• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 浩一  IKEDA Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00305145
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児系歯学
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
Biting force / Electromyogram / Suprahyoid muscles / Mandibular position / Head posture / 前方頭位 / 姿勢 / 咬合圧 / 筋電図 / 舌骨上筋 / 下顎位 / 頭位 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る relaxation / semi-structured interview / nonverbal communication / facial appearance / mandibular prognathism / orthognathic surgery / 談話行動 / コミュニケーション / リラクセーション / 半構造化面接 / 非言語的コミュニケーション / 顔 / 下顎前突症 / 外科矯正治療 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「顔が変わる」ことを体験した外科矯正患者の非言語的コミュニケーションの臨床的検討

    • 研究代表者
      梶原 和美
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  全身姿勢と頭位が下顎位および顎機能に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      池田 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Maximum biting force and its relation to classification and morphological traits of occlusion,2005

    • 著者名/発表者名
      Soyama K, Ogura M, Nagata J, Ikeda K, Sakaguchi K, Ito G.
    • 雑誌名

      Journal of Nishi-Nippon Orthodontic Society 49

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592170
  • [雑誌論文] 最大咬合力と咬合の分類および形態的特徴との関連2005

    • 著者名/発表者名
      曽山敬子, 小椋幹記, 永田順子, 池田浩一, 坂口勝義, 伊藤学而
    • 雑誌名

      西日矯歯誌 49

      ページ: 162-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592170
  • 1.  永田 順子 (50264429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  黒江 和斗 (00153396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梶原 和美 (40243860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 学而 (60005064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi