• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 敦子  TANAKA Atuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00352633
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員
2013年度: 東洋大学, 大学共同利用機関等の部局等, 研究員
2011年度 – 2013年度: 豊橋創造大学, 保健医療学部, 准教授
2007年度: 埼玉県立大学, 短期大学部・看護学科, 講師
2005年度 – 2006年度: 埼玉県立大学, 短期大学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 社会福祉学
キーワード
研究代表者以外
高齢者虐待 / アセスメント / 地域包括支援センター / Support network / Family assessment / Helping professional / Denial / Elder abuse / 認知症 / 困難要因 … もっと見る / 心理的防衛機制 / 家族の関係性 / ネットワーク / 家族アセスメント / 援助職 / 否認 / 専門職 / 介入 / 保護分離 / 介入技術 / エキスパート / 介入技能 / 保護や分離 / 高齢者虐待防止 / 市町村 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  地域包括支援センターの高齢者虐待対応を促進する為のグループインタビューによる研究

    • 研究代表者
      坂田 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  高齢者虐待事例に介入する専門職の技術の抽出と技術到達指標の開発

    • 研究代表者
      大越 扶貴
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      三重県立看護大学
  •  家庭内の高齢者虐待における支援ネットワーク作り及び教育・アセスメント指標の開発

    • 研究代表者
      大越 扶貴
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      福井大学

すべて 2014 2013 2012 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢者虐待が生じている家族の構想と機能2007

    • 著者名/発表者名
      大越 扶貴、田中敦子
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 第54巻

      ページ: 509-510

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] 高齢者虐待の保護・分離対応に必要な地域包括支援センター専門職の介入技能2014

    • 著者名/発表者名
      大越扶貴、塚崎恵子、表志津子、田中敦子
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593404
  • [学会発表] 高齢者虐待の保護・分離対応に必要な地域包括支援センター専門職の介入技能2014

    • 著者名/発表者名
      大越扶貴、塚崎恵子、表志津子、田中敦子
    • 学会等名
      第18回日本在宅ケア学会学術大会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都千代田区一ツ橋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593404
  • [学会発表] 行政と地域包括支援センターとの高齢者虐待への取組の現状と課題~行政担当職員を対象としたフォーカスグループインタビューから~2013

    • 著者名/発表者名
      坂田伸子・田中敦子・木村暢男・中西三春・前原知恵美・笠原彩子・本多恵利・渡邊匠
    • 学会等名
      第10回日本高齢者虐待防止学会愛媛大会
    • 発表場所
      松前総合文化センター
    • 年月日
      2013-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530762
  • [学会発表] 高齢者虐待に取り組む援助者の認識について~地域包括支援センターを視点として~2012

    • 著者名/発表者名
      坂田伸子・田中敦子・木村暢男・中西三春・前原知恵美・笠原彩子・本多恵利・渡邊匠
    • 学会等名
      第9回日本高齢者虐待防止学会神戸大会
    • 発表場所
      甲南女子大学
    • 年月日
      2012-07-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530762
  • [学会発表] Factors and Structure Relating to Difficulties in Judging Elder Abuse Among Helping Professionals2007

    • 著者名/発表者名
      F. Okoshi, A. Tanaka
    • 学会等名
      11thConference of the Japan Academy of Home Care
    • 発表場所
      Saitama
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] 援助職が高齢者虐待の判断に迷う要因と構造2007

    • 著者名/発表者名
      大越扶貴, 田中敦子
    • 学会等名
      第11回日本在宅ケア学会
    • 発表場所
      埼玉
    • 年月日
      2007-03-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] Structure and Functions of Families Affected by Elder Abuse2007

    • 著者名/発表者名
      F. Okoshi, A. Tanaka
    • 学会等名
      66th Meeting of the Japanese Society of Public Health
    • 発表場所
      Ehime
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] 高齢者虐待が生じている家族の構造と機能2007

    • 著者名/発表者名
      大越扶貴, 田中敦子
    • 学会等名
      第66回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      愛媛
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] 高齢者虐待が生じている家族の構造と機能2007

    • 著者名/発表者名
      大越扶貴、田中敦子
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      愛媛県松山市
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] 在宅における高齢者虐待の初期介入としての相談のあり方2006

    • 著者名/発表者名
      大越扶貴, 田中敦子
    • 学会等名
      第65回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2006-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • [学会発表] Methods of Consultations as Initial Interventions for Elder Abuse at Home2006

    • 著者名/発表者名
      F. Okoshi, A. Tanaka
    • 学会等名
      65th Meeting of the Japanese Society of Public Health
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      2006-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17592297
  • 1.  大越 扶貴 (90352632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  坂田 伸子 (60408961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  木村 暢男 (30454309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  表 志津子 (10320904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  小池 敦 (10321316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高崎 絹子 (50100607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  牧上 久仁子 (90238882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  笠原 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  中西 三春
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  本多 恵利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  前原 知恵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  眞島 知寿子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡邊 匠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi