• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和達 礼子  WADACHI Reiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00334441
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 非常勤講師
2015年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教
2013年度 – 2015年度: 東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教
2011年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教
2008年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 … もっと見る
2007年度: 東京医科歯科大学, 大学院・歯学総合研究科, 助教
2006年度: 東京医科歯科大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手
2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手
2004年度: 医科歯科大, 医歯(薬)学総合研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
保存治療系歯学
研究代表者以外
教育工学 / 保存治療系歯学
キーワード
研究代表者
歯科保存学 / 歯内治療学 / 難治症例 / 根管治療 / 歯内治療 / 三叉神経節 / LPS / CD14 / TLR4
研究代表者以外
教材開発 … もっと見る / コンピュータシミュレーション / 歯学教育 / 教育システム / e-learning / 臨床教育 / 歯学 / 光学的診断 / 診断 / 歯根端切除術 / 歯髄腔 / 根管 / 光干渉断層計 / 歯内治療 / 3次元構築像 / 解剖学的形態 / 病変 / 3次元的構築像 / 即時検査 / 非破壊検査 / 画像の統合 / OCT / CBCT / 歯科用実体顕微鏡 / 画像診断 / コンピュータ支援学習 / eラーニング / 臨床 / 歯科衛生士 / 口腔保健学教育 / オンデマンド / ICT活用教育 / マルチメディア / コンピュータ / シミュレーション / 教育学 / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  歯内療法のパラダイムシフト―現状から導く難治化の要因の解析―研究代表者

    • 研究代表者
      和達 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  光干渉断層計・コンピュータ断層撮影・実体顕微鏡の融合による新たな診断法の確立

    • 研究代表者
      須田 英明
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  臨床体験型コンピュータシミュレーション教材の標準化と医歯学融合教育での教育効果

    • 研究代表者
      木下 淳博
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  医歯学シミュレーション教育システムの開発と歯学教育における教育効果の評価

    • 研究代表者
      木下 淳博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  コンピュータによる歯科臨床シミュレーション教育システムの活用と有効性の解析

    • 研究代表者
      木下 淳博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ラット三叉神経節におけるLPS受容体の発現および炎症による影響の検討研究代表者

    • 研究代表者
      和達 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯内治療の術後疼痛の軽減を目的とした術前鎮痛効果の免疫組織化学的検討研究代表者

    • 研究代表者
      和達 礼子
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2012 2010 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マストオブ・リトリートメント2018

    • 著者名/発表者名
      北村和夫、和達礼子
    • 出版者
      デンタルダイヤモンド社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [図書] 歯内治療の基礎と臨床2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡隆知、和達礼子
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [図書] 歯界展望2017

    • 著者名/発表者名
      和達礼子
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [図書] 歯内療法のレベルアップ&ヒント2017

    • 著者名/発表者名
      北村和夫、和達礼子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      デンタルダイヤモンド社
    • ISBN
      9784885103889
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [図書] TMDU臨床トレーニングシリーズ 歯科医師編2012

    • 著者名/発表者名
      麻薙万美, 足達淑子, 小原由紀, 片桐さやか, 樺沢勇司, 川勝紀子, 菊地和泉, 木下淳博, 小長谷光, 駒田亘, 近藤圭子, 佐々木るみ子, 佐藤郁文, 佐藤尚弘, 真田達夫, 須永昌代, 竹内康雄, 田中義浩, 長澤敏行, 中村輝保, 長谷川杏子, 藤井直, 堀江明子, 牧野兼三, 南一郎, 森山孝, 吉岡香林, 吉岡隆知, 吉田直美, 吉田ひとみ, 吉田有里, 若林則幸, 和達礼子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24300280
  • [雑誌論文] 根管貼薬の過去・現在・未来2017

    • 著者名/発表者名
      和達礼子
    • 雑誌名

      東京都歯科医師会雑誌

      巻: 65 ページ: 3-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [雑誌論文] 根管洗浄のコンセプトの変遷とテクニックの進化2016

    • 著者名/発表者名
      和達礼子
    • 雑誌名

      日本歯内療法学会

      巻: 37 ページ: 144-149

    • NAID

      130006108750

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [雑誌論文] 歯の破折症例の現状ならびに課題2015

    • 著者名/発表者名
      和達礼子、吉岡俊彦、花田隆周、原田直子、海老原新、須田英明
    • 雑誌名

      日本歯科保存学雑誌

      巻: 58 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.11471/shikahozon.58.1

    • NAID

      130005005977

    • ISSN
      0387-2343, 2188-0808
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870196, KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [雑誌論文] An in vitro evaluation of the accuracy of Dentaport ZX apex locator in enlarged root canals2007

    • 著者名/発表者名
      Ebrahim A, Wadachi R. Suda H
    • 雑誌名

      Australian Endodontic Journal 52

      ページ: 193-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689053
  • [雑誌論文] In vitro evaluation of the accuracy of five different electronic apex locators for determining the working length of endodontically retreated teeth2007

    • 著者名/発表者名
      Ebrahim A, Wadachi R. Suda H
    • 雑誌名

      Australian Endodontic Journal 33

      ページ: 7-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689053
  • [雑誌論文] Trigeminal Nociceptors Express TLR-4 and CD14 : A Novel Mechanism for Pain due to Infection2006

    • 著者名/発表者名
      R.Wadachi, H.Suda, K.M.Hargreaves
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research 85

      ページ: 49-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689053
  • [学会発表] 根管洗浄のコンセプトの変遷 とテクニックの進化2015

    • 著者名/発表者名
      和達礼子
    • 学会等名
      日本歯内療法学会
    • 発表場所
      東京歯科大学講堂(東京都)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26462872
  • [学会発表] コンピュータシミュレーション教育システムによる診療模擬実習の展開2010

    • 著者名/発表者名
      木下淳博,大谷啓一,荒木孝二,吉田直美,小長谷光,樺沢勇司,大山篤,近藤圭子,須永昌代,和達礼子,中村輝保
    • 学会等名
      平成22年度ICT利用による教育改善研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300303
  • [学会発表] コンピュータシミュレーション教育システムによる診療模擬実習の展開2010

    • 著者名/発表者名
      木下淳博, 大谷啓一, 荒木孝二, 吉田直美, 小長谷光, 樺沢勇司, 大山篤, 近藤圭子, 須永昌代, 和達礼子, 中村輝保
    • 学会等名
      2010年度ICT利用による教育改善研究発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300303
  • [学会発表] The Effects of Pitch Length and Sequences of Rotary Nickel-titanium File Use on Extruded Apical Debris: an ex vivo Study2007

    • 著者名/発表者名
      Elmsallati EA, Wadachi R, Suda H
    • 学会等名
      第28回日本歯内療法学会The 5th KAE-JEA Joint Meeting
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17689053
  • [学会発表] 医歯学シミュレーション教育システムの歯科用CT操作マニュアルへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      菊地和泉, 吉岡隆知, 和達礼子, 須田英明, 木下淳博, 大林尚人, 倉林亨
    • 学会等名
      第26回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300278
  • [学会発表] 医歯学シミュレション教育システムの歯科用CT操作マニュアルへの応用2007

    • 著者名/発表者名
      菊地和泉, 吉岡隆知, 和達礼子, 須田英明, 木下淳博, 大林尚人, 倉林 亨
    • 学会等名
      第26回日本歯科医学教育学会学術大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300278
  • [学会発表] 医歯学シミュレーション教育システム教材の歯科医師による評価2006

    • 著者名/発表者名
      菊池和泉、吉岡隆知、和達礼子、須田英明、荒木孝二、俣木志朗
    • 学会等名
      第25回日本歯科医学教育学会学術大会, プログラム・抄録集
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300278
  • 1.  木下 淳博 (10242207)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  荒木 孝二 (70167998)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  小長谷 光 (20251548)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  樺沢 勇司 (10396963)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  南 一郎 (70396951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大谷 啓一 (10126211)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  吉田 直美 (50282760)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  大山 篤 (50361689)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  吉岡 隆知 (60323698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  丸川 恵理子 (40419263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  近藤 圭子 (20282759)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  須永 昌代 (90581611)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  中村 輝保 (80396994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  足達 淑子 (90420265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  田村 幸彦 (40188446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  竹内 康雄 (60396968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  須田 英明 (00114760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  海老原 新 (60251534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉岡 俊彦 (10635543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 義浩 (20361719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小松 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  飯野 由子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浦羽 真太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  丁 江峰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi