• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尋木 信一  TAZUNEKI Shin'ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00353342
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2020年度 – 2021年度: 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授
2016年度 – 2018年度: 有明工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 有明工業高等専門学校, 電気工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連
研究代表者以外
教育工学 / 小区分09070:教育工学関連
キーワード
研究代表者
研修方法 / 教員研修 / 授業設計支援システム / 高等学校情報科
研究代表者以外
授業評価 / 教員研修 / eラーニング / 高等学校情報科 / 情報教育 / 支援システム … もっと見る / 授業設計 / 情報科教育 / 教材開発 / 次期教育課程 / 模擬授業 / 教員研修用教材 / プログラミング教材 / 情報科の学習教材 / 授業評価システム / 研修用教材 / 情報科 / 授業分析支援 / 授業分析 / プログラミング学習支援 / eラーニング教材 / 教員支援 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  高校情報科教員の持続的な実践的授業力向上を目指したコミュニティ環境の構築と検証研究代表者

    • 研究代表者
      尋木 信一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      有明工業高等専門学校
  •  高校情報科教員を対象とする実践的で継続的な研修環境の構築

    • 研究代表者
      西野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      太成学院大学
  •  情報科教員のための研修用eラーニングと授業支援教材の開発

    • 研究代表者
      西野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  情報科教育推進のためのeラーニング教材と教員支援システムの開発

    • 研究代表者
      西野 和典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2024 2022 2020 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 情報テクノロジー 教授用指導書2014

    • 著者名/発表者名
      稲川隆司、河野稔、西野和典、尋木信一
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350337
  • [雑誌論文] テキストエディタFreeBeeを用いたプログラミング教育の提案2015

    • 著者名/発表者名
      尋木信一
    • 雑誌名

      日本情報科教育学会誌

      巻: 8 ページ: 53-60

    • NAID

      40020831088

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350337
  • [学会発表] 高校情報科教員を対象とする授業設計支援システム ‐情報科教員養成課程および現職教員による試用評価‐2024

    • 著者名/発表者名
      尋木信一,山田雅之,鈴木計哉,大西淑雅,山口真之介,浅羽修丈,西野和典
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第22回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03149
  • [学会発表] 高校情報科教員を対象とする授業設計支援システム ‐情報科教員養成課程における模擬授業での試用‐2022

    • 著者名/発表者名
      尋木信一,山田雅之,鈴木計哉,松島拓路, 大西淑雅,山口真之介,浅羽修丈,西野和典
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第20回研究会報告書,pp.7-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03149
  • [学会発表] 高校情報科教員を対象とする授業設計支援システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      西野和典, 鈴木計哉, 山口 真之介, 尋木 信一, 大西 淑雅, 浅羽 修丈
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第18回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03149
  • [学会発表] 高校情報科教員を対象とする実践的で継続的な研修環境の設計2020

    • 著者名/発表者名
      西野和典, 山口 真之介, 大西 淑雅, 尋木 信一, 浅羽 修丈
    • 学会等名
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03149
  • [学会発表] 情報科教育における授業評価システムの開発と活用2015

    • 著者名/発表者名
      西野和典、川崎雅史、尋木信一、大倉孝昭
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      山口大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350337
  • [学会発表] プログラミング学習支援エディタFreeBeeの開発2013

    • 著者名/発表者名
      尋木信一
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第6回全国大会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350337
  • [学会発表] FreeBeeを用いたプログラミング教育の実践

    • 著者名/発表者名
      尋木信一
    • 学会等名
      日本情報科教育学会第7回全国大会
    • 発表場所
      千歳科学技術大学
    • 年月日
      2014-07-19 – 2014-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350337
  • [学会発表] テキストエディタFreeBeeを用いたプログラミング学習支援

    • 著者名/発表者名
      尋木信一
    • 学会等名
      平成25年度全国高専教育フォーラム
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350337
  • 1.  西野 和典 (70330157)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅羽 修丈 (50458105)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  大西 淑雅 (50213806)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  山口 真之介 (00380733)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  高橋 参吉 (70100766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大倉 孝昭 (50223772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  山田 雅之 (10610206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西野 和彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi