• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上月 智晴  KOZUKI Tomoharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00342147
所属 (現在) 2025年度: 京都女子大学, 発達教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 京都女子大学, 短期大学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
地域 / 自治体 / 次世代育成 / 認定こども園 / 子育て不安 / 貧困化 / 保育制度 / 地域行動計画 / 次世代育成支援対策 / 連携 … もっと見る / 自治体調査 / 児童虐待 / 保育 / 行動計画 / 次世代育成支援 / 子育て支援 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  自治体における次世代育成支援対策の地域的特性に関する多分野横断型研究

    • 研究代表者
      望月 彰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  • 1.  望月 彰 (40190954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山本 理恵 (60249282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  戸田 有一 (70243376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神谷 哲司 (60352548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 強士 (30611107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野澤 義隆 (20550859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大内 善広 (00454009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村山 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi