• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅川 典子  ASAKAWA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

淺川 典子  アサカワ ノリコ

隠す
研究者番号 00310251
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2013年度: 埼玉医科大学, 保健医療学部, 准教授
2012年度: 埼玉医科大学, 医学部, 准教授
2001年度 – 2005年度: 東京女子医科大学, 看護学部, 講師
2003年度: 東京女子医科大学, 看護学部・老年看護学, 講師
2000年度: 埼玉県立大学, 短期大学部, 講師 … もっと見る
2000年度: 埼玉県立大学短期大学部, 講師
1999年度: 埼玉県立大学, 短期大学部・看護学科, 講師
1999年度: 埼玉県立大学短期大学部, 看護学科, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 基礎・地域看護学 / 生活科学一般
キーワード
研究代表者
在宅介護 / ケアマネジャー / 尺度開発 / ケアマネジメント / 独居高齢者 / 認知症
研究代表者以外
高齢者 / 尺度開発 / 認知症高齢者 / elderly … もっと見る / QOL / CASI / positive experience of caregiving / impaired elderly people / family carers / 肯定的介護体験 / 在宅療養高齢者 / 家族介護者 / 入浴介護 / 通所介護施設 / 排泄介護 / 介護困難感 / 介護スタッフ / grounded theory approach / Family Lifestyle Stability Scale / questionnaire development / outcome evaluation / family care / home care / elderly people / 介護家族 / グラウンデッド・セオリー法 / 生活安定尺度 / アウトカム評価 / 家族支援 / 在宅介護 / development of care program / end of life care / hospitals providing advanced medical treatment / 苦痛 / 終末期経過 / 終末期ケアの課題 / 看護師の認識 / 高齢者高度医療専門病院 / ケアプログラム開発 / 終末期ケア / 高度医療専門病院 / balance function / bone mineral density / respiratory function / spinal curvature / QOL(quality of life) / ADL(activities of daily living) / PG(Swedish Pensioners' Gymnastics) / 脊柱彎曲レベル / QOL (quality of life) / 歩行機能 / 重心動揺 / 骨密度 / 呼吸機能 / 脊椎彎曲レベル / ADL対応型高齢者体操 / caring satisfaction / comparative study / home care services / 社会サービス / イギリス / スウエーデン / フィンランド / 介護支援体制 / 介護満足感 / 比較研究 / 在宅ケアサービス / Japanese caregivers / Japanese older people / Japanese elders / Japanese version of Abilities Assessment Instrument / Abilities Assessment Instrument / Instrument Development / Dementias / Alzheimer's Disease / 残存能力測定尺度 / 残存能力尺度 / 残存能力 / 痴呆性老人 / 痴呆 / 痴呆性 / 在宅ケア / 介護 / 訪問看護 / アルツハイマー病 / 痴呆症 / intention of caregiving / burden of caregiving / management of caregiving / protection of breakdown of caregiving / positive consciousness of caregiving / 介護継続意識 / 介護継続意志 / 在宅療養高齢者家族 / 介護継続意思 / 介護破綻予防 / 介護対処行動 / 介護負担感 / 肯定的介護意識 / 実践者 / 観察調査 / 実践能力 / 実施者の効果 / グループ回想法 / 老年看護学 / 通所拒否 / 介護困難 / 介護プロセス / 職場研修 / スタッフ / 通所介護 / 介護者 / 通所施設スタッフ / グループ討議 / 教育効果 / ケア困難感 / 通所介護スタッフ / 在宅 / 介護方法 / 認知症 / 介護技術 / 入浴ケア / 排泄ケア / コミュニケーション / 認知症対応型通所介護施設 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  独居認知症高齢者ケアマネジメントスキル尺度の開発研究代表者

    • 研究代表者
      浅川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  通所介護施設における認知症高齢者困難ケース介護とスタッフ職場研修に関する研究

    • 研究代表者
      細谷 たき子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  グループ回想法実践能力尺度の開発

    • 研究代表者
      内野 聖子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      国際医療福祉大学
  •  軽度認知症者の排泄・コミュニケーションの在宅介護モデルに関する研究

    • 研究代表者
      細谷 たき子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      山形大学
  •  要介護高齢者家族に対する支援のアウトカム評価に関する研究

    • 研究代表者
      北 素子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京医療保健大学
      東京女子医科大学
  •  ADL対応型高齢者体操の実証的研究:呼吸筋・平行機能,栄養状態およびQOLの評価

    • 研究代表者
      會田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  高齢者高度医療専門病院における終末期ケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      水野 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  在宅家族介護者の肯定的介護体験の日本とスウェーデン、フィンランド、英国の比較研究

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      埼玉県立大学
  •  痴呆性老人における残存能力測定尺度の開発

    • 研究代表者
      山下 美根子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
      埼玉県立大学短期大学部
  •  在宅療養高齢者家族の肯定的介護意識と介護破綻予防に関する研究

    • 研究代表者
      佐々木 明子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎・地域看護学
    • 研究機関
      埼玉県立大学
      山形大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 実施者が発揮しているグループ回想法実践能力2012

    • 著者名/発表者名
      内野聖子、浅川典子、橋本志麻子、三好理恵
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 11(2) ページ: 551-562

    • NAID

      40019402715

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [雑誌論文] グループ回想法を実施したケアスタッフへの高齢者ケア実践における効果2011

    • 著者名/発表者名
      内野聖子、浅川典子、橋本志麻子、三好理恵
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 10(1) ページ: 68-78

    • NAID

      40019035931

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [学会発表] 独居認知症高齢者ケアマネジメントスキル尺度の開発2014

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 小林淳子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 「独居認知症高齢者に対するケアマネジメント実践」を測定する尺度(原案)の作成2014

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第13回日本ケアマネジメント学会
    • 発表場所
      新潟
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 「独居認知症高齢者に対するケアマネジメント実践」を測定する尺度(原案)の作成2014

    • 著者名/発表者名
      浅川典子,細谷たき子,叶谷由佳
    • 学会等名
      ,第13回日本ケアマネジメント学会
    • 発表場所
      燕三条地場産業振興センターメッセピア・リサーチコア(新潟県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 『独居認知症高齢者に対するケアマネジメント実践』を測定する項目の検討2014

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 小林淳子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 認知症対応型通所介護施設利用者の帰宅願望・通所拒否時のスタッフの判断と対応2013

    • 著者名/発表者名
      細谷たき子、鈴木育子、小林淳子、叶谷由佳、森鍵裕子、大竹まり子、浅川典子
    • 学会等名
      第16回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500691
  • [学会発表] グループ回想法場面で発揮された実施者の実践能力2013

    • 著者名/発表者名
      内野聖子,浅川典子,橋本志麻子
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会誌,No12-2,第14回日本認知症ケア学会プログラム・抄録集
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [学会発表] ケアマネジャーが独居認知症高齢者のケアマネジメントにおいて感じる困難の内容2013

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 小林淳子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第16回北日本看護学会学術集会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者のケアマネジメントに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子,細谷たき子,小林淳子,叶谷由佳
    • 学会等名
      第15回北日本看護学会
    • 発表場所
      宮城大学大和キャンパス(宮城県黒川郡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者へのサービス導入後のモニタリングとかかわり方の特徴主任ケアマネジャーへのインタビュー調査の結果から2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 小林淳子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      石川
    • 年月日
      2012-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] グループ回想法において認知症高齢者を支える実践者の関わり2012

    • 著者名/発表者名
      内野聖子,浅川典子,橋本志麻子,三好理恵,薬袋淳子,相内恵津子
    • 学会等名
      第32回日本看護科学学会,466
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [学会発表] 独居認知症高齢者のケアマネジメントに関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 小林淳子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第15回北日本看護学会学術集会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2012-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者へあのサービス導入後のモニタリングとかかわり方の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子,細谷たき子,小林淳子,叶谷由佳
    • 学会等名
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇場・金沢21世紀美術館(石川県金沢市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者に対する支援開始時のケアマネジャーのかかわり方の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第13回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2012-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者を支援する主任ケアマネジャーの施設入所に関する判断2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子, 細谷たき子, 叶谷由佳
    • 学会等名
      第16回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者を支援する主任ケアマネジャーの施設入所に関する判断2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子
    • 学会等名
      第16回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルグランドパレス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 独居認知症高齢者に対する支援開始時のケアマネジャーのかかわり方の特徴2012

    • 著者名/発表者名
      浅川典子,細谷たき子,叶谷由佳
    • 学会等名
      第13回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(静岡県浜松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] 高齢者に効果的なグループ回想法における実践者の関わり2011

    • 著者名/発表者名
      内野聖子,浅川典子,橋本志麻子,三好理恵
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会講演集
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [学会発表] グループ回想法実践場面において実施者が発揮している力2011

    • 著者名/発表者名
      内野聖子,浅川典子,橋本志麻子,三好理恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会 第16回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [学会発表] グループ回想法実践場面において実施者が発揮している力2011

    • 著者名/発表者名
      内野聖子、浅川典子、橋本志麻子、三好理恵
    • 学会等名
      日本老年看護学会第16回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592615
  • [学会発表] 認知症通所介護施設の入浴・排泄介護困難の問題解決にむけて2010

    • 著者名/発表者名
      細谷たき子(代浅川典子)
    • 学会等名
      日本老年看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      D群馬県ベイシア文化ホール
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500691
  • [学会発表] 『独居認知症高齢者に対するケアマネジメント実践』を測定する項目の検討

    • 著者名/発表者名
      浅川典子,細谷たき子,小林淳子,叶谷由佳
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • [学会発表] ケアマネジャーが独居認知症高齢者のケアマネジメントにおいて感じる困難の内容

    • 著者名/発表者名
      浅川典子,細谷たき子,小林淳子,叶谷由佳
    • 学会等名
      第16回北日本看護学会
    • 発表場所
      山形県立保健医療大学(山形県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593470
  • 1.  細谷 たき子 (80313740)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  佐々木 明子 (20167430)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  會田 信子 (80291863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 敏子 (10153305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小長谷 百絵 (10269293)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森鍵 祐子 (20431596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山田 晧子 (00261678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 育子 (20261703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  小林 淳子 (30250806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  叶谷 由佳 (80313253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  佐藤 和佳子 (30272074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大竹 まり子 (40333984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  北 素子 (80349779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  赤間 明子 (10310179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  内野 聖子 (00348096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  橋本 志麻子 (50433892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 17.  三好 理恵 (00438863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 18.  高崎 絹子 (50100607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中崎 啓子 (50264825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大島 義彦 (30018832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山下 美根子 (60301850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  天谷 真奈美 (00279621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮地 文子 (60122975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大塚 麻揚 (60336493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  島内 節 (70124401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大久保 洋子 (10054347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉野 克樹 (50120085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  伊藤 景一 (00191883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  桂 晶子 (00272063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi