メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
磯野 克己
ISONO Katsumi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
磯野 克巳 イソノ カツミ
隠す
研究者番号
70011640
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1998年度: 神戸大学, 理学部, 教授
1985年度: 神戸大学, 理, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
分子生物学
/
分子遺伝学等
/
遺伝学
/
広領域
/
生物系薬学
研究代表者以外
広領域
/
遺伝
キーワード
研究代表者
塩基配列決定 / 遺伝子破壊 / 塩基配列 / 大腸菌デ-タベ-ス / 出芽酵母 / グルコース飢餓 / 整列クローン / Nucleotide sequencing / 整列クローンバンク / 塩基配列決定の高速化
…
もっと見る
/ 湾曲DNA / 塩基性タンパク質 / ストレス応答遺伝子 / 増殖の定常期 / 大腸菌K-12株 / リボゾーム蛋白質 / 遺伝子クローニング / クロ-ニング / アミノ酸配列決定 / 酵母ミトコンドリア / 整列クロ-ン / Ordered clones / PCR / DNAシーケンサー / コンピュータープログラム / 大腸菌データベース / 転写開始シグナル / 転写関始シグナル / 転写活性の変化 / アミノ酸代謝 / ストレス応答 / イモリ / cDNA / YACクローン / アセチル化酵素 / トランスポゾンγδ挿入 / マキシセル法 / 酵素ミトコンドリア / リボソ-ム蛋白質 / リボソーム蛋白質 / クローニング / 塩基配列解析 / 染色体別の整列クローン / ゲノムの制限酵素地図 / 酵母 / ミトコンドリア / 分子クローニング / 整列フロ-ン / ミニトランスポゾン / PCR増幅 / DNAシ-ケンサ- / 反応の自動化 / 大量デ-タの処理 / Mini-transposon / PCR-amplification / DNA-sequencer / トランスポゾン / 磁気ビーズ / ラムダファージDNA / base-caller / 対照塩基配列データベース / 対照,塩基配列データベース / Transposon / Magnetic beads / Lambda phage / Base-caller / Control sequence database / 温度感受性突然変異 / γδ-挿入 / オペロン構造 / E. coli K12 / Temperature-sensitive mutations / Ribosomal proteins / Gene cloning / <gamma^(delta)> -Insertion mutagenesis / Operon structure / 大腸菌ゲノム / 遺伝子機能解析 / 染色体地図 / 遺伝情報データベース / ゲノム構造の全体像 / E. coli genome / E. coli database / Functional analysis of genes / 細菌ホスホリパ-ゼC / ホスホリパ-ゼCの分子構造 / 生体膜へのホスホリパ-ゼCの作用 / PIアンカ-膜蛋白質 / 赤血球膜 / リボリ-ム蛋白質 / ホスホラパ-ゼCの分子構造 / 細菌ホスホリパーゼC / ホスホリパーゼCの分子構造 / 生体膜へのホスホリパーゼCの作用 / PIアンカー膜蛋白質 / Bacterial Phospholipases C / Molicular Structures Of Phospholipases C / The Action Of Phospholipase C Toward Biomembranes / PI-anchored Membrane Proteins / Erythrocyte Membrane
…
もっと見る
研究代表者以外
ゲノム構造 / ゲノム編成 / ゲノム動態 / ゲノム機能 / DNA / 大腸菌 / 塩基配列 / データベース / DDBJ / GenBank / 転写制御 / 転写因子 / 翻訳制御 / DNAシーケンス / DNAシ-ケンス / DNAデ-タベ-ス / 核酸ドメイン / コンホメーション / 核磁気共鳴(NMR) / PCR / EMBL / 生命情報学 / Database / ゲノム解析 / Genome analysis / RNAポリメラ-ゼ / リボゾ-ム / tRNA / ストレス応答 / DNAデータベース / 遺伝子解析 / X線結晶解析 / 大腸菌ゲノム / DNA一次構造 / DNAデータバンク / DNAシーケンサー / 重点領域研究 / RNAポリメラーゼ / プロモーター / 熱ショック / リボゾーム / サプレッサーtRNA / ヒドラ / 細胞接着分子 / カドヘリン / Hydra / cell adhesion molecule / cadherin / データバンク / 分子進化 / 遺伝子 / コンピュータ / 分子生物学 / コンピュータネットワーク / 国際DNAデータベース / NCBI / 生物情報学 / 遺伝情報 / 国際共同構築 / Nucleotide sequence / Databank / Molecular evolution / Gene / Computer / Molecular biology / 配列解析 / 蛋白質・核酸の構造と機能 / ネットワーク / Sequence analysis / Structure-function relationship / Network / 整列クローン / DNA解析データ・ベース / 高速塩基配列解析法 / E.coli / Kohara clones / Data base / タンパク質 / Gen Bank / database / protein / bioinformatics / EBI / リゾチーム / 蛋白質工学 / 発現ベクター / 蛋白質のモジュール / エクソン / 蛋白質の構造形成 / Lysozyme / Protein Engineering / Expression Vector / Protein Module
隠す
研究課題
(
29
件)
共同研究者
(
75
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
イモリにおける遺伝子発現とゲノム上の遺伝子の分布
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
萌芽的研究
研究分野
分子生物学
研究機関
神戸大学
出芽酵母におけるストレスで誘導される遺伝子の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
DNAデーターベースを中心とする生命情報学データベースの構築に関する研究
研究代表者
五條堀 孝 (五條掘 孝)
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
遺伝
研究機関
国立遺伝学研究所
出芽酵母におけるストレスで誘導される遺伝子の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
DNAシーケンサーを用いての高精度塩基配列決定法の開発
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
分子生物学
研究機関
神戸大学
出芽酵母におけるストレスで誘導される遺伝子の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
DNAデータバンクの運営・拡充に関する研究調査
研究代表者
五條堀 孝
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
国立遺伝学研究所
大腸菌ゲノムのシステマティック・シーケンシング
研究代表者
溝渕 潔
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
電気通信大学
大腸菌ゲノムの全体像
研究代表者
由良 隆
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
大腸菌ゲノムの一次構造の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
ヒドラの細胞接着分子
研究代表者
杉山 勉
研究期間 (年度)
1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
国立遺伝学研究所
ゲノム解析に伴う大量知識情報処理の研究(総括班)
研究代表者
金久 實
研究期間 (年度)
1991 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
大腸菌ゲノムの全体像
研究代表者
由良 隆
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
大腸菌ゲノムの一次構造の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
大腸菌ゲノムの全体像
研究代表者
由良 隆
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
大腸菌ゲノムの一次構造の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
神戸大学
大腸菌ゲノムの全体像(とりまとめ)
研究代表者
由良 隆
研究期間 (年度)
1989 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
DNAシ-ケンサ-による塩基配列決定の高速化
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
分子遺伝学・分子生理学
研究機関
神戸大学
大腸菌ゲノムの総合解析
研究代表者
由良 隆
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究機関
京都大学
細胞生産装置の複製
研究代表者
石浜 明
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
国立遺伝学研究所
大腸菌のゲノム全構造の解明
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
神戸大学
細菌由来のホスホリパ-ゼCの分子構造と生体膜への作用に関する研究
研究代表者
研究代表者
池沢 宏郎
, 磯野 克己
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
生物系薬学
研究機関
名古屋市立大学
神戸大学
細胞生産装置の複製
研究代表者
石浜 明
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
国立遺伝学研究所
酵母のミトコンドリアのリボゾ-ム形成における核とミトコンドリアの協調
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
分子遺伝学等
研究機関
神戸大学
大腸菌のリボゾームタンパク質の細胞内プロセシング
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
神戸大学
核酸ドメインのコンホメーション解析
研究代表者
大井 龍夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
核酸ドメインのコンホメーション解析
研究代表者
大井 龍夫
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
蛋白質モジュール対応ペプチドの構造と機能
研究代表者
橘 秀樹
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
神戸大学
大腸菌のリボゾームタンパク質に関する温度感受性突然変異の解析
研究代表者
研究代表者
磯野 克己
研究期間 (年度)
1984 – 1985
研究種目
一般研究(A)
研究分野
遺伝学
研究機関
神戸大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
由良 隆
(20027311)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
2.
中田 篤男
(80029769)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
石浜 明
(80019869)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
溝渕 潔
(00092346)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
永田 俊夫
(00037392)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
水野 猛
(10174038)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
北川 円
(70169853)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
中村 義一
(40114590)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
橘 秀樹
(70126118)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
椙崎 弘幸
(60135598)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
舘野 美男
(00202424)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
長谷川 政美
(60011657)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
五條堀 孝
(50162136)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
今西 規
(80270461)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
池尾 一穂
(20249949)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
斎藤 成也
(30192587)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
井口 八郎
(20028195)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
西村 暹
(20076970)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
福田 龍二
(60027331)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
藤田 信之
(90173434)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
加納 康正
(50093399)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
和田 明
(80025387)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
西川 一八
(60109262)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
藤井 敏
(10107104)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
神藤 平三郎
(80138966)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
京極 好正
(90012632)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
北上 始
(50234240)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
小原 周
(00204272)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
杉山 勉
(40000260)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
藤沢 敏孝
(60000262)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
郷 通子
(70037290)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
吉川 寛
(70019876)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
金久 實
(70183275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
米澤 明憲
(00133116)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
松原 謙一
(20037394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
美宅 成樹
(10107542)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
高木 利久
(30110836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
森 浩禎
(90182203)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
堀内 嵩
(60108644)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
饗場 弘二
(20025662)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
本圧 淳子
(30229249)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
菅原 秀明
(80231372)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
西川 建
(10093288)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
瀬川 新一
(70103132)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
大坪 栄一
(10158800)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
池沢 宏郎
(40080163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
小林 とも子
(70214533)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
冨田 昌弘
(20183494)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
田口 良
(20080210)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
宮澤 三造
(60190774)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
山岸 正裕
(00220252)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
阿形 清和
(70167831)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
大井 龍夫
(00027012)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
大井 龍夫
(00027004)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
東江 昭夫
(90029249)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
高浪 満
(10027013)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
鵜川 義弘
(20232803)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
山崎 由紀子
(00239956)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
鈴木 義昭
(50132733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
西岡 孝明
(80026559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
馬場 知哉
(00338196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
小林 薫
(20225494)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
太田 洋子
(80168955)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
浦野 元
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
DAVID Charle
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
BODE Hans
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
BERNARDI G.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
桜井 利之
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
DOOLITTLE R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
KAFATOS F.C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
BAIROCH Amos
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
FUCHS Rainer
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
OSTELL Jim
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
BRYANT Steve
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
SIMON Eastea
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×