• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 義昭  SUZUKI Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50132733
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1993年度 – 1995年度: 岡崎機構, 基生研, 教授
1986年度 – 1994年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1992年度 – 1993年度: 基礎生物学研究所, 教授
1992年度: 岡崎国立共同研究機構, 基生研, 教授 … もっと見る
1987年度 – 1989年度: 基礎生物学研究所, 教授
1987年度: 国立岡崎共同研究機構基礎生物学研究所, 教授
1986年度 – 1987年度: 国立基礎生物学研究所, 細胞分化, 教授
1986年度 – 1987年度: 基礎生物学研究所, 発生生物学研究系, 教授
1986年度: 岡崎共同研究機構基生研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
発生生物学 / 物質生物化学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 遺伝学 / 蚕糸学 / 分子生物学 / 物質生物化学
キーワード
研究代表者
転写制御因子 / 細胞特異性 / POU-M1 / POU-homeodomain / fkh / Bm fkh / Scrのカイコホモログ / 絹糸腺の分化 / HBPー1a / IRFー2 … もっと見る / IRFー1 / 制御ネットワ-ク / Target genes / Hierarchical gene regulation system / HNF-3 family / Transcription factor SGF-3 / Transcription factor SGF-1 / Silk gland specific transcription / Silk gland differentiation / POU-M1遺伝子 / 組織特異的転写制御 / Bmfkh / ターゲット遺伝子 / 階層的遺伝子制御システム / HNF-3βファミリー / 転写因子SGF-3 / 転写因子SGF-1 / 絹糸腺特異的転写 / fkhのカイコホモログ / POU‐M1遺伝子 / 組織特異的転写 / GATA-2 / GATA-1 / IRF-2 / IRF-1 / ワークショップ / コンファランス / 公開シンポジウム / 総括班 / ホメオボックス遺伝子 / POUーM1 / HBPー1b / 分化 / 発生 / ホメオドメイン / 制御因子遺伝子 / 発生時期特異的遺伝子 / 細胞型特異的遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
エンハンサー / 転写因子 / 転写制御 / 細胞分化 / 制御領域 / 癌細胞 / 転写 / 核内因子 / 遺伝子発現 / ヒストン遺伝子 / フィブロイン遺伝子 / 無細胞転写系 / カイコ / トランスポゾン / 遺伝子 / 真核生物 / リボソーム遺伝子 / 転移性因子 / メチル化 / Network / Database / Structure-function relationship / Sequence analysis / Genome analysis / ネットワーク / データベース / 蛋白質・核酸の構造と機能 / 配列解析 / ゲノム解析 / 蛋白質DNA相互作用 / 転写調節印子 / チトクロームP450サイトカイン遺伝子 / リボソームRNA / 転写制御領域 / プロモーター / 情報蒐集 / 情報交換 / 総括 / ニュースレター / 公開シンポジウム / コンファレンス / H-ras / P450遺伝子 / フットプリント法 / ゲルシフトアッセイ / 遺伝子移入動物 / トランスフェクション / 終結因子 / アンチュドン / DNA-タンパク質因子複合体 / シグナル領域 / 組織特異的フィブロイン遺伝子発現 / 結合因子 / キャップ構造 / mRNAスプライシング / cDNAクローン / エンハンサープロモーター / 異常発現 / 培養細胞 / 細胞工学的手法 / 遺伝子クローニング / 体外培養 / ショウジョウバエ / 昆虫 / 細胞工学 / コドン使用の多様性 / recA蛋白質の多機能性 / 転写終結機構 / 組識特異的転写開始の制御機構 / 転写のシグナル構造 / RNAの触媒活性 / RNAスプライシング / RNAプロセシング / XDH / 細胞移稙 / コリオン / 体液タンパク / フィブロイン / 核多角体ウイルス / 多重遺伝子 / DNA導入 / 免疫グロブリン遺伝子 / レトロトランスポゾン / 染色体異常 / 非相同組換え / 相同組換え / 遺伝情報の再編成 / 遺伝的組換え / IRF-1,-2 / HBP-1a / 胚発生 / DNA非結合型因子 / 転写調節因子 / ノックアウト・マウス / 遺伝子特異的転写因子 / 転写活性化機構 / 細胞機能 / 機能ドメイン / 転写因子ネットワーク / 遺伝子欠損マウス / 細胞増殖・分化 / 細胞機能制御 / 転写因子ファミリー / 転写因子復合体 / 特異的転写調節因子 / 基本転写因子 / 重点領域研究 / 国際研究動向 / 細胞機能分化 / 遺伝子制御ネットワーク / 出版 / 編集 / 文献 / とりまとめ / 転写調節 / DNAのメチル化 / クロマチン / 位置指定突然変異法 / トランス作用因子 隠す
  • 研究課題

    (28件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  絹糸腺における遺伝子発現制御研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞の機能分化に関わる遺伝子制御ネッドワーク-遺伝子の階層的制御システム-

    • 研究代表者
      岩渕 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝情報の組換え制御に関する調査研究

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  絹糸腺における階層的遺伝子制御システム研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞の機能分化に関わる遺伝子制御ネットワーク

    • 研究代表者
      岩渕 雅樹
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ゲノム解析に伴う大量知識情報処理の研究(総括班)

    • 研究代表者
      金久 實
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞特異性を規定する転写制御因子研究の推進研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞特異性を規定する転写制御因子研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  真核生物遺伝子の転写制御機構

    • 研究代表者
      村松 正實
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞特異性を規定する転写制御因子研究の推進研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞特異性を規定する転写制御因子研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞,特異性を規定する転写制御因子研究の推進研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  細胞特異性を規定する転写制御因子研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  癌化関連遺伝子の特異的発現機構

    • 研究代表者
      藤井 義明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  細胞特異性の規定に関わる転写制御因子研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 義昭
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  真核生物遺伝子の転写制御機構

    • 研究代表者
      村松 正實
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  真核生物遺伝子の転写制御研究の推進

    • 研究代表者
      村松 正實
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌化関連遺伝子の特異的発現機構

    • 研究代表者
      藤井 義明
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  DNA・RNAとタンパク質の相互作用による機能ドメインの形成

    • 研究代表者
      志村 令郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  真核生物遺伝子の転写制御機構

    • 研究代表者
      村松 正美
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  真核生物遺伝子の転写制御研究の推進

    • 研究代表者
      村松 正美
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  癌化関連遺伝子の特異的発現機構

    • 研究代表者
      藤井 義明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  真核生物遺伝子の転写制御機構

    • 研究代表者
      村松 正實
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  真核生物遺伝子の転写制御研究の推進

    • 研究代表者
      村松 正實
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  DNA・RNAとタンパク質の相互作用による機能ドメインの形成

    • 研究代表者
      志村 令郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞工学的手法による昆虫の遺伝子発現の研究

    • 研究代表者
      黒田 行昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      遺伝学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  真核生物遺伝子の転写制御研究の推進

    • 研究代表者
      村松 正実
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子工学的手法を利用したカイコへのDNA導入技術の開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      前川 秀彰
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      国立予防衛生研究所
  • 1.  藤井 義明 (00098146)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩渕 雅樹 (30000839)
    共同の研究課題数: 17件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  渡辺 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷口 維紹 (50133616)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村松 正實 (10035454)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳田 充弘 (80025428)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長田 重一 (70114428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西郷 薫 (50136454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  遠藤 英也 (40037320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  滝谷 重治 (50179587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂口 文吾 (30038161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  志村 令郎 (60025426)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山尾 文明 (10158074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大島 靖美 (90037606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石井 俊輔 (00124785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  半田 宏 (80107432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堀越 正美 (70242089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鍋島 陽一 (60108024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  垣塚 彰 (80204329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  安田 國雄 (30025473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  原田 久志 (10222233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐竹 正延 (50178688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  浜田 博司 (00208589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 日出男 (10012775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大坪 栄一 (10158800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉川 寛 (70019876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  堀田 康雄 (30190218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小川 英行 (70028207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前川 秀彰 (60100096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小林 正彦 (30012032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  楠田 潤 (20132722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  富野 士良 (30101075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  中村 義一 (40114590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  紫田 武彦 (70087550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  黒田 行昭 (40000228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  岡田 益吉 (60015534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高浪 満 (10027013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  重定 勝哉 (40009626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  水本 清久 (80092344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金久 實 (70183275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  磯野 克己 (70011640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  美宅 成樹 (10107542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高木 利久 (30110836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  西岡 孝明 (80026559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小久保 博樹 (10270480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  大野 薫 (10260035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  上野 孝治 (10143504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi