• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天児 和暢  AMAKO Kazunobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

天兒 和暢  アマコ カズアキ

隠す
研究者番号 20078752
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 九州大学, 医学研究院, 名誉教授
2008年度: 九州大学, 大学院・医学研究院, 名誉教授
1987年度 – 1996年度: 九州大学, 医学部, 教授
1986年度: 九大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学 / 細菌学(含真菌学) / 細菌学(含真菌学)
研究代表者以外
細菌学 / 金属物性
キーワード
研究代表者
AFM / 電子顕微鏡 / 細胞壁 / 線毛 / SPM / Ammonium ion / Heat-shock / Reactivation / Nonculturable / Vibrio cholerae … もっと見る / 定着因子 / ファージ / STM / Electron microscopy / Freeze-substitution / Capsule / 莢膜膨化現象 / 肺炎桿菌 / 急速凍結法 / Klebsiella / Fimbriae / Pathogenic factors, / Staphylococcus / 電子顕徴鏡 / 病原因子 / ブドウ球菌 / 莢膜 / 凍結技法 / Nucleoid / Cell walls / Rapid-Freezing method / Bacterial fine structures / Electron microscope / きよう膜 / 細菌核 / 超薄切片法 / 凍結置換法 / 細菌微細構造 / muramyl dipeptide / invasion / colonization / fimbriae / Virulence / Cell surface / 生理活性物質 / ミコール酸 / リポタイコ酸 / α毒素 / 侵入因子 / 表層構造 / 付着因子 / 侵入性 / MDP / Lps / モノクローナル抗体 / 細胞壁タンパク / 紋毛 / filamentous phage / high resolution / imaging / plasma polymerization / AFM, / 顕微鏡 / 細菌 / グラム陰性石 / 線維状ファージ / プラズマ重合 / 線維状フ-ジ / 高分解能 / 映像 / プラスマ重合 / Swimming velocity of the bacteria / Bacterial motility / Video tracking method / ビデオトラッキング法 / 腸管定着 / 走化性 / ビデオトラッキング / 鞭毛 / 細菌運動 / カンピロバクター / PHAGE / PLASMA COATING TECHNIQUE / BIOLOGICAL SPECIMENS / PROBE MICROSCOPE / レプリカ法 / 細菌ベン毛 / プラスマ重合薄膜 / 生物試料 / 走査プローブ顕微鏡 / Klebsiella pneumoniae / Capsular swelling / 凍結法 / 肺炎桿〓 / 細菌莢膜 / 非ライ菌性の抗酸菌 / 長期間培養法 / Thai-53株 / 試験管内培養 / ライ菌 / 試験管内増殖 / 培養 / らい菌 … もっと見る
研究代表者以外
Listerial infection / Enterotoxigenic E. coli / Lipoteichoic acids / Lipopolysaccharides / Cord factor / Mycoloyl glycolipids / Opportunistic pathogen / Outer membrane permeability / 感染防御抗原 / 薬剤透過障害因子 / 病原細菌定着因子 / リポ多糖 / 両親媒性物質 / テイコ酸 / 細胞膜脂質 / 細菌表層タン白質 / 細菌細胞構成的病原因子 / 細胞壁脂質 / 細胞壁両親媒性物質 / 細菌表層蛋白質(外膜蛋白質) / 生体防禦調節物質 / 感染要員 / 細菌細胞壁表層物質 / リステリア感染 / 毒素源性大腸菌 / リポテイコ酸 / グラム陰性菌リポ多糖体 / コ-ドファクタ- / ミコ-ル酸含有糖脂質 / 日和見病原菌 / 外膜透過性 / Vibrio cholerae / Pseudomonas aeruginosa / Shigella fiexneri / Pathogenic plasmid / Activation of toxin / Regulation of expression / Toxin gene / Bacterial pathogenesis / 溶原ファ-ジ / DNA塩基配例 / 調節遣伝子 / 病原性の調節 / 病原細菌学 / 病原性ファージ / 病原性プラスミド / DNA塩基配列 / 調節遺伝子 / 病原遺伝子 / 病原因子 / 病原細菌 / コレラ菌 / 緑膿菌 / 赤痢菌 / 病原プラスミド / 毒素の活性化 / 転写調節 / 毒素遺伝子 / 細菌性病原因子 / 電子線バイプリズム / 構造機能相関 / 機能物質 / 中性子損傷過程 / 高分解能電顕 / 電子線ホログラフィ- / 照射損傷 / 難視材料 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  らい菌の試験管内培養研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  培養不能型コレラ菌の環境内での存在についての調査研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  原子間力顕微鏡用の生物試料作製技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  腸管定着因子としてのカンピロバクター走化性鞭毛運動の解析研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  原子間力顕微鏡による微生物観察に必要なシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      九州大学
  •  電子顕微鏡により難視材料を可視化するための研究

    • 研究代表者
      石田 洋一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京大学
  •  凍結試料作製法による細菌莢膜の機能構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      九州大学
  •  細菌性病原因子の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      寺脇 良郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      信州大学
  •  細菌表層成分の分子構造と感染宿主生体反応調節作用に関する綜合研究

    • 研究代表者
      矢野 郁也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  急速凍結法による細菌病原因子の機能構造の解析研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      九州大学
  •  感染成立に関与する細菌表層構造の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      九州大学
  •  極低温中での急速凍結固定法を用いた細菌超微細構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      天児 和暢
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      細菌学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2010 2009 2008

すべて 学会発表

  • [学会発表] らい菌が培養できない理由2010

    • 著者名/発表者名
      天児和暢
    • 学会等名
      日本細菌学会総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659068
  • [学会発表] らい菌の試験管内培養2009

    • 著者名/発表者名
      天児和暢
    • 学会等名
      日本ハンセン病学会総会
    • 発表場所
      出雲市
    • 年月日
      2009-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659068
  • [学会発表] ライ菌培養と培養に伴って検出される抗酸菌2008

    • 著者名/発表者名
      天児 和暢
    • 学会等名
      日本細菌学会九州支部総会
    • 発表場所
      熊本市熊本大学医学部
    • 年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659068
  • 1.  守屋 哲博 (10140790)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梅田 昭子 (30078604)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中江 太治 (50102851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川田 十三夫 (60035368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 慶二郎 (50028718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺脇 良郎 (10014333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笹川 千尋 (70114494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池 康嘉 (60125820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大西 克成 (10037400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中澤 晶子 (40053053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  目野 郁子 (40243935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤本 秀士 (30199369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高田 春比古 (30135743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金政 泰弘 (80330059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢野 郁也 (60047008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  金政 泰弘 (80033059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石田 洋一 (60013108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  平賀 賢二 (30005912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  塩尻 詢 (10027774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 通義 (90004291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  下村 義治 (40033831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  飯田 健一郎 (00346777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  井上 公蔵 (10028300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  江崎 孝行 (90151977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西渕 光昭 (50189304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三輪谷 俊夫 (60029759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横田 健 (10052953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤田 幸市
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ISLAM Siraju
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi