• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小路 久美代  Nakakoji Kumiyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00345133
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2025年度: 株式会社SRA(先端技術研究室), 先端技術研究所, 上席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 教授
2017年度: 京都大学, デザイン学ユニット, 特定教授
2011年度 – 2013年度: 株式会社SRA(先端技術研究所), 先端技術研究所, 所長
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 産学官連携研究員(特任教授)
2006年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 産学官連携特任教員(特任教授) … もっと見る
2006年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 産学官連携研究員(特任助教授)
2004年度 – 2005年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任教授)
2003年度 – 2005年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 特任教授
2003年度: 東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(常勤形態)(特任教授) 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学
研究代表者以外
知能情報学 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 知覚情報処理
キーワード
研究代表者
ナレッジインタラクションデザイン / Tele-Kinesthetic Interaction / Interation History / Temporal Data Analysis / Active Video Watching / Media Interaction Environments / Creative Knowledge Work / Knowledge Creation and Reconstruction / Knowledge Interaction Desian / 知識再構成 … もっと見る / 知識創出 / 聴覚インタラクション / 視覚インタラクション / 創造性支援 / 知識創出支援 / インタラクションデザイン / 力覚インタラクション / インタラクションヒストリ / 時系列データ分析 / 能動的動画閲覧 / メディアインタラクション環境 / 創造的知識活動 / 知識の創出と再構成 / 動的重畳表現 / テキスト編集環境 / テキスト編集 / 知識システム / 知識ベース / 持続的コミュニティ / 義務感と期待感 / 知識共創支援 / 知識コミュニティ / ソーシャルキャピタル … もっと見る
研究代表者以外
OWL / 情報数理 / 議論手法 / 社会課題 / 文理融合 / 分野横断 / 最適化 / モデル / アルゴリズム / 都市様相 / バーチャルリアリティ / センシングデバイス / 触覚・力覚 / ヒューマンインタラクション / Metadata / Web service / Ontology / Semantic Web / 相互理解過程 / コミュニティモデル / トラスト / オントロジマッピング / 仮想都市シミュレータ / 人間中心のセマンティックWeb / 協調・交渉オントロジ / 可視化 / 相互理解構築過程 / ロールの理論 / メタデータ / Webサービス / オントロジー / セマンティックWeb / artificial intelligence / design aid / dynamic aspect of knowledge / crystallization of knowledge / liquidization of knowledge / creativity support / knowledge structuring / インラクションデザイン / 知識処理 / 知能情報処理 / インタラクションデザイン / ヒューマンコンピュータインタラクション / HCI / 知識マネジメント / 創造活動支援システム / 文脈依存性 / 知識創造支援 / 知識の構造化 / 設計支援 / 人工知能 / 知識の動的再構成 / 知識表現の結晶化 / 知識表現の液状化 / 創造活動支援 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (137件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  新しい概念に基づいたアルゴリズム・最適化の問題創出とその効率的求解方法の研究

    • 研究代表者
      宇野 毅明
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  地面インタラクションセンシングによる都市体験の記録と再生

    • 研究代表者
      栗田 雄一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      広島大学
  •  修辞的・統計的・文法的な情報を動的に重畳して表現するテキスト編集環境研究代表者

    • 研究代表者
      中小路 久美代
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      株式会社SRA(先端技術研究所)
  •  作業履歴の多元的インタラクティブ可視化によるソーシャルキャピタルの利用研究代表者

    • 研究代表者
      中小路 久美代
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識の創出と再構成のための人間中心のメディアインタラクション環境研究代表者

    • 研究代表者
      中小路 久美代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識創造支援のための知識源情報の動的構造化に関する研究

    • 研究代表者
      堀 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人間中心の(ヒュマンセンタード)セマンティックWeb

    • 研究代表者
      石田 亨
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2017 2014 2013 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 第5章:Interacting with Interaction Histories in a History-Enriched Environment(書籍名:Ubiquitous Computing: Design, Implementation and Usability (Y-L. Theng, H. Duh編))2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirai, K.Nakakoji, Y.Yamamoto
    • 出版者
      IGI Global
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [図書] Interacting with Interaction Histories in a History-Enriched Environment, in Ubiquitous Computing: Design, Implementation and Usability, (Y-L. Theng, H. Duh (Eds.)), Chapter2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, K. Nakakoji, Y. Yamamoto
    • 出版者
      IGI Global
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [図書] 創発のためのソフトウェア,知性の創発と起源(鈴木宏昭編),「知の科学」シリーズ,5章,pp.111-131.2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 山本恭裕
    • 出版者
      オーム社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [図書] 創発のためのソフトウェア, 知性の創発と起源(鈴木宏昭編), 5章2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 山本恭裕
    • 出版者
      オーム社,「知の科学」シリーズ
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Interacting with Interaction Histories in a History-Enriched Environment, in Ubiquitous Computing : Design, Implementation and Usability2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, K. Nakakoji, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      Y-L. Theng, H. Duh (Eds.), Chapter V

      ページ: 72-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Expanding the Knowing Capability of Software Developers through Knowledge Collaboration2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ye, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 雑誌名

      IjTPM (International Journal of Technology, Policy and Management), Special Issue on Human Aspects of Information Technology Development, Inderscience Publishers Vol.8, No.1

      ページ: 41-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Expanding the Knowing Capability of Software Developers through Knowledge Collaboration2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Ye, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 雑誌名

      International Journal of Technology, Policy and Manage ment, Special Issue on Human Aspects of Information Technology Development, Inderscience Publishiers Vol.8, No.1

      ページ: 41-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Expanding the Knowing Capability of Software Developers through Knowledge Collaboration2008

    • 著者名/発表者名
      Y.Ye, Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      International Journal of Technology, Policy and Management 8(1)

      ページ: 41-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] IJTPM (International Journal of Interaction-Design-Oriented Research for Supporting Creative Knowledge Work2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji
    • 雑誌名

      Human Interface Society Vol.9, No.4

      ページ: 17-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 知識コミュニティによる持続的価値を有するアーティファクトの構築2007

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 雑誌名

      技術経営と価値創造(特集号,養賢堂)(機械の研究) Vol. 59, No. 1

      ページ: 141-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] インタラクションデザインアプローチに基づく知的創造活動支援研究2007

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.9,No.4

      ページ: 17-22

    • NAID

      10019915044

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] インタラクションデザインアプローチに基づく知的創造活動支援研究2007

    • 著者名/発表者名
      中小路 久美代
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会誌 9(4)

      ページ: 17-22

    • NAID

      10019915044

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Reducing the Cost of Communication and Coordination in Distributed Software Development2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Ye, K.Nakakoji, Y.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of SEAFOOD (Software Engineering Approaches for Offshore and Outsourced Development), Zurich, Switzerland

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] 「ツール」による「支援」とそれを「使う」ということ2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 雑誌名

      エンターテインメントコンピューティング2006予稿集,情報処理学会

      ページ: 3-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Supporting Software Development as Collective Creative Knowledge Work2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second International Workshop on Supporting Knowledge Collaboration in Software Development (KCSE2006) (Ye, Y., Ohira, M., (Eds.))(NII, Tokyo)

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] A User Study on Video Browsing with Interactive Tools for a Rich Video Experience2006

    • 著者名/発表者名
      A. Takashima, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 雑誌名

      Transaction of Human Interface Society Vol.8, No.1

      ページ: 77-86

    • NAID

      10017190497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Styles of Participation and Engagement in Collective Sound Performance Projects2006

    • 著者名/発表者名
      K.Jo, Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Engage : Interaction, Art and Audience Experience, E. Edmonds, L. Muller, D. Turnbull (Eds.), Creativity and Cognition Studios Press, Sydney, Australia

      ページ: 110-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 持続的知識共創のためのソシオテクニカルなフレームワーク2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 葉雲文, 山本恭裕
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告,信学技法,電子情報通信学会 Vol. 106, No. 399

      ページ: 19-24

    • NAID

      110005717361

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] 時間情報を利用した手描きスケッチングツール2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 山本恭裕, 西中芳幸, 浅田充弘
    • 雑誌名

      インタラクション2006論文集

      ページ: 99-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Tele-Kinesthetic Interaction : Using Hand Muscles to Interact With a Tangible 3D Object2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Koike, Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      ACM SIGGRAPH2006, Emerging Technologies (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Tele-Kinesthetic Interaction : Using Hand Muscles to Interact With a Tangible 3D Object2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Koike, Y.Yamamoto, K.Nakakoji, et al.
    • 雑誌名

      SIGGRAPH2006, Emerging Technologies, Boston, MA.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 音楽パフォーマンスにおけることばによる楽譜2006

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 雑誌名

      人工知能学会ことば工学研究会(第22回) SIG-LSE-A503

      ページ: 143-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Use-Centric Information Re-presentation for Creative Knowledge Work2006

    • 著者名/発表者名
      T.Oda, Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Symposium on Interactive Visual Information Collections and Activity (IVICA2006), College Station, TX.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Software Systems for Knowledge Creation2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, Y. Yamamoto
    • 雑誌名

      in Science of Intelligence Series, Creation and Origin of Knowledge, A. Suzuki (Ed.), Chap 5

      ページ: 111-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] インタラクションヒストリを顧みるための表現系と操作系の試作2006

    • 著者名/発表者名
      白井良成, 中小路久美代, 山本恭裕, 平田圭二
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2006-HI-121

      ページ: 9-16

    • NAID

      110005717824

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 多様な動画閲覧方法を可能とするツール操作時のユーザの行動観察2006

    • 著者名/発表者名
      高嶋章雄, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.8,No.1

      ページ: 77-86

    • NAID

      10017190497

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] A History-Centric Approach for Enhancing Web Browsing Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Shirai, Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      ACM CHI2006, Extended Abstract (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Supporting Software Development as Knowledge Community Evolution2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, Y.Yamamoto, Y.Ye
    • 雑誌名

      ACM CSCW Workshop on Supporting the Social Side of Large-Scale Software Development, Banff, Alberta, Canada

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] 多様な動画閲覧方法を可能とするツール操作時のユーザの行動観察2006

    • 著者名/発表者名
      高嶋章雄, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.8, No.1

      ページ: 77-86

    • NAID

      10017190497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] インタラクションヒストリによるWebブラウジング拡張2006

    • 著者名/発表者名
      白井良成, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 雑誌名

      インタラクション2006論文集

      ページ: 223-224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] D-SNS : A Knowledge Exchange Mechanism Using Social Network Density among Mega-Community Users2006

    • 著者名/発表者名
      M.Ohira, K.Nakakoji, K.Matsumoto
    • 雑誌名

      ACM CSCW Workshop on Supporting the Social Side of Large-Scale Software Development, Banff, Alberta, Canada

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] Meanings of Tools, Support, and Uses for Creative Design Processes2006

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of International Design Research Symposium'06, CREDITS Research Center, ISBN 89-950046-4-9, Seoul, Korea

      ページ: 156-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 分子の可視化のためのインタラクションデザインへ向けて:オペレーションプリミティブとデバイスの調和性2005

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 佐藤寛子
    • 雑誌名

      情報処理学ヒューマンインタフェース研究会 SIGHI2005-52

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Clustering Interaction Histories in Support of Collaboration2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, Y.Nishinaka, Y.Shirai, N.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th International Conference on Human-Computer Interaction(HCII2005) (未定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Interaction Design for Scholarly Writing : Hypermedia Structures as a Means for Creative Knowledge Work2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, Y.Yamamoto, M.Akaishi, K.Hori
    • 雑誌名

      Journal for New Review of Hypermedia and Multimedia Vol.11, No.1

      ページ: 39-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Understanding the Nature of Collaboration in Open-Source Software Development.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, K.Yamada, E.Giaccardi
    • 雑誌名

      Proc.of Asia-Pacific Software Engineering Conference

      ページ: 827-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Interaction Design of Tools for Fostering Creativity in the Early Stages of Information Design2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies (IJHCS), Special Issue on Creativity (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Interaction Design of Tools for Fostering Creativity in the Early Stages of Information Design2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies (IJHCS), Special Issue on Creativity, L. Candy, E. Edmonds (Eds.) Vol.63,No.4-5

      ページ: 513-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Interaction Design for Scholarly Writing: Hypermedia Structures as a Means for Creative Knowledge Work2005

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, Y. Yamamoto, M. Akaishi, K. Hori
    • 雑誌名

      Journal for New Review of Hypermedia and Multimedia, Special Issue on Scholarly Hypermedia, S. Buckingham Shum (Ed.) Vol.11,No.1

      ページ: 39-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Interaction Design of Tools for Fostering Creativity in the Early Stages of Information Design2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies Vol.63, No.4-5

      ページ: 513-535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Humane Requirements for Enabling and Nurturing Collective Creativity,2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] The Landscape of Time-based Visual Presentation Primitives for Richer Video Experience2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, K.Nakakoji, A.Takashima
    • 雑誌名

      Proceedings of the tenth IFIP TC13 International Conference on Human-Computer Interaction (INTERACT05) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] A Layered Information Presentation Method for Communicating Interaction Histories within a Real World Using Invisible Cues2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, K. Nakakoji, M. Matsushita
    • 雑誌名

      IPSJ Journal Vol.46, No.7

      ページ: 1618-1636

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Giaccardi, Understanding the Nature of Collaboration in Open-Source Software Development.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, K.Yamada, E.Giaccardi
    • 雑誌名

      Proceedings of Asia-Pacific Software Engineering Conference, IEEE Computer Society, Taipei, Taiwan, December

      ページ: 827-834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Clustering Interaction Histories in Support of Collaboration.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, Y.Nishinaka, Y.Shirai, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proc.of the 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Humane Requirements for Enabling and Nurturing Collective Creativity2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of the HCI International Conference(HCII) CD-ROM

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] Interaction design for scholarly writing : hypermedia structures as a means for creative knowledge work2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, Y.Yamamoto, M.Akaishi, K.Hori
    • 雑誌名

      Journal of New Review of Hypermedia and Multimedia 11(1)

      ページ: 39-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200011
  • [雑誌論文] Interactiondesign for scholarly writing2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, Y.Yamamoto, M.Akaishi, K.Hori
    • 雑誌名

      Journal of New Review of Hypermedia and Multimedia 11・1

      ページ: 39-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200011
  • [雑誌論文] 実環境における段階的情報提示のためのインタラクションデザインの枠組み2005

    • 著者名/発表者名
      白井良成, 松下光範, 中小路久美代
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46, No.7

      ページ: 1618-1636

    • NAID

      110002768668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 問題解決における外在化表現のための音の利用:ハノイの塔問題における試み2005

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 雑誌名

      電子情報通信学会信学技法 HIP 2005-8

      ページ: 43-46

    • NAID

      10016588354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 実環境における段階的情報提示のためのインタラクションデザインの枠組み2005

    • 著者名/発表者名
      白井良成, 松下光範, 中小路久美代
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.46,No.7

      ページ: 1618-1636

    • NAID

      110002768668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Understanding the Nature of Collaboration in Open-Source Software Development.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, K.Yamada, E.Giaccardi.
    • 雑誌名

      In Proc. of Asia-Pacific Software Engineering Conference,

      ページ: 827-834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] What is the Space for? : The Role of Space in Authoring Hypertext Representations2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, K.Nakakoji, Y.Nishinaka, M.Asada, R.Matsuda
    • 雑誌名

      Proceedings of ACM Hypertext 2005

      ページ: 117-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 問題の可聴化表現における音の属性と解きやすさの関係2005

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山田和明, 中小路久美代
    • 雑誌名

      情報処理学ヒューマンインタフェース研究会 SIGHI-114

      ページ: 83-90

    • NAID

      110002973392

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Humane Requirements for Enabling and Nurturing Collective Creativity.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proc.of the 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Clustering Interaction Histories in Support of Collaboration.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, Y.Nishinaka, Y.Shirai, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      In Proc, of the 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005), CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Interaction Design for Scholarly Writing : Hypermedia Structures as a Means for Creative Knowledge Work2005

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, Y. Yamamoto, M. Akaishi, K. Hori
    • 雑誌名

      Journal for New Review of Hypermedia and Multimedia, Special Issue on Scholarly Hypermedia, S. Buckingham Shum (Ed.) Taylor & Francis Group Ltd, Oxon, UK, June Vol.11, No.1

      ページ: 39-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Clustering Interaction Histories in Support of Collaboration.2005

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, Y.Nishinaka, Y.Shirai, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of The 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Humane Requirements for Enabling and Nurturing Collective Creativity2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji
    • 雑誌名

      In Proc. of the 11th International Conference on Human-Computer Interaction (HCII2005), CD-ROM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Understanding the Nature of Collaboration in Open-Source Software Development2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, K.Yamada, E.Giaccardi
    • 雑誌名

      Proceedings of Asia-Pacific Software Engineering Conference

      ページ: 827-834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650038
  • [雑誌論文] Interaction Design of Tools for Fostering Creativity in the Early Stages of Information Design2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 雑誌名

      International Journal of Human-Computer Studies (IJHCS), Special Issue on Creativity L. Candy, E. Edmonds (Eds.) Vol.63, No.4-5

      ページ: 513-535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] Interactiondesign for scholarly writing2005

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakoji, Y.Yamamoto, M.Akaishi, K.Hori
    • 雑誌名

      Journal of New Review of Hypermedia and Multimedia 11(1)

      ページ: 39-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200011
  • [雑誌論文] 情報創出のための手段としての空間的ハイパーテキスト表現の利用2005

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕, 中小路久美代, 西中芳幸, 浅田充弘, 松田亮一
    • 雑誌名

      情報処理学ヒューマンインタフェース研究会 SIGHI2005-52

      ページ: 9-15

    • NAID

      110002952080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] The Landscape of Time-based Visual Presentation Primitives for Richer Video Experience2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamamoto, K.Nakakoji, A.Takashima
    • 雑誌名

      Human-Computer Interaction : INTERACT 2005

      ページ: 795-808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] 音を伴う身体パフォーマンスのための聴覚インタラクションのモデルの提案2004

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 雑誌名

      情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会,IPSJ-SIG-HI Vol.2004 No.74

      ページ: 27-32

    • NAID

      110002911841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] A Model and Tool for Active Watching : Knowledge Construction through Interacting with Video2004

    • 著者名/発表者名
      A.Takashima, Y.Yamamoto, K.Nakakoji
    • 雑誌名

      Proceedings of INTERACTION : Systems, Practice and Theory

      ページ: 331-358

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities2004

    • 著者名/発表者名
      K.Ymamada, K.Nakakoji, K.Ueda
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics (ICAM'04)

      ページ: 595-600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] インタラクティブデータマイニング手法の提案-アンケート調査解析への適用-2004

    • 著者名/発表者名
      山田和明, 山本恭裕, 中小路久美代, 上田完次
    • 雑誌名

      情報処理学会第66回全国大会資料 No.4

      ページ: 105-106

    • NAID

      170000169812

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] インタラクションデザイン2004

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 雑誌名

      情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会,IPSJ-SIG-HI Vol.2004 No.115

      ページ: 1-3

    • NAID

      110002949475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [雑誌論文] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, K.Nakakoji, K.Ueda
    • 雑誌名

      Proc.of the Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics (ICAM'04)

      ページ: 595-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] Organic perspectives of knowledge management : Knowledge evolution through a cycle of knowledge liquidization and crystallization2004

    • 著者名/発表者名
      Koichi Hori, Kumiyo Nakakoji, Yasuhiro Yamamoto, Jonathan Ostwald
    • 雑誌名

      Journal of Universal Computer Science 10(3)

      ページ: 252-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200011
  • [雑誌論文] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, K.Nakakoji, K.Ueda
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics(ICAM'04)

      ページ: 595-600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] 異なるコミュニティメンバ間の協調作業時における相互理解構築の分析2004

    • 著者名/発表者名
      安岡美佳, 中小路久美代, 山田和明
    • 雑誌名

      情報処理学会第66回全国大会資料 No.4

      ページ: 117-118

    • NAID

      170000169818

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] 異なるコミュニティ間における共有理解構築過程の理解へ向けて2004

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 山田和明, 安岡美佳
    • 雑誌名

      日本認知科学会第21回大会発表論文集

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [雑誌論文] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities.2004

    • 著者名/発表者名
      K.Yamada, K.Nakakoji, K.Ueda.
    • 雑誌名

      In Proc. of the Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics (ICAM'04),

      ページ: 595-600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15200012
  • [学会発表] 地方史統計資料における知的探索インタラクションのためのデジタル情報化2022

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 藤原慎太郎, 寺沢憲吾, 山本恭裕, 川嶋稔夫, 木村健一, 松原伸人
    • 学会等名
      情報処理学会, 人文科学とコンピュータ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05962
  • [学会発表] 街歩き体験を可視化するための地面インタラクションセンシング2017

    • 著者名/発表者名
      飯倉隆寛,北雄介,中小路久美代,辻敏夫,栗田雄一
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2017講演論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12065
  • [学会発表] 文章執筆時の代替案の視覚的フィードバックに着目したプレーンテキストエディタ2014

    • 著者名/発表者名
      小田朋宏, 中小路久美代, 山本恭裕
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      松山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650077
  • [学会発表] 文章執筆時の語彙や言葉遣いの複数案をプレビューするためのインタラクティビティのデザイン2013

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 小田朋宏, 山本恭裕
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2013
    • 発表場所
      富山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650077
  • [学会発表] 編集中のテキスト情報を利用した書くことを支援するインタラクション機構のデザイン指針と試作2012

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 小田朋宏, 山本恭裕
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2012
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650077
  • [学会発表] Pcard: 多様な情報端末やサービスを跨いだ個人毎の情報流通支援フレームワーク2011

    • 著者名/発表者名
      小田朋宏,中小路久美代
    • 学会等名
      電子情報通信学会人工知能と知識処理研究会, 信学技報, Vol.111, No.310, AI2011-24, pp.43-48
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650077
  • [学会発表] オンラインコミュニティにおける制度設計に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      山田和明, 中小路久美代, 山本恭裕
    • 学会等名
      電子情報通信学会WI2研究会資料
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Mechanism Designs for Online Communities2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Nakakoji, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      IEICE Web Intelligence and Interaction (W12), Fukuoka
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2008-03-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] オンラインコミュニティにおける制度設計に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      山田 和明, 中小路 久美代, 山本 恭〓
    • 学会等名
      電子情報通信学会WI2研究会
    • 発表場所
      福岡県
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A Socio-Technical Framework for Collective Creative Knowledge Work2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji
    • 学会等名
      IPSJ-SIGHCI-126
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Reproducing and Re-experiencing the Writing Process in Japanese Calligraphy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, K. Jo, Y. Yamamoto
    • 学会等名
      2nd IEEE Tabletop Workshop
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2007-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 数値データと音との対応付けを試行するための環境の提案2007

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, IPSJ-SIGHCI-124
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Reproducing and Re-experiencing the Writing Process in Japanese Calligraphy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, K. Jo, Y. Yamamoto, Y. Nishinaka, M. Asada
    • 学会等名
      IEEE Tabletop 2007, pp.75-78
    • 発表場所
      ニューポート(アメリカ)
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] トルク・スティフネス情報を用いた筋電信号インタフェースによる多自由度操作システムの提案2007

    • 著者名/発表者名
      渡邊将人, 山本恭裕, 中小路久美代, 小池康晴
    • 学会等名
      電子情報通信学会信学技法, NC2006-133, pp.91-96
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Multi-DOF Motion Controller by EMG-based Human-Machine Interface using the Operator's Joint Torque and Stiffness2007

    • 著者名/発表者名
      M. Watanabe, Y. Yamamoto, K. Nakakoji, Y. Koike
    • 学会等名
      IEICE Technical Report, NC2006-133
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Reproducing and Re-experiencing the Writing Process in Japanese Calligraphy2007

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, K. Jo, Y. Yamamoto, Y. Nishinaka, M. Asada
    • 学会等名
      Proceedings of 2nd IEEE Tabletop Workshop
    • 発表場所
      IEEE, Newport, RI,
    • 年月日
      2007-10-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 知的創造作業のためのソシオテクニカル情報環境:共創的知識創造活動としてのソフトウェア開発支援2007

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, IPSJ・SIGHCI・126
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 数値データと音との対応付けを試行するための環境の提案2007

    • 著者名/発表者名
      城一 裕, 山本 恭裕, 中小路 久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会IPSJ-SIGHCI-
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2007-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 知的創造作業のためのソシオテクニカル情報環境-共創的知識創造活動としてのソフトウェア開発2007

    • 著者名/発表者名
      中小路 久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会, IPSJ-SIGHC
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2007-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] An Environment for Early Stages of Auditory Interaction Design2007

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      IPSJ-SIGHCI-124
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2007-07-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A History-Centric Approach for Enhancing Web Browsing Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Extended Abstracts of CH12006
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2006-04-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] インタラクションヒストリを顧みるための表現系と操作系の試作2006

    • 著者名/発表者名
      白井良成, 中小路久美代, 山本恭裕, 平田圭二
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告, 2006-HI-121
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Tele-Kinesthetic Interaction : Using Hand Muscles to Interact With a Tangible 3D Object2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Koike, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2006, Emerging Technologies
    • 発表場所
      Boston, MA.
    • 年月日
      2006-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 時間情報を利用した手描きスケッチングツール2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 山本恭裕, 西中芳幸, 浅田充弘
    • 学会等名
      インタラクション2006論文集, 情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A History-Centric Approach for Enhancing Web Browsing Experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Extended Abstracts of CHI2006
    • 発表場所
      モントリオール(カナダ)
    • 年月日
      2006-04-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Representations and Operations for History-Centric Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, K. Nakakoji, Y. Yamamoto, K. Hirata
    • 学会等名
      IPSJ SIGHI Technical Report, 2006-HI-121
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2006-11-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Meanings of Tools, Support, and Uses2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji
    • 学会等名
      Proceedings of Entertainment Computing 2006, IPSJ
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Representations of Scores in Music Performance2006

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      SIG-LSE-A503
    • 発表場所
      Japan, March
    • 年月日
      2006-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Extensions of Web Browsing using Interaction Histories2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Shirai, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Interaction 2006, IPSJ
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 音楽パフォーマンスにおけることばによる楽譜2006

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 学会等名
      人工知能学会ことば工学研究会(第22回), SIG-LSE-A503
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2006-03-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Styles of Participation and Engagement in Collective Sound Performance Projects2006

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Engage : Interaction, Art and Audience Experience, E. Edmonds, L. Muller, D. Turnbull (Eds.), Creativity and Cognition Studios Press, Sydney
    • 発表場所
      Australia
    • 年月日
      2006-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Styles of Participation and Engagement in Collective Sound Performance Projects2006

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Engage: Interaction, Art and Audience Experience
    • 発表場所
      シドニー(オーストラリア)
    • 年月日
      2006-11-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Meanings of Tools, Support, and Uses for Creative Design Processes2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji
    • 学会等名
      Proceedings of International Design Research Symposium'06, CREDITS Research Center
    • 発表場所
      Seoul, Korea,
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] インタラクションヒストリによるWebブラウジング拡張2006

    • 著者名/発表者名
      白井良成, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 学会等名
      インタラクション2006論文集, 情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Tele-Kinesthetic Interaction: Using Hand Muscles to Interact With a Tangible 3D Object2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Koike, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH 2006, Emerging Technologies
    • 発表場所
      ボストン(アメリカ)
    • 年月日
      2006-07-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Time-Based Sketching Tool2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, Y. Yamamoto, Y. Nishinaka, M. Asada
    • 学会等名
      Interaction 2006, IPSJ
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2006-03-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Use-Centric Information Re-presentation for Creative Knowledge Work2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oda, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Symposium on Interactive Visual Information Collections and Activity (IVICA2006)
    • 発表場所
      College Station
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Use-Centric Information Re-presentation for Creative Knowledge Work2006

    • 著者名/発表者名
      T. Oda, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Symposium on Interactive Visual Information Collections and Activity (IVICA2006), College Station
    • 発表場所
      カレッジステーション(アメリカ)
    • 年月日
      2006-10-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Meanings of Tools, Support, and Uses for Creative Design Processes2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji
    • 学会等名
      Proceedings of International Design Ressearch Symposium'06, CREDITS Research Center
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 「ツール」による「支援」とそれを「使う」ということ2006

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 学会等名
      エンターテインメントコンピューティング2006予稿集, 情報処理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 問題の可聴化表現における音の属性と解きやすさの関係2005

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山田和明, 中小路久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会, IPSJ-SIGHI
    • 発表場所
      高知
    • 年月日
      2005-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 問題解決における外在化表現のための音の利用:ハノイの等問題における試み信学技法2005

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 学会等名
      信学技法, HIP 2005-8, 電子情報通信学会, pp.43-46
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2005-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 分子の可視化のためのインタラクションデザインへ向けて:オペレーションプリミティブとデバイスの調和性2005

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 佐藤寛子
    • 学会等名
      情報処理学ヒューマンインタフェース研究会, IPSJ-SIGHI
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2005-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 情報創出のための手段としての空間的ハイパーテキスト表現の利用2005

    • 著者名/発表者名
      山本恭裕, 中小路久美代, 西中芳幸, 浅田充弘, 松田亮一
    • 学会等名
      情報処理学ヒューマンインタフェース研究会, IPSJ-SIGHI
    • 発表場所
      神奈川
    • 年月日
      2005-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] What is the Space for? : The Role of Space in Authoring Hypertext Representations2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji, Y. Nishinaka, M. Asada, R. Matsuda
    • 学会等名
      Proceedings of Hypertext 2005, ACM Press
    • 発表場所
      Salzburg, Austria
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] What is the Space for?: The Role of Space in Authoring Hypertext Representations2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji, Y. Nishinaka, M. Asada, R. Matsuda
    • 学会等名
      Proceedings of Hypertext 2005
    • 発表場所
      ザルツブルク(オーストリア)
    • 年月日
      2005-09-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Auditory External Representations in Problem Solving Tasks : Tower of Hanoi Problem2005

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      IEICE Technical Report
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2005-05-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Toward Interaction Design for Molecular Visualization : Matching Operation Primitives with Devices2005

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji, H. Satoh
    • 学会等名
      IPSJ-SIGHI
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2005-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] The Landscape of Time-based Visual Presentation Primitives for Richer Video Experience2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji, A. Takashima
    • 学会等名
      Human-Computer Interaction: INTERACT 2005
    • 発表場所
      ローマ(イタリア)
    • 年月日
      2005-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Spatial Hypertext Representations as a Means for Early Stages of Information Authoring2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji, Y. Nishinaka, M. Asada, R. Matsuda
    • 学会等名
      IPSJ-SIGHI
    • 発表場所
      Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2005-05-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Sound Attributes and the Ease of Problem Solving in Auditory Interaction Design2005

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, K. Yamada, K. Nakakoji
    • 学会等名
      IPSJ-SIGHI-114
    • 発表場所
      Kochi, Japan
    • 年月日
      2005-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] The Landscape of Time-based Visual Presentation Primitives for Richer Video Experience2005

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, K. Nakakoji, A. Takashima
    • 学会等名
      Human-Computer Interaction : INTERACT 2005, M. F. Costabile, F. Paterno (Eds.)
    • 発表場所
      Rome, Italy, Springer
    • 年月日
      2005-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities2004

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Nakakoji, K. Ueda
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics (ICAM'04)
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2004-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] Interaction Desig2004

    • 著者名/発表者名
      K. Nakakoji
    • 学会等名
      IPSJ-SIG-HI
    • 発表場所
      Kagoshima, Japan
    • 年月日
      2004-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A Model and a Tool for Active Watching : Knowledge Construction through Interacting with Video2004

    • 著者名/発表者名
      A. Takashima, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Proceedings of INTERACTION : Systems, Practice and Theory
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2004-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] An Auditory Interaction Model for Performance using Sound2004

    • 著者名/発表者名
      K. Jo, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      IPSJ-SIG-H
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2004-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A Multi-agent Systems Approach to Analyze Online Community Activities2004

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada, K. Nakakoji, K. Ueda
    • 学会等名
      The Fourth International Conference on the Advanced Mechatronics (ICAM'04)
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2004-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] A Model and a Tool for Active Watching: Knowledge Construction through Interacting with Video2004

    • 著者名/発表者名
      A. Takashima, Y. Yamamoto, K. Nakakoji
    • 学会等名
      Proceedings of INTERACTION: Systems, Practice and Theory
    • 発表場所
      シドニー(オーストラリア)
    • 年月日
      2004-11-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] インタラクションデザイン2004

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会, IPSJ-SIG-HI
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2004-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 音を伴う身体パフォーマンスのための聴覚インタラクションのモデルの提案2004

    • 著者名/発表者名
      城一裕, 山本恭裕, 中小路久美代
    • 学会等名
      情報処理学会ヒューマンインタフェース研究会, IPSJ-SIG-HI
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2004-07-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200008
  • [学会発表] 文章執筆時の代替案の視覚的フィードバックに着目したプレーンテキストエディタ

    • 著者名/発表者名
      小田朋宏, 中小路久美代, 山本恭裕
    • 学会等名
      2014年度人工知能学会全国大会, 4E1-03, pp.1-3
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650077
  • [学会発表] 編集中のテキスト情報を利用した書くことを支援するインタラクション機構のデザイン指針と試作

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代, 小田朋宏, 山本恭裕
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会2012, 3L-1-R-12-7, pp.1-3
    • 発表場所
      山口
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650077
  • 1.  山田 和明 (80345149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  小田 朋宏 (00580383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  堀 浩一 (40173611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  赤石 美奈 (60273166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  田中 克明 (80376657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  庄司 裕子 (30286174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 亨 (20252489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八槇 博史 (10322166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  溝口 理一郎 (20116106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高田 司郎 (20360307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 恭裕 (10376668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 74件
  • 12.  小池 康晴 (10302978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 13.  佐藤 寛子 (50291068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  栗田 雄一 (80403591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  中西 英之 (70335206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒井 幸代 (10372575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  北 雄介 (40723482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  宇野 毅明 (00302977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松田 智裕 (00844177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  瀧川 一学 (10374597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 章博 (30230535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  久保山 哲二 (80302660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石畠 正和 (80726563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi