• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乾 健太郎  INUI KENTARO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00291592
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授
2014年度: 大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2002年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師
2001年度: 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手
1998年度 – 2000年度: 大阪市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
整形外科学 / 整形外科学 / 生物系
キーワード
研究代表者
CRPS-1 / 知覚神経 / 骨代謝 / sensory nerve / rheumatoid arthritis / bone metabolism / Brown-Sequard syndrome / adjuvant induced arthritis / 脊髄損傷(Brown-Sequard syndrome) / 関節リウマチ … もっと見る / 脊髄損傷(Brown-Sequard症候群) / アジュバント関節炎 / 骨芽細胞 / 破骨細胞 / 軟骨細胞 / 神経ペプチド / 強度試験 / 透過型電顕 / in situ hybridization / 動物モデル / 超音波 / 骨延長 … もっと見る
研究代表者以外
DDS / 関節リウマチ / 再生医療 / 免疫学 / ADSCの抗炎症作用 / 抗炎症作用 / 組織修復 / 脂肪由来幹細胞 / Arthorplasty / Lubrication / Repair of cartilage / 組織工学 / 関節修復 / 潤滑 / 軟骨培養 / 軟骨組織再生 / 関節温存型関節形成術 / 関節潤滑 / 関節軟骨再生 / 関節エコー / 電気穿孔法 / drug delivery system / TNF-α / PDE阻害剤 / BMP(骨形成因子) / PDE(Phosphodiesterase) / 生体分岐ポリマー / 薬物伝達系 / 人工骨 / 骨再生 / 骨形成 / 生体材料 / 骨形成タンパク / 骨修復 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  スフェロイド型脂肪由来幹細胞を用いたの新規関節炎治療法の開発

    • 研究代表者
      真本 建司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  関節リウマチの局所炎症に対する電気穿孔法の治療効果と安全性

    • 研究代表者
      多田 昌弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  慢性関節リウマチにおける骨関節破壊への知覚神経の関与研究代表者

    • 研究代表者
      恵木 丈, 乾 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  細織工学的手法によるハイブリッド再生軟骨の開発と表面置換型関節形成術への応用

    • 研究代表者
      北野 利夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  骨形成促進制御の技術開発-ホスホジエステラーゼ群の骨形成機序での役割の解明-

    • 研究代表者
      高岡 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪市立大学
      信州大学
  •  知覚神経による骨代謝調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      乾 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  骨延長法の骨成熟過程に対する非浸襲性低出力超音波の影響研究代表者

    • 研究代表者
      乾 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2018 2017 2016 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Use of bisphosphonate might be important to improve bone mineral density in patients with rheumatoid arthritis even under tight control: the TOMORROW study2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tada , K. Inui, Y. Sugioka, K. Mamoto, T Okano, S. Anno, T. Koike
    • 雑誌名

      Rheumatol Int

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 999-1005

    • DOI

      10.1007/s00296-017-3720-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • [雑誌論文] ncidence rate of falls and its risk factors in patients with rheumatoid arthritis compared to controls: Four years of the TOMORROW study2017

    • 著者名/発表者名
      K. Mamoto, K. Inui, T. Okano, Y .Sugioka, M. Tada, T. Koike H. Nakamura
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol

      巻: 27 号: 1 ページ: 8-14

    • DOI

      10.1080/14397595.2016.1176625

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • [雑誌論文] Delayed wound healing and postoperative surgical site infections in patients with rheumatoid arthritis treated with or without biological disease-modifying anti-rheumatic drugs2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, K. Inui, Y .Sugioka, K. Mamoto, T. Okano, T. Kinoshita, N Hidaka, T. Koike
    • 雑誌名

      Clin Rheumatol

      巻: 35 号: 6 ページ: 1475-1481

    • DOI

      10.1007/s10067-016-3274-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • [雑誌論文] Reducing glucocorticoid dosage improves serum osteocalcin in patients with rheumatoid arthritis -results from the TOMORROW study2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, K. Inui, Y. Sugioka, K. Mamoto, T. Okano, T. Koike, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Osteoprosis Int

      巻: 27 号: 2 ページ: 729-735

    • DOI

      10.1007/s00198-015-3291-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • [雑誌論文] Levels of interleukin-1 beta can predict response to tocilizumab therapy in rheumatoid arthritis: the PETITE (predictors of effectiveness of tocilizumab therapy) study2016

    • 著者名/発表者名
      T. Okano, K. Inui, M. Tada, Y .Sugioka, K. Mamoto, S. Wakitani, T. Koike, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Rheumatol Int

      巻: 36 号: 3 ページ: 349-357

    • DOI

      10.1007/s00296-015-3379-x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • [雑誌論文] Use of local electroporation enhances methotrexate effects with minimum dose in adjuvant-induced arthritis.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Tada, K.Inui, T.Koike, K.Takaoka
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571396
  • [雑誌論文] Open reduction of the dislocated hip in juvenile idiopathic arthritis : a case report.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Inui, T.Maeno, M.Tada, K.Takaoka, T.Koike
    • 雑誌名

      Modern Rheumatol 14

      ページ: 399-401

    • NAID

      10020420223

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14571396
  • [学会発表] Adipose Derived Stem Cell Suppressed Synovial Inflammation and Repaired Cartilage Destruction in Rheumatoid Arthritis Model Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Okano, Kentaro Inui, Hideki Ueyama, Kumi Orita, Tatsuya Koike and Hiroaki Nakamura
    • 学会等名
      American College of Rheumatology/ARHP Annual Meeting 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11022
  • [学会発表] 関節リウマチの疾患活動性変化がアディポサイトカインに与える影響-TOMORROW研究から-2017

    • 著者名/発表者名
      多田 昌弘、乾 健太郎、小池 達也、岡野 匡志、杉岡 優子、真本 建司、日高 典昭、中村 博亮
    • 学会等名
      第61回日本リウマチ学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県博多市)
    • 年月日
      2017-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • [学会発表] Do changes in adipocytokines correlate with changes to disease activity in rheumatoid arthritis? Findings from the TOMORROW study2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tada, K. Inui, Y. Sugioka, T. Okano, K. Mamoto, T. Koike, H. Nakamura
    • 学会等名
      Annual European Congress of Rheumatology EULAR 2017
    • 発表場所
      マドリード(スペイン)
    • 年月日
      2017-06-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462314
  • 1.  高岡 邦夫 (30112048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小池 達也 (50271177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  北野 利夫 (50291597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 陽一 (00326266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多田 昌弘 (20514235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  恵木 丈 (00336778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川瀬 徳三 (60152956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真本 建司 (10789936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斎藤 直人 (80283258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  木下 哲也 (30313860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  江原 宗平 (40176780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中村 博亮 (60227931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  伊井 正明 (10442922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  折田 久美 (40748597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  岡野 匡志 (50754826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi