• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺田 俊郎  Terada Toshiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

寺田 俊朗  TERADA Toshiro

隠す
研究者番号 00339574
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 上智大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 上智大学, 文学部, 教授
2022年度: 上智大学, 文学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 上智大学, 文学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 上智大学, 文学部, 教授
2002年度 – 2005年度: 明治学院大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 倫理学
キーワード
研究代表者
対話 / 子どもの哲学 / 哲学教育 / 初等・中等教育 / 市民教育 / 社会教育 / 高等教育 / 市民教育・社会教育 / 初等・中等・高等教育 / 哲学的対話 … もっと見る / 日本哲学会 / 哲学実践 / 哲学対話 / 現代社会 / 対話的で深い学び / 哲学プラクティス / 探求 / 教育 / 哲学 / communication / philosophical thought / Kant's theory of peace / public sphere / global ethics / 市場の倫理 / 人間性 / イマヌエル・カント / 責任 / 永遠平和のために / 永遠平和論 / カント / 9.11 / 公共性 / 公共圏 / 国民国家 / コスモポリタニズム / 世界市民 / エシックス / 倫理 / グロー / グローバリゼーション / 普遍主義 / 共生 / グローバライゼーション / カント平和論 / コミュニケーション / 哲学的思考 / カント永遠平和論 / 公共空間 / グローバル・エシックス / 協働的・反省的思考 / 市民性 / 国際研究者交流(オーストラリア) / 国際研究者交流(シンガポール、ブラジル) / 国際研究交流 / 批判的・創造的思考 / 道徳教育 / 市民性(シティズンシップ)教育 … もっと見る
研究代表者以外
哲学対話 / 哲学カフェ / Socratic Dialogue / ソクラティク・ダイアローグ / パフォーミングアーツ / 芸術実践 / 美術教育 / ライブペイント / 対話型教育 / こども哲学 / 道徳教育 / クリティカル・シンキング / 子ども哲学 / 批判的思考 / コミュニケーション力 / 思考力 / 企業内哲学対話 / 哲学カウンセリング / 子どものための哲学 / 哲学実践 / medical mediation / public dialogue / philosophical cafe / science technology communication / genetic counseling / リビングウィル / 子どもの哲学 / サイエンスコミュニケーション / 医療メディエーション / 公共的対話 / 科学技術コミュニケーション / 遺伝カウンセリング / hospice / mediation / xerotransplantation / technology assessment / public decision-making / ホスピス / ミディエーション / 紛争解決 / 対話 / 異種移植 / 先端医療技術 / テクノロジーアセスメント / 普遍主義 / 国籍 / 尊厳 / 理性 / 国際情報交換 / 国際研究者交流、ドイツ / 法と道徳 / 人間の尊厳 / グローバル化 / 世界市民 / カント / 人権 / 国際研究交流、ドイツ 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  「Art&Philosophy」美術教育への臨床哲学対話の応用

    • 研究代表者
      栗原 一成
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      多摩美術大学
  •  現代社会に生きる哲学教育を構築するための理論的・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  「哲学実践」という分野の確立に向けて

    • 研究代表者
      河野 哲也
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバル化した世界における哲学的「人権」概念の研究

    • 研究代表者
      御子柴 善之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  初等・中等教育における哲学教育推進のための理論的・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      寺田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      上智大学
  •  新しい公共的対話モデルの有効性の検討

    • 研究代表者
      中岡 成文
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  現代におけるグローバル・エシックス形成のための理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      舟場 保之, 寺田 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学
      明治学院大学
  •  公共的対話を深めるための哲学的方法論―ソクラティク・ダイアローグを中心として

    • 研究代表者
      中岡 成文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2022 2021 2020 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 哲学対話と教育2021

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [図書] ゼロからはじめる哲学対話―哲学プラクティスハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      河野哲也、寺田俊郎、齋藤元紀、村瀬智之(共著、河野哲也編、得居千晶、永井玲衣編集協力)『ゼロからはじめる哲学対話―哲学プラクティスハンドブック』、ひつじ書房、2020年10月
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [図書] 世界市民の哲学2012

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎, 石川求
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [図書] 世界市民の哲学2012

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎、石川求
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [雑誌論文] アンスコムの論説「トルーマン氏の学位」をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1181 ページ: 73-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [雑誌論文] オンライン哲学対話は続く ―「ソフィア哲学カフェ」「シネマ哲学カフェ」報告―2022

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      グローバルコンサーン

      巻: 4 ページ: 176-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [雑誌論文] ソフィア哲学カフェーオンライン哲学カフェ元年2021

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      グローバルコンサーン

      巻: 3 ページ: 268-270

    • NAID

      130008065711

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [雑誌論文] 「〈哲学〉の多様な可能性をひらく―哲学教育ワークショップの試み」2018

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      『哲学』

      巻: 第69号 ページ: 53-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [雑誌論文] Das Verhaeltnis von Moral, Recht und Politik in Kants Idee der weltbuergerlichen Verfassung2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Terada
    • 雑誌名

      Akten des 9. deutsch-japanischen Ethik-Kolloquium

      巻: 9

    • 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [雑誌論文] Un philosophe americain critique les bombardements atomiques--John Rawls et 50 annes apres Hiroshima2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Terada
    • 雑誌名

      Annales de L'Universite de Craiova--Serie de Philosophie

      巻: 35

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [雑誌論文] 共同の探求としての倫理学2014

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 第63集 ページ: 29-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [雑誌論文] 「9.11」後の世界と「平和の定言命法」2006

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      倫理学研究 第36号

      ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320005
  • [雑誌論文] イラク人質事件をめぐる『自己責任論』と世界市民の責任2005

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      PRIME 第21号

      ページ: 99-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320005
  • [雑誌論文] カントとコスモポリタニズム-世界市民とは誰か2004

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 雑誌名

      別冊情況 特集カント没後200年(牧野英二編) 12月号別冊

      ページ: 178-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320005
  • [学会発表] Now is the time philosophical dialogue is desperately needed in Japanese society: in hope of developing a sound democratic political culture2022

    • 著者名/発表者名
      Terada, Toshiro
    • 学会等名
      2022 International Conference on Philosophy with Children
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [学会発表] Philosophy as a way to cultivate humanity and power of judgment in Japan and East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Philosophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00607
  • [学会発表] Das Verhaeltnis von Moral, Recht und Politik in Kants Idee der weltbuergerlichen Verfassung2015

    • 著者名/発表者名
      Toshiro Terada
    • 学会等名
      9. deutsch-japanischen Ethik-Kolloquium
    • 発表場所
      ボン(早稲田大学ボン・オフィス)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [学会発表] Recht und Moral in Hinsicht auf Menschenrechte2014

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      8. Deutsch-japanisches Ethik-Kolloquium
    • 発表場所
      早稲田大学戸山キャンパス
    • 年月日
      2014-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [学会発表] 共同の哲学的探究としての倫理学2013

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2013-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [学会発表] Human Rights as a Medium of Dignity of Persons2012

    • 著者名/発表者名
      寺田 俊郎
    • 学会等名
      6. Deutsch-japanisches Ethik-Kolloquium
    • 発表場所
      早稲田大学ボン・オフィス(ドイツ)
    • 年月日
      2012-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [学会発表] 初等・中等教育における対話教育の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎・土屋陽介
    • 学会等名
      愛知教育大学第5回リベラル・アーツEduセミナー
    • 発表場所
      愛知教育大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [学会発表] 共同の哲学的探究としての倫理学

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      日本倫理学会第64回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [学会発表] 哲学対話教育の理論と実践

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      イエズス会四校合同倫理宗教研修会
    • 発表場所
      イエズス会岐部ホール、東京都
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [学会発表] In what sense are we responsible for the natural environment?

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      Bounds of Ethics 2014
    • 発表場所
      Christ University, Bangalore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • [学会発表] Institution of Human Rights and Morality of Cosmopolites

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      7. Deutsch-japanisches Ethik-Kolloquium
    • 発表場所
      ドイツ、ボン、早稲田大学ボン・オフィス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [学会発表] グローバルな正義の基礎としてのコスモポリタニズム

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      関西哲学会第65回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320007
  • [学会発表] 共同の哲学的探求としての倫理学

    • 著者名/発表者名
      寺田俊郎
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320006
  • 1.  本間 直樹 (90303990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中岡 成文 (00137358)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  河野 哲也 (60384715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  舟場 保之 (20379217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊田 光世 (00569650)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  直江 清隆 (30312169)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 圭一 (30535828)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  村瀬 智之 (00706468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  御子柴 善之 (20339625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  霜田 求 (90243138)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  望月 太郎 (50239571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲葉 一人
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 秀樹 (00274027)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小野原 雅夫 (70261716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 泰史 (90183780)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大越 愛子 (60213831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松井 佳子 (60255180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  牧野 英二 (70165679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  仁平 雅子 (50295771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大橋 容一郎 (10223926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  一ノ瀬 正樹 (20232407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齋藤 元紀 (50635919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  上村 崇 (50712361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  栗原 一成 (70551399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田坂 さつき (70308336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田中 咲子 (00641101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  納富 信留 (50294848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  木原 志乃 (10407166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  石田 尚志 (60445624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  秋田 貴廣 (50287918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  八幡 さくら (80773556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉原 雅子 (90323865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi