• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

辻岡 克彦  TSUJIOKA Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30163801
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 川崎医科大学, 医学部, 元教授
1995年度 – 2008年度: 川崎医科大学, 医学部, 教授
1997年度: 川崎医科大学, 教授
1995年度: 川崎大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1994年度: 川崎医科大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1993年度: 川崎医大, 医学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 川崎医科大学, 医用工学, 助教授
1990年度: 川崎医科大学, 助教授
1989年度 – 1990年度: 川崎医科大学, 医学部・医用工学, 助教授
1989年度: 川崎医科大学, 医用工学教室, 助教授
1987年度 – 1988年度: 川崎医科大学, 医用工学, 助教授
1987年度: 川崎医科大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 川崎医科大学, システム循環器, 助教授
1986年度: 川崎医大, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 循環器内科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 胸部外科学 / 医学一般 / 広領域 … もっと見る / 外科学一般 / 循環器内科学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 生物・生体工学 / 泌尿器科学 隠す
キーワード
研究代表者
単球 / 内皮細胞 / 動脈硬化 / CCD / 血管内皮細胞 / ECIS / monocyte / atherosclerosis / 局所血流 / 心筋内冠循環 … もっと見る / 心筋内冠動脈血流 / 酸化LDL / アクチン / 放射光 / 心筋 / Myocardial Function / Cardiac Cell / Cardiac Sarcomere / 単離心筋細胞 / 心不全 / 心機能 / 心筋細胞 / 心筋サルコメア / srcomere / laser diffraction / x-ray diffraction / crossbridge / myosin head / actin / cardiac muscle / synchrotron radiation x-ray / レーザ回折 / サルコメア / レーザ解析 / X線回折像 / クロスブリッジ / ミオシンヘッド / atomic force microscope / micromechanics / vascular endothelial cell / マイクロメカニクス / 原子間分顕微鏡 / マイクロメカニス / 原子間力顕微鏡 / マクロメカニクス / Nitric Oxide Synthase / Adhension Molecule / Monocyte / Endotherial Cell / Local Blood Flow / Atherosclerosis / NO合成酵素 / 細胞接着因子 / 細胞動態 / 細胞接着分子 / eNOS / NO / intravital microscopy / needle probe / vessel size / arteriole / blood flow regulation / cerebral cortex / CCD生体顕微鏡 / 細静脈 / 脳血流 / 生体顕微鏡 / ニードルプローブ / 血管サイーズ / 細動脈 / 血流調節 / 大脳皮質 / cardiac hypertrophy / subendocardial arteriole / alpha sympathetic nerve / EDRF / subendocardial coronary flow / coronary slosh / 内皮由来平滑筋弛緩因子の交換神経 / 肥大心 / 心内膜側細動脈 / α交感神経 / 内皮由来平滑筋弛緩因子 / 冠動脈slosh / macrophage / modified LDL / normal LDL / local flow / localization / 正常LDL / マクロファージ / 変性LDL / 動脈硬化の局在化 / Prolonged diastole / Nitroglycerine / Reactive hypermia / CCD microscope / Myogenic response / Coronary arteriole / Coronary regulation / ビデオ生体顕微鏡 / 長い拡張期 / ニトログリセリン / 反応性充血 / 筋原性反応 / 冠細動脈 / 冠循環調節 / 壁厚 / 心筋灌流 / 心外膜側 / 心内膜側 / 微小循環 / 冠循環モデル / レーザドプラ血流計 / 心筋内冠静脈血流 / レーザードプラ血流計 / 食餌制限 / 運動 / スーパーオキサイド / 一酸化窒素 / バイオメカニックス / 多光子励起型レーザー顕微鏡 / 内皮下への浸潤 / 循環生理学 / PECAM-1 / VE-cadherin / 分子立体構造 / スターリング機構 / 乳頭筋 / レーザ回折法 / X線回折法 / ミオシン … もっと見る
研究代表者以外
心筋虚血 / 心筋内冠動脈血流 / 内皮細胞 / 心内膜側細動脈 / myocardial ischemia / EDRF / 心内膜側微小血管 / 微小循環 / 冠循環 / ずり速度 / slosh現象 / 心筋内微小血管 / SPring-8 / 冠微小循環 / Emax / Ca Transient / Frank Starling Law / Contraction / Crossbridge / Myofilament Lattice / Hypoxia / X-ray Diffraction / NADH / 冠動脈slosh現象 / 血管拍動性 / coronary circulation / 一酸化窒素(NO) / 血管内皮由来弛緩因子(EDRF) / 微細NO電極 / slosh phenomenon / 高速度CCD / 蛍光生体顕微鏡 / 心臓 / 生理活性物質 / 腎微小循環 / 心内膜側冠細動脈 / ニトログリセリン / 反応性充血 / 電子顕微鏡 / α交感神経 / 冠動脈血流 / 動脈硬化 / ミオシン / アクチン / ずり応力 / バイオメカニクス / 血管新生 / Optimal design / Functional adaptation / Cellular mechanics / Tissue mechanics / Artificial organs / Respiratory mechanics / Cardiovascular mechanics / Biomechanics / 物質移動 / 流体 / ガス / 計測技術 / 観察 / 生体機能 / 残留応力 / 成長と吸収 / 構成式 / ガス・流体・物質移動 / 循環呼吸力学 / 成長・萎縮 / 連続体力学 / 生体組織力学 / 最適設計 / 機能的適応 / 細胞力学 / 生体組織 / 人工臓器 / 呼吸力学 / 循環力学 / high frequency ultrasound Doppler velocimeter / optical fiber laser Doppler velocimeter / microcirculation / Intramyocardial blood flow / 心筋内容量血管 / 心筋内血流 / 心筋肉容量血管 / 高周波パルスドプラ超音波血流計 / 光ファイバ型レーザドプラ血流計 / 心筋肉血流 / left ventricular contractility / sever burn / 左室収縮末期圧-容量関係 / 左室収縮末期圧-容積関係 / 左室compliance / 心収縮性 / 熱傷 / ラット / クロスブリッジ / 左心室自由壁 / X線回折 / Transmural Heterogeneity / Heart Rate / Cell mechanics / Endothelial cellular gaps / F-actin filaments / Endothelial cells / Atomic force microscope / 細胞骨格 / 細胞力学特性 / 細胞機能 / リアルタイム共焦点レーザースキャン顕微鏡 / 細胞メカニクス / 内皮細胞間隙 / アクチンフィラメント / 走査型プローブ顕微鏡 / mechano-sensing mechanism / mechanical stimuli / cultured cells / optical manipulation / 細胞応答機構 / 力学刺激 / 培養細胞 / レーザマニピュレーション / confocal laser scanning microscope / electron microscope / development / cerebral blood flow / angiogenesis / 共焦点レーザー走査型顕微鏡 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 脳循環 / 発生 / partial oxygen pressure / myocardial ischaemia / metabolism imaging / inta-vital needle microscope / 代償イメージング / 代謝イメージング / 酸素分圧 / 代謝イメージリング / ニードル生体顕微鏡 / Vascular Pulsation / Niobium microsphere / High-speed CCD Intravital microscope / Coronary Slosh Phenomenon / Subendocardial Arterioles / ACE阻害剤 / 内皮非依存性血管拡張反応 / 内皮依存性血管拡張反応 / 冠予備 / 高血圧肥大心 / niobium microsphere / 高速度CCD生体顕微鏡 / vascular pulsatility / pacing overload / subendocardial artery / alpha-receptor sympathetic nerve stimulation / 冠血管トーヌス / α交感神経活動 / 冠微小循環血流 / 血管形状動態 / 血流マ-カ / ニードルプローブ型CCD生体顕微鏡 / slosh / ペーシング負荷 / α受容体交感神経刺激 / coronary blood flow / microheterogeneity / capillary / subendocardium / NADH fluorescence / coronary microcirculation / high-speed CCD microscopy system / 血流イメージング / 高感度CCD / 冠血流 / 不均一性 / 毛細血管 / 心内膜側 / NADH蛍光 / 高速高分解能蛍光生体顕微鏡システム / microelectrode / shear stress / nitric oxide(NO) / endothelium-derived relaxing factor / 微細電極 / 血管内皮由来弛緩因子 / molecula biomechanics / needle-probe CCD intravital microscopy / high-resolution icrocirculatory measurement / tissue energetics / mechanical stress / intramyocardial microvessels / 分子生体工学 / ニードル型生体顕微鏡 / 高分解能微小循環計測 / 組織エナ-ジェティクス / 力学的ストレス / vascular pulsation / reactive hyperemia / needle-probe CCD microscope / subendocardial microvessels / CCD生体顕微鏡 / 冠予備能 / 血管拍動 / ニードル型CCD生体顕微鏡 / Shear Stress / Microelectrode / Nitric Oxide (NO) / Endothelium-Derived Relaxing Factor / 一酸化窒素 / 血管内皮由来血管弛緩因子 / arteriolar blood flow / intramyocardial microcirculation / high frame rate CCD / fluorescent intravital microscope / ニオビウム / マイクロスフェア / 冠細動脈血流 / 蛍光高速度生体顕微鏡 / Slosh現象 / 細動脈血流 / 心筋内微小循環 / indigocarmine / renal blood flow / intrarenal microcirculation / fine needle probe / CCD videomicroscope / ニードル型CCD video Microscope / インジゴカルミン色素 / フラッシング側視型プローブ / ニードル型プローブ / CCDビデオマイクロスコープ / ヒト腎微小循環 / vascular endothelial funciton / intra-aortic balloon pumping / high frequency ultrasound pulsed Doppler velocimeter / coronary artery stenosis / intramyocardial slosh phenomenon / 高周波数超音波ドップラー血流速度計 / 血管内皮機能 / 大動脈内バルーンパンピング / 高周波数超音波ドップラー血流速計 / 冠動脈狭窄症 / 心筋内slosh現象 / Fractal / Coronary Vascular Control / Arterial PO_2 / Digital-Radiography / Molecular Flow Marker / Radioactive / Microheterogeneity / 分子血流マーカー / ミクロオートラジオグラム / 冠血流調節 / フラクタル / 空間的相関関数 / 血流分子アーカー / 粗視化 / 動脈血酸素分圧 / デジタルラジオグラフィ / 血流分子マーカー / 局所冠血流分布 / 局所血流調節 / 冠微小循環障害 / High Performance Liquid Chromatography / Heart / Kidney / Percent Recovery / Bioactive Compounds / Microdialysis / ふるい分け係数 / 中空糸膜 / 高速液体クロマトグラフィー / 腎臓 / 回収率 / マイクロダイアリシス / Renal Microcirculation / Needle-probe / Intra-renal Microvessel / Glomerulus / Intramyocardial microvessel / Coronary Circulation / GRIN Lens / High Resolution CCD microscope / 輸入輸出動脈 / 高品位テレビ / 高品位CCD撮像素子 / ニードルプローブ / ニードルプロープ / 腎内微小血管 / 糸球体 / GRINレンズ / 高品位CCD生体顕微鏡 / high frequency ultrasound blood flow velocimeter / heterogeneity of myocardial local blood flow / molecular blood flow tracer / needle probe type intra-vital videomicroscope / endocardial coronary arteriole / intramyocardial coronary blood folw / alpha-sympathetic nerve / coronary slosh phenomenon / 心筋内血流分布 / alpha受容体 / 心内膜側易虚血性 / 虚血性心疾患 / ビデオ生体顕微鏡 / ニードルプローブ型ビデオ生体顕微鏡 / 高周波超音波血流計 / 心筋局所血流の不均一性 / 分子血流トレーサ / ニードルプローグ型ビデオ生体顕微鏡 / 冠動脈slosh / Nitroglycerin / Subendocardial microvessel / Reactive hypermia / Microcirculation / Thoracic surgery / Coronary circulation / CCD microscope / 心臓手術 / CCDマイクロスコープ / レーザースキャン顕微鏡 / 血管鋳型 / 血流速度 / 冠動脈 / Confocal Laser Scanning Microscope / Endothelial Cell / Atherosclesosis / Vascular Branch / Blood Velocity Profile / 血管内皮 / 流れの剥離 / 高周波超音波断層装置 / 高周波数パルスドプラ血流計 / 血流プロフィル / 腎動脈 / 共焦点型レーザ走査顕微鏡 / 血管内皮細胞 / 血管分岐 / 血流分布 / Coronary microvessels / Vasodilator / Sympathetic nerve system / Coronary artery stenosis / Slosh phenomenon / Intramyocardial coronary artery flow / Myocardial ischemia / 冠拡張剤 / Slosh / 交感神経 / 心筋潅流 / 冠微小血管 / 血管拡張剤 / 交感神経系 / 冠動脈狭窄 / laser Doppler velocimeter / ultrasound Doppler catheter / intramyocardial vessel / coronary artery flow / cardiac hypertrophy / 心筋内圧 / 肥大心 / 圧負荷肥大心 / 超音波ドプラ血流計 / 冠静脈血流 / レ-ザドプラ血流計 / 超音波ドプラカテ-テル / 冠子備能 / 心筋内血管 / 心筋肥大 / ナノメディスン / ナノバイオロジー / アクチンフィラメト / ナノバイオロジー・ナノメディスン / 情報伝達 / 白血球 / アクチン・ミオシン架橋 / フィジオーム / 高血圧 / スーパーオキサイド / 酸化ストレス / NO / 冠動脈拡張早期血流 / phase loop / α受容体遮断薬 / 20MHz超音波ドップラー血流計 / 慣性力 / 脳 / 超微細管内流路 / PC-MRA / 大動脈弓 / 冠動脈スロッシュ流 / 酸素供給効率 / 脳圧亢進 / 脳循環動態 / 超微細管粘度計 / 動脈硬化症 / 曲り管流れ / 冠細動脈拡張 / 遠心血液ポンプ / 毛細血管新生 / 壁厚 / 局所仕事量 / 心機能 / 超音波パルスドプラ 隠す
  • 研究課題

    (47件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  浸潤過程にある白血球中の構造タンパク・情報伝達分子挙動の実時間挙動解析

    • 研究代表者
      片岡 則之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
  •  動脈硬化病変の発症と局在化機構のフィジオーム解析研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 恒介, 辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  循環フィジオームの推進-冠微小循環、心筋アクチン・ミオシン架橋連関を中心に-

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
      川崎医療短期大学
  •  心筋アクチンミオシン・クロスブリッジのナノ挙動から見た心筋障害の病態生理学的解析

    • 研究代表者
      清水 壽一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  高血圧症の発症および進展におけるスーパーオキサイドと一酸化窒素(NO)の役割

    • 研究代表者
      越智 和典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  多光子型顕微鏡を用いた独自実験系による個別単球の内皮下浸潤動態の時系列3次元解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高輝度放射光によるアクチンミオシン三次元分子動態と心筋心室マクロ動態の統合解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高輝度放射光回折法による心筋アクチン・ミオシン相互作用の心周期内経時解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血管内皮細胞のマイクロメカニクス分析による動脈硬化局在化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  複合型走査プローブ顕微鏡による培養血管内皮細胞の形態・機能発現の動的計測

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  レーザマニピュレーション技術を応用した培養細胞への刺激負荷と応答解析

    • 研究代表者
      片岡 則之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  局所血流・血管内皮細胞間相互作用の高速立体画像解析装置による解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードル生体顕微鏡を用いたNADH蛍光/酸素分圧燐光観察による心筋虚血の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  脳・冠微小循環発生動態の3次元解析と内皮細胞の機能の変遷

    • 研究代表者
      藤本 勝邦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  針状レンズ生体顕微鏡による高血圧肥大心の心内膜側冠微小循環の経時的障害過程の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠微小循環調節における血行力学刺激と生体分子情報伝達を介した統合機構の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  内皮由来血管弛緩因子(NO)と血管内壁ずり応力の同時計測システムの開発

    • 研究代表者
      望月 精一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  生体内大脳皮質の神経活動と微小循環高速可視化システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高速度ニードルレンズ型蛍光生体顕微鏡による心内膜側心筋微小循環の血行動態解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードルプローブ生体顕微鏡を用いた心内膜側微小循環の可視化による交感神経作用解析

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  左心室の収縮期血流駆出慣性力は拡張期心筋内血液流入に利するか?

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  フラッシング側視型ニードルプローブ生体顕微鏡の開発

    • 研究代表者
      田中 裕幹 (田中 啓幹), 山本 徳則
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードルプローブ型蛍光高速度生体顕微鏡による心筋内微小循環解析

    • 研究代表者
      森田 浩一, 矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血管内皮依存性血管弛緩物質NOの血流依存性合成放出動体計測・評価システム

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードル型生体顕微鏡による心内膜側易虚血性のメカニズムの解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦, 矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  循環系のバイオメカニクスとその応用に関する研究

    • 研究代表者
      神谷 暸 (神谷 瞭)
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  レーザ走査共焦点顕微鏡による血管壁へのLDL蓄積・単球侵入像の時系列解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠動脈slosh現象に及ぼすEDRFと交感神経興奮の影響の解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内Slosn現象の術中評価と病態生理学的意義の検討

    • 研究代表者
      藤原 巍
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードル型CCD生体顕微鏡と分子血流トレーサによる冠動脈slosh発生機構の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  GRINレンズ付き高品位CCD生体蛍光顕微鏡による心内膜下微小循環解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋局所での循環・制御・物質移動評価用の心筋組織液連続採取マイクロプローブの開発

    • 研究代表者
      望月 精一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  分子トレーサ法による血流分布計測とフラクタル解析による冠血流分布の不均一性の解析

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血管内皮配列と微細形態観察のための冠血管鋳型・レーザースキャン顕微鏡解析法の開発

    • 研究代表者
      後藤 真己 (後藤 真巳)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  CCDマイクロスコープによるヒト冠微小循環の術中計測

    • 研究代表者
      藤原 巍
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内外冠血管および微小血管血流計測による冠動脈狭窄時slosh現象の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠循環調節における冠細動脈の筋原性反応の意義に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  微細血流構造と血管内皮形状の関連より見た動脈硬化発症進展過程の解析

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋壁内の各層別局所機能評価のための超音波ドプラ壁厚計の開発

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  肥大心におけるマクロおよびミクロの冠循環特性の基礎的・臨床的解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内微小循環の機能的特性の心内膜側と心外膜側の差異とその意義に関する実験的解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  生体構造・機能の解明と維持・回復・強化のためのバイオメカニクス

    • 研究代表者
      林 紘三郎, 瀬口 靖幸
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
      大阪大学
  •  選択的冠血流計測(レーザドプラカテーテル)による心筋内冠循環の病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内微小循環系の機能的特性とその障害の実験的臨床的解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  選択的冠血流計測(レーザドプラカテーテル)による心筋内冠循環の病態解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  レーザー回折法によるヒト単離心筋細胞のサルコメア動態の解析研究代表者

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  重症熱傷に伴う低心拍出量の発生機序に関する実験的研究

    • 研究代表者
      鈴木 幸一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2011 2010 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Monocyte trans-endothelial migration augments subsequent transmigratory activity with increased PECAM-1 and decreased VE-cadherin at endothelial junctions2011

    • 著者名/発表者名
      K.Hashimoto, N.Kataoka, E.Nakamura, K.Hagihara, M.Hatano. T.Okamoto, H.Kanouchi, Y.Minatogawa, S.Mohri, K.Tsujioka, F.Kajiya
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology vol.149 No.2

      ページ: 232-239

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500402
  • [雑誌論文] Experimental Models for Studying Molecular Dynamics of Platelet-Endothelial Cell Adhesion Molecule-1 and Tubulin during Mechanical Interactions between Monocytes Vascular Endothelial Cells2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hashimoto, N.Kataoka, E.Nakamura, T.Okamoto, H.Kanouchi, Y.Minatogawa, K.Tsujioka, S.Mohri, F.Kajiya
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering vol.5, No.4

      ページ: 281-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500402
  • [雑誌論文] Intracellular Ca2+ Responses and Its Propagation in Cultured Endothelial Cells to Mechanical Stimulation by Laser Tweezers2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kataoka, K. Hashimoto, S. Kudo, R. Yamaguchi, K. Tsujioka and F. Kajiya
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering Vol.3 No.2

      ページ: 116-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300156
  • [雑誌論文] Intracellular Ca^<2+> Responses in Cultured Endothelial Cells to Mechanical Stimulation by Laser Tweezers2008

    • 著者名/発表者名
      N Kataoka, K Hashimoto, S Kudo, R Yamaguchi, K Tsujioka, F Kajiya
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering 3(2)

      ページ: 116-123

    • NAID

      130000079478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Intracellular Ca^<2+> Responses in Cultured Endothelial Cells to Mechanical Stimulation by Laser Tweezers.2008

    • 著者名/発表者名
      N Kataoka, K Hashimoto, S Kudo, R Yamaguchi, K Tsujioka, F Kajiya.
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanical Science and Engineering 3(2)

      ページ: 116-123

    • NAID

      130000079478

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Oxidized LDL specifically promotes the initiation of monocyte invasion during transendothelial migration with upregulated PECAM-1 and downregulated VE-cadherin on endothelial junctions2007

    • 著者名/発表者名
      K. Hashimoto, N. Kataoka, K. Nakamura, K. Tsujioka and F. Kajiya
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 194(2):e9-17

      ページ: 116-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300156
  • [雑誌論文] Oxidized LDL specifically promotes the initiation of monocyte invasion during transendothelial migration with upregulated PECAM-1 and downregulated VE-cadherin on endothelial junctions2007

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Kataoka N, Nakamura E, Tsujioka K, Kajiya F
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 194(2)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Oxidized LDL specifically promotes the initiation of monocyte invasion during transendothelial migration with upregulated PECAM-1 and downregulated VE-cadherin on endothelial junctions.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Kataoka N, Nakamura E, Tsujioka K, Kajiya F
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Changes in lattice spacing during afterloaded contraction in rat papillary muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okuyama, Hiroko Toyota, Naoto Yagi, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Takehiro Miyasaka, Yuhki Morizane, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      SPring-8 User Experiment Report No.14(2004B)

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Analysis of crossbridge dynamics of left ventricular free wall in beating heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Kajiya, Naoto Yagi, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Kazufumi Nakamura, Katsushi Hashimoto, Taro Morimoto, Hiroshi Okuyama, Hiroko Toyota, Katsuhiko Tsujioka
    • 雑誌名

      Spring-8 User Experiment Report No.14(2004B)

      ページ: 312-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Analysis of crossbridge dynamics of left ventricular free wall in beating heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Fumihiko Kajiya, Naoto Yagi, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Kazufumi Nakamura, Katsushi Hashimoto, Taro Morimoto, Hiroshi Okuyama, Hiroko Toyota, Katsuhiko Tsujioka
    • 雑誌名

      SPring-8 User Experiment Report No.14(2004B)

      ページ: 312-312

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Changes in lattice spacing during afterloaded contraction in rat papillary muscle.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okuyama, Toyota Hiroko, Naoto Yagi, Juichiro Shimizu, Satoshi Mohri, Takehiro Miyasaka, Yuhki Morizane, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      Spring-8 User Experiment Report No.14(2004B)

      ページ: 228-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Involvement of aldosterone and mineralocorticoid receptors in rat mesangial cell proliferation and deformability.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama A, Yao L, Fan Y, Kyaw M, Kataoka N, Hashimoto K, Nagai Y, Nakamura E, Yoshizumi M, Shokoji T, Kimura S, Kiyomoto H, Tsujioka K, Kohno M, Tamaki T, Kajiya F, Abe Y.
    • 雑誌名

      Hypertension. 45・4

      ページ: 710-716

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Sarcomere-length dependence of lattice volume and radial mass transfer of myosin cross-bridge in rat papillary muscle.2004

    • 著者名/発表者名
      Naoto Yagi, Hiroshi Okuyama, Hiroko Toyota, Junichi Araki, Juichiro Shimizu, Gentaro Iribe, Kazufumi Nakamura, Satoshi Mohri, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya, Hiroyuki Suga
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv European Journal of Physiology 448

      ページ: 153-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Direct observation and quantitative analysis of spatiotemporal dynamics of individual living monocytes during transendothelial migration.2004

    • 著者名/発表者名
      Ken Hashimoto, Noriyuki Kataoka, Emi Nakamura, Hiroko Asahara, Tasuo Ogasawara, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 177・1

      ページ: 19-27

    • NAID

      130007038479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] X-ray Diffraction from a Left Ventricutar Wall of Rat Heart.2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi Naoto, Shimizu Juichiro, Mohri Satoshi, Araki Junichi, Nakamura Kazufumi, Okuyama Hiroshi, Toyota Hiroko, Morimoto Taro, Morizane Yuhki, Kurusu Mie, Miura Takeshi, Hashimoto Katsushi, Tsujioka Katsuhiko, Suga Hiroyuki, Kajiya Fumihiko
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 86・4

      ページ: 2286-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] X-ray Diffraction from a Left Ventricular Wall of Rat Heart.2004

    • 著者名/発表者名
      Yagi Naoto, Shimizu Juichiro, Mohri Satoshi, Araki Junichi, Nakamura Kazufumi, Okuyama Hiroshi, Toyota Hiroko, Morimoto Taro, Morizane Yuhki, Kurusu Mie, Miura Takeshi, Hashimoto Katsushi, Tsujioka Katsuhiko, Suga Hiroyuki, Kajiya Fumihiko
    • 雑誌名

      Biophysical Journal 86(4)

      ページ: 2286-2294

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] Direct observation and quantitative analysis of spatiotemporal dynamics of individual living monocytes during transendothelial migration.2004

    • 著者名/発表者名
      Ken Hashimoto, Noriyuki Kataoka, Emi Nakamura, Hiroko Asahara, Yasuo Ogasawara, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 177(1)

      ページ: 19-27

    • NAID

      130007038479

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [雑誌論文] An x-ray diffraction study on contraction of rat papillary muscle with different afterloads.2003

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Okuyama, Naoto Yagi, Hiroko Toyota, Junichi Araki, Juichiro Shimizu, Gentaro Iribe, Kazufumi Nakamura, Satoshi Mohri, Mikio Kakishita, Katsushi Hashimoto, Taro Morimoto, Katsuhiko Tsujioka, Fumihiko Kajiya, Hiroyuki Suga
    • 雑誌名

      Advances in Experimental Medicine and Biology 538

      ページ: 533-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300175
  • [学会発表] 細胞間隙経由の単球の内皮下浸潤における内皮細胞PECAM-1の単球近傍への局所集積2008

    • 著者名/発表者名
      橋本謙, 片岡則之, 中村恵美, 萩原喜美子, 辻岡克彦, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500402
  • [学会発表] 細胞間隙経由の単球の内皮下浸潤における内皮細胞PECAM-1の単球近傍への局所集積.2008

    • 著者名/発表者名
      橋本謙, 片岡則之, 中村恵美, 萩原喜美子, 辻岡克彦, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [学会発表] Local Dynamic Recruitment of Endothelial PECAM-1 to Transmigrating Monocytes2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kataoka, K. Hashimoto, E. Nakamura, K. Hagihara, K. Tsujioka, F Kajiya
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500402
  • [学会発表] Local Dynamic Recruitment of Endothelial PECAM-1 to Transmigrating Monocytes2008

    • 著者名/発表者名
      N. Kataoka, K. Hashimoto, E. Nakamura, K. Hagihara, K. Tsujioka, F Kaiiya
    • 学会等名
      13th International Conference on Biomedical Engineering
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • 1.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 39件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  小笠原 康夫 (10152365)
    共同の研究課題数: 35件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  後藤 真己 (50148699)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢田 豊隆 (00210279)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  望月 精一 (60259596)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 健志 (30249560)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片岡 則之 (20250681)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  八木 直人 (80133940)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  藤原 巍 (90090224)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  菅 弘之 (90014117)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋本 謙 (80341080)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 12.  遠藤 恒介 (00350463)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山森 伸二
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  忠岡 信一郎 (30188255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  森田 浩一 (20210172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  奥山 博司 (30133333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 17.  宮坂 武寛 (60308195)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  平松 修 (50208849)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  立花 博之 (00241216)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岩城 完三
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 一文 (10335630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  松村 幹郎 (70052975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 裕幹 (10069015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  林 紘三郎 (90026196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤松 映明 (40025896)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅原 基晃 (60010914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  越智 和典 (50069077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉浦 清了 (10272551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  姫野 龍太郎 (60342838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 壽一郎 (80294403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  毛利 聡 (00294413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三戸 恵一郎 (40078027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  谷下 一夫 (10101776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  二宮 善文 (70126241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 直哉 (10325102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  氷見 直之 (70412161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高折 益彦 (30068978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  二宮 石雄 (80033976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  古我 知成 (50186649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山根 正信 (90069071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  福田 博之 (20069016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  猿田 享男 (70051571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤本 勝邦 (80106351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石井 鐐二 (40111710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  望月 精一 (60759596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高木 都 (00033358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  難波 正義 (80069004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鈴木 幸一郎 (30122427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  仁科 雅良 (20180622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小濱 啓次 (30098610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  柳沼 淑夫 (00048985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  村上 輝夫 (90091347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 正夫 (40163571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  佐藤 正明 (30111371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  神谷 暸 (50014072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森竹 浩三 (90093327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  辻 隆之 (00075764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  荒木 淳一 (80271055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  酒井 清孝 (00063727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  出口 真次 (30379713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  酒井 資之 (30069067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  木村 昭洋 (60204971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山本 徳則 (20182636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  HAYASHI Kohichi (80164937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  仲本 博 (10299183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  小田切 徳正 (90177238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  瀬口 靖幸 (20031073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  片倉 健男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  八木 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 正平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  FEIGL Eric O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  BASSINGTHWAIGHTE James B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  VANBAVEL Ed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  SPAAN Jos A.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  FEIGL Eric O
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  BASSINGTHWAI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  SPAAN Jos A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi