• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 恒介  ENDO Kousuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00350463
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 川崎医科大学, 医学部, 助教
2007年度 – 2008年度: 川崎医科大学, 医学部, 助教
2004年度 – 2006年度: 川崎医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
スーパーオキサイド / 食餌制限 / 運動 / 一酸化窒素 / 動脈硬化 / 酸化LDL / 単球 / 内皮細胞 / 血管内皮細胞 / バイオメカニックス … もっと見る / 電極型センサ / 活性酵素 / センサ電極 / SOD … もっと見る
研究代表者以外
酸化ストレス / 血管新生 / 運動負荷 / リハビリテーション / 脳梗塞 / 多光子励起型レーザー顕微鏡 / 内皮下への浸潤 / 内皮細胞 / 循環生理学 / PECAM-1 / VE-cadherin / 酸化LDL / 血管内皮細胞 / 単球 / 動脈硬化 / 高血圧 / スーパーオキサイド / NO 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  脳梗塞後の急性期リハビリテーションが脳の血管新生および酸化ストレスに与える影響

    • 研究代表者
      氷見 直之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  動脈硬化病変の発症と局在化機構のフィジオーム解析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 恒介, 辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  カテーテル型SOD固定化スーパーオキサイドセンサの開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 恒介
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高血圧症の発症および進展におけるスーパーオキサイドと一酸化窒素(NO)の役割

    • 研究代表者
      越智 和典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  多光子型顕微鏡を用いた独自実験系による個別単球の内皮下浸潤動態の時系列3次元解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 動脈硬化のリスクファクターモデルラット組織中のスーパーオキサイド活性。2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 恒介
    • 雑誌名

      生体医工学 44・Suppl.1

      ページ: 826-826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300156
  • [雑誌論文] Superoxide Sensor2006

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Miyasaka, Kosuke Endo, Seiichi Mochizuki, Kiyotaka Sakai
    • 雑誌名

      Sensor Letters 4

      ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700410
  • [雑誌論文] SOD固定化電極によるスーパーオキサイド計測2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 恒介
    • 雑誌名

      脈管学 46・Suppl.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300156
  • [雑誌論文] Controlling effect to superoxide generation caused by continuous exercise2005

    • 著者名/発表者名
      Endo K., et al.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Physiol. 55

    • NAID

      130005447497

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650116
  • [学会発表] 循環器系におけるスーパーオキサイド計測2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤 恒介
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300156
  • 1.  橋本 謙 (80341080)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  辻岡 克彦 (30163801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  片岡 則之 (20250681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  氷見 直之 (70412161)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  望月 精一 (60259596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  越智 和典 (50069077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒井 清孝 (00063727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮坂 武寛 (60308195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  出口 真次 (30379713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古我 知成 (50186649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  国安 勝司 (10299258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi