• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉見 雅行  Yoshimi Masayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00358417
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員
2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 研究員
2004年度: 独立行政法人, 産業総合研究所, 研究員
2004年度: 独立行政法人産業総合研究所, 研究員
2003年度: 独立行政法人産業安全研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分23010:建築構造および材料関連 / 小区分25030:防災工学関連 / 自然災害科学・防災学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者以外
強震動 / 損傷後の観測記録 / 損傷前の観測記録 / 構造ヘルスモニタリング / 杭基礎の被害 / 探傷実験 / 杭の損傷 / 杭基礎 / 実在建物 / 常時微動観測 … もっと見る / 観測 / 被害調査 / 災害 / 地震 / トルコ / 災害対応 / 土木被害 / 建物被害 / 地震学 / 測地 / 地震災害マネジメント / 土木構造物 / 建築物 / 強震観測 / 地震発生機構 / 地殻変動 / 衛星測地 / 地震災害 / 震源近傍域 / 地表地震断層 / コンピュータビジョン / レジリエンス / 防災・減災 / システム開発 / 被害推定 / 液状化 / ライフライン防災 / Dynamic rupture model / Earthquake Source Process / Strong Ground Motion / 強震動シミュレーション / 震源物理 / 震源過程 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査

    • 研究代表者
      楠 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      東京大学
  •  常時微動を用いた実庁舎の杭頭探傷と地震時における杭基礎の危険度判定手法の開発

    • 研究代表者
      羽田 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23010:建築構造および材料関連
    • 研究機関
      株式会社ニュージェック(経営戦略本部研究開発部研究開発グループ研究開発チーム)
  •  地表地震断層の有無で震源近傍域強震動をどう評価するか?実態把握と予測の高度化

    • 研究代表者
      香川 敬生
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  強震動と液状化の複合作用を受けるライフラインネットワークの被害推定システムの開発

    • 研究代表者
      庄司 学
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  断層摩擦構成則から生じる強震動の研究-高精度震源近似式の作成-

    • 研究代表者
      宮武 隆
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017 2016 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 2023年トルコ南部の地震の被災地域での臨時強震観測 : トルコ南部の地震に関する現地調査速報2023

    • 著者名/発表者名
      山中浩明,高井伸雄,吉見雅行,津野靖士,Ozgur Tuna Ozmen,Oguz Ozel,Deniz Caka,Aysegul Askan
    • 雑誌名

      日本地震工学会誌

      巻: 49 ページ: 40-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21372
  • [雑誌論文] 微動アレイ探査における地震計設置場所選定支援プログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      竿本英貴,吉見雅行
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      巻: Vol.76, No.4

    • NAID

      130007897890

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01842
  • [雑誌論文] 2016年熊本地震系列の強震記録から分離した震源・伝播経路・サイト増幅特性2019

    • 著者名/発表者名
      染井一寛,浅野公之,岩田知孝,宮腰研,吉田邦一,吉見雅行
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: 第19巻,第6号 ページ: 42-54

    • NAID

      130007739805

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01842
  • [雑誌論文] 2016年熊本地震で甚大な被害を受けた益城町市街地の地下を構成する火山性堆積物の層序と分布形態2018

    • 著者名/発表者名
      中澤努,坂田健太郎,佐藤善輝,星住英夫,卜部厚志,吉見雅行
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 124 ページ: 347-359

    • NAID

      130007413114

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01842
  • [雑誌論文] 益城町の2016年熊本地震被害集中域の表層に分布する凝灰質土の物理特性・動的変形特性2017

    • 著者名/発表者名
      新垣 芳一, 吉見 雅行, 後藤 浩之, 栗田 哲史, 佐藤 恭兵, 細矢 卓志, 荒井 靖仁, 森田 祥子
    • 雑誌名

      土木学会論文集A1

      巻: 73巻, 3号 ページ: 552-559

    • NAID

      130006086100

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01842
  • [雑誌論文] Preliminary analysis of strong ground motions in the heavily damaged zone in Mashiki town, Kumamoto, Japan, during the main shock of the 2016 Kumamoto earthquake (Mw7.0) observed by a dense seismic array2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Hata, Hiroyuki Goto, and Masayuki Yoshimi
    • 雑誌名

      Seismological Research Letters

      巻: Vol.87, No.5 ページ: 1044-1049

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01842
  • [雑誌論文] A method for determining asperity parameters producing specific maximum ground motion2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi, M., T.Miyatake, H.Higashihara
    • 雑誌名

      2004 13th World Conference on Earthquake Engineering, Vancouver Paper ID : 395

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [雑誌論文] A method for determining asperity parameters producing specific maximum ground motion2004

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yoshimi, Takashi Miyatake, Hiromichi Higashihara
    • 雑誌名

      13th World Conference on Earthquake Engineering, Vancouver DVD&CD

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [雑誌論文] A method for determining asperity parameters producing specific maximum ground motion2004

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshimi, T.Miyatake, H.Higashihara
    • 雑誌名

      13th World Conference on Earthquake Engineering, Vancouver(DVD&CD)(Paper ID:395)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [雑誌論文] 震源近傍の特定地点に特定の周期帯の波を卓越させる地震断層モデル-全無限等方均質弾性体における検討2003

    • 著者名/発表者名
      吉見雅行, 宮武隆, 東原紘道
    • 雑誌名

      応用力学論文集 6

      ページ: 799-808

    • NAID

      80016285124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [雑誌論文] An approximate expression of slip rate for near-fault strong ground motion simulation2003

    • 著者名/発表者名
      Miyatake, T., M.Yoshimi, M.Terasaka
    • 雑誌名

      Zishin 56

      ページ: 125-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [雑誌論文] Construction of site and period specific fault model in full space2003

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi, M., T.Miyatake, H.Higashihara
    • 雑誌名

      JSCE, J.Applied Mechanics 6

      ページ: 799-808

    • NAID

      130004091482

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [雑誌論文] 強震動シミュレーションのためのすべり速度時間関数の近似式(2)不均質な横ずれ断層への応用と改良式2003

    • 著者名/発表者名
      宮武隆, 吉見雅行, 寺坂美紀
    • 雑誌名

      地震 56

      ページ: 125-139

    • NAID

      10011738654

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510146
  • [学会発表] Emporary Strong Ground Motion Observation In Damaged Areas Of The 2023 Kahramanmaras Earthquake2023

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka, Nobuo Takai, Masayuki Yoshimi, Seiji Tsuno, Ozgur Tuna Ozmen, Oguz Ozel, Deniz Caka, Pinar Duran, Aysegul Askan, Hiroe Miyake, Kosuke Chimoto, Towa Ono, Mehmet Safa Arslan, And Kubilay Albayrak
    • 学会等名
      5th International Conf on Earthqauke Early Warning, Istanbul
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21372
  • [学会発表] Temporary strong ground motion observation in damaged areas of the 2023 Kahramanmaras Earthquake2023

    • 著者名/発表者名
      山中浩明、高井伸雄、吉見雅行、津野靖士、Ozmen Ozgur、Ozel Oguz、Caka Deniz、Duran Pinar、Askan Aysegul、Baris Serif、三宅弘恵、地元孝輔、小野 登羽、Arslan Mehmet、Albayrak Kubilay
    • 学会等名
      第16回日本地震工学シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21372
  • [学会発表] Broadband strong ground motion simulation for active faults around Beppu bay, Kyushu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki YOSHIMI , Shin'ichi MATSUSHIMA, Ryosuke ANDO, Hiroe MIYAKE, Kazutoshi IMANISHI, Takumi HAYASHIDA, Hiroshi TAKENAKA, Haruhiko SUZUKI, Atsushi YATAGAI, Shunpei MANABE, and Hisanori MATSUYAMA
    • 学会等名
      16th European Conference on Earthquake Engineering
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01842
  • 1.  八木 勇治 (50370713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 浩之 (70452323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 洋光 (60426004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮武 隆 (60126183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  工藤 一嘉 (50012935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  庄司 学 (60282836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  香川 敬生 (50450911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  楠 浩一 (00292748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川村 洋平 (40361323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永田 茂 (50217999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  北原 格 (70323277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 喜久 (70397024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  先名 重樹 (90500447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  野口 竜也 (20379655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池田 隆明 (40443650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  盛川 仁 (60273463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 昌平 (80868042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  青木 陽介 (90376624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西村 卓也 (90370808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小林 知勝 (40447991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 久雄 (60450673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  Adriano Bruno (40831889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 功輝 (50372553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  Bhandary NetraPrakash (10363251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 愛太郎 (20359201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 揚二朗 (10540859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉田 圭佑 (20743686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  内田 直希 (80374908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  汐見 勝彦 (20500375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山中 浩明 (00212291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  高井 伸雄 (10281792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  地元 孝輔 (40713409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  目黒 公郎 (40222343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  久田 嘉章 (70218709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森 伸一郎 (10304643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  清田 隆 (70431814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小野 祐輔 (00346082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 38.  日比野 陽 (50456703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  毎田 悠承 (10756422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  大西 直毅 (20579784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  SHEGAY ALEKSEY (90866170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  阪本 真由美 (60587426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  木村 周平 (10512246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  羽田 浩二 (70899434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中村 友紀子 (20313504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山田 雅行 (60727519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  原 忠 (80407874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  栗田 哲 (90195553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi