• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬場 知哉  BABA Tomoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00338196
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任教員
2025年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等), データサイエンス共同利用基盤施設, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任教員
2018年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任准教授
2016年度 – 2018年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任教員
2016年度: 国立遺伝学研究所, 先端ゲノミクス推進センター, 特任准教授
2015年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 新領域融合研究センター, 特任准教授 … もっと見る
2014年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 大学共同利用機関等の部局等, 特任准教授
2013年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ, 新領域融合研究センター, 特任准教授
2013年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 特任准教授
2013年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構・新領域融合研究センター, 特任准教授
2012年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター、DBCLS), 新領域融合研究センター, 特任准教授
2012年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイエンス統合データベースセンター), 特任准教授
2011年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイエンス統合データベースセンター), 新領域融合研究センター及びライフサイエンス統合データベースセンター, 特任准教授
2011年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構, 新領域融合研究センター, 特任准教授
2010年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター、DBCLS), 新領域融合研究センター, 特任准教授
2009年度: 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域, 特任准教授
1994年度: 神戸大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 生物多様性・分類 / 応用ゲノム科学 / 基礎ゲノム科学
研究代表者以外
生体関連化学 / 分子生物学 / ナノ材料・ナノバイオサイエンス
キーワード
研究代表者
南極 / 環境適応 / ゲノム / 進化 / 水平伝播 / 微生物 / 共生 / 低温 / 細菌 / 技術開発 … もっと見る / 高精度 / 高感度 / サーベイランス / 環境 / 表現型 / BLSOM / 系統解析 / 遺伝子 / 分類 / 生命情報解析 / 特殊環境 / 極地 / 北極 / コケ坊主 / 機能解析 / 新規微生物 / ゲノム解析 / 環境微生物 … もっと見る
研究代表者以外
PCR / DNA増幅 / 固定化酵素 / メソポーラスシリカ / DNAポリメラーゼ / 1分子イメージング / ナノ空間材料 / 1分子DNA増幅 / 多孔質材料 / 反応制御 / ナノ空間 / 1分子PCR / Control sequence database / Base-caller / Lambda phage / Nucleotide sequencing / Magnetic beads / Transposon / 対照,塩基配列データベース / 対照塩基配列データベース / base-caller / ラムダファージDNA / 塩基配列決定 / 磁気ビーズ / トランスポゾン / ゲノム解析 / ナノ空孔材料 / DNA合成酵素 / バイオチップ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  環境サーベイランスの高感度・高精度化のための技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 知哉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  1分子からのDNA増幅を可能にする酵素のナノ空間への精密配置

    • 研究代表者
      松浦 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体関連化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  遺伝子の水平伝播ワールドにおける細菌分類の指標探索研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 知哉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
      大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ
  •  東南極の湖沼におけるコケ坊主生物圏のゲノム解析研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 知哉
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用ゲノム科学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
      大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター及びライフサイ
  •  一細胞ゲノム解析へ向けた高性能DNA増幅マイクロチップの開発

    • 研究代表者
      松浦 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ナノ材料・ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  南極に生息する細菌の低温環境への適応と進化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 知哉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎ゲノム科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人情報・システム研究機構
      大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(新領域融合研究センター、DBCLS)
  •  DNAシーケンサーを用いての高精度塩基配列決定法の開発

    • 研究代表者
      磯野 克己
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 第68回日本生物工学会大会トピックス集2016

    • 著者名/発表者名
      松浦 俊一、馬場 知哉、千葉 真奈美、角田 達朗、山口 有朋
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      公益社団法人 日本生物工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [雑誌論文] Nanoporous scaffold for DNA polymerase : Pore-size optimisation of mesoporous silica for DNA amplification2014

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Matsuura, Tomoya Baba, Manami Chiba, Tatsuo Tsunoda
    • 雑誌名

      RSC Adv

      巻: (in press) 号: 49 ページ: 25920-25923

    • DOI

      10.1039/c4ra02725f

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [産業財産権] 極微量核酸の増幅方法2014

    • 発明者名
      松浦俊一, 千葉真奈美, 角田達朗, 馬場知哉
    • 権利者名
      松浦俊一, 千葉真奈美, 角田達朗, 馬場知哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-115262
    • 出願年月日
      2014-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [産業財産権] DNA 合成酵素-シリカ系ナノ空孔材料複合体, その製造方法及び用途2012

    • 発明者名
      松浦俊一, 千葉真奈美, 角田達朗, 馬場知哉
    • 権利者名
      松浦俊一, 千葉真奈美, 角田達朗, 馬場知哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-260391
    • 出願年月日
      2012-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [産業財産権] DNA合成酵素-シリカ系ナノ空孔材料複合体、その製造方法及び用途2012

    • 発明者名
      松浦俊一、千葉真奈美、角田達朗、馬場 知哉
    • 権利者名
      松浦俊一、千葉真奈美、角田達朗、馬場 知哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-260391
    • 出願年月日
      2012-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [学会発表] 南極コケ坊主由来Sphingomonas属細菌2種の環境適応に関する比較ゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤優,阿部貴志,仁木宏典,馬場知哉
    • 学会等名
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [学会発表] 南極コケ坊主由来Sphingomonas属細菌2種の環境適応に関する比較ゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤優,阿部貴志,仁木宏典,馬場知哉
    • 学会等名
      第13回日本ゲノム微生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 一括学習型自己組織化マップ(BLSOM)による南極微生物からの水平伝播候補遺伝子検出2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Akazawa, Takashi Abe and Tomoya Baba
    • 学会等名
      生命医薬情報学連合大会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 遺伝子の水平伝播とアミノ酸組成変化に基づく南極細菌の種固有な低温適応戦略の解明2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤 優、阿部 貴志、仁木 宏典、馬場 知哉
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [学会発表] 遺伝子の水平伝播とアミノ酸組成変化に基づく南極細菌の種固有な低温適応戦略の解明2018

    • 著者名/発表者名
      赤澤 優、阿部 貴志、仁木 宏典、馬場 知哉
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] “遺伝子の水平伝播”とは何か?2017

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉, 阿部貴志
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio)2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 南極大陸から単離された細菌における種固有な低温適応戦略の解明2017

    • 著者名/発表者名
      赤澤優、阿部貴志、仁木宏典、馬場知哉
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio)2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 南極湖沼における細菌ゲノムの構造特性2017

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉, 阿部貴志, 豊田敦, 中井亮佑, 長沼毅, 藤山秋佐夫 , 神田啓史, 本山秀明, 伊村智, 仁木宏典
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio)2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 遺伝子の水平伝播とアミノ酸組成からみた微生物の南極環境への適応戦略の解明2017

    • 著者名/発表者名
      赤澤優、阿部貴志、仁木宏典、馬場知哉
    • 学会等名
      第11回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(神奈川県、藤沢市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] 赤澤優、阿部貴志、仁木宏典、馬場知哉2017

    • 著者名/発表者名
      赤澤優、阿部貴志、仁木宏典、馬場知哉
    • 学会等名
      第11回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス(神奈川県、藤沢市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 遺伝子の水平伝播”とは何か2017

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉,阿部貴志
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio)2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [学会発表] 南極湖沼における細菌ゲノムの構造特性2017

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉,阿部貴志,豊田敦,中井亮佑,長沼毅,藤山秋佐夫,神田啓史,本山秀明,伊村智,仁木宏典
    • 学会等名
      生命科学系学会合同年次大会(ConBio)2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [学会発表] Environmental adaptation of polar bacteria;‘To be, or not to be frozen.’2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Ryosuke NAKAI, Takeshi NAGANUMA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] シリカ系ナノ細孔を利用した1分子DNA増幅技術の開発2016

    • 著者名/発表者名
      松浦 俊一、馬場 知哉、千葉 真奈美、角田 達朗、山口 有朋
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [学会発表] ナノ空間反応場を利用した1分子DNA増幅システムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      松浦 俊一、馬場 知哉、千葉 真奈美、角田 達朗、山口 有朋
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山市)
    • 年月日
      2016-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05861
  • [学会発表] Environmental adaptation of polar bacteria;‘To be, or not to be frozen.’2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Ryosuke NAKAI, Takeshi NAGANUMA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 南極にみる遺伝子の水平伝播ワールド2016

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉, 阿部貴志, 豊田敦, 中井亮佑, 長沼毅, 藤山秋佐夫 , 神田啓史, 本山秀明, 伊村智, 仁木宏典
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] BLSOM 解析による微生物の南極環境への適応戦略の解明2016

    • 著者名/発表者名
      阿部貴志、中道真喜、吉田淳一郎、仁木宏典、馬場知哉
    • 学会等名
      第10回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都、目黒区)
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] 南極にみる遺伝子の水平伝播ワールド2016

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉, 阿部貴志, 豊田敦, 中井亮佑, 長沼毅, 藤山秋佐夫 , 神田啓史, 本山秀明, 伊村智, 仁木宏典
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] Genomic Evolutions of Polar Bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Ryosuke NAKAI, Takeshi NAGANUMA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      The 6th Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都、立川市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 南極湖沼における遺伝子の水平伝播ワールド2015

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14595
  • [学会発表] 南極湖沼における遺伝子の水平伝播ワールド2015

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都、文京区)
    • 年月日
      2015-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] Genomic Evolutions of Polar Bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Ryosuke NAKAI, Takeshi NAGANUMA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      The 6th Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都、立川市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] 北極・南極Pseudomonas属細菌のゲノムレベルでの低温環境適応2014

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉、阿部貴志、豊田敦、中井亮佑、長沼毅、藤山秋佐夫、伊村智、神田啓史、本山秀明、仁木宏典
    • 学会等名
      第8回 日本ゲノム微生物学会 年会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] 南極の好冷性Rhizobium属細菌のゲノム解析2013

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉
    • 学会等名
      第7回 日本ゲノム微生物学会 年会
    • 発表場所
      長浜バイオ大学(滋賀県)
    • 年月日
      2013-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] DNA ポリメラーゼ-メソポーラスシリカ複合体を用いたDNA 増幅法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      松浦俊一, 千葉真奈美, 角田達朗, 馬場知哉
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2013-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [学会発表] Bacterial Genome-wide Adaptation to a Lake Environment in East Antarctica2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Kentaro FUKUTA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      第10回 SCAR (Scientific Committee on Antarctic Research) 生物学シンポジウム
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] 南極大陸Pseudomonas属細菌のゲノム特性2012

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉、阿部貴志、豊田敦、藤山秋佐夫、伊村智、神田啓史、本山秀明、仁木宏典
    • 学会等名
      第6回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      立教大学(池袋キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510207
  • [学会発表] ナノ空孔反応場を利用した高効率DNA 増幅システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      松浦俊一, 千葉真奈美, 角田達朗, 馬場知哉
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      マリンメッセ福岡(福岡市)
    • 年月日
      2012-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [学会発表] Cold Tolerance Genes of an Antarctic Bacterium, Pseudomonas antarctica2009

    • 著者名/発表者名
      馬場知哉
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510207
  • [学会発表] Biosphere of an Antarctic Lake as a Natural Laboratory of Biological Evolutions

    • 著者名/発表者名
      1.Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Ryosuke NAKAI, Takeshi NAGANUMA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      第5回極域科学シンポジウム
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都、立川市)
    • 年月日
      2014-12-02 – 2014-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] Development of a DNA amplification technique using DNA polymerase-mesoporous silica composite

    • 著者名/発表者名
      松浦 俊一、千葉 真奈美、角田 達朗、馬場 知哉
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23651131
  • [学会発表] 南極の湖沼生物圏における遺伝子の水平伝播ワールド

    • 著者名/発表者名
      2.馬場知哉、阿部貴志、豊田 敦、中井亮佑、長沼 毅、藤山秋佐夫、伊村 智、神田啓史、本山秀明、仁木宏典
    • 学会等名
      第9回日本ゲノム微生物学会年会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県、神戸市)
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • [学会発表] Bacterial Genome-wide Horizontal Gene-transfers Provide Co-evolution and Adaptation Strategies of Biosphere in Ultra-oligotrophic Antarctic Lake

    • 著者名/発表者名
      1.Tomoya BABA, Takashi ABE, Atsushi TOYODA, Ryosuke NAKAI, Takeshi NAGANUMA, Asao FUJIYAMA, Satoshi IMURA, Hiroshi KANDA, Hideaki MOTOYAMA, Hironori NIKI
    • 学会等名
      2014 SCAR Open Science Conference
    • 発表場所
      Auckland, New Zealand
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24310150
  • 1.  松浦 俊一 (80443224)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  阿部 貴志 (30390628)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 3.  伊村 智 (90221788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  豊田 敦 (10267495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  長沼 毅 (70263738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 6.  磯野 克己 (70011640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本圧 淳子 (30229249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北川 円 (70169853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  池田 拓史 (60371019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 勝俊 (60343042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桜井 利之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi