• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸田 有一  TODA Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70243376
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2021年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪教育大学, 教育学部, 准教授
2002年度 – 2006年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
2005年度: 大阪教育大学, 学校教育講座, 助教授
2004年度 – 2005年度: 国立大学法人大阪教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
教育心理学 / 教育学 / 教科教育学 / 教育学 / 臨床心理学 / 社会福祉学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
いじめ / 実践評価 / ピア・サポート / 評価 / キヴァ / 予防教育 / 予防実践 / いじめ免疫プログラム / モニタリング / ソーシャルスキル … もっと見る / 相互メタ評価 / ソーシャルスキル教育 / 実践評価モデル / 国際比較 / オーストリア / いじめ予防 / 相互対照群モデル / ピア実践 / ピア・メディエーション / ピア・チューター / ネットいじめ / KiVa / フィンランド / ネット問題 / 免疫プログラム / ヴィスク / いじめ予防アプリ / 実践創案 / 紙上相談 / コミュニティ / 小学校 / 中学校 / peer support / Q&A Handout method / community / school bullying / evaluation / elementary school / junior high school / いじめ免疫尺度 / スマホサミット / ネット / 教師のいじめ認知 / 自己効力感 / いじめ認知 / いじめ対応 / 教師 … もっと見る
研究代表者以外
子育て支援 / 公平観 / 道徳性発達 / 分配的公正 / 責任分配 / 保育者の保育ストレス / 父親調査 / 母親調査 / 保育者調査 / 保育園調査 / 幼稚園調査 / 自治体調査 / 虐待 / 国際研究者交流 / 生徒指導 / いじめ / 児童 / 被援助志向性 / 援助要請 / 多文化共生保育 / 実践の多様性 / LGBT / 児童虐待 / ネット使用実態 / インターネット / 問題行動 / 親の育児ストレス / 保育者のストレス / 経年比較分析 / 格差社会 / 保育園・幼稚 / 園の子育て支援 / 親支援と保育者の役割 / 子育て支援ネットワーク / 雇用環境 / 親の育児不安 / 子育て意識 / 自治体の子育て施策 / 保育者の役割 / 父母の育児ストレス / 育児観 / 保育園・幼稚園の子育て支援 / 経年比較調査 / ISSBD国際学会 / 羽曳野調査 / 国際行動発達学会 / 経年調査 / 所得格差 / 保育者のストレス・バーンアウト調査 / ケア / ナラティヴ / フィールド / 医療 / 対話 / 教育方法 / 多文化 / 生涯発達心理学 / 小児看護 / 臨床心理学 / 生活指導 / 教員研修プログラム / ヒント・シート / 関係性攻撃 / 多次元性尺度 / 心理的ストレス反応 / サイコパシー傾向 / 自己愛性人格障害傾向 / 反応的攻撃性 / 就労者 / 大学生 / 心理的適応 / 小中学生 / サイコパシー / ナルシシズム / 非行少年 / BPD傾向 / 社会的情報処理 / 相互協調的自己感 / 生涯発達 / パーソナリティ障害 / 自己愛傾向 / ストレス反応 / 不適応 / 尺度 / KJ法 / 幼児 / 青年 / 社会人 / コンサルテーション / 教師 / チーム援助 / 友人に対する被援助志向性 / 教師に対する被援助志向性 / 協働的職場雰囲気 / 教育委員会との連携 / 職場雰囲気 / チーム連携 / 学級経営 / Q-U / 学級適応 / 文化化の状況要因 / いじめ問題 / ネットいじめ / ケータイ問題 / 指導方略 / 視聴覚教材 / 育児ストレスと育児期ストレス / 意識のズレ / 育児信念 / サポート・リソース / 6種類の調査 / ニーズ / 保育・子育て全国3万人調査 / 育児ストレス / 保育ストレス / ひとり親 / 子育て支援センター調査 / 保育・子育て支援調査報告書 / 保育園 / 幼稚園 / 子育て支援センター / 保育・子育て意識調査 / 施設調査 / 育児期生活ストレス / 保育士のストレス / 被支援感・観と支援感・観 / 育児意識 / 男女共同参画社会 / ジェンダー観 / 保育者・保育士の意識調査 / stress / recognition of needs / mal-treatment / support resources / discrepancy / mother and father / nation-wide survey / teachers / 不登校 / 適応指導教室 / 不登校の保護者 / 訪問型支援 / 不登校の進路 / 高等専修学校 / 不登校訪問型支援 / 保護者調査 / 不登校の予後 / 学校現場 / 相談機関 / 研修活動 / 適応指導教室(教育支援センター) / 訪問支援 / school refusal / the municipal education center / protectors of school refusal / support by visit / the course of school refusal / higher special vocational school. / 幼小接続 / 教育課程論 / カリキュラム方針 / 移行 / フィールドワーク / 円滑化 / 行動観察 / 質問紙調査 / 面接調査 / 教育課程タイプ / Connection between kindergarten and elementary sch / curriculum / education plan / Transition / Field work / 次世代育成支援 / 行動計画 / 保育 / 連携 / 次世代育成支援対策 / 地域行動計画 / 保育制度 / 貧困化 / 子育て不安 / 認定こども園 / 次世代育成 / 自治体 / 地域 / いじめ被害感 / 顕在性攻撃被害 / 関係性攻撃被害 / 小学生 / 学級雰囲気 / 援助要請意図 / 学校心理学 / 相談システム / 教育系心理学 / 文化差 / セクシュアルマイノリティ / LGBT+(プラス) / Ally / intersectionality / 居心地のよさ / 最適化 / 教員研修 / 交差性 / LGBT / 意識調査 / 先進地視察 / 教育学 / 教科教育学 / 生活指導・生徒指導 / 生徒のネット利用実態 / 匿名性信念 / 道徳不活性化 / ネット媒介問題 / 中学生・高校生 / ネットいじめ被害実態 / ネット被害経験 / 匿名性への認識 / ネット問題行動 / 利用実態 / 匿名性 / 人権保育 / 多様性 / イスラームとの共生 / 多文化状況 / 高校生 / 家庭内ルール実践 / 家庭内ルールの効果 / 教師・学校の役割 / リスク接近・接触状況 / 学校の予防・対応措置 / 家庭内ルール / リスク認知 / 不安感 / 学校の対応 / マッチングモデル 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (327件)
  • 共同研究者

    (69人)
  •  教師のいじめ認知・対応支援のためのモニタリング・アプリの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  生徒のインターネット上の問題行動実態と学校の対応方針とのマッチングモデルの検証

    • 研究代表者
      金綱 知征
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  報酬・責任分配における児童の公平観発達の縦断的研究と国際共同研究への展開

    • 研究代表者
      橋本 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  いじめ被害児童生徒の被援助志向性を考慮した相談システムの開発

    • 研究代表者
      水野 治久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  報酬分配と責任分配における幼児児童の公平観の発達と文化差に関する縦断・横断的研究

    • 研究代表者
      橋本 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  LGBTに関する教師の関与と指導方略の最適化について

    • 研究代表者
      阪根 健二
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  インターネット上における仮名や匿名の自己呈示とネットでの問題行動との関連

    • 研究代表者
      金綱 知征
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      香川大学
      甲子園大学
  •  多文化化の状況要因を踏まえた多文化共生保育実践の多様性の把握枠組みの精緻化

    • 研究代表者
      卜田 真一郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      常磐会短期大学
  •  フィンランドのいじめ対策「キヴァ・プログラム」日本版の実践創案と評価研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  報酬分配と責任分配における幼児・児童の公平観に関する発達研究

    • 研究代表者
      橋本 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  児童,教師の被援助志向性に焦点をあてた学校コンサルテーションプログラムの開発

    • 研究代表者
      水野 治久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  多文化共生保育実践の多様性を統合的に理解するための枠組みの構築

    • 研究代表者
      卜田 真一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      常磐会短期大学
  •  ネットいじめや「ケータイ問題」に関する教師の知識の現状把握と指導の改善について

    • 研究代表者
      阪根 健二
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  自治体における次世代育成支援対策の地域的特性に関する多分野横断型研究

    • 研究代表者
      望月 彰
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  多様なピア・サポート実践の相互対照群モデルによる評価研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  関係性攻撃と心理社会的適応との関連についての生涯発達心理学的研究

    • 研究代表者
      濱口 佳和
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教師のいじめへの対応方略を最適化する研修プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      阪根 健二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  多文化横断ナラティヴ・フィールドワークによる臨床支援と対話教育法の開発

    • 研究代表者
      山田 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      立命館大学
      京都大学
  •  格差社会における子育て支援ネットワークのあり方と保育者の役割に関する総合的研究

    • 研究代表者
      村山 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ピア・サポート及びソーシャルスキル教育の実践評価の相互メタ評価による検討研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  幼・小の「接続」の幼児教育課程論的研究-幼小の「段差」の視点からー

    • 研究代表者
      玉置 哲淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  学校・家庭・社会からみた不登校問題と、その対応策に関する総合・実践的研究

    • 研究代表者
      伊藤 美奈子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  いじめ防止等のためのピア・サポート実践の多様性と効果に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  男女共同参画社会を支える地域子育て支援ネットワークに関する学際的基礎研究

    • 研究代表者
      村山 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Bullying Research and Intervention in Japan: Collaborations to Tackle Bullying in Various Contexts. In P. K. Smith & J. O'Higgins Norman (Eds.), The Wiley Blackwell Handbook of Bullying: A Comprehensive and International Review of Research and Intervention, Volume 22021

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Kanetsuna, T.
    • 総ページ数
      1504
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • ISBN
      9781118482728
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03025
  • [図書] Bullying Research and Intervention in Japan: Collaborations to Tackle Bullying in Various Contexts. In P. K. Smith & J. O'Higgins Norman (Eds.), The Wiley Blackwell Handbook of Bullying: A Comprehensive and International Review of Research and Intervention, Volume 22021

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Kanetsuna, T.
    • 総ページ数
      1504
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • ISBN
      9781118482728
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] Bullying Research and Intervention in Japan: Collaborations to Tackle Bullying in Various Contexts. In P. K. Smith & J. O'Higgins Norman (Eds.), The Wiley Blackwell Handbook of Bullying: A Comprehensive and International Review of Research and Intervention, Volume 22021

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Kanetsuna, T.
    • 総ページ数
      1504
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02686
  • [図書] Tackling cyberbullying and related problems: Innovative usage of games, apps and manga2020

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Oh, I.
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367202422
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] いじめ・ネットいじめ. 森田洋司・山下一夫(監修)・阪根健二(編著)『(シリーズ生徒指導研究のフロンティア) 生徒指導のリスクマネジメント』所収2020

    • 著者名/発表者名
      金綱知征・戸田有一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761926151
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] 生徒指導のリスクマネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      金綱知征・戸田有一
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      学事出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02686
  • [図書] 児童心理2019年2月号 「ネットいじめの認知と対応」2019

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] Cyberbullying at University in International Contexts (Chap. 2. Relationships among university students / faculty and cyberbullying in Japan)2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Ikuko Aoyama, and Yuichi Toda
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04788
  • [図書] Making an Impact on School Bullying: Interventions and Recommendations (Chapter 7: Ijime Prevention Programs in Japan)2019

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780815385295
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] 児童心理学の進歩 2019年版 (いじめ・ネットいじめと対策)2019

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760899593
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] いじめの被害側・加害側・傍観者. 水野治久・家近早苗・石隈利紀(編著)『チーム学校での効果的な援助』, (pp. 92-102)2018

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513091
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] いじめの被害側・加害側・傍観者. 水野治久・家近早苗・石隈利紀(編著)『チーム学校での効果的な援助』2018

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ナカニシヤ出版(pp. 92-102)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [図書] Relationships among university students / faculty and cyberbullying in Japan. In W. Cassidy, C. Faucher, & M. Jackson (Eds.)2018

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna, T., Aoyama, I., & Toda, Y.
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      Cyberbullying at University in International Contexts, (Chapter 2). Routledge.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [図書] Relationships among university students / faculty and cyberbullying in Japan. In W. Cassidy, C. Faucher, & M. Jackson (Eds.) Cyberbullying at University in International Contexts, (Chapter 2)2018

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna, T., Aoyama, I., & Toda, Y.
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138730397
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [図書] Smartphone Summit: Children's initiative to prevent cyberbullying and related problems. In M. Campbell & S. Bauman (Eds.) Reducing Cyberbullying in Schools: International Evidence-Based Best Practices .2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Abe, K., Miyake, M., & Toda, Y.
    • 出版者
      Academic Press (Elsevier)
    • ISBN
      9780128114230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [図書] Reducing Cyberbullying in Schools: International Evidence-Based Best Practices (chapter 16)2017

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Abe, K., Miyake, M., & Toda, Y.
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Academic Press (Elsevier)
    • ISBN
      9780128114230
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] School bullying in different cultures: Eastern and western perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Smith, P. K., Kwak, K., & Toda, Y. (Eds.)
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [図書] School bullying in different cultures: Eastern and western perspectives2016

    • 著者名/発表者名
      Smith, P. K., Kwak, K., & Toda, Y. (Eds.)
    • 総ページ数
      446
    • 出版者
      Cambridge University Press: Cambridge, U.K.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] 『変容する子どもの関係』(岩波講座 教育 変革への展望)いじめ問題と子ども主体の対策:学校における関係内攻撃の病理への対処2016

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [図書] いじめ問題と子ども主体の対策:学校における関係内攻撃の病理への対処. 佐藤学・秋田喜代美・志水宏吉・小玉重夫・北村友人(編集)『変容する子どもの関係』(岩波講座 教育 変革への展望 第3巻)2016

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] 認知のゆがみといじめ. 吉澤寛之・大西彩子・ジニ, G・吉田俊和(編)『ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動:その予防と改善の可能性』2015

    • 著者名/発表者名
      大西彩子・戸田有一
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] 園の多文化化の状況をふまえた多文化共生保育の実践2015

    • 著者名/発表者名
      卜田真一郎・平野知見・戸田有一・臼井智美
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      自主制作リーフレット
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531044
  • [図書] 認知のゆがみといじめ、吉澤寛之・大西彩子・ジニ, G・吉田俊和(編)『ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動:その予防と改善の2015

    • 著者名/発表者名
      大西彩子・戸田有一
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [図書] 児童生徒のこころの健康とその推進. 水口 雅(編)『今日の小児治療指針』2015

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      医学書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] 認知のゆがみといじめ 吉澤寛之・大西彩子・ジニ, G・吉田俊和(編)『ゆがんだ認知が生み出す反社会的行動:その予防と改善の可能性』所収2014

    • 著者名/発表者名
      大西彩子・戸田有一
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] 子安増生・仲真紀子(編著)『こころが育つ環境をつくる 発達心理学からの提言』2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [図書] 欧州諸国のいじめ対策とその効果.、冨永良喜・森田啓之(編)『「いじめ」と「体罰」その現状と対応:道徳教育・心の健康教育・スポーツ指導のあり方への提言2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [図書] 欧州諸国のいじめ対策とその効果 冨永良喜・森田啓之(編)・兵庫教育大学企画課社会連携事務室・企画編集『「いじめ」と「体罰」その現状と対応:道徳教育・心の健康教育・スポーツ指導のあり方への提言』所収2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      173
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [図書] 家庭・学校でのいじめ対策:深刻な事例から考える.東洋哲学研究所(編)『教育:人間の可能性を信じて 大乗仏教の挑戦8』2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      東洋哲学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [図書] 世界の学校予防教育2013

    • 著者名/発表者名
      山崎勝之・戸田有一・渡辺弥生(編著)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [図書] 集団現象としてのいじめの効果的な予防とケアを. 子安増生・仲真紀子(編)『こころが育つ環境をつくる 発達心理学からの提言』2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [図書] 世界の学校予防教育2013

    • 著者名/発表者名
      山崎勝之・戸田有一・渡辺弥生(編著)
    • 出版者
      東京:金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 東洋哲学研究所(編)『教育:人間の可能性を信じて 大乗仏教の挑戦8』2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      東洋哲学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [図書] 世界の学校予防教育2013

    • 著者名/発表者名
      山崎勝之・戸田有一・渡辺弥生(編著)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      金子書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [図書] 攻撃性・抑うつと問題行動 日本発達心理学会(編)氏家達夫・遠藤利彦(責任編集), 社会・文化に生きる人間―発達科学ハンドブック52012

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      東京:新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] Cyber-victimization and cyberaggression in eastern and western countries. In S. Bauman, D. Cross, & J. Walker (Eds.), Principles of cyberbullying research: Definitions, measures, and methodology2012

    • 著者名/発表者名
      Strohmeier, D., Aoyama, I., Gradinger, P., & Toda, Y
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 「攻撃性・抑うつと問題行動」氏家達夫・遠藤利彦『社会・文化に生きる人間』(発達科学ハンドブック5)2012

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [図書] 「いじめられる側にも問題があるのか-いじめ現象の理解といじめ対策実践の再考」実践をふりかえるための教育心理学(大久保智生・牧郁子)2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] g (Ijime) and its prevention in Japan : A relationships focus. In "Mental Health and Wellbeing : Educational Perspectives"(R.H.Shute, P.T.Slee, R.Murray-Harvey, & K.L.Dix (Eds.))2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 出版者
      Shannon Research Pres
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [図書] 「いじめられる側にも問題があるのか-いじめ現象の理解といじめ対策実践の再考」,大久保智生・牧郁子『実践をふりかえるための教育心理学』2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [図書] 「いじめられる側にも問題があるのか―いじめ現象の理解といじめ対策実践の再考」 大久保智生・牧郁子『実践をふりかえるための教育心理学』2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [図書] Bullying (Ijime) and its prevention in Japan: A relationships focus. In R.H. Shute, P.T. Slee, R.Murray-Harvey, & K.L. Dix (Eds.) "Mental Health and Wellbeing: Educational Perspectives"2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Shannon Research Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [図書] Bullying (Ijime) and its prevention in Japan : A relationships focus. In "Mental Health and Wellbeing : Educational Perspectives"(R.H.Shute, P.T.Slee, R.Murray-Harvey, & K.L.Dix (Eds.))2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 出版者
      Shannon Research Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 「いじめられる側にも問題があるのか-いじめ現象の理解といじめ対策実践の再考」大久保智生・牧郁子『実践をふり』かえるための教育心理学2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [図書] 「攻撃性・抑うつと問題行動」 氏家達夫・遠藤利彦『社会・文化に生きる人間』(発達科学ハンドブック5)2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [図書] Bullying (Ijime) and itsprevention in Japan: A relationshipsfocus. In R.H. Shute, P.T. Slee,R.Murray-Harvey, & K.L. Dix2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y
    • 出版者
      Mental Health and Wellbeing:Educational Perspectives
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] Bullying(Ijime) and its prevention in Japan : A relationships focus. In R. H. Shute, P. T. Slee, R. Murray-Harvey, & K. L. Dix(Eds.)" Mental Health and Wellbeing : Educational Perspectives"2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      Shannon Research Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [図書] この世とあの世のイメージ-描画のフォーク心理学2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・戸田有一・伊藤哲司・加藤義信
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] この世とあの世のイメージ-描画のフォーク心理学2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ, 戸田有一, 伊藤哲司, 加藤義信
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 保育における感情労働-保育者の専門性を考える視点として2010

    • 著者名/発表者名
      諏訪きぬ・戸田有一・中坪史典・高橋真由美・上月智晴
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] みんなちがって,つながる・ふかまる-障害共生保育への招待2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・山本淳子・森本優子・椎葉正和
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      解放出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 子どもの生死観-子どもは未来の生と死をどのように見通しているのか(新たな生死観を求めて(上)大乗仏教の挑戦4)2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      東洋哲学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 人をおいつめるいじめ-集団化と無力化のプロセス(対人関係のダークサイド)2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, Strohmeier, D., Spiel, C.
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 対人関係のダークサイド (谷口弘一・加藤司)2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [図書] 人をおいつめるいじめ一集団化と無力化のプロセスー谷口弘一・加藤司(編著)『対人関係のダークサイド』第9章2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一 ダグマー・ストロマイヤ, クリスチアーナ・スピール
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [図書] 育自・共育あらかると-親の願いと子どものこころ2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [図書] 育自・共育あらかると-親の願いと子どものこころ-2008

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 総ページ数
      53
    • 出版者
      北大路書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [図書] 「ソーシャル・サポート整備の実践としてのピア・サポート」水野治久・谷口弘一・福岡欣治・古宮昇(編)『カウンセリングとソーシャルサポート-つながり支えあう心理学-』第3章2007

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [図書] カウンセリングとソーシャルサポート-つながり支えあう心理学-(水野治久・谷口弘一・福岡欣治・古宮昇)2007

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [図書] Child development in cultural context : Applied research on Japanese children Chapter 'Bullying and Peer Support Systems in Japan : Intervention Research'(D. Shwalb, J. Nakazawa, B. Shwalb Eds.)2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi
    • 出版者
      Information Age
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [図書] 日本における心理学の応用 第4章日本のいじめとピア・サポート(Vu.D., Ito,T., Phan,T.M.H., Yamamoto,T.編著)2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi
    • 出版者
      Hanoi : Nha Xuat Ban Tu Dien Bach Khoa(ハノイ : 百科事典出版社)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [図書] いじめととりくんだ国々 第5章「ピア・サポート実践とコミュニティ・モデルによる評価」(土谷基規, P.K.スミス, 添田久美子, 折出健二編著)2005

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [図書] 日本における心理学の応用 第4章 日本のいじめとピア・サポート(Vu.D., Ito, T., Phan, T.M.H., Yamamoto, T.編著)2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi(分担執筆)
    • 出版者
      Hanoi : Nha Xuat Ban Tu Dien Bach Khoa(ハノイ:百科事典出版社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [図書] いじめととりくんだ国々(土谷基規・P.K.スミス・添田久美子・折出健二編著)第5章「ピア・サポート実践とコミュニティ・モデルによる評価」2005

    • 著者名/発表者名
      戸田有一(分担執筆)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [図書] "Child development in cultural context : Applied research on Japanese children" Chapter ‘Bullying and Peer Support Systems in Japan : Intervention Research'(D.Shwalb, J.Nakazawa, B.Shwalb(Eds.))2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi(分担執筆)
    • 出版者
      Information Age
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [図書] National survey report on child care and child-rearing2004

    • 著者名/発表者名
      Joint research project on child-rearing support(head Yuichi MURAYAMA)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      Center for Education and Society of Tottori University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [図書] いじめ・いじめられる青少年の心 第1章3節2 いじめによる心の傷-外国の場合-(坂西友秀, 岡本裕子編著)2004

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 出版者
      北大路書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] いじめ対策のユネスコ主導化と研究の多角化・精緻化: WABF(世界いじめ対策フォーラム)2019参加報告2020

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・金綱知征・西野泰代
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 14 ページ: 64-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [雑誌論文] ネットいじめの認知と対応2019

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 2019年2月号 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [雑誌論文] Children's attitudes toward and perceptions about sharing the responsibility of clean-up: An exploratory study in a Japanese elementary school2018

    • 著者名/発表者名
      Akinobu Nameda, Yuko Hashimoto, and Yuichi Toda
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 12 ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [雑誌論文] Variations of perspectives of junior high school students who have participated in Smartphone Summit for appropriate usage of the Internet and smartphones2018

    • 著者名/発表者名
      Motoko Miyake, Kazuo Takeuchi, & Yuichi Toda
    • 雑誌名

      Pastoral Care in Education

      巻: 36 ページ: 141-153

    • DOI

      10.1080/02643944.2018.1464592

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04863, KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [雑誌論文] How Help- Seeking Expectations Are Associated with Relational and Physical Victimization among Japanese Adolescents.2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, H., Yanagida, T., & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 9 ページ: 1412-1425

    • DOI

      10.4236/psych.2018.96086

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04300, KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [雑誌論文] How Help-Seeking Expectations Are Associated with Relational and Physical Victimization among Japanese Adolescents2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, H., Yanagida, T., & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Adolescents. Psychology

      巻: 9 ページ: 1412-1425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [雑誌論文] 来日第二世代保育者におけるアイデンティティの揺れとキャリア形成のナラティブ: TEMによる描出と考察2018

    • 著者名/発表者名
      林 恵・佐々木由美子・卜田真一郎・戸田有一.
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 56

    • NAID

      130007502602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04336
  • [雑誌論文] 来日第二世代保育者におけるアイデンティティの揺れとキャリア形成のナラティブ:TEMによる描出と考察2018

    • 著者名/発表者名
      林 恵・佐々木由美子・卜田真一郎・戸田有一
    • 雑誌名

      保育学研究

      巻: 56(2) ページ: 223-234

    • NAID

      40021664376

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [雑誌論文] 価値志向性尺度における尺度項目間の順序関係の分析2018

    • 著者名/発表者名
      酒井恵子・Takuya Yanagida・松居辰則・戸田有一
    • 雑誌名

      教育心理学研究

      巻: 66 ページ: 1-13

    • NAID

      130006708405

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [雑誌論文] Children’s attitudes toward and perceptions about sharing the responsibility of clean-up: An exploratory study in a Japanese elementary school2018

    • 著者名/発表者名
      Nameda, A., Hashimoto, Y., & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Morality Development

      巻: 12 ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [雑誌論文] Young children’s fairness judgements on the distribution of rewards and responsibilities: allocation patterns and consistencies across two kinds of distribution2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto & Yuichi Toda
    • 雑誌名

      Early Childhood Development and Care

      巻: -

    • DOI

      10.1080/03004430.2017.1362402

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [雑誌論文] Applying multiple indices to monitor bullying longitudinally: A case of a Japanese junior high school2017

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna, T. & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Psychological Test and Assessment Modeling

      巻: 59 ページ: 135-156

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] Applying multiple indices to monitor bullying longitudinally: A case of a Japanese junior high school.2017

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna, T. & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Psychological Test and Assessment Modeling

      巻: 59

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [雑誌論文] 要支援家庭のための関連機関・団体の連携状況-全国自治体調査結果から-2016

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・大内善広・戸田有一・山本理絵・神谷哲司・中村強士・望月 彰
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 37-1 ページ: 40-56

    • NAID

      130005631701

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] 多文化保育と音楽をめぐるエピソードの協奏の試み2015

    • 著者名/発表者名
      朴守賢・卜田真一郎・藤原梨恵・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 36 ページ: 9-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04336
  • [雑誌論文] 諸外国の「いじめ」「ネットいじめ」対応策と国際的共同2015

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      指導と評価

      巻: 61 ページ: 27-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] 次世代育成支援対策前期行動計画における特定14事業の目標達成状況―2009年と2013年の全国自治体調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・望月 彰・大内善広・野澤義隆・山本理絵・戸田有一
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 63-2 ページ: 373-388

    • NAID

      120005626318

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] 多文化状況の相違による多文化共生保育実践の多様性のM-GTAによる検討2015

    • 著者名/発表者名
      卜田真一郎・平野知見・臼井智美・戸田有一
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究

      巻: 24 ページ: 21-37

    • NAID

      40020772668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531044
  • [雑誌論文] 青少年のスマートフォン&インターネット問題にいかに対処すべきか:社会と教育心理学の協働に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      竹内和雄・戸田有一・高橋知音
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 54 ページ: 259-265

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] 道徳性発達研究の最新課題と実践への見通し: Killen, M., & Smetana, J. G. (Eds.) 2014 "Handbook of Moral Development (2nd ed.)" をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子・熊木悠人・滑田明暢・勝間理沙・小林将太・野本玲子・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 35 ページ: 45-49

    • NAID

      120005626072

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] いじめの悲劇を繰り返さないために2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 53 ページ: 100-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] The Self Group Distinction Scale: A new approach to measure individualism and collectivism in adolescents.2014

    • 著者名/発表者名
      Yanagida, T., Strohmeier D., Toda, Y., & Spiel, C.
    • 雑誌名

      Psychological Test and Assessment Modeling

      巻: Vol.56 ページ: 304-313

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] いじめ問題のnature, cultureそしてfuture2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 45 ページ: 62-68

    • NAID

      40020300738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] いじめ問題のnature, cultureそしてfuture2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: Vol.45 ページ: 62-68

    • NAID

      40020300738

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] 乳幼児を持つ父母の家事・育児時間が母親の育児期ストレスに及ぼす影響:全国調査(保育・子育て3万人調査)の経年比較より2014

    • 著者名/発表者名
      野澤義隆・山本理絵・神谷哲司・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 34 ページ: 1-8

    • NAID

      120005626065

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] いじめの悲劇を繰り返さないために2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: Vol.53 ページ: 100-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] フィンランドに学ぶいじめ対策2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・山下雄介・小川剛史
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 698 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [雑誌論文] 預かり保育と学童保育の連携実施の可能性と検討課題:幼小放課後保育の目的・場・集団を考える2014

    • 著者名/発表者名
      田窪玲子・傳馬淳一郎・松川秀夫・兼間和美・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 34 ページ: 29-37

    • NAID

      120005626068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [雑誌論文] 道徳性発達研究の最新課題と実践への見通し―Killen, M., & Smetana, J.G. (Eds.) 2014 “Handbook of Moral Development (2nd ed.)”をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子・熊木悠人・滑田明暢・勝間理沙・小林将太・野本玲子・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 35 ページ: 45-49

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380907
  • [雑誌論文] フィンランドに学ぶいじめ対策2014

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・山下雄介・小川剛史
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: Vol.698 ページ: 31-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] ネット問題とネット相談掲示板実践2013

    • 著者名/発表者名
      宮川正文・竹内和雄・青山郁子・戸田有一
    • 雑誌名

      一橋大学<教育と社会>研究

      巻: 23 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] いじめ研究と学校における予防実践支援2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 24 ページ: 460-470

    • NAID

      130005114916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] Young children's views on the fair distributions of clean-up jobs in kindergarten classrooms: Focusing on the order of situational factors and judgments of pre/post distributions2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Morality Development

      巻: 7 ページ: 65-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] ネットいじめ研究と対策の国際的動向と展望2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・青山郁子・金綱知征
    • 雑誌名

      一橋大学<教育と社会>研究

      巻: 23 ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] いじめ研究と学校における予防実践支援2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 24 ページ: 460-470

    • NAID

      130005114916

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] 欧州諸国におけるいじめ・ネットいじめ問題と対策の展開2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 725 ページ: 38-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] 見え方の操作と保育-表情・感情・化粧をどう考えるのか-2013

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・戸田有一・小川晶・小川房子・奈良修三・諏訪きぬ
    • 雑誌名

      エデュケア(大阪教育大学幼児教育学教室紀要)

      巻: 33

    • NAID

      120005342939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] 報酬・責任の分配における幼児の公平判断―返報性・巡報性・ケアの考慮―2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・橋本祐子
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 8 ページ: 1-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380907
  • [雑誌論文] ネット問題とネット相談掲示板実践2013

    • 著者名/発表者名
      宮川正文・竹内和雄・青山郁子・戸田有一
    • 雑誌名

      一橋大学<教育と社会>研究

      巻: 23 ページ: 37-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] ネットいじめ研究と対策の国際的動向と展望2013

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・青山郁子・金綱知征
    • 雑誌名

      一橋大学<教育と社会>研究

      巻: 23 ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] 見え方の操作と保育:表情・感情・化粧をどう考えるのか2012

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・戸田有一・小川晶・小川房子・奈良修三・諏訪きぬ
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 33 ページ: 1-11

    • NAID

      120005342939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] The Distribution of Clean-up Jobs in Japanese Kindergarten Classrooms : An Exploratory Study of Young Children's Views on Sharing Work Responsibilities2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Ikemori, A., Toda, Y.
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education

      巻: 6 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [雑誌論文] Young children's views on the fair distributions of clean-up jobs in kindergarten classrooms: Focusing on the order of situational factors and judgments of pre/post distributions.2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Morality Development

      巻: 7 ページ: 65-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [雑誌論文] The Distribution of Clean-up Jobs in Japanese Kindergarten Classrooms: An Exploratory Study of Young Children’s Views on Sharing Work Responsibilities2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Ikemori, A. & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education

      巻: 6 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] 見え方の操作と保育―表情・感情・化粧をどう考えるのか―2012

    • 著者名/発表者名
      木戸彩恵・戸田有一・小川晶・小川房子・奈良修三・諏訪きぬ
    • 雑誌名

      エデュケア(大阪教育大学幼児教育学教室紀要)

      巻: 33 ページ: 1-11

    • NAID

      120005342939

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] The Distribution of Clean-up Jobs in Japanese Kindergarten Classrooms : An Exploratory Study of Young Children' s Views on Sharing Work Responsibilities2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Ikemori, A. & Toda, Y.
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education

      巻: No6 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [雑誌論文] Young children's views on the fair distributions of clean-up jobs in kindergarten classrooms: Focusing on the order of situational factors and judgments of pre/post distributions2012

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., & Toda, Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Morality Development

      巻: 7 ページ: 65-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 保育園における雇用環境と保育者のストレス反応―雇用形態と非正規職員の比率に着目して―2011

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・杉山(奥野)隆一・戸田有一・村山祐一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 53 ページ: 103-114

    • NAID

      40018742184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] 実践の多面体モデルと道徳教育・人権教育2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 6 ページ: 15-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 保育者における感情労働と職業的キャリア--年齢、雇用形態、就労意識との関連から2011

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・戸田有一・中坪史典・諏訪きぬ
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 59 ページ: 95-112

    • NAID

      40018971094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] 子どもの縦のつながりが紡ぐ未就園児保護者への発達展望支援-幼稚園での子育て支援実践参加者の声からの考察-2011

    • 著者名/発表者名
      田中文昭・戸田有一・横川和章
    • 雑誌名

      学校教育学研究

      巻: 23 ページ: 63-70

    • NAID

      120002925788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 実践の多面体モデルと道徳教育・人権教育2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 6 ページ: 15-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [雑誌論文] 保育園における雇用環境と保育者のストレス反応-雇用形態と非正規職員の比率に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司、杉山(奥野)隆一、戸田有一、村山祐一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 第608号 ページ: 103-114

    • NAID

      40018742184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] The Distribution of Clean-up Jobs in Japanese Kindergarten Classrooms : An Exploratory Study of Young Children's Views on Sharing Work Responsibilities2011

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., Ikemori, A., Toda, Y.
    • 雑誌名

      Asia-Pacific Journal of Research in Early Childhood Education

      巻: 6 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 保育園における雇用環境と保育者のストレス反応-雇用形態と非正規職員の比率に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司、杉山(奥野)隆一、戸田有一、村山祐一
    • 雑誌名

      独立行政法人労働政策研究・研修機構日本労働研究雑誌 第608号

      ページ: 103-114

    • NAID

      40018742184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 保育者における感情労働と職業的キャリア--年齢、雇用形態、就労意識との関連から2011

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・戸田有一・中坪史典・諏訪きぬ
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 59 ページ: 95-112

    • NAID

      40018971094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 保育園における雇用環境と保育者のストレス反応-雇用形態と非正規職員の比率に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・杉山(奥野)隆一・戸田有一・村山祐一
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 53 ページ: 103-114

    • NAID

      40018742184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 児童・青年の発達に関する研究動向といじめ研究の展望2010

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      教育心理学年報(日本教育心理学会)

      巻: 第49号 ページ: 55-66

    • NAID

      110007618580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [雑誌論文] 幼児期から青年期にかけての発達の見通しにたった異校種連携の基本理念をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      三木正博・林信子・深尾美智子・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア

      巻: 30 ページ: 59-68

    • NAID

      120003460021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 幼児期から青年期にかけての発達の見通しにたった異校種連携の基本理念をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      三木正博・林信子・深尾美智子・戸田有一
    • 雑誌名

      エデュケア 30

    • NAID

      120003460021

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 児童・青年の発達に関する研究動向といじめ研究の展望2010

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 49 ページ: 55-66

    • NAID

      110007618580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 児童・青年の発達に関する研究動向といじめ研究の展望2010

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 第49号 ページ: 55-66

    • NAID

      110007618580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, 宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究 (採択印刷中)

    • NAID

      40017387807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究 6

      ページ: 1-9

    • NAID

      40017387807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究

      巻: 第6号 ページ: 1-10

    • NAID

      40017387807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, 宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究

    • NAID

      40017387807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 日本におけるピア・サポート実践の評価モデルの分類2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      ピア・サポート研究 6

      ページ: 1-9

    • NAID

      40017387807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [雑誌論文] 3歳未満児保護者の子育て支援事業の利用・情報収得状況の定量的研究-悉皆的調査からの利用等重複状況の検討2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, 辻元真菜
    • 雑誌名

      保育の研究 22

      ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 3歳未満児保護者の子育て支援事業の利用・情報取得状況の定量的研究-悉皆的調査からの利用等重複状況の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, 辻元真菜
    • 雑誌名

      保育研究所編「保育の研究」 22号

      ページ: 86-93

    • NAID

      40016144634

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 親が子にやさしさを求めることのむずかしさ-求める理由・気づき・感情労働2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 雑誌名

      児童心理 62(17)

      ページ: 1607-1612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 日本の学校におけるピア・サポートの体系的な理解の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中尾亜紀・戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 16

      ページ: 169-179

    • NAID

      110006997871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [雑誌論文] 日本の学校におけるピア・サポートの体系的な理解の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中尾亜紀・戸田有一・宮前義和
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 第16号

      ページ: 169-179

    • NAID

      110006997871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [雑誌論文] 親が子にやさしさを求めることのむずかしさ-求める理由・気づき・感情労働-2008

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      金子書房「児童心理」 62巻17号

      ページ: 1607-1612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 3歳未満児保護者の子育て支援事業の利用・情報取得状況の定量的研究2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・辻本真菜
    • 雑誌名

      保育の研究(保育研究所) 第22号

      ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 父母の子育てのたのしさをはばむもの・ひろげるもの2008

    • 著者名/発表者名
      石野陽子, 戸田有一
    • 雑誌名

      ミネルヴア書房「発達」 No. 114, Vol. 29 第29巻通巻114号

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 父母の子育てのだのしさをはばむもの・ひろげるもの2008

    • 著者名/発表者名
      石野陽子, 戸田有一
    • 雑誌名

      発達 29(114)

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 3歳未満児保護者の子育て支援事業の利用・情報取得状況の定量的研究2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・辻本真菜
    • 雑誌名

      保育の研究(保育研究所編) NO22号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 日本の学校におけるピア・サポートの体系的な理解の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中尾亜紀, 戸田有一, 宮前義和
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究 16

      ページ: 169-179

    • NAID

      110006997871

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [雑誌論文] 『父親・母親・保育者3万人の声』から見えてきた子育てと保育-新しい子育て支援のあり方を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      諏訪きぬ・神田直子・戸田有一・村山祐一・山本理恵・石野陽子・望月彰・神谷哲司・渡邉保博・逆井直紀・奥野(杉山)隆一
    • 雑誌名

      発達 NO114

      ページ: 2-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 『父親・母親・保育者3万人の声』から見えてきた子育てと保育-新しい子育て支援のあり方を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      諏訪きぬ、神田直子、戸田有一、村山祐一、山本理絵、石野陽子、望月彰、神谷哲司、渡邉保博、逆井直紀、奥野(杉山)隆一
    • 雑誌名

      発達(ミネルヴァ書房) 第29巻通巻114号

      ページ: 2-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 保育園ではぐくまれる共同的育児観2007

    • 著者名/発表者名
      神田直子・戸田有一・神谷哲司・諏訪きぬ
    • 雑誌名

      日本保育学会「保育学研究」 第45巻2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 保育園ではぐくまれる共同的育児観2007

    • 著者名/発表者名
      神田直子、戸田有一、神谷哲司、諏訪きぬ
    • 雑誌名

      保育学研究(日本保育学会) 第45巻2号

      ページ: 58-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 保育園ではぐくまれる共同的育児観-同じ園の保育者と父母の育児観の相関から-2007

    • 著者名/発表者名
      神田 直子・戸田 有一・神谷 哲司・諏訪 きぬ
    • 雑誌名

      日本保育学会誌「保育学研究」 45巻2号

      ページ: 58-68

    • NAID

      110006532281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題 第5章 第2節2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 保博、戸田 有一・神田 直子, 他
    • 雑誌名

      保育研究所編「保育情報」 369号

      ページ: 51-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題 第4章第3節 親の対応他2007

    • 著者名/発表者名
      村山 祐一・戸田 有一・神田 直子, 他
    • 雑誌名

      保育研究所編「保育情報」 362号

      ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 学級集団づくりが難しいと感じるとき-善意・やる気がなぜ裏目に出るのか2007

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      児童心理 (金子書房) 4月号臨時増刊

      ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題 第5章 第3節2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 保博, 戸田 有一・神田 直子, 他
    • 雑誌名

      保育研究所編「保育情報」 370号

      ページ: 36-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題 第4章第4節 親の求める子育て支援2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 きぬ・戸田 有一・神田 直子, 他
    • 雑誌名

      保育研究所編「保育情報」 363号

      ページ: 50-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題 第5章 第1節2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉 保博、戸田 有一・神田 直子, 他
    • 雑誌名

      保育研究所編「保育情報」 368号

      ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [雑誌論文] 幼稚園のカリキュラムの分類尺度による類型化の試み-幼小接続段差の園長による評価との関連を探る-2006

    • 著者名/発表者名
      玉置哲淳, 戸田有一, 瀧川光治
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究 15

      ページ: 119-128

    • NAID

      40016169211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530568
  • [雑誌論文] The child-rearing situation and the problem on the support for child-rearing in Japan No. 12006

    • 著者名/発表者名
      Yuichi MURAYAMA, Ryuichi SUGIYAMA, Naoko KANDA, Yuichi TODA, other pepole
    • 雑誌名

      The Research Institute of Early Childhood Care and Education No.352

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] Typology of the kindergarten curriculum and its relation with teachers' recognition of the articulation of transition from kindergarten to school2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsujun, Tamaki, Yuichi, Tbda,Koji Takigawa
    • 雑誌名

      The Japanese Journal For The Education of Young Children

      ページ: 119-128

    • NAID

      40016169211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530568
  • [雑誌論文] いじめに対して教師と親がとるべき対応とは2006

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      灯台(第三文明社) 552

      ページ: 23-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [雑誌論文] The child-rearing situation and the problem on the support for child-rearing in Japan No.22006

    • 著者名/発表者名
      Kinu SUWA, Naoko KANDA, Yuichi TODA, Akira MOCHIDUKI, Yuichi MURAYAMA, other pepole
    • 雑誌名

      The Research Institute of Early Childhood Care and Education No.353

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題-『保育・子育て全国3万人調査』(村山科研)の概要、第1章 調査の目的・方法及び中間的まとめ2006

    • 著者名/発表者名
      村山祐一, 杉山隆一, 神田直子, 戸田有一, 諏訪きぬ 他
    • 雑誌名

      保育情報(保育研究所編集) 353号

      ページ: 51-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] 日本の子育て実態と子育て支援の課題-村山科研『保育・子育て全国3万人調査』の概要第1章調査の目的・方法及び中間的まとめ2006

    • 著者名/発表者名
      村山祐一, 杉山隆一, 神田直子, 戸田有一, 諏訪きぬ, 望月彰他
    • 雑誌名

      保育情報(保育研究所編集) 352

      ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] 幼稚園のカリキュラムの分類尺度による類型化の試み-幼少接続段差の園長による評価との関連を探るー2006

    • 著者名/発表者名
      玉置哲淳, 戸田有一, 瀧川光治
    • 雑誌名

      乳幼児教育学研究 15

      ページ: 119-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530568
  • [雑誌論文] The Problem on the support for child-rearing in The nursery and the kindergarten2006

    • 著者名/発表者名
      Yuichi MURAYAMA
    • 雑誌名

      Research of Early Childhood Care and Education No.21

      ページ: 68-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] Uc hiep va ho tro dong dang o Nhat Ban2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi
    • 雑誌名

      Ung Dung Tam Ly Hoc tai Nhat Ban Hanoi : Nha Xuat Ban Tu Dien Bach Khoa (Vu.D., Ito, T., Phan, T.M.H., Yamamoto, T.(Eds))

      ページ: 70-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] Chapter 20 : Bullying and Peer Support Systems in Japan : Intervention Research2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi
    • 雑誌名

      "Child development in cultural context : Applied research on Japanese children" Information Age (D.Shwalb, J.Nakazawa, B.Shwalb (Eds.))

      ページ: 301-319

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] Practice of Peer Support2005

    • 著者名/発表者名
      Yuichi TODA
    • 雑誌名

      KYOSHOKU KENSHU (KYOUIKU-KAIHATSU KENKYUSHO Publishing)

      ページ: 162-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] ピア・サポートによる取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      教職研修(教育開発研究所) 2005年2月号 増刊

      ページ: 162-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] ピア・サポートによる取り組み2005

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      教職研修(教育開発研究所) 2005年2月号増刊

      ページ: 162-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] Peer Support and its Evaluation using Community Model2005

    • 著者名/発表者名
      TODA Yuichi
    • 雑誌名

      Tackling School Bullying in the Nations (M.Tsuchiya, P.K.Smith, K.Soeda, K.Oride (Eds))(MINERVA SHOBO)

      ページ: 84-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] Psychology to tackle School Bullying2004

    • 著者名/発表者名
      Yuichi TODA
    • 雑誌名

      LESPRIT DAUJOURDHUI (SHIBUNDO) 449

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] 「困った親」の心理-父親たちのため息2004

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      児童心理(金子書房) 813号

      ページ: 11-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] いじめという現実へ向かう心理学2004

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      現代のエスプリ(至文堂) 第449号

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] Trauma by Victimization -Cases in other countries-2004

    • 著者名/発表者名
      Yuichi TODA
    • 雑誌名

      Psychology of Children who bully or being bullied (T.Banzai, Y.Okamoto (Eds))(KITAOHJI SHOBO Publishing)

      ページ: 38-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] The Problem of Measures of Declining Fertility and Childcare Supports in Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Yuichi MURAYAMA
    • 雑誌名

      The Japanese of Educational Research Vol.71 No.4

      ページ: 55-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [雑誌論文] 小学校における紙上相談ピア・サポート実践の評価2003

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 雑誌名

      新潟大学教育人間科学部教育実践総合センター研究紀要「教育実践総合研究」 第2号

      ページ: 25-38

    • NAID

      120006735008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] The Evaluation of Q&A Handout method Peer Support in an Elementary School2003

    • 著者名/発表者名
      Yuichi TODA, Meguru NISHIUMI, Hiromi YOSHIDA
    • 雑誌名

      Bulletin of Center for Educational Research and Practice Faculty of Education and Human Sciences, NIIGATA University 2

      ページ: 25-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530427
  • [雑誌論文] Thinking about the Difficulties of Child Care

    • 著者名/発表者名
      Yuichi MURAYAMA
    • 雑誌名

      Chiisai Nakama (Monthly periodical)

      ページ: 76-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310123
  • [学会発表] いじめ免疫尺度の開発と検討2021

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第63回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] Development of the Bullying Immunity Scale2021

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kanetsuna, T., & Nishino, Y.
    • 学会等名
      3rd World Anti-Bullying Forum, Stockholm. Sweden
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] Development of children’s fairness judgments and reasoning on distribution of positive and negative resources2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto, Akinobu Nameda, & Yuichi Toda
    • 学会等名
      Society for Research in Child Development 2021 Biennial Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03275
  • [学会発表] 高校生のインターネット利用に関する意識と実態-ルール作りの効果に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      金綱知征,家島明彦,戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第62回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02686
  • [学会発表] Ijime in Japan: Our efforts to prevent by worldwide collaboration2020

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Bullying Research Symposium Vienna 2020
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] Cyberbullying and other related online problems - Current situation in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Yasuyo Nishino, Yuichi Toda
    • 学会等名
      World Anti-Bullying Fourm 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04788
  • [学会発表] Does the bully/victim ratio comparison help us clarify the seriousness of bullying in a class?2019

    • 著者名/発表者名
      Nishino,Y., Kanetsuna,T., & Toda,Y.
    • 学会等名
      2nd World Anti-Bullying Forum
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] 「いじめ免疫プログラム」の試行と評価方法論の模索(自主シンポジウム)2019

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] Cyberbullying and other related online problems-Current situation in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Yasuyo Nishino, Yuichi Toda
    • 学会等名
      World Anti-Bullying Forum 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02686
  • [学会発表] Development of elementary school students’ fairness judgments on distribution of positive and negative resources2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto, Akinobu Nameda, and Yuichi Toda
    • 学会等名
      19th European Conference on Developmental Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03275
  • [学会発表] 日本的ijime防止対策2019

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      International Comference on Prevention and Intervention of School Bullying
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] 日本中小学的反欺凌経験基于“智能手机峰会”項目的建議2019

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      首届中国校園欺凌預防与干預培訓会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] Development of elementary school students’ fairness judgments on distribution of positive and negative resources2019

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto, Akinobu Nameda, and Yuichi Toda
    • 学会等名
      2019 Society for Research in Child Development Biennial Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [学会発表] Cyberbullying and other related online problems - Current situation in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Yasuyo Nishino, and Yuichi Toda
    • 学会等名
      World Anti-Bullying Forum 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04788
  • [学会発表] The trend of smartphone and the Internet usage among Japanese young adolescents, and its effects on their anonymity beliefs and moral disengagement2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Akihiko Ieshima, and Yuichi Toda
    • 学会等名
      16th Biennial Meeting of European Association for Research on Adolescence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04788
  • [学会発表] 正と負の分配における公平判断―幼児・児童が報酬と責任をどう分けるか―2018

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子・戸田有一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [学会発表] The trend of smartphone and the Internet usage among Japanese young adolescents, and its effects on their anonymity beliefs and moral disengagement2018

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna, T., Ieshima, A., & Toda, Y.
    • 学会等名
      16th Biennial Meetings of European Association for Research on Adolescence (EARA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03036
  • [学会発表] Development of children’s fairness judgments on distribution of positive and negative resources: Allocation patterns across two kinds of distribution2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto and Yuichi Toda
    • 学会等名
      25th Biennial Meeting of the International Society for the Study of Behavioural Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [学会発表] Anonymity beliefs concerning the Internet and its effects on cyberbullying2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Kanetsuna, Akihiko Ieshima, and Yuichi Toda
    • 学会等名
      18th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Utrecht, the Netherlands
    • 年月日
      2017-08-29
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04788
  • [学会発表] Ijime in Japan: Our efforts to prevent! Invited Talk at KiVa Days (a national antibullying conference in Finland)2017

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Turku University, Turku, Finland. (2017.8.25)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04771
  • [学会発表] 自主シンポジウム「保育現場におけるイスラームとの共生の模索Ⅱ」2017

    • 著者名/発表者名
      卜田真一郎・戸田有一・平野知見・白石雅紀・岡本拡子・星順子・三木健郎
    • 学会等名
      日本保育学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04336
  • [学会発表] Ijime in Japan: Our efforts to prevent!2017

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      KiVa Days (a national antibullying conference in Finland)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] Development of children’s fairness judgments on distribution of rewards and responsibilities2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto, Maki Takemoto & Yuichi Toda
    • 学会等名
      18th European Conference on Developmental Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [学会発表] Moderator at the session 4.1. “Entry points in curriculum: challenges of integrating school violence and bullying as part of existing subjects”. International symposium on school violence and bullying: From evidence to action2017

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      International symposium on school violence and bullying: From evidence to action (UNESCO/ Health and Education Section)
    • 発表場所
      Lotte Hotel Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2017-01-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] Anonymity beliefs concerning the Internet and its effects on cyberbullying2017

    • 著者名/発表者名
      Kanetsuna, T., Ieshima, A., & Toda, Y.
    • 学会等名
      18th European Conference on Developmental Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] Variations of multicultural childcare practice alongside with a difference of the multi-cultured situation: An examination by M-GTA2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichiro Shimeda Tomomi Hirano  Tomomi Usui Yuichi Toda
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Phycology 2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama in Yokohama, Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04336
  • [学会発表] Variations of multicultural childcare practice alongside with a difference of the multi-cultured situation: An examination by M-GTA2016

    • 著者名/発表者名
      Shimeda, Shinichiro; Hirano, Tomomi; Usui, Tomomi; Toda, Yuichi
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology 2016
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama in Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04336
  • [学会発表] Young children's views on fair distribution of work responsibilities: Sharing with friends, acquaintances, and strangers in first-person contexts2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto & Yuichi Toda
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380907
  • [学会発表] Young children’s fair distribution of work responsibilities: Sharing with friends, acquaintances, and strangers in first-person contexts2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto & Yuichi Toda
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [学会発表] Development of PC games and apps to prevent traditional bullying, cyberbullying, and Internet problems: Exchange of Korean and Japanese researchers' expertise and experiences (Symposium sponsored by JUNGLE, Inc.)2016

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., & Oh, I.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] Young children’s fairness judgments on distribution of rewards and responsibilities: Developmental trends during preschool years2016

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto & Yuichi Toda
    • 学会等名
      2016 Hong Kong International Conference on Education, Psychology and Society
    • 発表場所
      香港 Eaton Hotel(香港)
    • 年月日
      2016-12-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04329
  • [学会発表] 指定討論:異なる理論・療法間や隣接学会間で学びあうこと(日本認知・行動療法学会と準備委員会との合同企画シンポジウム「学校で役立つ認知行動療法」)2016

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      香川大学(サンポートホール高松・かがわ国際会議場)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] 自主シンポジウム「保育現場におけるイスラームとの共生の模索」2016

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・卜田真一郎・蔦木文湖・星順子・長澤貴・平野知見
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会第26回大会
    • 発表場所
      神戸女子大学・神戸女子短期大学 ポートアイランドキャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04336
  • [学会発表] World-wide collaboration to prevent and tackle school bullying2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi TODA
    • 学会等名
      日本心理学会 China, Korea, Japan Tri-National Symposium
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] 自治体における子育て支援施策の計画策定・推進における課題(その2)2015

    • 著者名/発表者名
      望月 彰/山本 理絵/神谷 哲司/大内 善広/野澤 義隆/戸田 有一/村山 祐一
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      椙山女学園大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [学会発表] いじめ:問題とその対応2015

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム コミュニケーションの暴走 いじめ・DV・虐待
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2015-12-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] Distributive justice: Development and learning in families, classrooms, and cultures2015

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hashimoto, Mun Wong, Akinobu Nameda, Yuto Kumaki, & Yuichi Toda
    • 学会等名
      The Seventh Asian Conference on Education 2015
    • 発表場所
      神戸芸術センター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380907
  • [学会発表] いじめ:問題とその対応2015

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム コミュニケーションの暴走 いじめ・DV・虐待
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂
    • 年月日
      2015-11-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] 小学生の友人に対する被援助志向性と学校適応の関連 ソーシャルスキル,スクールモラール,被援助志向性に焦点をあてて2014

    • 著者名/発表者名
      水野治久・戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530817
  • [学会発表] 多様ないじめに学校はどう対応したらよいか2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 学会等名
      公開講座:多様ないじめを考える国際フォーラム―ネットいじめ、社会的少数者へのいじめを中心に―(話題提供)
    • 発表場所
      鳴門教育大学地域連携センター
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] いじめ対策のためのプログラムのありかたフィンランドのキヴァの実践から2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 学会等名
      日本ストレスマネジメント学会 第13回学術大会(話題提供)
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] ネット問題への教育心理学からのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会主催 公開シンポジウム 青少年のスマートフォン&インターネット問題にいかに対処すべきか(話題提供)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] 自治体における子育て支援施策の計画定・推進における課題- 次世代育成支援に関する全国自治体調査結果より-2014

    • 著者名/発表者名
      望月彰・戸田有一・神谷哲司・野澤義隆・大内善広・山本理絵・村山祐一
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大学
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530706
  • [学会発表] 子どもたち自身による、ネット・スマホ問題対策の可能性と評価について-関西スマートフォン・サミット-2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一(企画・指定討論)
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] ネットいじめ研究と背景の人間観 シンポジウム『ネットいじめと匿名性信念』2014

    • 著者名/発表者名
      戸田 有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回総会(話題提供)
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2014-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380883
  • [学会発表] シンポジウム「来日第二世代以降の在日外国人保育者のライフヒストリーと実践のナラティブ」2014

    • 著者名/発表者名
      卜田真一郎・戸田有一・佐々木由美子・野田恵美・金恵心・林恵
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531044
  • [学会発表] 「いじめ」や「虐待」をいかに防ぐか-質的研究からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      浦田悠・高橋菜穂子・やまだようこ・戸田有一・遠藤野ゆり・森岡正芳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2013-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Relationship between Help seeking expectations and school bullying2013

    • 著者名/発表者名
      MIZUNO Haruhisa, TODA Yuichi, YANAGIDA TakuyaS, TROHMEIER Dagmar
    • 学会等名
      16th The European Coference of Developmental Psychology
    • 発表場所
      ローザンヌ,スイス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530817
  • [学会発表] Distributive justice: Young children’s fairness reasoning on the allocation of rewards and burdens2013

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Yuko & Toda, Yuichi
    • 学会等名
      16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380907
  • [学会発表] ヨーロッパ各国の予防教育シンポジウム世界の学校予防教育2012

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] The Evaluation of Anti-Bullying Programs led by Student Committee2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kanetsuna, T.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] いじめ問題を再検討する -新たな視点ど対応-2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一、上田護, 太田佳光、足達昇, 阪根健二
    • 学会等名
      第6回日本生徒指導学会四国地区研究会シンポジウム
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] ネットいじめ -オーストラリアの実践的な取り組み-2011

    • 著者名/発表者名
      青山郁子、阪根健二, 戸田有一
    • 学会等名
      第6回日本生徒指導学会四国地区研究会自由研究発表
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] Social Bond Session: The Impacts of Earthquake, Tsunami, & Nuclear Accident: Japanese Experience and Mission of Academics2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Spiel, C.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] Regional Differences on Bullying Intervention Training and Strategies among Japanese Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I., Toda, Y.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 多様なピア実践とその評価(研究委員会企画シンポジウム2「人権意識の醸成・人権侵害行為の防止-心理学者が提案する実践-」)2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      かでる2・7
    • 年月日
      2011-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] フィンランドの教育といじめ対策,(シンポジウム:問題行動防止に向けた生徒指導体制の構築-互いのつながり)2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会香川大会(招待講演)
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] Emotional Labour and Vocational Career Development of Nursery School Teachers2011

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, T., Toda, Y., Nakatsubo, F., & Suwa, K.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] The Evaluation of Anti-Bullying Programs led by Student Committee2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kanetsuna, T.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330187
  • [学会発表] Regional Differences on Bullying Intervention Training and Strategies among Japanese Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I. & Toda, Y.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] フィンランドの教育と いじめ対策2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会香川大会(招待講演)
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] The Evaluation of Anti-Bullying Programs led by Student Committee2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Kanetsuna, T.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] The Evaluation of Anti-Bullying Programs led by Student Committee2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kanetsuna, T.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psy
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] Emotional Labour and Vocational Career Development of Nursery School Teachers2011

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, T., Toda, Y., Nakatsubo, F., Suwa, K.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] フィンランドの教育といじめ対策(シンポジウム:問題行動防止に向けた生徒指導体制の構築-互いのつながりを大切に-)2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会香川大会
    • 発表場所
      香川大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] いじめ問題を再検討する-新たな視点と対応-2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, 上田護, 太田佳光, 足達昇, 阪根健二
    • 学会等名
      日本生徒指導学会四国地区研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] Social Bond Session : The Impacts of Earthquake, Tsunami, & Nuclear Accident : Japanese Experience and Mission of Academics2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Spiel, C.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] The Evaluation of Anti-Bullying Programs led by Student Committee2011

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Kanetsuna, T.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] Regional Differences on Bullying Intervention Training and Strategies among Japanese Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I., Toda, Y.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psy
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] ネットいじめ-オーストラリアの実践的な取り組み-2011

    • 著者名/発表者名
      青山郁子, 阪根健二, 戸田有一
    • 学会等名
      日本生徒指導学会四国地区研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] 多様なピア実践とその評価  (研究委員会企画シンポジウム2 「人権意識の醸成・人権侵害行為の防止-心理学者が提案する実践-」 )2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会(招待講演)
    • 発表場所
      かでる2・7(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] 関係性攻撃と心理・社会的適応との関連(1)-職場成人用関係性攻撃尺度作成の試み-2011

    • 著者名/発表者名
      濱口佳和・戸田有一・金綱知征
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      かでる2・7(北海道)
    • 年月日
      2011-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330187
  • [学会発表] Regional Differences on Bullying Intervention Training and Strategies among Japanese Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, I. & Toda, Y.
    • 学会等名
      the 15th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] フィンランドの教育といじめ対策,(シンポジウム:問題行動防止に向けた生徒指導体制の構築-互いのつながり)2011

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本生徒指導学会第12回大会香川大会
    • 発表場所
      香川大学(香川県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] 保育者のストレス反応の2003/2008年度比較-村山科研第1次・第2次全国調査より2010

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・戸田有一・渡邉保博
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(愛媛大学)
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Bullying (ijime) in Japan and its prevention2010

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Invited talk at KiVa conference
    • 発表場所
      Turku University, Turku, Finland
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 自治体の子育て支援施策の現状-村山科研第2次全国調査より2010

    • 著者名/発表者名
      望月彰・戸田有一
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] Bullying (ijime) in Japan and its prevention.2010

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Invited talk at KiVa conference
    • 発表場所
      Turku University, Turku, Finland(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] Bullying(ijime) in Japan and its prevention2010

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Invited talk at KiVa conference(招待講演)
    • 発表場所
      Turku University, Turku, Finland
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] 保育者のストレス反応の2003/2008年度比較-村山科研第1次・第2次全国調査より2010

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司、戸田有一、渡邊保博
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(愛媛県)(ポスター発表)
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] ヴィジュアル・ナラティヴ研究の方法論-イメージ画をもとに.02010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・斉藤こずゑ・西山直子・戸田有一・家島明彦0
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] ヴィジュアル・ナラティヴ研究の方法論-イメージ画をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ・斉藤こずゑ・西山直子・戸田有一・家島明彦
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 自治体の子育て支援施策の現状-村山科研第2次全国調査より(1)2010

    • 著者名/発表者名
      望月彰・戸田有一
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(愛媛大学)
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Bullycide, the media and education in Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Invited seminar at Flinders Research Centre : Student Wellbeing and Prevention of Violence.
    • 発表場所
      Flinders University, Adelaide, Australia
    • 年月日
      2010-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 保育者のストレス反応の2003/2008年度比較-村山科研第1次・第2次全国調査より2010

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司、戸田有一、渡邊保博
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(ポスター発表)
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] 長期間・長時間保育と保育者の役割(自主シンポジウム)2010

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司、諏訪きぬ、戸田有一、山本理絵、渡邊保博
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(愛媛県
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] ヴィジュアル・ナラティヴ研究の方法論-イメージ画をもとに2010

    • 著者名/発表者名
      やまだようこ, 斉藤こずゑ, 西山直子, 戸田有一, 家島明彦
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 長期間・長時間保育と保育者の役割2010

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司、諏訪きぬ、戸田有一、山本理絵、渡邊保博
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(自主シンポジウム)
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] 自治体の子育て支援施策の現状-村山科研第2次全国調査より-2010

    • 著者名/発表者名
      望月彰・戸田有一
    • 学会等名
      日本保育学会第63回大会
    • 発表場所
      松山東雲女子大学・松山東雲短期大学(愛媛県)(ポスター発表)
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] From a Q & A Handout method of peer support to a hierarchical on-line support system : A 10-year evaluation study2009

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kurihara, S.
    • 学会等名
      14th European Conference on Developmental Psychology
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] Q&A Handout method of peer support : A 10-year evaluation study2009

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y.
    • 学会等名
      Einladung Forschungsschwerpunkt Life Long Learning
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 「日本」になじむ、いじめ予防プログラム(2)-生徒、教師、大学会、研究者の連携2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・金綱知征
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 心理学研究における順序構造分析の提案と課題2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・酒井恵子・やまだようこ
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 心理学研究における順序構造分析の提案と課題2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・酒井恵子・やまだようこ
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] From a Q&A Handout method of peer support to a hierarchical on-line support system : A 10-year evaluation study2009

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kurihara, S.
    • 学会等名
      14th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Vilnisu, Lithuania
    • 年月日
      2009-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Proposition and Possibility of Order Structure Analysis for Psychological Research2009

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Sakai, K., Yoka, Y.
    • 学会等名
      14th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Vilnisu, Lithuania
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 「いじめやめなサイン」と啓発DVD作成「「日本」になじむ、いじめ予防プログラム(2)-生徒、教師、大学生、研究者の連携-」2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・金綱知征
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会自主シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] 「いじめやめなサイン」と啓発DVD作成「「日本」になじむ,いじめ予防プログラム(2)-生徒,教師,大学生,研究者の連携-」2009

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・金綱知征
    • 学会等名
      日本教育心理学会第51回総会自主シンポジウム
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2009-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530989
  • [学会発表] 日・独語圏におけるいじめの継続性と集団化2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, Dagmar Strohmeier, Christiane Spiel
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] いじめのプロセス・モデル-継続性と集団化の随伴性2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一・Strohmeier,D.・Spiel,C
    • 学会等名
      日本道徳性心理学研究会第19回研究会
    • 発表場所
      東京未来大学
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] The Influence of Teachers' Knowledge of and Attitudes about Bullying on their Prevention and Intervention Strategies2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Sakane, K.
    • 学会等名
      ISSBD
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] 日・独語圏におけるいじめの継続性と集団化2008

    • 著者名/発表者名
      戸田有一, Dagmar Strohmeier, Christiane Spiel
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] Teachers' attitude and knowledge concerning school bullying : implications from recent studies and applications to schools.2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Smith, P. K.
    • 学会等名
      The 20th International Society for the Study of Behavioral Development
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Cross-national similarities and differences. [the extent to which bullying and victimisation are similar, or show differences, across cultures, cspecially western and eastern cultures]2008

    • 著者名/発表者名
      Strohmeier, D., Toda, Y.
    • 学会等名
      The 20th International Society for the Study of Behavioral Development
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 幼児の片付けにおける責任の分担のとらえ方2008

    • 著者名/発表者名
      池森淳子, 橋本祐子, 戸田有一
    • 学会等名
      日本保育学会第61回大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Beliefs on cross-gender collaborative infant-rearing-differences and correlations among fathers, mothers and teachers of infants in day care centers-2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, y., Kanda, N., Kamiya, T. & Suwa, K.
    • 学会等名
      ISSBD (International Society of the Study of Behavioral Development)
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] Beliefs on cross-gender collaborative infant-rearing-differences and correlations among fathers, mothers and teachers of infants in day care centers.2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Kanda, N., Kamiya, T., Suwa, K.
    • 学会等名
      The 20th International Society for the Study of Behavioral Development
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 日本になじむいじめ予防プログラムとは-「感情」へのアプローチ2008

    • 著者名/発表者名
      谷口えみ子, 池之内智子, 水野千具沙, 戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第50回総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2008-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Cross-national similarities and differences[the extent to which bullying and victimisation are similar, or show differences, across cultures, especially western and eastern cultures]2008

    • 著者名/発表者名
      Strohmeier, D. & Toda, Y.
    • 学会等名
      Preconference "Victimisation in Children and Youth" (organized by F. Alsaker & P. K. Smith) at the 20th Biennial Meeting of ISSBD
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] The Influence of Teachers' Knowledge of and Attitudes about Bullying on their Prevention and Intervention Strategies.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakane, K., Toda. Y.
    • 学会等名
      The 20th International Society for the Study of Behavioral Development
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] The Influence of Teachers' Knowledge of and Attitudes about Bullying on their Prevention and Intervention Strategies2008

    • 著者名/発表者名
      Sakane, K. & Toda, Y.
    • 学会等名
      the 20th Biennial Meeting of ISSBD
    • 発表場所
      Wurzburg, Germany
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] Symposium : Teachers' attitude and knowledge concerning school bullying -implications from recent studies and applications to schools-2008

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Smith, P. K.
    • 学会等名
      ISSBD
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] A cross cultural study on aggressive behaviour in Japanese and Austrian pupils2007

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Strohmeier, D., Spiel, C., & Lampert, A.
    • 学会等名
      13th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Friedrich Schiller University of Jena
    • 年月日
      2007-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] 母親と父親の育児信念の「ズレ」に関する考察(2)2007

    • 著者名/発表者名
      諏訪 きぬ・神田 直子・戸田 有一
    • 学会等名
      日本保育学会第60回大会
    • 発表場所
      十文字学園
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330179
  • [学会発表] The Evaluation of Peer Support Practice by Children and their Parents2006

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Yoshida, H.
    • 学会等名
      ISSBD, 19th Biennial Meeting, Melbourne
    • 年月日
      2006-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] The Examination from the Situation of the Kindergarten Curriculum of the Articulation of Transition from Kindergarten to School2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsujun, Tamaki ,Yuichi, Tbda, Koji, Takigawa
    • 学会等名
      Japan Society of Research on Early Childhood care and Education
    • 年月日
      2006-05-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530568
  • [学会発表] Three dimensions to categorise peer support practice in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamae, Y., Toda, Y., Namima, A.
    • 学会等名
      the 19th ISSBD (International Society for the Study of Behavioural Development)
    • 年月日
      2006-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530511
  • [学会発表] 幼小接続についてのカリキュラム論的検討I2006

    • 著者名/発表者名
      玉置哲淳, 戸田有一, 瀧川光治
    • 学会等名
      日本保育学会・第59回大会
    • 発表場所
      浅井学園大学
    • 年月日
      2006-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530568
  • [学会発表] Sequential relationship analysis on traditional/cyber bullying data from Japan and Austria

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Sakai, K., & Strohmeier, D.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      Spetses(ギリシャ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Smartphone as a new gateway to cyberbullying and related problems: Collaborative views on problems and interventions by experts in Japan

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Kanayama, K., Ogiso, M., Minemoto, K., & Toda, Y.
    • 学会等名
      Joint Conference COST Action IS0801 on Cyberbullying
    • 発表場所
      Austrian Federal Ministry for Education, the Arts and Culture, Vienna(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Relationship between help seeking expectations and school bullying: comparison between Austrian and Japanese pupils

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, H., Toda, Y., Yanagida, T., & Strohmeier, D.
    • 学会等名
      the 16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] 多様ないじめを考える国際フォーラムーネットいじめ、社会的少数者へのいじめを中心に

    • 著者名/発表者名
      スティーブン・ラッセル、金綱知征、葛西真記子、戸田有一、阪根健二
    • 学会等名
      日本生徒指導学会鳴門大会〈公開シンポジウム〉
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] いじめ対策と虐待防止をつなぐために

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      関西心理学会第124回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] 子どもが育つ時空間をどう構想するか?―生物・心理・社会の視点から考える―

    • 著者名/発表者名
      松嶋秀明・高橋菜穂子・戸田有一・川俣智路
    • 学会等名
      関西心理学会第124回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Reasons for tolerating peers who don’t share in clean-up jobs: Applying justice and tolerance by young children

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., & Toda, Y.
    • 学会等名
      the 7th annual conference of the Asia-Pacific Network for Moral Education
    • 発表場所
      Chiayi, Taiwan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] Sequential Relationship Analysis on traditional/cyber bullying data from Japan and Austria

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Sakai, K., & Strohmeier, D.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      Spetses, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] City-wide anti-cyberbullying activities initiated by students:City-wide evaluation according to school surveillance

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Aoyama, I., Kanayama, K., & Toda, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Cyberbullying COST IS0801
    • 発表場所
      Sorbonne, Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] Smartphone as a new gateway to cyberbullying and related problems: Collaborative views on problems and interventions by experts in Japan

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Kanayama, K., Ogiso, M., Minemoto, K. & Toda, Y.
    • 学会等名
      Joint Conference COST Action IS0801 on Cyberbullying Austrian Federal Ministry for Education, the Arts and Culture
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] Smartphone as a new gateway to cyberbullying and related problems: Collaborative views on problems and interventions by experts in Japan

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Kanayama, K., Ogiso, M., Minemoto, K., & Toda, Y.
    • 学会等名
      Joint Conference COST Action IS0801 on Cyberbullying, Austrian Federal Ministry for Education, the Arts and Culture
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] いじめをめぐる代弁をかさねる-教育関係者の代弁といじめ自死児の保護者の代弁-

    • 著者名/発表者名
      阪根健二、戸田有一、望月彰
    • 学会等名
      日本質的心理学会(第6回ナラティヴと質的研究会)
    • 発表場所
      京都大学総合研究2号館(京都府京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] City-wide anti-cyberbullying activities initiated by students: City-wide evaluation according to school surveillance

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Aoyama, I., Kanayama, K., & Toda, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Cyberbullying(COST IS0801)
    • 発表場所
      Sorbonne, Paris(フランス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 保育者における感情演技,情動的知能と保育者効力感との関連

    • 著者名/発表者名
      神谷哲司・戸田有一・上月智晴・諏訪きぬ
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] City-wide Anti-cyberbullying Activities Initiated by Students -City-wide Evaluation according to School Surveillance-

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi, K., Aoyama, I., Kanayama, K., & Toda, Y.
    • 学会等名
      International Conference on Cyberbullying (COST IS0801)
    • 発表場所
      Paris, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] ヨーロッパ各国の予防教育(シンポジウム「世界の学校予防教育」)

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Cyber-problems and related factors among adolescents: Addiction, risky behaviours, and delinquency in Japan

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Bauman, S.
    • 学会等名
      the 16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] いじめ研究と対策実践の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      SEL研究会第5回大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] 「いじめ」や「虐待」をいかに防ぐか―質的研究からのアプローチ―

    • 著者名/発表者名
      浦田 悠・高橋菜穂子・やまだようこ・戸田有一・遠藤野ゆり・森岡正芳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第24回大会
    • 発表場所
      明治学院大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 幼児期の報酬分配と責任分配における公平判断の発達

    • 著者名/発表者名
      橋本祐子・戸田有一
    • 学会等名
      日本発達心理学会第26回大会ラウンドテーブル「公正判断研究の最前線」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2015-03-20 – 2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380907
  • [学会発表] Reasons for tolerating peers who don't share in clean-up jobs: Applying justice and tolerance by young children

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Y., & Toda, Y.
    • 学会等名
      The 7th Annual Conference of The Asia-Pacific Network for Moral Education
    • 発表場所
      Chung Chen University, Chiayi(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] いじめ対策と虐待防止をつなぐために

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      関西心理学会第124回大会
    • 発表場所
      滋賀県立大学(滋賀県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] Relationship between help seeking expectations & school bullying: comparison between Austrian and Japanese pupils.

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, Haruhisa, Toda, Yuichi, Yanagida, Takuya, & Strohmeier, Dagmer
    • 学会等名
      The 16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      スイス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530817
  • [学会発表] Cyber-problems and related factors among adolescents: Addiction, risky behaviours, and delinquency in Japan

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y. & Bauman, S.
    • 学会等名
      the 16th European Conference on Developmental Psychology
    • 発表場所
      Lausanne, Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] ヨーロッパ各国の予防教育(シンポジウム「世界の学校予防教育」)

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • [学会発表] ヨーロッパ各国の予防教育(シンポジウム「世界の学校予防教育」)

    • 著者名/発表者名
      戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] 移行支援的側面をもつ異年齢交流型子育て支援プログラム参加の未就園児保護者への影響

    • 著者名/発表者名
      田中文昭・戸田有一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20252009
  • [学会発表] 小学校道徳におけるKiVaプログラムの導入試行実践:文化適合と実践上の配慮

    • 著者名/発表者名
      山下雄介・小川剛史・小倉友哉・戸田有一
    • 学会等名
      日本道徳性発達実践学会
    • 発表場所
      香川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] Sequential relationship analysis on traditional/cyber bullying data from Japan and Austria

    • 著者名/発表者名
      Toda, Y., Sakai, K., & Strohmeier, D.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the European Association for Research on Adolescence
    • 発表場所
      Spetses, Greece
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530854
  • [学会発表] 小学校道徳におけるKiVaプログラムの導入試行実践

    • 著者名/発表者名
      山下雄介・小川剛史・小倉友哉・戸田有一
    • 学会等名
      日本道徳性発達実践学会
    • 発表場所
      香川大学(香川県高松市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531203
  • 1.  金綱 知征 (50524518)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 19件
  • 2.  望月 彰 (40190954)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  村山 祐一 (70314565)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  諏訪 きぬ (70105170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  神田 直子 (30117783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 6.  家島 明彦 (00548357)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  阪根 健二 (10363178)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  吉井 健治 (50279379)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 祐子 (80228428)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 10.  山本 理絵 (60249282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  宮前 義和 (40325329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  大宮 勇雄 (10160623)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邉 保博 (50141552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  奥野 隆一 (10437519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  神谷 哲司 (60352548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 16.  渡邊 弥生 (00210956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水野 治久 (80282937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  卜田 真一郎 (20353021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 19.  平野 知見 (10441122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  伊藤 美奈子 (20278310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹内 和雄 (10639058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  滑田 明暢 (00706674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  西野 泰代 (40610530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  石野 陽子 (90457028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  山田 洋子 (20123341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  岡本 祐子 (90213991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  斎藤 清二 (70126522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  筒井 真優美 (50236915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 哲司 (70250975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  戈木クレイグヒル 滋子 (10161845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  杉浦 淳吉 (70311719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河原 紀子 (90367087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤野 友紀 (60322781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 34.  松嶋 秀明 (00363961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  川島 大輔 (50455416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北 啓一朗 (80324036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  江本 リナ (80279728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  山田 千積 (40464226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  安田 裕子 (20437180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  三戸 由恵 (60404943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  濱口 佳和 (20272289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  石隈 利紀 (50232278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  櫻井 茂男 (50183819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大川 一郎 (90241760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡田 昌毅 (10447245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  湯川 進太郎 (60323234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  渡部 玲二郎 (80272102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  松尾 直博 (10302902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  森 丈弓 (00512154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  臼井 智美 (30389811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  澤田 匡人 (40383450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  相馬 誠一 (20299861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  玉置 哲淳 (50116167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 54.  瀧川 光治 (40340939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 55.  野尻 紀恵 (70530731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中村 強士 (30611107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  野澤 義隆 (20550859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 58.  上月 智晴 (00342147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大内 善広 (00454009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 60.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  本間 友巳 (20324717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  本田 真大 (40579140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  永井 智 (20513170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  葛西 真記子 (70294733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  長澤 貴 (20515134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  三宅 幹子 (80352061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  鶴田 利郎 (20735352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  河端 良人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  前川 宗正
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi