• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 範子  Kimura Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

飯田 範子  イイダ ノリコ

隠す
研究者番号 00344846
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人間系, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 筑波大学, 人間系, 講師
2009年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生活科学一般
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
生涯教育 / カリキュラム開発 / 生涯学習 / カリキュム開発 / 家族支援 / 家政教育 / 家政学 / 家族生活教育
研究代表者以外
vocabulary / comprehensive study … もっと見る / extra-activity / Japanese language / subject matter / curriculum development / sequential curriculum / 教科・教科外 / 小・中・高一貫 / 特別才能教育 / Boarding School / 特別の才能資質のある子供 / 物理分野の基礎概念 / 国語の語彙力 / カリキュラム / 才能ある子ども / ニュージーランド / スキル / 語彙 / 総合的な学習 / 特別活動 / 国語 / 教科 / カリキュラム開発 / 小・中・高一貫制 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  生涯学習としての「家族生活教育」のカリキュム開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 範子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生活科学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  •  小・中・高一貫制にもとづく教科・教科外のカリキュラム開発研究

    • 研究代表者
      桑原 隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生涯学習としての「家族生活教育」のカリキュラム開発研究2013

    • 著者名/発表者名
      木村範子・細江容子・倉元綾子・正保正惠・竹田美知・永田晴子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      科研費報告書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [図書] 生涯学習としての「家族生活教育」のカリキュラム開発研究(科研費報告書)2013

    • 著者名/発表者名
      木村範子,細江容子,倉元綾子,正保正惠,竹田美知,永田晴子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      甲文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [図書] 家族生活支援の理論と実践2010

    • 著者名/発表者名
      木村範子・細江容子・倉元綾子・正保正惠・竹田美知・永田晴子・鈴木真由子
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      港北スピード印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] (社)日本家政学会第63回大会家政学原論部会・家政教育部会合同企画家政教育部会からの話題提供[2]自治体等のニーズ調査の概要2011

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 45号 ページ: 76-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 明治後期における下田次郎の人格修養思想の形成と家事教育観2011

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 雑誌名

      筑波大学「学校教育論集」

      巻: 第33巻 ページ: 59-69

    • NAID

      40020123419

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] (社)日本家政学会第63回大会家政学原論部会・家政教育部会合同企画 家政教育部会からの話題提供[2]自治体等のニーズ調査の概要2011

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 雑誌名

      家政学原論研究

      巻: 45号 ページ: 76-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 明治後期における下田次郎の人格修養思想の形成と家事教育観2011

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 雑誌名

      筑波大学『学校教育論集』

      巻: 第33巻 ページ: 59-69

    • NAID

      40020123419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [雑誌論文] 四校研家庭科カリキュラム調査研究(中間報告)2005

    • 著者名/発表者名
      木村 (飯田) 範子
    • 雑誌名

      筑波大学・筑波大学大塚地区附属小・中・高等学校四校研「家庭科」部会

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330184
  • [雑誌論文] 四校研家庭科カリキュラム調査研究(中間報告)2005

    • 著者名/発表者名
      木村(飯田) 範子
    • 雑誌名

      筑波大学・筑波大学大塚地区附属小・中・高等学校四校研「家庭科」部会

      ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330184
  • [学会発表] 2011年度第2回一般社団法人日本家政学会 家政教育部会セミナー 家族生活教育に関する研究(1)富士市ワークショップ結果報告2012

    • 著者名/発表者名
      山下いづみ, 倉元綾子, 正保正恵, 永田晴子, 木村範子, 渡邊彩子, 中間美砂子, 志村結美
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会 家政教育部会セミナー
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 2011年度第2回一般社団法人日本家政学会 家政教育部会セミナー 家族生活教育に関する研究(3)ニーズ調査結果報告2012

    • 著者名/発表者名
      木村範子・永田晴子
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会 家政教育部会セミナー
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] Actual conditions and Problems of Family Counseling at Japanese Counseling Organizations: The Need for Family Life Education in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      HARUKO NAGATA , NORIKO KIMURA ,MAYUKO SUZUKI
    • 学会等名
      IFHE 2012World Congress
    • 発表場所
      Melbourne(Australia)
    • 年月日
      2012-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] (社)日本家政学会第63回大会家政学原論部会・家政教育部会合同企画 家政教育部会からの話題提供[2]自治体等のニーズ調査の概要2011

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 学会等名
      (社)日本家政学会大会
    • 発表場所
      和洋女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 第3回おもしろくて目がはなせない子どもの成長:学童・青年期2011

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 学会等名
      一般社団法人日本家政学会家政教育部会との共同開催家族生活支援ワークショップin富士:わたしへのごほうび講座:きゅっきゅっ磨いて子育て、暮らしで輝いて
    • 発表場所
      富士駅南まちづくりセンター
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] (家族の出来事なんでも発見-社会の中の家族・人間の発達-)(自分のままでママに変身・・・素敵-家族とジェンダー・親になること-)(おもしろくて目がはなせない子どもの成長-乳幼児・学童・青年期の教育-)(知ってすっきり、毎日の暮らし-家族と衣食住のベイシックスキル-)(おしゃべりの道、円満の道-家族とコミュニケーション-)2011

    • 著者名/発表者名
      (1)黒川衣代・竹田美知・増田啓子・山下いづみ(2)倉元綾子・正保正惠(3)永田晴子・木村範子(4)渡邊彩子・亀井佑子(5)中間美砂子・志村結美
    • 学会等名
      わたしへのごほうび講座
    • 発表場所
      富士市南まちづくりセンター
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] (学童・青少年期の教育)(人間の性、家族生活教育の方法論)(親となること)(社会の中の家族)(高齢者・障害者)(乳幼児期の教育)2009

    • 著者名/発表者名
      木村範子、倉元綾子、正保正惠、竹田美知、細江容子、永田晴子
    • 学会等名
      家族生活アドバイザー(仮称)パイロット講座
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] 家族生活アドバイザー(仮称)パイロット講座(学童・青少年期の教育)2009

    • 著者名/発表者名
      木村範子
    • 学会等名
      日本家政学会家政教育部会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • [学会発表] Actual Conditions and Problems of Family Counseling at Japanese Counseling Organizations -The Need for Family Life Education in Japan

    • 著者名/発表者名
      Haruko NAGATA, Noriko KIMURA, Mayuko SUZUKI
    • 学会等名
      IFHE 2012 World Congress
    • 発表場所
      Melbourne(Australia)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500703
  • 1.  竹田 美知 (00144634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  正保 正惠 (00249583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  倉元 綾子 (20225254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  細江 容子 (30272876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  鈴木 真由子 (60241197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  永田 晴子 (20442030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  桑原 隆 (60073920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長洲 南海男 (90018044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 統治 (40128046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大高 泉 (70176907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷川 彰英 (90015917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中間 美砂子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  内藤 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 いづみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi