• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯田 健一郎  IIDA Ken-ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00346777
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 助教
2012年度 – 2015年度: 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2012年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2010年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教
2009年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2007年度 – 2008年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教
2006年度: 九州大学, 大学院医学研究院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
細菌学(含真菌学)
キーワード
研究代表者
電子伝達系 / lactate oxidase / 過酸化水素 / Lactate oxidase / 乳酸 / 乳酸利用能 / 好気性代謝 / レンサ球菌 / 化膿レンサ球菌 / menaquinone / Streptococcus agalactiae / 乳酸再利用 / Streptococcus pyogenes … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る グルコース代謝 / 糖代謝 / 細胞内寄生 / レジオネラ / rpoS / diauxie / Entner-Doudoroff経路 / rpoS遺伝子 / 出血 / 臓器内菌数 / 腎不全 / 肺出血 / 細胞間接着 / 黄疸 / 胆汁排泄障害 / 肝細胞 / 脂肪組織 / in vivo imaging system / Leptospira interrogans / Luciferase / レプトスピラ感染症 / 黄疸出血性レプトスピラ症 / ワイル病 / レプトスピラ / アメーバ / 細胞内寄生菌 / 低温 / 小胞体 / Legionella dumoffii / 細胞内増殖 / Legionella oakridgensis / Legionella pneumophila / 生理学 / 環境 / 非ライ菌性の抗酸菌 / 長期間培養法 / Thai-53株 / 試験管内培養 / ライ菌 / 試験管内増殖 / 培養 / らい菌 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  レプトスピラ症の感染成立から重症化に至るまでのメカニズムの解明と予防方法の開発

    • 研究代表者
      齋藤 光正
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      産業医科大学
      九州大学
  •  レジオネラが宿主細胞内で糖の代謝を開始する機序の研究

    • 研究代表者
      吉田 真一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  レンサ球菌の代謝と生体内物質との関係研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  レジオネラが示す環境生理学的現象の分子メカニズム

    • 研究代表者
      吉田 真一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  らい菌の試験管内培養

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  連鎖球菌属の酸素利用を伴う新代謝経路:特に未知の電子伝達系と乳酸再利用能の解析研究代表者

    • 研究代表者
      飯田 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The usefulness of semi-solid medium in the isolation of highly virulent Leptospira strains from wild rats in an urban area of Fukuoka, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Masuzawa T, Haraguchi Y, Ita S. Miyahara S, Ozuru R, Yamaguchi T, Yoshimura M, Ikejiri M, Aramaki N, Amran MY, Muslich LT, Iida K, Yanagihara Y, Gloriani NG, Yoshida S
    • 雑誌名

      Micribiol Immunol

      巻: 59 号: 6 ページ: 322-30

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12260

    • NAID

      40020510062

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Leptospira idonii sp. nov., isolated from an environmental water in Fukuoka, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Kawamura Y, Iida K, Tomida J, Kanemaru T, Kohno E, Miyahara S, Umeda A, Amako K, Gloriani NG, Yoshida SI
    • 雑誌名

      Int J Syst Evol Microbiol

      巻: 63 号: Pt_7 ページ: 2457-2462

    • DOI

      10.1099/ijs.0.047233-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [雑誌論文] Importance of the icmN gene in the growth of Legionella pneumophila in amoebic cells at low temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Qin T, Iida K, Piao Z, Shiota S, Ren H, Shao Z, Yoshida S
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Microbiology

      巻: 3月21日号 号: 4 ページ: 490-501

    • DOI

      10.1139/w2012-011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390131
  • [雑誌論文] Importance of the icmN gene in the growth of Legionella pneumophila in amoebic cells at low temperature2012

    • 著者名/発表者名
      Qin T, Iida K, Piao Z, Shiota S, Ren H, Shao Z, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Microbiology

      巻: 58 ページ: 490-501

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390131
  • [雑誌論文] Effect of hyperbaric oxygen on Vibrio vulnificus and murine infection caused by it2012

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Iida K, Saito M, Shiota S, Nakayama H, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 56(10) 号: 10 ページ: 673-9

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2012.00491.x

    • NAID

      40019437050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [雑誌論文] Systemic cytokine response in moribund mice of streptococcal toxic shock syndrome model.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kajiwara H, Iida K, 他
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 50-2 ページ: 109-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [雑誌論文] Systematic cytokine response in moribund mice of streotococcal toxic shock syndrome model2011

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Kajiwara H, Iida K, Hoshina T, Kusuhara K, Hara T, Yoshida S
    • 雑誌名

      Microb Pathog

      巻: 50 号: 2 ページ: 109-13

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2010.12.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395, KAKENHI-PROJECT-23591559
  • [雑誌論文] Glucose metabolism in Legionella pneumophila : Dependence on the Entner-Doudoroff pathway and connection with intracellular bacterial growth2010

    • 著者名/発表者名
      Eiji Harada, Ken-ichiro Iida, Susumu Shiota, Hiroaki Nakayama, Shin-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390131
  • [雑誌論文] Glucose metabolism in Legionella pneumophila : Dependence on the Entner-Doudoroff pathway and connection with intracellular bacterial growth2010

    • 著者名/発表者名
      Harada E, Iida K, Shiota S, Nakayama H, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology

      巻: 192 ページ: 2892-2899

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390131
  • [雑誌論文] Conjugative plasmid pLD-TEX-KL promotes growth of host bacterium Legionella dumoffii at low temperatures2009

    • 著者名/発表者名
      Qin T, Iida K, Hirakawa H, Shiota S, Nakayama H, and Yoshida S
    • 雑誌名

      Archives Microbiology

      巻: 191 ページ: 543-551

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390131
  • [雑誌論文] Conjugative plasmid pLD-TEX-KL promotes growth of host bacterium Legionella dumoffli at low temperatures.2009

    • 著者名/発表者名
      Tian Qin, Ken-ichiro Iida, Hideki Hirakawa, Susumu Shiota, Hiroaki Nakayama, Shin-ichi Yoshida
    • 雑誌名

      Archives Microbiology 191

      ページ: 543-551

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390131
  • [学会発表] New insights in the study of Leptospira in the environment using a novel combination of selective agents.2013

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Villanueva SY, Iida K, Chakraborty A, Miyahara S, Segawa T, Asoh T, Ozuru R, Kawamura Y, Tomida J, Kohno E, Umeda A, Gloriani NG, Yanagihara Y, Yoshida SI
    • 学会等名
      8th Scientific Meeting of International Leptospirosis Society, October 8-11, 2013, Fukuoka.
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • [学会発表] Analysis of mechanisms actively using oxygen for production ATP found in Streptococcus pyogenes and Streptococcus agalactia2012

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Seki M, Saito M, Nakayama H, Yoshida S
    • 学会等名
      The 11th Korea-Japan International Symposium on Microbiology
    • 発表場所
      Buyeo, Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Analysis of mechanisms actively using oxygen for production ATP found in Streptococcus pyogenes and Streptococcus agalactiae2012

    • 著者名/発表者名
      Iida K
    • 学会等名
      The 11th Korea-Japan International Symposium on Microbiology 2012
    • 発表場所
      Buyeo (Korea)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Streptococcus pyogenesのlactate oxidaseとH_2O_2産生性について2011

    • 著者名/発表者名
      飯田健一郎, 他
    • 学会等名
      第20回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Purification of Streptococcus pyogeneslactate oxidase and analysis of its activity2011

    • 著者名/発表者名
      Iida K, Seki M, Saito M, Yoshida S
    • 学会等名
      The International Union of Microbiological Societies (IUMS)
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Purification of Streptociccus pyogenes lactate oxidase and analysis of its Activity2011

    • 著者名/発表者名
      Iida K, et al
    • 学会等名
      IUMS (International Union of Microbiological Societies) 2011 Congress, Sapporo
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Streptococcus pyogenesのlactate oxidaseについて2010

    • 著者名/発表者名
      飯田健一郎, 他
    • 学会等名
      第19回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      国立国際医療研究センター研究所(東京都新宿区戸山)
    • 年月日
      2010-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590395
  • [学会発表] Streptococcus pyogenes のlactate oxidase 遺伝子発現の解析2008

    • 著者名/発表者名
      飯田健一郎, 他
    • 学会等名
      第81回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2008-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18790310
  • [学会発表] ライ菌の培養にともなって検出される抗酸菌の遺伝学的系統解析2008

    • 著者名/発表者名
      飯田 健一郎
    • 学会等名
      日本細菌学会九州支部総会
    • 発表場所
      熊本市熊本大学医学部
    • 年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659068
  • [学会発表] 半固形コルトフ培地を用いた福岡都心部の野生ラットからの病原性レプトスピラ分離と分離株の解析

    • 著者名/発表者名
      齋藤光正、Villanueva SY、増澤俊幸、宮原 敏、尾鶴 亮、山口孝治、吉村芳修、池尻真美、荒牧夏美、飯田健一郎、柳原保武、吉田眞一
    • 学会等名
      第88回日本細菌学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460536
  • 1.  吉田 真一 (60128113)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  齋藤 光正 (00315087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  藤井 潤 (60271441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  天児 和暢 (20078752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  麻生 達磨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  宮原 敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  尾鶴 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  金丸 孝昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  瀬川 孝耶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  吉村 芳修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  池尻 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  荒牧 夏美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  日高 悠介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 好江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福井 貴史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  増澤 俊幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  柳原 保武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  Villanueva Sharon Y. A. M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  Chakraborty Antara
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  Widiyanti Dian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  Muslich Lisa Tenriesa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  Amran Muhammad Yunus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  Gloriani Nina G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi