• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田嶼 朝子  Tajima Asako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田じま 朝子  タジマ アサコ

隠す
研究者番号 00328337
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師
2007年度 – 2008年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小児科学
キーワード
研究代表者
ICA69 / 1型糖尿病 / 免疫寛容 / 自己免疫性内分泌疾患 / 自己免疫疾患 / ノックアウトマウス / 自己免疫破綻 / 自己免疫
研究代表者以外
酵素補充湯療法 / 免疫寛容 / 遺伝子治療 / 酵素補充療法 / ファブリー病
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ICA69に対する免疫機構の破綻と1型糖尿病および自己免疫性内分泌疾患への影響について研究代表者

    • 研究代表者
      田嶼 朝子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  1型糖尿病の誘発におけるICA69抗原の役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田嶼 朝子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ライソゾーム病の酵素補充療法における酵素製剤に対する免疫寛容誘導法の開発

    • 研究代表者
      衞藤 義勝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] Thymic deletion of ICA69 induces autoimmune diabetes and other endocrine diseases2017

    • 著者名/発表者名
      Tajima A, Miyata I, Ida H, Trucco M, Fan Y
    • 学会等名
      10th International Meeting of Pediatric Endocrinology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10084
  • 1.  衞藤 義勝 (50056909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 博司 (90266619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 正久 (20312019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi