• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 尚子  KATO Shoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00307977
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2024年度: 明治大学, 文学部, 専任教授
2016年度 – 2017年度: 明治大学, 文学部, 専任准教授
2010年度 – 2015年度: 明治大学, 文学部, 准教授
2009年度: 目白大, 人間学部, 准教授
2008年度: 目白大学, 人間学部・子ども学科, 准教授
2004年度 – 2005年度: 目白大学, 人間社会学部・人間福祉学科, 専任講師
2002年度 – 2003年度: 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会福祉学 / 小区分08020:社会福祉学関連
研究代表者以外
社会福祉学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
社会的養護 / 児童虐待 / 児童養護施設 / アタッチメント / トラウマ / 施設風土 / 組織風土 / コンサルテーション / 心理コンサルテーション / PCIT … もっと見る / CARE / 養育者チーム / 子どもの養育 / チームワーク / 養育集団 / レッツコネクトプログラム / レッツ・コネクトプログラム / レッツ・コネクト / 里親 / ペアレンティング / 社会的養護施設 / 子ども虐待 / ペアレンティング・プログラム / 支援者支援 / 共同養育 / Let’s Connect / ペアレンティングプログラム / トラウマインフォームドケア / 被措置児童等虐待防止 / 社会的養護関係施設の組織風土測定尺度 / 被措置児童等虐待 / 子育て支援 / 養育 / コミュニティ・アプローチ / 養育支援 / 共感性疲労 / 二次的トラウマティックストレス / 虐待を受けた子ども / バーンアウト / ケアワーク / メンタルサポート / 虐待を受けた子ども(被虐待児) … もっと見る
研究代表者以外
児童養護施設 / 親の懲戒権 / 子ども家庭福祉 / 社会民主主義 / 子育て支援技法 / 体罰禁止法 / 愛着修復 / 体罰 / 子ども虐待 / FR行動 / 在宅子育て支援プログラム / 職員支援プログラム / 愛着臨床 / 支援者支援 / 共感疲労 / 体罰・暴言 / 懲戒権 / ドイツの子育て / スウェーデンの子育て / 被懲戒の歴史 / 面前DV / 対等なコミュニ―ション / 子どもの意見表明 / 愛着臨床アプローチ / 懲戒行動 / 江戸時代の子育て / 体罰禁止の内在化 / 体罰禁止 / child facility / psychological profession / care worker / faster parent / trauma / Family Therapy / Attachment Therapy / attachment disorder / ソーシャルワーカー / 情緒障害児短期治療施設 / 愛着 / 修復的愛着療法 / 児童虐待 / ケアワーカー / 愛着関係 / 児童施設 / 心理職 / ケア・ワーカー / 里親 / トラウマ / 家族療法 / 愛着療法 / 愛着障害 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  社会的養護施設を起点とした階層的・包括的養育プログラムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  トラウマインフォームドケアの観点による養育者チームと組織の形成方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  親の懲戒行動の解析に基づく愛着臨床アプローチの再構築に関する研究

    • 研究代表者
      藤岡 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      日本社会事業大学
  •  組織風土の観点による援助者支援にもとづく被措置児童等虐待防止に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      明治大学
  •  被虐待児の養育支援における包括的心理コンサルテーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      明治大学
      目白大学
  •  児童福祉施設における心理コンサルテーションの方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      目白大学
  •  愛着障害・愛着療法の観点による児童虐待への対応に関する研究

    • 研究代表者
      藤岡 孝志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      日本社会事業大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 心理学と心理的支援2021

    • 著者名/発表者名
      勝又陽太郎,内藤佳津雄,藤岡孝志,加藤尚子他
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      中央法規
    • ISBN
      9784805882320
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [図書] 子どものSOSを見のがさない!保育者だからできることー「虐待」見極め&対応ブック2019

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      メイト
    • ISBN
      4896224531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [図書] 虐待から子ども守る!教師・保育者が必ず知っておきたいこと2019

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      小学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [図書] 対人援助のためのグループワーク32018

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [図書] 虐待から子どもを守る!2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      小学館
    • ISBN
      4093108552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [図書] 地域支援臨床の現場における遊び2015

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      遠見書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [図書] 対人援助のためのグループワーク32015

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [図書] 保育現場で使えるカ ウンセリングテクニ ックー子どもの保育 ・発達支援2015

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [図書] 対人援助のためのグループワーク22013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子 他
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] 子どもの権利擁護と里親家庭,施設づくり2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子 他
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] 対人援助のためのグループワーク2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子 他
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] 子どもの権利擁護と里親家庭・施設づくり2013

    • 著者名/発表者名
      松原康雄, 相澤仁, 加藤尚子, ほか
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] 施設心理士という仕事~児童虐待と児童養護施設への心理的アプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子(編著)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] 施設心理士という仕事2012

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] 対人援助のためのグループワーク(新人職員の迷い)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子(福山清蔵編著)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [図書] こどもの愛着2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚子
    • 総ページ数
      77
    • 出版者
      子どもの虐待防止センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730294
  • [図書] 対人援助のためのグループワーク(育のスキル獲得に着目した, 心理コンサルテーションシステムと介入方法の必要性が示唆された, 新人職員の迷い)(福山清蔵編著)

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 出版者
      誠信書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 児童養護施設における不適切な懲戒行動の防止に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      日本社会事業大学研究紀要

      巻: 69 ページ: 115-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [雑誌論文] 社会的養護領域におけるトラウマインフォームドケア -Let’s Connectプログラム導入に関する検討-2020

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 15 ページ: 65-82

    • NAID

      120006845877

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [雑誌論文] しつけ(懲戒)と虐待の境界の認識に関する検討 : フランスの懲戒行動に関する現状をふまえて2020

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子・藤岡孝志
    • 雑誌名

      日本社会事業大学研究紀要

      巻: 66 ページ: 137-152

    • NAID

      120006849610

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02610
  • [雑誌論文] しつけ(懲戒)と虐待の境界の認識に関する検討 : フランスの懲戒行動に関する現状をふまえて2020

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子・藤岡孝志
    • 雑誌名

      日本社会事業大学研究紀要

      巻: 66 ページ: 137-152

    • NAID

      120006849610

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [雑誌論文] 児童生徒虐待に 学校はどう向き合うか2019

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      リーダーズライブラリ

      巻: 9 ページ: 26-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [雑誌論文] 待から子どもを守る―教師が必ず知っておきたいこと2019

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 202 ページ: 8-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [雑誌論文] 子ども虐待と保育者の役割2019

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      わかたけ

      巻: 74 ページ: 4-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02170
  • [雑誌論文] 被措置児童等虐待の発生状況に関する研究―「被措置児童等虐待への各都道府県市の対応状況」の二次分析を通してー2018

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      子ども家庭福祉学

      巻: 17

    • NAID

      40021425696

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [雑誌論文] 被措置児童等虐待の発生に関与する組織風土に関する文献展望2017

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 12 ページ: 153-169

    • NAID

      120006780838

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [雑誌論文] 被措置児童等虐待の発生状 況に関する研究―「被措置 児童等虐待への各都道府県 市の対応状況」の 二次分 析を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      子ども家庭福祉学

      巻: 17 ページ: 34-46

    • NAID

      40021425696

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [雑誌論文] 愛された感覚の乏しい子の暴力2015

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 69(11) ページ: 957-962

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [雑誌論文] 支援が必要な子どもの対応と指導「児童虐待」2014

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      小二教育技術

      巻: 10月 ページ: 55-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380783
  • [雑誌論文] 「児童養護施設における心理コンサルテーションの機能に関する研究―『心理コンサルテーション機能測定尺度』を用いた検討」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 31(4) ページ: 663-673

    • NAID

      40019907089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理コンサルテーションの機能に関する研究 -『心理コンサルテーション機能測定尺度』を用いた検討2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: vol.31,No.4 ページ: 663-673

    • NAID

      40019907089

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 児童養護施設職員のバーンアウトに関する研究ー職員支援にもとづく被措置児童等虐待防止の観点からー2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子・益子洋人
    • 雑誌名

      明治大学心理社会学研究

      巻: 第8巻 ページ: 1-16

    • NAID

      120005387124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理コンサルテーションの機能に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 31(未定)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 児童養護施設職員のバーンアウトに関する研究-職員支援にもとづく被措置児童等虐待防止の観点から-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子, 益子洋人
    • 雑誌名

      心理社会学研究

      巻: 8号 ページ: 1-16

    • NAID

      120005387124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 親に放任されている子2011

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: vol.65,No.7 ページ: 82-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 虐待を受けた子どもの支援者への心理コンサルテーションの機能とプロセスに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: vol.150,No.89 ページ: 5-15

    • NAID

      110007730504

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 虐待を受けた子どもの支援者への心理コンサルテーションの機能とプロセスに関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚子
    • 雑誌名

      社会福祉学 50巻1号

      ページ: 5-15

    • NAID

      110007730504

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理的援助に関する一考察2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚子
    • 雑誌名

      日本社会事業大学「児童福祉施設における心理的ケアのあり方について」報告量 (印刷中)

    • NAID

      40006504878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730294
  • [雑誌論文] 児童養護施設における心理療法担当職員による心理的援助と課題2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚子
    • 雑誌名

      立教大学コミュニティ福祉学部紀要 7号

      ページ: 1-11

    • NAID

      110001138807

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730294
  • [雑誌論文] 新しい法制度改正と母子生活支援施設-児童虐待問題を考える-2004

    • 著者名/発表者名
      加藤 尚子
    • 雑誌名

      全母協通信 No.112

      ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16730294
  • [雑誌論文] 親に放任されている子

    • 著者名/発表者名
      加藤尚子
    • 雑誌名

      児童心理(金子書房)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530533
  • 1.  藤岡 孝志 (30199301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  和田上 貴昭 (30386289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宇野 耕司 (60707735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi