誌論文] 矢穴の非接触三次元計測による石割技法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志・阿部 来
    • 雑誌名

      本考古学協会第82回総会研究発表要旨

      巻: - ページ: 220-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] Landscape archaeology of Hakusan worship2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Eighth World Archaeological Congress Book of Abstracts

      巻: - ページ: 320-320

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] SfM-MVSによる文化遺産の計測2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 雑誌名

      文化財写真研究

      巻: 7 ページ: 14-17

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] Human resource development in the field of digital documentation of cultural heritage in Mongolia2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroshi
    • 雑誌名

      The Eighth World Archaeological Congress Book of Abstracts

      巻: - ページ: 195-195

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] 歴史芸術文化遺産の3Dデジタル資源化とその活用2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志・山路 正憲
    • 雑誌名

      アート・ドキュメンテーション学会2016年度年次大会予稿集

      巻: - ページ: 28-33

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] 多焦点画像処理による歴史芸術文化遺産の詳細記録2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集

      巻: - ページ: 340-341

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] 白山信仰関連文化遺産の文化資源化と活用2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志・阿部来・宇野隆夫
    • 雑誌名

      日本文化財科学会 第31回大会 研究発表要旨集

      巻: 31 ページ: 380-381

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] モンゴル国壁画古墳のデジタルドキュメンテーション2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 雑誌名

      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム論文集

      巻: 2015 ページ: 150-151

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] 武蔵国分寺七重塔の威光は八王子に届いたか?2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 雑誌名

      新八王子市史 通史編

      巻: 1 ページ: 686-689

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] 霊場松島の考古学的研究-岩窟群の総合的調査-2014

    • 著者名/発表者名
      荒木志伸・山口欧志・新野一浩・森田義史
    • 雑誌名

      日本考古学協会 第80回 総会研究発表要旨

      巻: 80 ページ: 180-181

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] 白山信仰関連文化遺産の複眼的記録と一元管理による文化資源の創造と持続的活用2014

    • 著者名/発表者名
      山口欧志・阿部来・宇野隆夫
    • 雑誌名

      日本文化財科学会 第31回大会 研究発表要旨集

      巻: 31 ページ: 380-381

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [雑誌論文] モンゴル壁画古墳オラーン・へレム墳墓の三次元記録2014

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 雑誌名

      日本考古学協会 第80回 総会研究発表要旨

      巻: 80 ページ: 188-189

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] Restoring burial mounds damaged by disasters―Contribution of archaeological prospection to collect information at the Idera burial mound,Japan2019

    • 著者名/発表者名
      KANEDA AKihiro, Yamaguchi Hiroshi
    • 学会等名
      ISAP2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20276
  • [学会発表] Where am I in the Forest?-Application of SLAM/LiDAR Technology to Measurement and Geophysical Survey of Archaeological Sites in Forest2019

    • 著者名/発表者名
      KANEDA AKihiro, Yamaguchi Hiroshi
    • 学会等名
      47th Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20276
  • [学会発表] 廉価型GPSの遺跡調査への利用2019

    • 著者名/発表者名
      金田明大、山口欧志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20276
  • [学会発表] GPR機材の成果の比較:より良好な成果を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      金田 明大, 山口 欧志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20276
  • [学会発表] SLAM技術を用いた森林内遺構の迅速な計測 日本文化財科学会第35回大会 研究発表要旨集2018 380-381 2018年7月2018

    • 著者名/発表者名
      金田明大,山口欧志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20276
  • [学会発表] Digital Record of Cultural Heritage relating to Great Burkhan Khaldun Mountain2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi
    • 学会等名
      World Heritage-Great Burkhan Khaldun Mountain and It's Surrounding Sacred Landscape: Research, Preservation, and Protection" International Conference,Ulaanbaatar.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0017
  • [学会発表] 三次元デジタルドキュメンテーションが拓く文化遺産の新たな世界2017

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      立命館土曜講座
    • 発表場所
      立命館大学衣笠総合研究機構
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 考古資料の三次元デジタル記録2017

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      奈良文化財研究所第27回総合研究会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 文化財のデジタル文化資源化:見たままの姿を伝え、 深層を探る2017

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      奈良文化財研究所 第9回東京講演会「デジタル技術で魅せる文化財―奈文研とICT―」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03491
  • [学会発表] 多焦点画像処理による歴史芸術文化遺産の詳細記録2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 小さな文化遺産のデジタル文化資源化2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      第29回 ARCセミナー
    • 発表場所
      立命館大学アート・リサーチセンター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] DIgital Documentation of Cultural Heritage in MOngolia: PAst-Present-Future2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamaguchi
    • 学会等名
      Mongolin zuun bus Nutgijn Arkheologijn sudalgaa, khadgalalt, Khamgaalalt, olon ulsin erdem shinjilgeenijin khural
    • 発表場所
      Ulaanbaatar Hotel, Ulaanbaatar, Mongol
    • 年月日
      2016-09-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26257008
  • [学会発表] The Construction and Utilization of 3D Digital Cultural Resources2016

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Hiroshi
    • 学会等名
      “Japanese Cultural Assets and Digitalization” Organized by The Art Research Center, Ritsumeikan, The Department of Japanese Studies of The University and CEEJA
    • 発表場所
      コルマール(フランス国)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 3-d:ARC Model Workshops: Digitalization of 2-d and 3-d artworks, and database building,2016

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Hiroshi
    • 学会等名
      ARC Model Workshops
    • 発表場所
      立命館大学アート・リサーチセンター(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-02-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 計測の実際:遺物2016

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      第一回文化財方法論研究会「研究するモノに三次元を―SfM/MVSを用いた考古資料計測Workshop
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-01-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 文化遺産のデジタル記録とその活用2016

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      アジア圏文化資源研究開拓プロジェクト国際ワークショップ:アジア出土遺物デジタルアーカイブの可能性
    • 発表場所
      立命館大学アート・リサーチセンター(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 歴史芸術文化遺産の3Dデジタル資源化とその活用2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志・山路 正憲
    • 学会等名
      アート・ドキュメンテーション学会2016年度年次大会
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] Landscape archaeology of Hakusan worship2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroshi
    • 学会等名
      The Eithth World Archaeological Congress, Kyoto
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] SfM-MVSによる文化遺産の計測2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      文化財写真技術研究会
    • 発表場所
      奈良文化財研究所講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] ワークショップ:三次元デジタル構築編2016

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      第一回文化財方法論研究会「研究するモノに三次元を―SfM/MVSを用いた考古資料計測Workshop
    • 発表場所
      奈良文化財研究所(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-01-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] Human resource development in the field of digital documentation of cultural heritage in Mongolia2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroshi
    • 学会等名
      The Eithth World Archaeological Congress, Kyoto
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 瑞巌寺周辺の岩窟・石塔の三次元記録プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      宮城県松島町文化遺産を活かした地域活性化事業取り組み紹介
    • 発表場所
      松島町教育委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 矢穴の非接触三次元計測による石割技法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志・阿部 来
    • 学会等名
      日本考古学協会第82回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] モンゴル文化遺産のデジタルドキュメンテーション2016

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志
    • 学会等名
      3D考古学の挑戦:考古遺物・遺構の三次元計測における研究の現状と課題
    • 発表場所
      早稲田大学大隈小講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] Digital documentation of cultural heritage in Mongolia:Past, Present, and Future2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Hiroshi
    • 学会等名
      Archaeological research and preservation eastren Mongolia
    • 発表場所
      Ulaanbaatar Hotel
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] ふるいちず2016

    • 著者名/発表者名
      岩崎亘典、デイビッド・スプレイグ、藤田直子、寺元郁博、山口欧志
    • 学会等名
      第63回日本生態学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2016-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292213
  • [学会発表] モンゴル国壁画古墳のデジタルドキュメンテーション2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      2015東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラムI・RA・KA(奈良県春日野町)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 歴史的農業環境閲覧システムに見る明治時代以降の関東平野の都市化・スプロール化2015

    • 著者名/発表者名
      岩崎亘典、デイビッド・スプレイグ、藤田直子、寺元郁博、山口欧志
    • 学会等名
      2014 年度地域研究コンソーシアム次世代ワークショップ スプロール化した都市の中の隠された智恵
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所
    • 年月日
      2015-01-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25292213
  • [学会発表] 未来への贈りもの~考古学で文化遺産を残す・伝える・活かす2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      2015年度第17回ライスボールセミナー
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] SfM-MVSによる文化遺産の3次元記録とその活用(実践編)2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」ARC Week2015 Workshop
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] SfM-MVSによる文化遺産の3次元記録とその活用(概要説明編)2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」ARC Week2015 Workshop
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 白山信仰関連文化遺産の文化資源化と活用2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] VisualSFMとMeshLabとCloudCompareによるドローン撮影画像を用いたデジタル地図作成2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      FOSS4G 2015 Tokyo ハンズオン
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] For observation and drawing of the method of the museum collection materials2015

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Hiroshi
    • 学会等名
      Kharkhorin Museum Workshop2015
    • 発表場所
      ウブルハンザイ(モンゴル国)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] オラーンヘレム壁画墓のデジタルドキュメンテーションとその必要性2015

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      2015 年度第1回研究集会「カラコルム博物館におけるモンゴル・日本共同研究の諸相」
    • 発表場所
      大谷大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-18
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] モンゴル壁画古墳オラーン・へレム墳墓の三次元記録2014

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      日本考古学協会第80回総会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 霊場松島の考古学的研究-岩窟群の総合的調査-2014

    • 著者名/発表者名
      荒木志伸・山口欧志・新野一浩・森田義史
    • 学会等名
      日本考古学協会第80回総会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] Inventory of Archaeological Heritage in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI Hiroshi
    • 学会等名
      UNESCO Expert Workshop on Bagan Inventory System
    • 発表場所
      ミャンマー連邦共和国バガン考古学博物館
    • 年月日
      2014-06-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 白山信仰関連文化遺産の複眼的記録と一元管理による文化資源の創造と持続的活用

    • 著者名/発表者名
      山口欧志・阿部来・宇野隆夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870764
  • [学会発表] 中央アジア・シルクロード都市 ダブシア遺跡の研究

    • 著者名/発表者名
      山口欧志・寺村裕史・宇野隆夫
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23401035
  • 1.  松川 節 (60321064)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  白石 典之 (40262422)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宇野 隆夫 (70115799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  大澤 孝 (20263345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三宅 伸一郎 (00367921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二神 葉子 (10321556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  金関 恕 (90068685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山内 紀嗣 (80441426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  高野 政昭 (90441427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  日野 宏 (20421290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  桑原 久男 (00234633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  小田木 治太郎 (90441435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  藤原 郁代 (80441434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  置田 雅昭 (50248176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  竹谷 俊夫 (40441430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中井 精一 (90303198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  谷 豊信 (70171824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  高橋 克壽 (50226825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  寺村 裕史 (10455230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  佐藤 洋一郎 (20145113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  芳賀 満 (40218384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小方 登 (30160740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  黄 暁芬 (20330722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 奈都紀 (90649237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩崎 亘典 (70354016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  藤田 直子 (20466808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  SPRAGUE David (90282285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  寺元 郁博 (40373245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  西村 康 (80000488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 宏節 (10609374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  井上 治 (70287944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤井 麻湖 (90410828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小野 浩 (40204250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大谷 育恵 (80747139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  齊藤 茂雄 (70634690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村田 泰輔 (00741109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  小林 青樹 (30284053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  林 正憲 (10360851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  清野 孝之 (00290932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石田 由紀子 (40450936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岩戸 晶子 (50359444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  今井 晃樹 (60359445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  岩永 玲 (90865586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  清野 陽一 (10721269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ベルディムラドフ アムリディン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  ボゴモロフ ゲナディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  笹田 朋孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木山 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  阿部 来
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 57.  森田 義史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 58.  中島 徹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  ベルディムラドフ アムロディン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  ガルバダラフ エンフバット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小野原 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  包 慕萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  本中 眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  ツォクトバータル B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  チョローン S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ハシマルガド B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  オチル A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  サロールボヤン J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  エンフバト G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  スルンハンダ D. スィルティポワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ナランゲレル N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  プレブジャブ E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西口 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  石松 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  八尾 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  近江 昌司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  岸田 徹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 78.  藤井 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 79.  大賀 克彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 80.  金原 正明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  高妻 洋成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  三辻 利一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  宮村 誠二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi