• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小笠原 康夫  OGASAWARA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10152365
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授
2007年度 – 2016年度: 川崎医科大学, 医学部, 准教授
2006年度: 川崎医科大学, 助教授
1997年度 – 2006年度: 川崎医科大学, 医学部, 助教授
2003年度: 川崎医療短期大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
2002年度: Kawasaki Medical School, Medical Engineering, Associate Professor
1998年度: Kawasaki Medical School Dept.of Medical Engineeriing, Associate Professor
1998年度: 川崎医科大学, 医用工学, 助教授
1997年度: Kawasaki Medical School, Medical Engineering, Associate Professor
1997年度: 川崎医科大学, 助教授
1990年度 – 1996年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
1992年度: 川崎医科大学, 医用工学, 講師
1989年度 – 1990年度: 川崎医科大学, 医学部・医用工学, 講師
1988年度: 川崎医科大学, 医用工学教室, 講師
1987年度 – 1988年度: 川崎医科大学, 医用工学, 講師
1987年度: 川崎医科大学, システム循環器, 講師
1987年度: 川崎医科大学, 医学部, 講師
1986年度: 川崎医科大学, システム循環器, 助手
1986年度: 川崎医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医用生体工学・生体材料学 / 医用生体工学・生体材料学 / 医学一般 / 循環器内科学 / 生体医工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 循環器内科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 泌尿器科学 / 胸部外科学 … もっと見る / 生体医工学・生体材料学 / 生物・生体工学 / 医用システム / 胸部外科学 / 外科学一般 / 計測・制御工学 / 神経・筋肉生理学 / 麻酔学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 隠す
キーワード
研究代表者
NADH / microcirculation / マイクロストレイン / 微小循環 / 血管内皮 / coronary microcirculation / 虚血 / 冠微小循環 / microstrain / ずり速度 … もっと見る / 血流分布 / 心筋 / 腎動脈 / 動脈硬化 / レーザスキャン顕微鏡 / 血流速度プロフィル / 心筋虚血 / oxygen tension / mitochondria / blood flow dictribution / imaging / metabolic activity / myocardium / 酸素分圧 / ミトコンドリア / イメージング / 代謝機能 / three dimentional structure / glomerulus / X- ray micro focus CT / superphoton / 三次元血管構造 / 三次構造 / 腎糸球体 / Micro CT / 放射光 / high speed CCD microscope / ischemia / マクロストレイン / 高速度CCD生体顕微鏡 / ischaemia / molecular tracer / micro-strain / metabolism imaging / local blood flow / 分子トレーサ / 代謝イメージング / 局所血流 / optical shining micro-sphere / high-speed CCD microscope / visual servo manipulator / 光マ-カ / 高速度ccD顕微鏡 / 光マーカ / 高速度CCD顕微鏡 / 視覚サーボ / vascular pulsatility / slosh phenomenon / pacing overload / subendocardial artery / alpha-receptor sympathetic nerve stimulation / 冠動脈slosh現象 / 冠血管トーヌス / α交感神経活動 / 冠微小循環血流 / 血管形状動態 / 血流マ-カ / ニードルプローブ型CCD生体顕微鏡 / slosh現象 / 血管拍動性 / slosh / ペーシング負荷 / 心内膜側細動脈 / α受容体交感神経刺激 / Shear Stress / Microelectrode / Nitric Oxide (NO) / Endothelium-Derived Relaxing Factor / 一酸化窒素(NO) / 血管内皮由来弛緩因子(EDRF) / 微細NO電極 / 一酸化窒素 / 血管内皮由来血管弛緩因子 / Fractal / Coronary Vascular Control / Arterial PO_2 / Digital-Radiography / Molecular Flow Marker / Radioactive / Microheterogeneity / 分子血流マーカー / ミクロオートラジオグラム / 冠血流調節 / フラクタル / 空間的相関関数 / 血流分子アーカー / 粗視化 / 動脈血酸素分圧 / デジタルラジオグラフィ / 血流分子マーカー / 局所冠血流分布 / 局所血流調節 / 冠微小循環障害 / Confocal Laser Scanning Microscope / Endothelial Cell / Atherosclesosis / Vascular Branch / Blood Velocity Profile / 流れの剥離 / 高周波超音波断層装置 / 高周波数パルスドプラ血流計 / 血流プロフィル / 共焦点型レーザ走査顕微鏡 / 血管内皮細胞 / 血管分岐 / ICU / 血行動態 / 血糖コントロール / 回帰モデル / 血糖動態 / インスリン投与 / 血糖値 / ICU / 血糖値調整 / インスリン / 自家蛍光 / 二波長励起 / 心筋代謝 / 蛍光 / FAD / 僧帽弁逆流 / 弁輪 / 僧帽弁 / リアルタイム3D超音波断層法 / 冠動脈拡張早期血流 / phase loop / α受容体遮断薬 / 20MHz超音波ドップラー血流計 / 心筋内冠動脈血流 / 慣性力 / 単球 / 平滑筋 / ストレスファイバ / 変性LDL / 共焦点レーザ走査顕微鏡 / 内皮差異 / 壁厚 / 局所仕事量 / 心機能 / 超音波パルスドプラ … もっと見る
研究代表者以外
心筋虚血 / 糖尿病 / 微小循環 / NADH / CCD生体顕微鏡 / myocardial ischemia / 冠微小循環 / EDRF / 腎微小循環 / 分子血流トレーサ / CCD microscope / ニトログリセリン / 内皮細胞 / 心内膜側細動脈 / 心内膜側微小血管 / 反応性充血 / 心内膜側 / 過酸化水素 / 一酸化窒素(NO) / 一酸化窒素 / 高血圧 / microcirculation / Flow visualization / Cardiac lymphatics / renal microcirculation / 高速度CCD生体顕微鏡 / coronary microcirculation / 不均一性 / 単球 / 心内膜側冠細動脈 / 冠循環 / CCD / α交感神経 / 心筋内冠動脈血流 / 心筋内微小血管 / 可視化 / 血管内皮機能 / 毛細血管 / 内皮由来過分極因子 / NO / 糸球体濾過 / ずり応力 / 動脈硬化 / 糸球体 / Emax / in-vivo CT / 血管新生 / in vivo / visualisation / spatiotempolar image / RBC velocity / blood flow velocity / Endothelial cellular gaps / Endothelial cells / ECIS / 虚血 / superoxide / molecular flow tracer / 心筋内血流 / 血管拍動性 / 冠動脈slosh現象 / NADH fluorescence / blood flow regulation / 細動脈 / 血流調節 / heterogeneity / mechanical stress / reactive hyperemia / 微細NO電極 / slosh phenomenon / 高速度CCD / 蛍光生体顕微鏡 / ヒト腎微小循環 / monocyte / atherosclerosis / 局所血流 / 生理活性物質 / ニードルプローブ / 心筋内血流分布 / 冠動脈slosh / Nitroglycerin / 血流速度 / Reactive hypermia / ビデオ生体顕微鏡 / 冠微小血管 / slosh現象 / cardiac hypertrophy / 肥大心 / 冠動脈血流 / 心機能 / ポドシン / CD2AP / ネフリン / 冠血管予備能 / 循環器・高血圧 / 濾過 / 共焦点顕微鏡 / 生体顕微鏡 / 側副血行路 / 急性心筋梗塞 / 冠微小循環障害 / 過濾過 / 糸球体濾過量 / 腎糸球体 / 冠血流 / C-peptide / 蛍光色素法 / レーザマニピュレーション / 細胞応答機構 / 力学刺激 / 血管内皮細胞 / 内皮非依存性血管拡張反応 / 内皮依存性血管拡張反応 / 高血圧肥大心 / 虚血再灌流 / 心筋細胞 / 原子間力顕微鏡 / 内皮由来過分極 / 近赤外線蛍光顕微鏡 / 血管内皮 / caveolin-1 / 内皮依存性過分極 / RT-PCR法 / 早期糖尿病 / 微量アルブミン尿 / Western Blotting / 生物・生体工学 / 蛋白漏出 / 蛋白尿 / 遺伝子 / 貧血 / 炎症 / スリット膜 / high frequency ultrasound Doppler velocimeter / optical fiber laser Doppler velocimeter / Intramyocardial blood flow / 心筋内容量血管 / 心筋肉容量血管 / 高周波パルスドプラ超音波血流計 / 光ファイバ型レーザドプラ血流計 / 心筋肉血流 / left ventricular contractility / sever burn / 左室収縮末期圧-容量関係 / 左室収縮末期圧-容積関係 / 左室compliance / 心収縮性 / 熱傷 / Myocardial Function / Cardiac Cell / Cardiac Sarcomere / 単離心筋細胞 / 心不全 / 心筋サルコメア / Mitral Valve Plasty / Echocardiography / Three-Dimensional / 僧帽弁形成術 / 心エコー図 / 三次元 / in vivo model / image / 外科 / 可視可 / 分析化学 / 生理学 / 蛍光イメージ / fluorescence / diabetes / hyperfiltration / kidney / in-vivo / 循環調節機能 / 実質臓器 / Microbubble / Image registration / angiogenesis / Bone regeneration / 骨微小循環 / 皮質骨脈管孔ネットワーク / 放射光CT / 超音波 / 血管CT / 放射光骨 / 骨修復 / マイクロバブル / イメージレジストレーション / 骨再生 / mesenteric microcirculation / H_2O_2 / 腸間膜動脈 / ペンシル型CCD生体顕微鏡 / CU, Zn-SOD KO mice / 腸間膜微小循環 / 内皮由来拡張物質 / 腸間服微小循環 / disseminated intravascular coagulation / glomerulus / endotoxin / acute renal failure / CCD intravital videomicroscope / 播種性血管内 / 播種性血管内凝固 / エンドトキシン / 急性腎不全 / Hypertension / Aging / Hypoperfusion / Nitric Oxide / Coronary Microcirculation / Myocardial Ischemia / 加齢 / 低圧灌流 / リンパ流速 / high speed CCD生体顕微鏡 / 心臓リンパ管 / Caediac lymphtic / 血液交叉潅流 / 血流不均一性 / 血液マイクロレオロジー / 心筋微小循環障害 / 人工赤血球 / デジタルラジオグラフィ / 分子トレーサ / 心筋潅流不均一性 / 血液レオロジー / ラット交叉潅流モデル / Impedance measurement / Nano-mechanics / 電気インピーダンス / 細胞間際 / 実時間解析 / 細胞間隙 / 培養内皮細胞 / 電気インピーダンス計測 / OCD videomicroscopy / in vivo vizualization / ペンシルプローブ型CCD生体顕微鏡システム / アンギオテンシンII / 尿細管-糸球体フィードバック機構 / renalumicrocirculation / spatiotem polar image / CCD videomicroscopy / in vivo vizu alization / renal circulation / high speed CCD microscope / capillaries / kidny glomerulus / 速度マッピング / 血流動態 / 糸球体毛細管 / Cell mechanics / F-actin filaments / Atomic force microscope / 細胞骨格 / 細胞力学特性 / 細胞機能 / リアルタイム共焦点レーザースキャン顕微鏡 / 細胞メカニクス / 内皮細胞間隙 / アクチンフィラメント / 走査型プローブ顕微鏡 / atomic force microscope / micromechanics / vascular endothelial cell / マイクロメカニクス / 原子間分顕微鏡 / マイクロメカニス / マクロメカニクス / ischaemia / molecular tracer / hypertension / diabetes mellitus / 蛍光計測用CCDカメラ / 血流分子トレーサ / 分子トレーサー / mechano-sensing mechanism / mechanical stimuli / cultured cells / optical manipulation / 培養細胞 / an intravital needle lens-probe videomicroscopy / angiotensinII receptor / AT1 antagonist / AT1 a knock out mice / ペンシルレンズCCD生体顕微鏡 / 糸球体血流速度ベクトル表示 / 生体マウス糸球体微小循環 / ペンシルレンズプローブ型CCD生体顕微鏡 / アンギオテンシンII受容体 / AT1拮抗薬 / ATla遺伝子欠損マウス / partial oxygen pressure / myocardial ischaemia / metabolism imaging / inta-vital needle microscope / 代償イメージング / 代謝イメージング / 酸素分圧 / 代謝イメージリング / ニードル生体顕微鏡 / systemic NO production rate / coronary circulation control / fluorescent indicator / tetrahydrobiopterin / NO sensor / canine femoral artery / nitric oxide (NO) / 微小電極 / ラット腸間膜小動脈 / 蛍光計測 / 潅流量 / ラット摘出心 / 硝酸イオン / 生体内総NO産生速度 / 冠灌流調節 / 蛍光指示薬 / テトラヒドロビオプテリン / NOセンサー / イヌ大腿動脈 / Nitric Oxide Synthase / Adhension Molecule / Monocyte / Endotherial Cell / Local Blood Flow / Atherosclerosis / NO合成酵素 / 細胞接着因子 / 細胞動態 / 細胞接着分子 / eNOS / vascular response / 冠微少循環 / 血管反応 / メカニカルストレス / Coronary microcirculation / Arteriole / High speed CCD microscope / 微小冠循環 / ハイスピードCCD生体顕微鏡 / phasic coronary flow / Doppler velocimeter / alpha-adrenoreceptors / coronary vasoconstriction / 交感神経α受容体 / niobium micro sphere / 冠血管トーヌス / ペーシング負荷 / 交感神経α / microregional ischemia / local homogeneity / global heterogeneity / myocardial blood flow / デスメチルイミプラン / 微小循環障害 / 局所一様性 / 全体不均一性 / Vascular Pulsation / Niobium microsphere / High-speed CCD Intravital microscope / Coronary Slosh Phenomenon / Subendocardial Arterioles / ACE阻害剤 / 冠予備 / niobium microsphere / coronary blood flow / microheterogeneity / capillary / subendocardium / high-speed CCD microscopy system / 血流イメージング / 高感度CCD / NADH蛍光 / 高速高分解能蛍光生体顕微鏡システム / intravital microscopy / needle probe / vessel size / arteriole / cerebral cortex / 細静脈 / 脳血流 / 血管サイーズ / 大脳皮質 / microflow-imaging / RI molecular tracer / intramyocardial flow distribution / microcirculatory regulation / R1分子血流トレーサ / 血流マイクロイメージング / RI分子血流トレーサ / 微小循環調節 / microelectrode / shear stress / nitric oxide(NO) / endothelium-derived relaxing factor / ずり速度 / 血管内皮由来弛緩因子(EDRF) / 微細電極 / 血管内皮由来弛緩因子 / molecula biomechanics / needle-probe CCD intravital microscopy / high-resolution icrocirculatory measurement / tissue energetics / intramyocardial microvessels / coronary circulation / 分子生体工学 / ニードル型生体顕微鏡 / 高分解能微小循環計測 / 組織エナ-ジェティクス / 力学的ストレス / vascular pulsation / needle-probe CCD microscope / subendocardial microvessels / 冠予備能 / 血管拍動 / ニードル型CCD生体顕微鏡 / flow heterogeneity / molecular flow marker / shear flow stress / nitric oxide / regional myocardial perfusion / coronary vasoregulation / 磁性流体 / 心筋内血流不均一性 / 血流ずり応力 / 局所冠循環調節 / 冠血管トーン / arteriolar blood flow / intramyocardial microcirculation / high frame rate CCD / fluorescent intravital microscope / ニオビウム / マイクロスフェア / 冠細動脈血流 / 蛍光高速度生体顕微鏡 / Slosh現象 / 細動脈血流 / 心筋内微小循環 / indigocarmine / renal blood flow / intrarenal microcirculation / fine needle probe / CCD videomicroscope / ニードル型CCD video Microscope / インジゴカルミン色素 / フラッシング側視型プローブ / ニードル型プローブ / CCDビデオマイクロスコープ / vascular endothelial funciton / intra-aortic balloon pumping / high frequency ultrasound pulsed Doppler velocimeter / coronary artery stenosis / intramyocardial slosh phenomenon / 高周波数超音波ドップラー血流速度計 / 大動脈内バルーンパンピング / 高周波数超音波ドップラー血流速計 / 冠動脈狭窄症 / 心筋内slosh現象 / subendocardial arteriole / alpha sympathetic nerve / subendocardial coronary flow / coronary slosh / 内皮由来平滑筋弛緩因子の交換神経 / 内皮由来平滑筋弛緩因子 / macrophage / modified LDL / normal LDL / local flow / localization / 正常LDL / マクロファージ / 変性LDL / 動脈硬化の局在化 / High Performance Liquid Chromatography / Heart / Kidney / Percent Recovery / Bioactive Compounds / Microdialysis / ふるい分け係数 / 中空糸膜 / 高速液体クロマトグラフィー / 心臓 / 腎臓 / 回収率 / マイクロダイアリシス / Renal Microcirculation / Needle-probe / Intra-renal Microvessel / Glomerulus / Intramyocardial microvessel / Coronary Circulation / GRIN Lens / High Resolution CCD microscope / 輸入輸出動脈 / 高品位テレビ / 高品位CCD撮像素子 / ニードルプロープ / 腎内微小血管 / GRINレンズ / 高品位CCD生体顕微鏡 / high frequency ultrasound blood flow velocimeter / heterogeneity of myocardial local blood flow / molecular blood flow tracer / needle probe type intra-vital videomicroscope / endocardial coronary arteriole / intramyocardial coronary blood folw / alpha-sympathetic nerve / coronary slosh phenomenon / alpha受容体 / 心内膜側易虚血性 / 虚血性心疾患 / ニードルプローブ型ビデオ生体顕微鏡 / 高周波超音波血流計 / 心筋局所血流の不均一性 / ニードルプローグ型ビデオ生体顕微鏡 / Subendocardial microvessel / Microcirculation / Thoracic surgery / Coronary circulation / 心臓手術 / CCDマイクロスコープ / 電子顕微鏡 / レーザースキャン顕微鏡 / 血管鋳型 / 冠動脈 / Prolonged diastole / Nitroglycerine / Myogenic response / Coronary arteriole / Coronary regulation / 長い拡張期 / 筋原性反応 / 冠細動脈 / 冠循環調節 / Coronary microvessels / Vasodilator / Sympathetic nerve system / Coronary artery stenosis / Slosh phenomenon / Intramyocardial coronary artery flow / Myocardial ischemia / 冠拡張剤 / Slosh / 交感神経 / 心筋潅流 / 血管拡張剤 / 交感神経系 / 冠動脈狭窄 / laser Doppler velocimeter / ultrasound Doppler catheter / intramyocardial vessel / coronary artery flow / 心筋内圧 / 圧負荷肥大心 / 超音波ドプラ血流計 / 冠静脈血流 / レ-ザドプラ血流計 / 超音波ドプラカテ-テル / 冠子備能 / 心筋内血管 / 心筋肥大 / イソフルレン / エンフルレン / 贅沢灌流 / 臓器血流量 / 栄養血管 / 吸入麻酔薬 / 末梢動静脈シャント / 壁厚 / 心筋灌流 / 心外膜側 / 心筋内冠循環 / 運動 / 心臓リハビリテーション / 運動中 / 心収縮性指標 / FFR / Wave Intensity / 心血管機能 / 運動時の心収縮性 / スリットダイアフラム / ポドサイト / ポ ドシン / スリット膜蛋白 / C-peptide, ポドサイト / 三次元心エコー図 / 経食道心エコー図法 / 僧帽弁逆流 / 心臓超音波 / 三次元心エコー図法 / アンジオテンシン受容体拮抗薬 / 内因性過酸化水素 / シグナル伝達 / 腎症 / 内皮由来弛緩因子 / 生体画像 / 医用 / R-R interval / ミオシン / アクチン / アクチン・ミオシン架橋 / SPring-8 / フィジオーム / 細胞内情報伝達 / レーザーマニピュレーション / ACE阻害薬 / BH_4 / DDAH / ADMA / Rho-kinase / 虚血再灌流障害 / 酸化ストレス / スーパーオキサイド / 冠血管内NO / NO合成阻害因子 / 冠血管予備能の低下 / 血管内皮障害 / 冠危険因子 / 虚血性心疾患患者 / 輸入・輸出細動脈 / カルシウム拮抗薬 / 輸出入細動脈 / 糸球体病態生理 / 毛細血管可視化 / 腎糸球体微小血管 / 弾性率 / 血管平滑筋 / 心筋貫通枝 / マイクロアンギオグラフィ / X線直接撮像管 / 単色X線 / Spring-8放射光 / Time Interval Difference法 / 放射光 / Spring-8 隠す
  • 研究課題

    (83件)
  • 研究成果

    (121件)
  • 共同研究者

    (105人)
  •  近赤外線蛍光顕微鏡による糖尿病性冠微小循環障害時の心内膜側虚血発症メカニズム解明

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  早期糖尿病における蛋白漏出の機能的かつ遺伝子を含めた構造的解明

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心臓リハビリテーションにおける非侵襲的心機能評価法の開発:力‐心拍数関係の応用

    • 研究代表者
      田中 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      姫路獨協大学
  •  重症患者の血糖コントロールのためのインスリン治療支援システムの試作研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生体医工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  早期糖尿病における糸球体濾過障害の分子生物学的解明

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内ラジカル分子計測による糖尿病性心内膜側冠微小循環障害発症メカニズムの解明

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  三次元心エコー図僧帽弁複合体デジタルイメージングによる僧帽弁逆流のメカニズム解析

    • 研究代表者
      林田 晃寛
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  自家蛍光観察システムを用いた新しい術中心筋モニターの開発

    • 研究代表者
      山本 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  マルチフォトン共焦点レーザー顕微鏡による蛍光分子糸球体機能解析

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  NADH・FAD自家蛍光観察による術中心筋代謝機能イメージングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  毛細血管径・血流計測用生体顕微鏡開発と糖尿病性冠微小循環障害発症解明及び血行再建

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心臓病・糖尿病における心臓リハビリテーションへのC-peptideの適用の可能性

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  三次元心エコー図による僧帽弁形成術のための僧帽弁複合体立体模型作成システムの開発

    • 研究代表者
      吉田 清
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  循環フィジオームの推進-冠微小循環、心筋アクチン・ミオシン架橋連関を中心に-

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療福祉大学
      川崎医療短期大学
  •  反復的マイクロバブル破壊刺激を利用した血管新生誘導による骨修復促進法の開発と評価

    • 研究代表者
      松本 健志
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  in-vivo実質臓器可視化システムによる腎微小循環調節機能の解析

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  NADH蛍光観測システムによる心筋エネルギー代謝の評価:臨床用プロトタイプの開発

    • 研究代表者
      福廣 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  リアルタイム3D超音波断層法による僧帽弁輪立体構造の計測と弁逆流発生機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  細径ペンシル型生体顕微鏡開発と心筋虚血再灌流時冠微小循環障害発症メカニズムの解明

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋微小循環系の血流分布・代謝機能動態in vivoイメージングシステム開発研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  生体ラジカル分子計測による高血圧性心内膜側内皮障害発症メカニズムの解明-血管内皮障害とNO合成阻害因子、ラジカル種との関連について-

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  細胞表面および細胞内部への応力負荷に対する内皮細胞内情報伝達メカニズムの解析

    • 研究代表者
      望月 精一, 片岡 則之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  腎微小循環血流動態の直接計測による急性腎不全病態解析システムの構築

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  複合化原子間力顕微鏡を応用した単離心筋細胞骨格化に伴う力学と代謝特性の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  病態モデル小動物における腎糸球体微小循環可視化法の開発と病態生理学的解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  電気インピーダンス計測による生体内血管内皮細胞ナノメカニクス計測法の開発

    • 研究代表者
      後藤 真己
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  糖尿病性・心筋微小循環異常における血球マイクロレオロジーと毛細血管構築異常の関与

    • 研究代表者
      松本 健志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  心筋微小リンパ管の可視化と拍動特性の解析

    • 研究代表者
      平松 修
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  虚血再灌流時の心筋代識と冠循環調節のイメージ化とその解析

    • 研究代表者
      福廣 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
      川崎医科大学
  •  SPring8放射光・μCTによる腎微小血管網の高解像度立体構造計測と腎機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  SPring8放射光を用いた重元素ステレオ造影による心筋微小血管ダイナミクス解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  血管内皮細胞のマイクロメカニクス分析による動脈硬化局在化機構の解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  複合型走査プローブ顕微鏡による培養血管内皮細胞の形態・機能発現の動的計測

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高速度CCD生体顕微鏡による腎糸球体毛細管血流動態解析

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ヒト生体糸球体、腎間質毛細血管微小循環血流の可視化-ペンシルプローブ型生体顕微鏡による時空間画像処理-

    • 研究代表者
      田中 啓幹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  微小心筋虚血発症メカニズムの解析:微小変形と虚血代謝(NADH)動態イメージング研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  レーザマニピュレーション技術を応用した培養細胞への刺激負荷と応答解析

    • 研究代表者
      片岡 則之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  NADH蛍光・血流分布の同時測定による糖尿病・高血圧時の冠微小循環異常の解析

    • 研究代表者
      仲本 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠微小循環ミクロメカニクスの情報分子伝達系を介した統合調節機構の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  局所血流・血管内皮細胞間相互作用の高速立体画像解析装置による解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  微小抵抗血管潅流システムによる筋原性応答と内皮由来因子とのインタラクションの解明

    • 研究代表者
      望月 精一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  ニードル生体顕微鏡を用いたNADH蛍光/酸素分圧燐光観察による心筋虚血の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠微小循環虚血時における局所血流・代謝分布異常とミクロメカニクス障害の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ATla受容体欠損マウスにおける生体糸球体微小循環の可視化 -AIIの腎循環の役割-

    • 研究代表者
      田中 啓幹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  針状レンズ生体顕微鏡による高血圧肥大心の心内膜側冠微小循環の経時的障害過程の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋組織三次元微小循環血流マイクロCTイメージングシステムの開発

    • 研究代表者
      軸屋 和明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  視覚サーボ制御機構をもつ高速度CCD生体顕微鏡による心筋壁深部微小循環の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  交感神経活性が心内膜側血流に利する機序-冠slosh現象と心筋内冠動経変化-

    • 研究代表者
      矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニトログリセリンに対する冠動脈狭窄下心内膜側微小血管拡張反応の解析

    • 研究代表者
      平松 修
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  冠微小循環調節における血行力学刺激と生体分子情報伝達を介した統合機構の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  内皮由来血管弛緩因子(NO)と血管内壁ずり応力の同時計測システムの開発

    • 研究代表者
      望月 精一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  分子血流トレーサを用いた冠微小循環heterogeneity評価法の確立

    • 研究代表者
      後藤 真己
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  生体内大脳皮質の神経活動と微小循環高速可視化システムの開発

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  高速度ニードルレンズ型蛍光生体顕微鏡による心内膜側心筋微小循環の血行動態解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードルプローブ生体顕微鏡を用いた心内膜側微小循環の可視化による交感神経作用解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  左心室の収縮期血流駆出慣性力は拡張期心筋内血液流入に利するか?研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  フラッシング側視型ニードルプローブ生体顕微鏡の開発

    • 研究代表者
      田中 裕幹 (田中 啓幹), 山本 徳則
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードルプローブ型蛍光高速度生体顕微鏡による心筋内微小循環解析

    • 研究代表者
      森田 浩一, 矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  磁性流体機能の応用による冠微小循環血流制御システムの開発

    • 研究代表者
      松本 健志
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  血管内皮依存性血管弛緩物質NOの血流依存性合成放出動体計測・評価システム研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードル型生体顕微鏡による心内膜側易虚血性のメカニズムの解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦, 矢田 豊隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血流の流体力学的構造と血管内皮細胞の立体的形状の相互関連性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  レーザ走査共焦点顕微鏡による血管壁へのLDL蓄積・単球侵入像の時系列解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠動脈slosh現象に及ぼすEDRFと交感神経興奮の影響の解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内Slosn現象の術中評価と病態生理学的意義の検討

    • 研究代表者
      藤原 巍
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血流の流体力学的構造と血管内皮細胞の立体的形状の相互関連性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  ニードル型CCD生体顕微鏡と分子血流トレーサによる冠動脈slosh発生機構の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  GRINレンズ付き高品位CCD生体蛍光顕微鏡による心内膜下微小循環解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋局所での循環・制御・物質移動評価用の心筋組織液連続採取マイクロプローブの開発

    • 研究代表者
      望月 精一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  分子トレーサ法による血流分布計測とフラクタル解析による冠血流分布の不均一性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血流の流体力学的構造と血管内皮細胞の立体的形状の相互関連性の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  血管内皮配列と微細形態観察のための冠血管鋳型・レーザースキャン顕微鏡解析法の開発

    • 研究代表者
      後藤 真己 (後藤 真巳)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医療短期大学
  •  CCDマイクロスコープによるヒト冠微小循環の術中計測

    • 研究代表者
      藤原 巍
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内外冠血管および微小血管血流計測による冠動脈狭窄時slosh現象の解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  冠循環調節における冠細動脈の筋原性反応の意義に関する研究

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  微細血流構造と血管内皮形状の関連より見た動脈硬化発症進展過程の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋壁内の各層別局所機能評価のための超音波ドプラ壁厚計の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小笠原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  肥大心におけるマクロおよびミクロの冠循環特性の基礎的・臨床的解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内微小循環の機能的特性の心内膜側と心外膜側の差異とその意義に関する実験的解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  吸入麻酔薬の末梢動静脈短絡への影響

    • 研究代表者
      高折 益彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  心筋内微小循環系の機能的特性とその障害の実験的臨床的解析

    • 研究代表者
      梶谷 文彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  レーザー回折法によるヒト単離心筋細胞のサルコメア動態の解析

    • 研究代表者
      辻岡 克彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  重症熱傷に伴う低心拍出量の発生機序に関する実験的研究

    • 研究代表者
      鈴木 幸一郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      川崎医科大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 腎とフリーラジカル 第8集2006

    • 著者名/発表者名
      仲本博, 小笠原康夫
    • 出版者
      東京医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300164
  • [雑誌論文] Noninvasive evaluation of left ventricular force-frequency relationships by measuring carotid arterial wave intensity during exercise stress2015

    • 著者名/発表者名
      Midori Tanaka, Motoaki Sugawara, Yasuo Ogasawara, Isao Suminoe, Tadafumi Izumi, Kiyomi Niki, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      J Med Ultrasonics

      巻: 45 号: 1 ページ: 65-70

    • DOI

      10.1007/s10396-014-0554-8

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650333, KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] 中等度強度の定期的有酸素運動が動脈の硬さに与える効果―圧力―ひずみ弾性率(Ep)とスティッフネス・パラメータ(β)の超音波測定による評価 - Effects of Intermittent, Moderate-intensity, and Short-term Aerobic Exercise Training on Arterial Stiffness―Evaluation by Ultrasonic Measurements of Stiffness Parameter and Pressure-strain Elastic Modulus ―2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり,菅原基晃,小笠原康夫,泉 唯史,仁木清美,梶谷文彦
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 47 ページ: 157-164

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] 2 週間の高強度トレッドミル運動で動脈の硬さは変化するか?2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり,菅原基晃,小笠原康夫,仁木清美,梶谷文彦
    • 雑誌名

      脈管学

      巻: 55 号: 11 ページ: 185-190

    • DOI

      10.7133/jca.15-00005

    • NAID

      130005130117

    • ISSN
      0387-1126, 1880-8840
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] 中等度強度の定期的有酸素運動が動脈の硬さに与える効果2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり,菅原基晃,小笠原康夫,泉唯史,仁木清美,梶谷文彦
    • 雑誌名

      心臓

      巻: 47 号: 2 ページ: 157-164

    • DOI

      10.11281/shinzo.47.157

    • NAID

      130005125391

    • ISSN
      0586-4488, 2186-3016
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] A Noninvasive Method of Measuring Force-Frequency Relations to Evaluate Cardiac State of Patients during Exercise for Cardiac Rehabilitation.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Sugawara M, Ogasawara Y, Suminoe I, Izumi T, Niki K, Kajiya F.
    • 雑誌名

      Mediterranean Conference on Medical and Biological Engineering and Computing 2013 IFMBE Proceeding 41

      巻: Proceedings ページ: 1523-1526

    • DOI

      10.1007/978-3-319-00846-2_376

    • ISBN
      9783319008455, 9783319008462
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650333, KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] Role of Endogenous Hydro gen Peroxide during Angiotensin Type 1 Receptor Blockers Administrationin Pacing-induced Metabolic Coronary Vasodilatation in Dogs in Vivo2013

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H,Ogasawara Y , Kajiya F
    • 雑誌名

      35th Annual InternationalIEEE EMBS Conference

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300162
  • [雑誌論文] Noninvasive Assessment of Left Ventricular Force-FrequencyRelationships by Measuring Carotid Arterial Wave Intensity duringExercise Stress2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Sugawara M, Ogasawara Y, Suminoe I, Izumi T, Hiramatsu O, and Kajiya F
    • 雑誌名

      ©2013 IEEE, ISSN1557-170X

      巻: 13799828 ページ: 687-690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] Intermittent, moderate-intensity aerobic exercise for only eight weeks reduces arterial stiffness: evaluation by mearurement of stiffness parameter and pressure-strain elastic modulus by use of ultrasonic echo tracking2012

    • 著者名/発表者名
      田中みどり
    • 雑誌名

      J Med Ultrasonics

      巻: 40 号: 2 ページ: 119-124

    • DOI

      10.1007/s10396-012-0408-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500446, KAKENHI-PROJECT-22500489, KAKENHI-PROJECT-24650333, KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [雑誌論文] 川崎医科大学における大学連携,産学官連携等,対外活動について:その22011

    • 著者名/発表者名
      大槻剛巳,小笠原康夫,矢田豊隆
    • 雑誌名

      川崎医学会誌.

      巻: 37巻 ページ: 47-59

    • NAID

      110008766964

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300162
  • [雑誌論文] Erythropoietin Enhances Hydrogen Peroxide-mediated Dilatation of Canine Coronary Collateral Arterioles during Myocardial Ischemia in Dogs in Vivo.2010

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Ogasawara Y , Kajiya F
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Heart and Circulatory Physiology

      巻: 299巻 号: 6 ページ: H1928-H1935

    • DOI

      10.1152/ajpheart.00331.2010

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300162
  • [雑誌論文] Clear Correlation of Tetrahydrobiopterin with Nitric Oxide Bioavailability in Continuous Ambulatory Peritoneal Dialysis2010

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki S, Yada T, , Ogasawara Y,
    • 雑誌名

      Blood Purification

      巻: 30巻 号: 2 ページ: 96-97

    • DOI

      10.1159/000318587

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300162
  • [雑誌論文] In-vivoにおける糸球体濾過の可視化と定量化の試み2009

    • 著者名/発表者名
      仲本博、小笠原康夫、梶谷文彦
    • 雑誌名

      日本バイオイメージング 19(2)

      ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [雑誌論文] Visualisation of nephroprotective function of C-peptide in an early stage diabetic rat2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      生体医工学 48 Suppl.1

      ページ: 291-292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [雑誌論文] Direct Measurement of NO in Biological Samples. Key Engineering Materials.2008

    • 著者名/発表者名
      S Mochizuki, M Goto, Y Ogasawara, F Kajiya.
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials. 381-382

      ページ: 343-344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Visualisation of the effects of dilazep on rat afferent and efferent arterioles in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto H, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 31(2)

      ページ: 315-24

    • NAID

      10024360034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] 3D Quantitation of mitral valve coaptation by a novel software system with transthoracic real-time 3D echocardiography2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukiji M, Watanabe N, Ogasawara Y
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr 21(1)

      ページ: 43-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300177
  • [雑誌論文] Direct measurement of nitric oxide concentration in CAPD dialysate2008

    • 著者名/発表者名
      S Mochizuki, A Takayama, T Sasaki, H Horike, N Kashihara, Y Ogasawara, F Kajiya, T Kitawaki, H Oka
    • 雑誌名

      Perit. Dial. Int. 29(1)

      ページ: 111-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Role of Cu,Zn-SOD in the Synthesis of Endogenous Vasodilator Hydrogen Peroxide during Reactive Hyperemia in Mouse Mesenteric Microcirculation in Vivo2008

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Morikawa K, Takaki A, Shinozaki Y, Mori H, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 294(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Direct Measurement of NO in Biological Samples2008

    • 著者名/発表者名
      S Mochizuki, M Goto, Y Ogasawara, F Kajiya
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 381-382

      ページ: 343-344

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Direct measurement of nitric oxide concentration in CAPD dialysate.2008

    • 著者名/発表者名
      S Mochizuki, A Takayama, T Sasaki, H Horike, N Kashihara, Y Ogasawara, F Kajiya. T Kitawaki, H Oka.
    • 雑誌名

      Perit. Dial. Int. 29(1)

      ページ: 111-114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] 3D Quantitation of mitral valve coaptation by a novel software system with trans thoracic real-time 3D echocardiography2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukiji M, Watanabe N, Ogasawara Y
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr 21(1)

      ページ: 43-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300177
  • [雑誌論文] 3D Quantitation of mitral valve coaptation by a novel software system with transthoracic real-time 3D echocardiography.2008

    • 著者名/発表者名
      Tsukiji M, Watanabe N, Ogasawara Y, Yamaura Y, Obase K, Okahashi N, Neishi Y, Kawamoto T, Toyota E, Yoshida K.
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr. 21(1)

      ページ: 43-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300177
  • [雑誌論文] Edaravone Preserves Coronary Microvascular Endothelial Function After Ischem/Reperfusion on the Beating Canine Heart In Vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Sukmawan R, Yada T, Toyota E, Neishi Y, Kume T, Shinozaki Y, Mori H, Ogasawara Y, Kajiya F, Yoshida K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci. 104

      ページ: 341-348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] 腹膜透析液中NOと関連物質の動態評価2007

    • 著者名/発表者名
      高山綾、望月精一、小野真由美、矢田豊隆、小笠原康夫、以下省略(3名)
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107,No.154

      ページ: 87-90

    • NAID

      110006380714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [雑誌論文] Visualisation of Renal Microcirculation and Filtration in STZ-induced Diabetic Rats2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 雑誌名

      Circulation Journal 71

      ページ: 180-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650158
  • [雑誌論文] Impaired NO-mediated vasodilation with increased superoxide but robust EDHF function in right ventricular arterial microvessels of pulmonary hypertensive rats2007

    • 著者名/発表者名
      Kajiya M, Hirota M, Inai Y, Kiyooka T, Morimoto T, Iwasaki T, Endo K, Mohri S, Shimizu J, Yada T, Ogasawara Y, Naruse K, Ohe T, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 292(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Microheterogeneity of regional myocardial blood flows in low-perfused rat hearts evaluated by double-tracer digital radiography2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Asano T, Takemoto M, Tachibana H, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Appl Radiat Isot. 65(8)

      ページ: 910-917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Impaired NO-mediated vasodilation with increased superoxide but robust EDHF function in right ventricular arterial microvessels ofpulmonary hypertensive rats2007

    • 著者名/発表者名
      Kajiya M, Hirota M, Inai Y, Kiyooka T, Morimoto T, Iwasaki T, Endo K, Mohri S, Shimizu J, Yada T, Ogasawara Y, Naruse K, Ohe T, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Important role of endogenous hydrogen peroxide in pacing-induced metabolic coronary vasodilation in dogs in vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Hiramatsu O, Shinozaki Y, Mori H, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 50(13)

      ページ: 1272-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Role of Cu,Zn-SOD in the Synthesis of Endogenous Vasodilator Hydrogen Peroxide during Reactive Hyperemia in Mouse Mesenteric Microcirculation in Vivo2007

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Morikawa K, Takaki A, Shinozaki Y, Mori H, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 127(8)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Microheterogeneity of regional myocardial blood flows in low-perfused rathearts evaluated by double-tracer digital radiography2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T, Asano T, Takemoto M, Tachibana H, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Appl Radiat Isot 65(8)

      ページ: 910-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Geometric Changes of Tricuspid Valve Tenting in Tricuspid Regurgitation Secondary to Pulmonary Hypertension Quantified by Novel System with Transthoracic Real-Time Three-Dimensional Echocardiography2007

    • 著者名/発表者名
      Sukmawan R, Watanabe N, Ogasawara Y, Yamaura Y, Yamamoto K, Wada N, Kume T, Okura H, Yoshida K
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr 20・5

      ページ: 470-476

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300177
  • [雑誌論文] Impaired NO-mediated vasodilation with increased superoxide but robust EDHF function in right ventricular arterial microvessels of pulmonary hypertensive rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Kajiya M, Hirota M, Inai Y, Kiyooka T, Morimoto T, Iwasaki T, Endo K, Mohri S, Shimizu J, Yada T, Ogasawara Y, Naruse K, Ohe T, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Cardioprotective role of endogenous hydrogen peroxide during ischemia-reperfusion injury in canine coronary microcirculation in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Hiramatsu O, Haruna Y, Morita Y, Kashihara N, Shinozaki Y, Mori H, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 291・3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Contribution of Platelets in Disseminated Intravacular Coagulation2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Seiichi Mochizuki, Yasuo Ogasawara
    • 雑誌名

      IFMBE Proceedings 14

      ページ: 3905-3905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300164
  • [雑誌論文] Iris movement mediates vascular apoptosis during rat pupillary membrane regression2006

    • 著者名/発表者名
      Morizane Y, Mohri S, Kosaka J, Tone S, Kiyooka T, Miyasaka T, Shimizu J, Ogasawara Y, Shiraga F, Minatogawa Y, Sasaki J, Ohtsuki H, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 290(3)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Dynamics of Mitral Complex Geometry and Functional Mitral Regurgitation During Heart Treatment-Real-time Three-dimensional echocardiograaphic Study-2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Ogasawara Y, Yamaura Y, Yamamoto K, Wada N, Okahashi N, Kawamoto T, Toyota E, Yoshida K
    • 雑誌名

      J Echocardiogr 4(2)

      ページ: 51-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300177
  • [雑誌論文] 腎微小循環の可視化とDICの評価2006

    • 著者名/発表者名
      仲本博, 小笠原康夫
    • 雑誌名

      川崎医療短期大学紀要 26

      ページ: 127-131

    • NAID

      110004860912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300164
  • [雑誌論文] 心筋虚血時のラット心におけるNADH蛍光のin vivoイメージング2006

    • 著者名/発表者名
      福廣吉晃, 小笠原康夫, 望月精一, 石原和明
    • 雑誌名

      IEICE ME and biocybernetics 106・370

      ページ: 21-24

    • NAID

      110005717607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591485
  • [雑誌論文] Cardioprotective Role of Endogenous Hydrogen Peroxide during Ischemia-Reperfusion Injury in Canine Coronary Microcirculation in Vivo2006

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Hiramatsu O, Haruna Y, Morita Y, Kashihara N, Shinozaki Y, Mori H, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 291(3)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] In vivo imaging of NADH fluorescence of a rat heart during myocardial ischemia2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki FUKUHIRO, Yasuo OGASAWARA, Seiichi MOCHIZUKI, Kazuaki ISHIHARA
    • 雑誌名

      IEICE, MEB 106・370

      ページ: 21-24

    • NAID

      110005717607

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17591485
  • [雑誌論文] Geometric Differences of the Mitral Valve Tenting Between Anterior and Inferior Myocardial Infarction With Significant Ischemic Mitral Regurgitation Quantitation by Novel Software System With Transthoracic Real-time Three-dimensional Echocardiography2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Ogasawara Y, Yamaura Y, Yamamoto K, Wada N, Kawamoto T, Toyota E, Akasaka T, Yoshida K
    • 雑誌名

      J Am Soc Echocardiogr 19(1)

      ページ: 71-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300177
  • [雑誌論文] Systemic nitric oxide production rate during hemodialysis and its relationship with nitric oxide-related factors.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki S, Ono J, Yada T, Ogasawara Y, Miyasaka T, Kimoto M, Kashihara N, Kajiya F.
    • 雑誌名

      Blood Purif. 23・4

      ページ: 317-324

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Direct measurement of nipradilol-derived nitric oxide in the vascular wall of canine femoral arteries.2005

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki S, Chiba Y, Hiramatsu O, Tachibana H, Nakamoto H, Toyota E, Ogasawara Y, Kajiya F.
    • 雑誌名

      Heart Vessels. 20・4

      ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Beneficial effect of hydroxyfasudil, a specific Rho-kinase inhibitor, on ischemia/reperfusion injury in canine coronary microcirculation in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Hiramatsu O, Kajiya T, Shigeto F, Tanaka E, Shinozaki Y, Mori H, Kiyooka T, Katsura M, Ohkuma S, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F.
    • 雑誌名

      Am Coll Cardiol. 45・4

      ページ: 599-607

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] Application of artificial red blood cells towards disseminated intravascular coagulation2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara
    • 雑誌名

      IFMBE Proceedings 8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300164
  • [雑誌論文] Evaluation of bioavailability of nitric oxide in coronary circulation by direct measurement of plasma nitric oxide concentration.2005

    • 著者名/発表者名
      Neishi Y, Mochizuki S, Miyasaka T, Kawamoto T, Kume T, Sukmawan R, Tsukiji M, Ogasawara Y, Kajiya F, Akasaka T, Yoshida K, Goto M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 102・32

      ページ: 11456-11461

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [雑誌論文] リアルタイム3D超音波断層像による僧帽弁輪立体構造の評価2004

    • 著者名/発表者名
      小笠原康夫
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 107・179

      ページ: 5-8

    • NAID

      110003286668

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650115
  • [雑誌論文] 微小循環計測-冠循環、腎循環の可視化・計測-2004

    • 著者名/発表者名
      小笠原康夫
    • 雑誌名

      計測自動制御学会関西支部平成16年度講習会 講習会テキスト「医療技術における計測と制御」

      ページ: 41-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300174
  • [雑誌論文] 微小循環計測 -冠循環、腎循環の可視化・計測-2004

    • 著者名/発表者名
      小笠原康夫
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 関西支部 平成16年度講習会 講習会テキスト

      ページ: 41-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300174
  • [雑誌論文] Analysis of three dimensional architecture of renal microcirculation2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ogasawara
    • 雑誌名

      SPring-8 User Experiment Report 129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300174
  • [雑誌論文] Analysis of three dimensional architecture of renal microcirculation2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ogasawara
    • 雑誌名

      SPring-8 User Experiment Report 11

      ページ: 129-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300174
  • [産業財産権] 生体代謝機能評価用多波長蛍光撮影装置及び生体代謝機能評価用多波長蛍光2009

    • 発明者名
      長谷川克也、小笠原康夫
    • 権利者名
      宇宙航空研究開発機構
    • 産業財産権番号
      2009-203551
    • 出願年月日
      2009-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300166
  • [産業財産権] 高速度撮像装置2004

    • 発明者名
      小笠原康夫
    • 権利者名
      小笠原康夫
    • 産業財産権番号
      2004-055136
    • 出願年月日
      2004-01-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300174
  • [産業財産権] 高速度撮像装置2004

    • 発明者名
      小笠原 康夫
    • 権利者名
      小笠原 康夫
    • 産業財産権番号
      2004-055136
    • 出願年月日
      2004-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300174
  • [産業財産権] 3次元心臓弁画像取得方法2004

    • 発明者名
      渡邉 望, 小笠原 康夫, 他1名
    • 権利者名
      渡邉 望, 小笠原 康夫, 他3名
    • 産業財産権番号
      2004-374860
    • 出願年月日
      2004-12-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650115
  • [学会発表] 近赤外線蛍光顕微鏡によるイヌ生体内心内膜側及び心外膜側冠微小血管におけるブラジキニン投与後血管拡張時、内皮由来過分極/過酸化水素の役割2017

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 下川宏明, 立花博之, 小笠原康夫
    • 学会等名
      第46回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      琉球大学医学部(沖縄、那覇)
    • 年月日
      2017-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01384
  • [学会発表] Role of Endogenous H2O2 during Reactive Hyperemia in Dogs in Vivo by an Infrared Fluorescence Microscope Study2016

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Hiroyuki Tachibana, Yasuo Ogasawara
    • 学会等名
      第41回日本微小循環学会総会
    • 発表場所
      コクヨホール(東京、品川)
    • 年月日
      2016-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01384
  • [学会発表] H2O2 as an Endothelium-derived Hyperpolarizing Factor during Reactive Hyperemia in Canine Coronary Microcirculation in Vivo -An Infrared Fluorescence Microscope Study-2016

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Hiroyuki Tachibana, Yasuo Ogasawara
    • 学会等名
      The 9th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • 発表場所
      Sendai International Center (Miyagi, Sendai)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01384
  • [学会発表] 運動負荷中の心収縮性の評価:Force-Frequency Relationの非侵襲的測定2016

    • 著者名/発表者名
      田中みどり 菅原基晃 小笠原康夫 仁木清美 泉唯史
    • 学会等名
      第80回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県)
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] ハンドグリップ負荷中の心収縮性の変化2016

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美, 泉唯史
    • 学会等名
      日本心臓リハビリテーション学会 第1回関西地方会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 近赤外線蛍光顕微鏡を用いた生体内心内・外膜側冠微小血管の非蛍光顕微鏡との比較評価2016

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 仲本博, 小笠原康夫
    • 学会等名
      平成28年度川崎医科大学学術集会
    • 発表場所
      川崎医科大学(岡山、倉敷)
    • 年月日
      2016-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01384
  • [学会発表] Acute changes in carotid arterial blood velocity immediately after the cessation of exercise.2015

    • 著者名/発表者名
      Midori Tanaka, Motoaki Sugawara, Yasuo Ogasawara, Kiyomi Niki and Tadafumi Izumi
    • 学会等名
      International Congress on Sports Science Research and Technology Support (icSPORTs)
    • 発表場所
      Lisbon (Portugal)
    • 年月日
      2015-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 2週間の高強度のトレッドミル運動は動脈の弾性率を低下させる2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第88回日本超音波医学会学術集会
    • 発表場所
      グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール (東京都)
    • 年月日
      2015-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 運動負荷中の心機能の非観血的評価法の開発:Force-Frequency Relationの応用2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第21回日本心臓リハビリテーション学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 頸動脈エコーと運動負荷を利用した力―収縮頻度関係の非侵襲的計測法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美, 泉唯史
    • 学会等名
      日本超音波医学会 第45回北海道地方会学術集会
    • 発表場所
      北海道大学 (北海道)
    • 年月日
      2015-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 頸動脈エコーと運動負荷試験を用いた力―収縮頻度関係(FFR)の非観血的計測法2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美, 泉唯史
    • 学会等名
      第238回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      ステーションコンファレンス東京 (東京)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 運動終了直後からの頸動脈血流速度の変化2015

    • 著者名/発表者名
      田中みどり,菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第79回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場 (大阪府)
    • 年月日
      2015-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 2週間の定期的高強度有酸素運動は動脈の硬さ指標を低下させる2014

    • 著者名/発表者名
      田中 みどり,菅原基晃,小笠原康夫,仁木清美,梶谷文彦
    • 学会等名
      第41回関西地方会学術集会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 運動中の力―収縮頻度関係 (FFR) の非侵襲的測定法の開発: FFRと体格指数 (BMI) の関係2014

    • 著者名/発表者名
      田中 みどり,菅原基晃,小笠原康夫,仁木清美,梶谷文彦
    • 学会等名
      第226回日本循環器学会関東甲信越地方会
    • 発表場所
      東京ステーションコンファレンス
    • 年月日
      2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 運動中における心収縮性の測定法 - Wave intensityの応用 -2014

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 梶谷文彦, 仁木清美, 泉唯史
    • 学会等名
      第78回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      東京(東京国際フォーラム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 運動負荷により得た心臓の力- 収縮頻度関係の傾きと Body Mass Index の関係2014

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 梶谷文彦, 仁木清美, 泉唯史
    • 学会等名
      日本超音波医学会第87回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25560213
  • [学会発表] 週2~3回の中等度運動を8週間継続すると動脈の硬さは低下する2013

    • 著者名/発表者名
      田中みどり,菅原基晃,小笠原康夫,仁木清美,泉唯史,梶谷文彦.
    • 学会等名
      第86回日本超音波医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪 (大阪国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] Noninvasive Assessment of Left Ventricular Force-FrequencyRelationships by Measuring Carotid Arterial Wave Intensity duringExercise Stress2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Sugawara M, Ogasawara Y, Suminoe I, Izumi T, Hiramatsu O, and Kajiya F.
    • 学会等名
      Institute of Electrical and Electronic Engineers
    • 発表場所
      Osaka (大阪国際会議場)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] A Noninvasive Method of Measuring Force-Frequency Relations to Evaluate Cardiac Contractile State of Patients during Exercise for Cardiac Rehabilitation2013

    • 著者名/発表者名
      Midori Tanaka, Motoaki Sugawara,Yasuo Ogasawara, Isao Suminoe, Tadafumi Izumi, Kiyomi Niki,Fumihiko Kajiya.
    • 学会等名
      Mediterranean Conference on Medical and Biological Engineering and Computing
    • 発表場所
      Seville, Spain (メリアセビィリア))
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 生体でのアデノシンによる糸球体輸出入細動脈の調節2011

    • 著者名/発表者名
      仲本博、矢田豊隆、小笠原康夫
    • 学会等名
      第40回日本心脈管作動物質学会総会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川)
    • 年月日
      2011-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] C-peptide Effects on Glomerular Filtration at the Early Stage of Diabetes2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      The 75th Annual Scietntific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2011-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 急性冠動脈閉塞時冠微小側副血行路における内皮由来過分極因子とエリスロポエチンの心筋保護作用について、血管2010

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 下川宏明, 平松修, 篠崎芳郎, 盛英三, 後藤真巳, 小笠原康夫, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第39回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      名古屋、愛知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Visualisation of nephroprotective function of C-peptide in an early stage diabetic rat2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      第49回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] LED励起光を利用した心筋細胞の酸化還元状態観察.2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川克也、小笠原康夫
    • 学会等名
      LED総合フォーラム
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300166
  • [学会発表] In-vivo Visualisation Study Revealed Hyperfiltration in an Early Diabetic Rat Can be Corrected with C-peptide2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      The Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 生理的条件下での腎糸球体濾過機能定量2010

    • 著者名/発表者名
      仲本博、小笠原康夫、梶谷文彦
    • 学会等名
      第22回バイオエンジニアリング講演会
    • 発表場所
      於岡山理科大学, 岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] In-vivo measurement of sieving coefficients of a rat glomerular membrane2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawaram, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      日本微小循環学会
    • 発表場所
      大宮
    • 年月日
      2010-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] In-vivo における糸球体濾過の可視化と定量化の試み2010

    • 著者名/発表者名
      仲本博、小笠原康夫、梶谷文彦
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会総会
    • 発表場所
      慶応大学日吉学舎(神奈川)
    • 年月日
      2010-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] Cardioprotective effects of hydrogen peroxide and erythropoietin during acute coronary occlusion in canine coronary native collateral microcirculation in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Minoru Satoh, Naoki Kashihara, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Aya Takaki, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      Circulation Journal
    • 発表場所
      第74回日本循環器学会総会、京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Role of hydrogen peroxide and angiotensin receptor blockers in coronary native collateral circulation during coronary occlusion in dogs in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      第35回日本微小循環学会総会抄録集
    • 発表場所
      大宮、埼玉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] In-vivo Quantification of Glomerular Filtration in a Rat2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      19th International Conference of the Cardiovascular System Dynamics Society 2010
    • 発表場所
      九州大学医学部付属病院(福岡)
    • 年月日
      2010-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 早期糖尿病ラットにおける過濾過の可視化2009

    • 著者名/発表者名
      仲本博、小笠原康夫、梶谷文彦
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 急性心筋虚血時冠微小血管側副血行路の内皮由来過分極因子(過酸化水素)とエリスロポエチンの血管拡張効果、生体医工学2009

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 下川宏明, 平松修, 篠崎芳郎, 盛英三, 後藤真己, 小笠原康夫, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Cardioprotective effects of hydrogen peroxide and erythropoietin during acute coronary occlusion in canine coronary native collateral microvessels in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Aya Takaki, Masami Goto, Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      American Heart Association, Scientific Sessions 2009
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 可視化技術を用いた冠微小循環の評価、生体医工学2009

    • 著者名/発表者名
      平松修, 立花博之, 矢田豊隆, 小笠原康夫, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 糖尿病における糸球体濾過には早期から障害が生じている2009

    • 著者名/発表者名
      仲本博、小笠原康夫、梶谷文彦
    • 学会等名
      第32回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      群馬
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] Role of hydrogen peroxide, an endogenous EDHF during coronary occlusion and injection of erythropoietin in canine coronary native collateral microcirculation2009

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      Journal of Vascular Research, 10th International Symposium on Mechanisms of Vasodilatation
    • 発表場所
      松島、宮城
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Role of H2O2 as an endogenous EDHF during coronary occlusion and injection of erythropoietin in canine coronary native collateral microvessels、Circulation Journal2009

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      The 73st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Progressive hyperfiltration at the early stage of diabetes in a rat2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hiroshi, Ogasawara Yasuo, Kajiya Fumihiko
    • 学会等名
      The 73st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] PROGRESSION OF HYPERFILTRATION IN AN EARLY DIABETIC RAT WAS VISUALISED BY MULTIPHOTON MICROSCOPY2009

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hiroshi, Ogasawara Yasuo, Kajiya Fumihiko
    • 学会等名
      The 36th Congress of the International Union of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 腹膜透析と血液透析の併用療法におけるNOと酸化ストレスの関与2009

    • 著者名/発表者名
      望月精一, 小野淳一, 佐々木環, 高山綾, 矢田豊隆, 小笠原康夫
    • 学会等名
      日本バイオレオロジー学会誌(B&R), 第32回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      群馬
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 腹膜透析におけるNOの動態解析-血液透析との併用療法におけるNOの役割-、生体医工学2009

    • 著者名/発表者名
      望月精一, 高山綾, 矢田豊隆, 佐々木環, 堀家英之, 藤本荘八, 小笠原康夫, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第48回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Role of hydrogen peroxide as an endogenous EDHF during acute coronary occlusion and injection of erythropoietin in canine coronary native collateral microvessels in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      第34回日本微小循環学会総会抄録集
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 視る冠微小循環-急性心筋梗塞時の冠微小循環変化-2009

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 小笠原康夫, 梶谷文彦
    • 学会等名
      バイオイメージング第18回学術集会要旨集
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 急性心筋虚血時冠微小血管側副血行路におけるエリスロポエチンと内因性過酸化水素の役割2009

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 下川宏明, 平松修, 後藤真巳, 小笠原康夫, 梶谷文彦
    • 学会等名
      第9回日本NO学会学術集会論文集
    • 発表場所
      静岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Dynamic monitoring of mitochondrial redox state in heart by the ratio of FAD/NADH fluorescence intensity.2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Katsuya, Ogasawara Yasuo
    • 学会等名
      World Congress on Medical Physics and Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300166
  • [学会発表] In-vivo visualisation of disturbance of glomerular hyperfiltration in an early diabetic rat2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hiroshi, Ogasawara Yasuo, Kajiya Fumihiko
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 早期糖尿病の腎糸球体におけるhyperfiltrationの可視化による検討2008

    • 著者名/発表者名
      仲本博,小笠原康夫
    • 学会等名
      第31回日本バイオレオロジー学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] Crucial role of hydrogen peroxide as an endogenous EDHF during acute coronary occlusion and injection of erythropoietin in canine coronary native collateral microcirculation in vivo、Circulation2008

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      American Heart Association, Scientific Sessions 2008
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] NOセンサによる生体内NOの計測、生体医工学2008

    • 著者名/発表者名
      望月精一, 後藤真己, 高山綾, 矢田豊隆, 今西敏雄, 赤坂隆史, 小笠原康夫, 梶谷文彦, 佐々木環, 岡久雄
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Existence of Hyperfiltration in an Early Diabetic Rat was Visualised by Multiphoton Microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto Hiroshi, Ogasawara Yasuo, Kajiya Fumihiko
    • 学会等名
      AHA Scientific Sessions(Circulation.2008;118:S_337.)
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      2008-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 糸球体濾過の分子レベルの蛍光可視化2008

    • 著者名/発表者名
      仲本博,小笠原康夫
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • [学会発表] 心筋虚血時冠微小血管側副血行路における内皮由来過分極因子としての過酸化水素の血管拡張効果、生体医工学2008

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆, 平松修, 後藤真己, 小笠原康夫, 梶谷文彦, 下川宏明
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Protective role of hydrogen peroxide and erythropoietin during acute coronary occlusion/reperfusion in native coronary collateral circulation in dogs in vivo、Circulation2007

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      American Heart Association, Scientific Sessions 2007
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 微小循環障害に対する抗凝固剤の効果の血流速度による評価、生体医工学2007

    • 著者名/発表者名
      仲本博、矢田豊隆、小笠原康夫
    • 学会等名
      第46回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] ペーシングによるイヌ代謝性冠微小血管拡張時の内因性過酸化水素の役割、生体医工学2007

    • 著者名/発表者名
      矢田豊隆、下川宏明、平松修、後藤真己、小笠原康夫、梶谷文彦
    • 学会等名
      第46回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] 血液浄化領域で近い将来期待される技術腹膜透析液中NOと関連物質の動態評価、人工臓器2007

    • 著者名/発表者名
      高山綾, 望月精一, 矢田豊隆, 小笠原康夫, 北脇知己, 岡久雄, 佐々木環
    • 学会等名
      第45回日本人工臓器学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Crucial role of Cu/Zn-SOD in the synthesis of endothelium-derived hyperpolarizing factor(EDHF) during reactive hyperemia in mouse mesenteric microcirculation in vivo、Circulation2007

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Keiko Morikawa, Aya Takaki, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      American Heart Association, Scientific Sessions 2007
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Crucial role of H2O2 as an endogenous EDHF and erythropoietin during acute coronary occlusion in canine collateral、Circulation Journal2007

    • 著者名/発表者名
      Toyotaka Yada, Hiroaki Shimokawa, Osamu Hiramatsu, Yoshiro Shinozaki, Hidezo Mori, Masami Goto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      The 72st Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300167
  • [学会発表] Cardioprotective Role of Hydrogen Peoxide as an Endogenous EDHF during Ischemia-reperfusion Injury in Canine Coronary Microvessels in Vivo2006

    • 著者名/発表者名
      Yada T, Shimokawa H, Hiramatsu O, Shinozaki Y, Mori H, Goto M, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 学会等名
      The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [学会発表] Pivotal Contribution of Platelets to Disseminated Intravascular Coagulation2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto H, Ogasawara Y, Kajiya F
    • 学会等名
      The 70th Anniversary Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Nagoya
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200033
  • [学会発表] 運動によって得た力‐収縮頻度関係の傾きとBody Mass Index - Wave Intensity (WD1) の応用

    • 著者名/発表者名
      田中みどり, 菅原基晃, 小笠原康夫, 仁木清美,  泉唯史
    • 学会等名
      第87回日本超音波医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市 パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] 2週間の高強度有酸素運動で動脈の硬さは変化するか?

    • 著者名/発表者名
      田中 みどり,菅原基晃,小笠原康夫,仁木清美,梶谷文彦
    • 学会等名
      第55回日本脈管学会
    • 発表場所
      岡山県倉敷市 倉敷文芸会館
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350651
  • [学会発表] In-vivo Visualisation Study of Renal Microcirculation in a Rat

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nakamoto, Yasuo Ogasawara, Fumihiko Kajiya
    • 学会等名
      6th World Congress on Biomechanics 2010
    • 発表場所
      サンテック・シンガポール国際会議場(Singapore)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20300163
  • 1.  梶谷 文彦 (70029114)
    共同の研究課題数: 67件
    共同の研究成果数: 56件
  • 2.  辻岡 克彦 (30163801)
    共同の研究課題数: 37件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  矢田 豊隆 (00210279)
    共同の研究課題数: 35件
    共同の研究成果数: 32件
  • 4.  松本 健志 (30249560)
    共同の研究課題数: 25件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  望月 精一 (60259596)
    共同の研究課題数: 25件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  後藤 真己 (50148699)
    共同の研究課題数: 25件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  仲本 博 (10299183)
    共同の研究課題数: 19件
    共同の研究成果数: 27件
  • 8.  平松 修 (50208849)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  片岡 則之 (20250681)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山森 伸二
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立花 博之 (00241216)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  田中 裕幹 (10069015)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤原 巍 (90090224)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 徳則 (20182636)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  菅原 基晃 (60010914)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 20件
  • 16.  清水 壽一郎 (80294403)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  菅 弘之 (90014117)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  忠岡 信一郎 (30188255)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森田 浩一 (20210172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福廣 吉晃 (20228927)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  荒木 淳一 (80271055)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  入部 玄太郎 (90284885)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岩城 完三
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松村 幹郎 (70052975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  種本 和雄 (90330547)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川副 浩平 (50075561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  毛利 聡 (00294413)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 28.  八木 直人 (80133940)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  杉浦 清了 (10272551)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  姫野 龍太郎 (60342838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  守田 吉孝 (50346441)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  下川 宏明 (00235681)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 33.  吉田 清 (60322583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 34.  大倉 宏之 (30425136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  高折 益彦 (30068978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  遠藤 重厚 (30160394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  梅谷 啓二 (50344396)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  三戸 恵一郎 (40078027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  木村 昭洋 (60204971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中村 一文 (10335630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  二宮 善文 (70126241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 直哉 (10325102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡林 均 (10204009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山本 文雄 (00127474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  田中 郁信 (60444022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  林田 晃寛 (90435032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  根石 陽二 (80319946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田中 みどり (50441332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 49.  泉 唯史 (40278990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 50.  二宮 石雄 (80033976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  奥山 博司 (30133333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  古我 知成 (50186649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山根 正信 (90069071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  福田 博之 (20069016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  猿田 享男 (70051571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  軸屋 和明 (90206350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  森田 一郎 (30200413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田淵 篤 (60236726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  越智 和典 (50069077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松木 道裕 (00165797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  豊田 英嗣 (30248215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  望月 精一 (60759596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤本 勝邦 (80106351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  桂 昌司 (80204452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大熊 誠太郎 (30152086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  田中 正夫 (40163571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  曽根 照喜 (90179383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  上杉 健太朗 (80344399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  内藤 尚 (40392203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  石原 和明 (30119888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 71.  難波 正義 (80069004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  鈴木 幸一郎 (30122427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  仁科 雅良 (20180622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小濱 啓次 (30098610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  柳沼 淑夫 (00048985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  清野 佳紀 (80028620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  赤阪 隆史 (70322584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  木本 眞順美 (40108866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  橋本 謙 (80341080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  渡邉 望 (60319960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  酒井 資之 (30069067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  福井 明 (50189924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  矢野 博文 (80174564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大隅 昭幸 (90140532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤田 喜久 (10144263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  HAYASHI Kohichi (80164937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  岡橋 典子 (00351891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  小田切 徳正 (90177238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  佐々木 環 (30187124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  長谷川 克也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 91.  岡本 健彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  片倉 健男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  八木 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  布施 政好
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  佐藤 正平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  FEIGL Eric O.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  BASSINGTHWAIGHTE James B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  VANBAVEL Ed
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SPAAN Jos A.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  FEIGL Eric O
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  BASSINGTHWAI
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  SPAAN Jos A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  SIPKEMA Pieter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  SPEAN Jos A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  仁木 清美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi