• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北見 良嗣  KITAMI Ryoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00312330
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2014年度: 帝京大学, 法学部, 教授
2011年度: 帝京大学, 法学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 帝京大学, 法学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
民事法学 / 民事法学
キーワード
研究代表者以外
消費者契約法 / 不実表示 / 虚偽記載 / リスク / フランチャイズ契約 / Cross-Border Insolvency / Secured interests / Securitization / Liquidisation of Asset / Bankruptcy … もっと見る / Servicing / Deregulation / Liberalization of Finance / オフバランス / 国際倒産法 / 担保権 / 証券化 / 資産流動化 / 倒産法 / サービサー法 / 規制緩和 / 金融の自由化 / 投資家被害 / 適合性原則違反 / 集団的消費者被害回復手続 / 金融ADR / 取引的不法行為 / 情報提供義務違反 / 説明義務違反 / 渉外的金融取引 / 消費者裁判手続特例法 / 金融ADR / 銀証分離 / 金融商品取引法 / 行動経済学 / 普及主義 / 銀行倒産 / 介入規範(絶対的強行法規) / 差額説 / 絶対的強行法規 / サブプライムローン / 民事再生手続 / 金融システム / 投資者 / 消費者 / 専門家責任 / 預金者保護 / 投資者保護 / 消費者保護 / 民事責任 / 第三者のための保護義務 / 倒産リスク / 租税回避 / クレジット・デリバティブ・スワップ / 連鎖型売買 / リスク・マネジメント / アンバンドリング / リスク証券化 / 資金移動 / 連結型売買 / 保証契約 / 第三者のための契約 / 金融取引 / 複合契約 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  金融取引におけるリスクの多層化と民事責任体系の再構築

    • 研究代表者
      新堂 明子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      法政大学
      北海道大学
  •  金融システムの変動と消費者・投資者保護法制

    • 研究代表者
      瀬川 信久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合取引の法規制--金融取引を中心に--

    • 研究代表者
      瀬川 信久
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  産業構造変化と金融改革の下での倒産法理論-リスクの制度的コントロールの研究

    • 研究代表者
      瀬川 信久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 米・英・EU・独仏の銀行規制・構造改革法について2014

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      金融庁金融研究センター ディスカッションペーパー

      巻: DP2014-7 ページ: 1-81

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330024
  • [雑誌論文] 米国SEC(証券取引委員会)VSゴールドマン・サックス証券2011

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      季刊事業再生と債権管理

      巻: 135号 ページ: 86-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 日本振興銀行の破綻処理とRCCの新しい不良債権処理機能~預金保険法改正の解説2011

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      季刊 事業再生と債権管理

      巻: 133号 ページ: 145-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 米国SEC(証券取引委員会)VSゴールドマン・サックス証券2011

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      季刊 事業再生と債権管理

      巻: 135号 ページ: 86-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 米国の消費者保護政策関連等の新しい流れ-オバマ政権の諸施策から2010

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      事業再生と債権管理 127号

      ページ: 12-19

    • NAID

      40016949190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 電子記録債権法の施行と電子債権記録機関(サービスサーに係る新法・改正法・インフラ整備)2009

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      季刊サービサー 18号

      ページ: 28-31

    • NAID

      40016880727

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 第9章金融再生の15年2009

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      黒坂佳央=藤田康範編著『現代の金融市場』(慶応義塾大学出版会)

      ページ: 174-189

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] サブプライムローン等の破綻下のアメリカミッションレポート(第2回)米国住宅ローンサービサー会社(AHMS)等訪問~日本のサービシング業務へのインプリケーション2009

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣, 他
    • 雑誌名

      季刊サービサー 16号

      ページ: 29-39

    • NAID

      40016559021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330020
  • [雑誌論文] 改訂・補充編2008

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      全国サービサー協会『改訂・補充版・LSアセットマネージャー検定テキスト』(全国サービサー協会)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 証券化におけるプーリング・サービシングの法務問題-米国サブプライムローン問題の日本への影響-2008

    • 著者名/発表者名
      北見 良嗣
    • 雑誌名

      季刊サービサー(全国サービサー協会) 13号

      ページ: 10-16

    • NAID

      40015897246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] サブプライムローン等の破綻とクレジットクランチ〜アメリカミッションの最新情報2008

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      季刊サービサー(全国サービサー協会) 15号

      ページ: 28-33

    • NAID

      40016388217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 金融アンバンドリング時代におけるサービサーのコンプライアンス2007

    • 著者名/発表者名
      北見 良嗣
    • 雑誌名

      季刊サービサー(全国サービサー協会) 12号

      ページ: 32-36

    • NAID

      40015631760

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] サービサーリスクと代理店等制度について2007

    • 著者名/発表者名
      北見良嗣
    • 雑誌名

      帝京法学 25巻1号

      ページ: 35-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] サービサーリスクと代理店等制度について-平成15年2月の最高裁判決を受けて2007

    • 著者名/発表者名
      北見 良嗣
    • 雑誌名

      帝京法学 25巻1号

      ページ: 35-55

    • NAID

      120005945125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • [雑誌論文] 金融アンバンドリング下におけるサービサーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      北見 良嗣
    • 雑誌名

      季刊事業再生と債権管理 115号

      ページ: 62-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330015
  • 1.  瀬川 信久 (10009847)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高見 進 (20009848)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 正則 (70190105)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 哲生 (80230572)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  新堂 明子 (00301862)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福田 誠治 (70250404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤谷 武史 (90313056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嶋 拓哉 (80377613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 たつみ (30002190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 周平 (10520306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鹿野 嘉昭 (60241767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡庭 幹司 (60272407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  アンダーソン ケント (80322783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi