• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀 高峰  HORI Takane

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00359176
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震津波予測研究開発センター), センター長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 海域地震火山部門(地震津波予測研究開発センター), センター長
2017年度 – 2018年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, グループリーダー
2016年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター 地震津波予測研究グループ, グループリーダー
2015年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, グループリーダー
2015年度: 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 主任研究員 … もっと見る
2015年度: 海洋研究開発機構, 地震津波予測研究グループ, 主任研究員
2015年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, グループリーダー
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, グループリーダー代理
2014年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター・地震津波予測研究グループ, グループリーダー代理
2014年度: 海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, グループリーダー代理
2013年度: 海洋研究開発機構, 地震津波防災プロジェクト, サブリーダー
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波・防災研究プロジェクト, サブリーダー
2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波防災プロジェクト, サブリーダー
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部ダイナミクス領域, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波防災研究プロジ ェクトデータ解析グループ, サブリーダー
2011年度: 海洋研究開発機構, 地震津波・防災研究プロジェクト・データ解析グループ, サブリーダー
2010年度: JAMSTEC, 地震津波・防災研究プロジェクト・データ解析グループ, サブリーダー
2010年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波・防災研究プロジェクト, 研究員
2009年度: 海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, サブリーダー
2009年度: 海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員
2007年度: 海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球惑星物理学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 複合領域
研究代表者以外
統計科学 / 自然災害科学・防災学 / 固体地球惑星物理学 / 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 大区分C / 数理物理・物性基礎 / 自然災害科学 / 理工系
キーワード
研究代表者
沈み込み / 付加体 / 離散要素法 / 地質学的時間スケール / 沈み込み現象 / 長時間プレート沈み込み / 長時間沈み込み / 粘弾性応答 / 全球スケール / 粘弾性 … もっと見る / 準拠楕円体 / 数値実験 / なめらかさと不連続性とスパース性 / 逆解析 / 非線形動力学 / 地震 / 均質化 / 分岐 / 予兆現象 / 断層形成 / 再現性 / 砂箱実験 / 海山 / 断層構成則 / プレート形状 / 数値シミュレーション / 地震発生サイクル … もっと見る
研究代表者以外
地震 / データ同化 / 地震シミュレーション / 最適化 / 地震活動 / マルコフ連鎖モンテカルロ法 / 地殻変動 / 低周波地震 / 深部微動 / 東北地方太平洋沖地震 / ゆっくり地震 / 海溝型巨大地震 / 地殻 / 断層モデリング / 確率モデル / 物理モデル / 大規模計算 / HPC / マルチスケール / 予測 / スロー地震 / 大規模有限要素解析 / 大規模有限要素法 / 地殻イメージング / 地殻変動解析 / 波動解析 / ヘテロコンピューティング / 摩擦 / 地震波 / Ginzburg-Landau方程式 / モデリング / 時系列解析 / 不確実性評価 / 4次元変分法 / 深部低周波地震 / 深部テクトニック微動 / 階層的不均質 / 地震波エネルギー / b値 / 海洋変動 / 潮汐 / 超低周波帯域 / データ解析 / 微動 / 巨大地震 / 階層性不均質 / 潮汐応力 / 摩擦法則 / 沈み込み帯 / 破壊すべり / 東北沖地震 / 確率評価 / 地震発生予測 / 地震確率 / 地震ポテンシャル / 地震長期評価 / リスク認知 / 表現手法 / リスクコミュニケーション / 地殻歪み / 地震発生確率 / 地震発生長期評価 / プレート境界 / 火山 / ベイズ統計学 / 疎性モデリング / レプリカ交換モンテカルロ法 / データ駆動型モデリング / スパースモデリング / 逐次ベイズフィルタ / 固体地球科学 / 地震・津波観測監視システム / 海底津波計 / 地震動 / デシメーションフィルタ / 2011年東北地方太平洋沖地震 / 2003年十勝沖地震 / 水圧式津波計 / 津波 / 余震 / グーテンベルク・リヒター則 / 大森則 / 予測・分析・対策 / 自然災害 / SIS / アジョイント法 / 八重山地方 / 摩擦特性 / スロースリップ / GPS / 測地インバージョン / 国際研究者交流 アメリカ合衆国 / スローイベント / 海底変動 / 分岐断層 / 超低周波地震 / 付加体 / 温度構造 / 地震サイクル / 応力場 / 動的破壊過程 / 南海沈み込み帯 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (137件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  震災軽減のためのヘテロなデータ・コンピューティングと断層モデルの開発

    • 研究代表者
      市村 強
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  時空間マルチスケールモデルからの予測:大規模計算とSlow-to-Fast地震学

    • 研究代表者
      松澤 孝紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人防災科学技術研究所
  •  数理的・計算科学的に適切な長時間プレート沈み込みシミュレーション手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      堀 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  震災軽減のためのヘテロ解析による地殻イメージング手法の開発とその適用

    • 研究代表者
      市村 強
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分C
    • 研究機関
      東京大学
  •  大自由度モデルに基づくデータ同化のための革新的4次元変分法の開発

    • 研究代表者
      長尾 大道
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  疎性モデリングによる地震発生予測のための地殻活動データからの情報抽出研究代表者

    • 研究代表者
      堀 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  固体地球科学に資する次世代型データ同化法の創出

    • 研究代表者
      長尾 大道
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  震源近傍の水圧擾乱特性を考慮した津波即時予測の高度化

    • 研究代表者
      松本 浩幸
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      国立研究開発法人海洋研究開発機構
  •  科学的知見をより良く反映し利用者にも伝わり易い地震発生長期評価法の提案

    • 研究代表者
      鷺谷 威
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学・防災学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  岩石破壊実験から探る地震活動の統計性と力学量の関係

    • 研究代表者
      波多野 恭弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数理物理・物性基礎
    • 研究機関
      東京大学
  •  海溝型地震の最大規模予測に向けた付加体発達過程での3次元不安定性問題の解明研究代表者

    • 研究代表者
      堀 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  系統的データ解析による微動・ゆっくり地震と巨大地震発生プロセスの関係解明

    • 研究代表者
      井出 哲
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  海溝型巨大地震の準備・発生過程のモデル構築

    • 研究代表者
      井出 哲
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  GPS のデータ同化による八重山スローイベント発生領域の摩擦特性の解明と発生予測

    • 研究代表者
      宮崎 真一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  十勝沖地震の事前検知能力の検証と対策:観測データとシミュレーションとのデータ同化

    • 研究代表者
      有吉 慶介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  海山や海嶺の沈み込みが南海トラフ巨大地震発生に与える影響の定量的評価研究代表者

    • 研究代表者
      堀 高峰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Generation Mechanism of Giant Earthquakes in Subduction Zones with Smaller-size Interplate Earthquakes During Interseismic Period, a chapter in "Earthquake Research and Analysis/Book 1"2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., Hyodo, M., Miyazaki, S.
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      InTech
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [図書] 付加体と巨大地震発生帯2009

    • 著者名/発表者名
      木村学, 他(堀高峰)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [図書] 付加体と巨大地震発生帯2009

    • 著者名/発表者名
      木村学・他(堀高峰)
    • 総ページ数
      292
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] Development of 3D Viscoelastic Crustal Deformation Analysis Solver with Data-Driven Method on GPU2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami Sota、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Hori Takane、Hori Muneo、Lalith Maddegedara、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 14074 ページ: 423-437

    • DOI

      10.1007/978-3-031-36021-3_45

    • ISBN
      9783031360206, 9783031360213
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18823, KAKENHI-PROJECT-22K12057, KAKENHI-PROJECT-23H00199, KAKENHI-PROJECT-23H00213, KAKENHI-PROJECT-23K22839
  • [雑誌論文] Calculation of cross-correlation function accelerated by TensorFloat-32 Tensor Core operations on NVIDIA’s Ampere and Hopper GPUs2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kohei、Yamaguchi Takuma、Kikuchi Yuma、Ichimura Tsuyoshi、Hori Muneo、Maddegedara Lalith
    • 雑誌名

      Journal of Computational Science

      巻: 68 ページ: 101986-101986

    • DOI

      10.1016/j.jocs.2023.101986

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12057, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Recurrence intervals for M>7 Miyagi-ken-Oki earthquakes during an M~9 earthquake cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Naoki Uchida, Takane Hori, Ryota Hino
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40645-023-00566-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03713, KAKENHI-PROJECT-21K04604, KAKENHI-PLANNED-21H05206, KAKENHI-PROJECT-19H05596
  • [雑誌論文] 152K-computer-node parallel scalable implicit solver for dynamic nonlinear earthquake simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Koyama Kentaro、Kusakabe Ryota、Kikuchi Yuma、Hori Takane、Hori Muneo、Maddegedara Lalith、Ohi Noriyuki、Nishiki Tatsuo、Inoue Hikaru、Minami Kazuo、Nishizawa Seiya、Tsuji Miwako、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      HPCAsia2022: International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region

      巻: 2022 ページ: 18-29

    • DOI

      10.1145/3492805.3492814

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] GPU Porting of Scalable Implicit Solver with Green’s Function-Based Neural Networks by OpenACC2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kohei、Kikuchi Yuma、Ichimura Tsuyoshi、Hori Muneo、Maddegedara Lalith、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: - ページ: 73-91

    • DOI

      10.1007/978-3-030-97759-7_4

    • ISBN
      9783030977580, 9783030977597
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18823, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-20H00292, KAKENHI-PROJECT-21H04572
  • [雑誌論文] Scalable Finite-Element Viscoelastic Crustal Deformation Analysis Accelerated with Data-Driven Method2022

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kohei、Murakami Sota、Ichimura Tsuyoshi、Hori Takane、Hori Muneo、Lalith Maddegedara、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      2022 IEEE/ACM Workshop on Latest Advances in Scalable Algorithms for Large-Scale Heterogeneous Systems (ScalAH)

      巻: - ページ: 18-25

    • DOI

      10.1109/scalah56622.2022.00008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12057, KAKENHI-PROJECT-22K18823, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-21H04572
  • [雑誌論文] Calculation of Cross-correlation Function Accelerated by Tensor Cores with TensorFloat-32 Precision on Ampere GPU2022

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Yuma、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Hori Muneo、Maddegedara Lalith
    • 雑誌名

      Computational Science - ICCS 2022. ICCS 2022. Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13351 ページ: 277-290

    • DOI

      10.1007/978-3-031-08754-7_37

    • ISBN
      9783031087530, 9783031087547
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12057, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Scalable large-scale multi-physics earthquake simulation on multiple GPUs with stabilization2022

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • 雑誌名

      Journal of Computational Science

      巻: 61 ページ: 101619-101619

    • DOI

      10.1016/j.jocs.2022.101619

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-20J22348, KAKENHI-PROJECT-23K22839
  • [雑誌論文] Extreme Scale Earthquake Simulation with Uncertainty Quantification2022

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Kusakabe Ryota、Koyama Kentaro、Murakami Sota、Kikuchi Yuma、Hori Takane、Hori Muneo、Inoue Hikaru、Nose Takafumi、Kawashima Takahiro、Lalith Maddegedara
    • 雑誌名

      SC22: International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage and Analysis

      巻: - ページ: 1-11

    • DOI

      10.1109/sc41404.2022.00009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12057, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Impact of Ambiguity of Physical Properties of Three-Dimensional Crustal Structure Model on Coseismic Slip and Interseismic Slip Deficit in the Nankai Trough Region2022

    • 著者名/発表者名
      Murakami Sota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Takane、Ohta Yusaku
    • 雑誌名

      GeoHazards

      巻: 3 号: 2 ページ: 162-177

    • DOI

      10.3390/geohazards3020009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] GPU-Accelerated Sparse Matrix Vector Product based on Element-by-Element Method for Unstructured FEM using OpenACC2022

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Hori Muneo、Lalith Maddegedara
    • 雑誌名

      2022 Workshop on Accelerator Programming Using Directives (WACCPD)

      巻: - ページ: 52-61

    • DOI

      10.1109/waccpd56842.2022.00011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12057, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Spatio-temporal distribution of shallow very-low-frequency earthquakes between December 2020 and January 2021 in Kumano-nada, Nankai subduction zone, detected by a permanent seafloor seismic network2022

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yojiro、Ariyoshi Keisuke、Yada Shuichiro、Nakano Masaru、Hori Takane
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 74 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01573-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Fast scalable implicit solver with convergence of equation-based modeling and data-driven learning2021

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Koyama Kentaro、Kikuchi Yuma、Kusakabe Ryota、Minami Kazuo、Inoue Hikaru、Nishizawa Seiya、Tsuji Miwako、Nishiki Tatsuo、Hori Muneo、Maddegedara Lalith、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      PASC '21: Proceedings of the Platform for Advanced Scientific Computing Conference

      巻: 2021 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1145/3468267.3470616

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-18H03795, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Sensitivity Analysis for Seafloor Geodetic Constraints on Coseismic Slip and Interseismic Slip-Deficit Distributions2021

    • 著者名/発表者名
      Murakami Sota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Takane、Ohta Yusaku
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/feart.2021.614088

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] High-fidelity elastic Green’s functions for subduction zone models consistent with the global standard geodetic reference system2021

    • 著者名/発表者名
      Hori Takane、Agata Ryoichiro、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Yamaguchi Takuma、Iinuma Takeshi
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 73 号: 1 ページ: 41-41

    • DOI

      10.1186/s40623-021-01370-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Large-Scale Stabilized Multi-physics Earthquake Simulation for Digital Twin2021

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 2021 ページ: 3-15

    • DOI

      10.1007/978-3-030-77964-1_1

    • ISBN
      9783030779634, 9783030779641
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-19K21983, KAKENHI-PROJECT-18H03795, KAKENHI-PROJECT-20J22348, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-20H00292
  • [雑誌論文] A Fast Scalable Iterative Implicit Solver with Green’s function-based Neural Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Maddegedara Lalith、Ueda Naonori、Kikuchi Yuma
    • 雑誌名

      2020 IEEE/ACM 11th Workshop on Latest Advances in Scalable Algorithms for Large-Scale Systems (ScalA)

      巻: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1109/scala51936.2020.00013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-20H00292
  • [雑誌論文] Data-Driven Approach to Inversion Analysis of Three-Dimensional Inner Soil Structure via Wave Propagation Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takuma、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12139 ページ: 3-17

    • DOI

      10.1007/978-3-030-50420-5_1

    • ISBN
      9783030504199, 9783030504205
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-18H03795, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Fast Multi-Step Optimization with Deep Learning for Data-Centric Supercomputing2020

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Yamaguchi Takuma、Hori Muneo、Wijerathne Lalith、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      ACM International Conference Proceeding Series

      巻: 2020 ページ: 7-13

    • DOI

      10.1145/3407947.3407949

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Development of regional simulation of seismic ground‐motion and induced liquefaction enhanced by GPU computing2020

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Yamaguchi Takuma、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • 雑誌名

      Earthquake Engineering & Structural Dynamics

      巻: 50 号: 1 ページ: 197-213

    • DOI

      10.1002/eqe.3369

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-19K21983, KAKENHI-PROJECT-20J22348, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-20H00292, KAKENHI-PROJECT-18H03795
  • [雑誌論文] Development of element-by-element kernel algorithms in unstructured finite-element solvers for many-core wide-SIMD CPUs: Application to earthquake simulation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kohei、Horikoshi Masashi、Ichimura Tsuyoshi、Meadows Larry、Nakajima Kengo、Hori Muneo、Maddegedara Lalith
    • 雑誌名

      Journal of Computational Science

      巻: 45 ページ: 101174-101174

    • DOI

      10.1016/j.jocs.2020.101174

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-19H05662
  • [雑誌論文] Low-Order Finite Element Solver with Small Matrix-Matrix Multiplication Accelerated by AI-Specific Hardware for Crustal Deformation Computation2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takuma、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Naruse Akira、Wells Jack C.、Zimmer Christopher J.、Straatsma Tjerk P.、Hori Muneo、Maddegedara Lalith、Ueda Naonori
    • 雑誌名

      Proceedings of the Platform for Advanced Scientific Computing Conference

      巻: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1145/3394277.3401860

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-18H03795, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] GPU Implementation of a Sophisticated Implicit Low-Order Finite Element Solver with FP21-32-64 Computation Using OpenACC2020

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takuma、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Naruse Akira、Lalith Maddegedara、Hori Muneo
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 12017 ページ: 3-24

    • DOI

      10.1007/978-3-030-49943-3_1

    • ISBN
      9783030499426, 9783030499433
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Data Assimilation in Volcano Deformation Using Fast Finite Element Analysis with High Fidelity Model2020

    • 著者名/発表者名
      Murakami Sota、Yamaguchi Takuma、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Lalith Maddagedara、Hori Muneo
    • 雑誌名

      International Conference on Computational Science

      巻: ICC2 2020 ページ: 18-31

    • DOI

      10.1007/978-3-030-50420-5_2

    • ISBN
      9783030504199, 9783030504205
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03795, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Development of Element-by-Element Kernel Algorithms in Unstructured Implicit Low-Order Finite-Element Earthquake Simulation for Many-Core Wide-SIMD CPUs2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita Kohei、Horikoshi Masashi、Ichimura Tsuyoshi、Meadows Larry、Nakajima Kengo、Hori Muneo、Maddegedara Lalith
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: - ページ: 267-280

    • DOI

      10.1007/978-3-030-22734-0_20

    • ISBN
      9783030227333, 9783030227340
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-18H03795
  • [雑誌論文] Rapid mantle flow with power-law creep explains deformation after the 2011 Tohoku mega-quake2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Agata, Sylvain D. Barbot, Kohei Fujita, Mamoru Hyodo, Takeshi Iinuma, Ryoko Nakata, Tsuyoshi Ichimura, Takane Hori
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41467-019-08984-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PLANNED-26109007, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Heuristic Optimization with CPU-GPU Heterogeneous Wave Computing for Estimating Three-Dimensional Inner Structure2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Takuma、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: - ページ: 389-401

    • DOI

      10.1007/978-3-030-22741-8_28

    • ISBN
      9783030227401, 9783030227418
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H05239, KAKENHI-PROJECT-18H03795
  • [雑誌論文] Detectability analysis of interplate fault slips in the Nankai subduction thrust using seafloor observation instruments2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Agata, Takane Hori, Keisuke Ariyoshi, Tsuyoshi Ichimura
    • 雑誌名

      Marine Geophysical Research

      巻: 40 号: 4 ページ: 453-466

    • DOI

      10.1007/s11001-019-09380-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19093, KAKENHI-PROJECT-15H04228, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] A finite element analysis method for simulating seismic soil liquefaction based on a large-scale 3D soil structure model2019

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • 雑誌名

      Soil Dynamics and Earthquake Engineering

      巻: 123 ページ: 64-74

    • DOI

      10.1016/j.soildyn.2019.04.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Quantitative relationship between aseismic slip propagation speed and frictional properties2019

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., JP. Ampuero, R. Burgmann, T. Matsuzawa, A. Hasegawa, R. Hino, and T. Hori
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 767 ページ: 128151-128151

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2019.06.021

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06477, KAKENHI-PROJECT-15KK0218, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Discrimination of Seismic Signals from Earthquakes and Tectonic Tremor by Applying a Convolutional Neural Network to Running Spectral Images2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Masaru、Sugiyama D.、Hori T.、Kuwatani T.、Tsuboi S.
    • 雑誌名

      Seismological Research Letters

      巻: 90 号: 2A ページ: 530-538

    • DOI

      10.1785/0220180279

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] A Fast 3D Finite-Element Solver for Large-Scale Seismic Soil Liquefaction Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Kusakabe Ryota、Fujita Kohei、Ichimura Tsuyoshi、Hori Muneo、Wijerathne Lalith
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: - ページ: 349-362

    • DOI

      10.1007/978-3-030-22741-8_25

    • ISBN
      9783030227401, 9783030227418
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H03795, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Development of scalable three-dimensional elasto-plastic nonlinear wave propagation analysis method for earthquake damage estimation of soft grounds2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yoshiyuki, Kohei Fujita, Tsuyoshi Ichimura, Muneo Hori and Lalith Wijerathne
    • 雑誌名

      Computational Science - ICCS 2018. ICCS 2018. Lecture Notes in Computer Science,

      巻: 10861 ページ: 3-16

    • DOI

      10.1007/978-3-319-93701-4_1

    • ISBN
      9783319937007, 9783319937014
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Viscoelastic Crustal Deformation Computation Method with Reduced Random Memory Accesses for GPU-based Computers2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Yamaguchi, Kohei Fujita, Tsuyoshi Ichimura, Anne Glerum, Ylona van Dinther, Takane Hori, Olaf Schenk, Muneo Hori and Maddegedara Lalith
    • 雑誌名

      Computational Science - ICCS 2018. ICCS 2018. Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10861 ページ: 31-43

    • DOI

      10.1007/978-3-319-93701-4_3

    • ISBN
      9783319937007, 9783319937014
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Development of Octree-Based High-Quality Mesh Generation Method for Biomedical Simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Katsushima, Kohei Fujita, Tsuyoshi Ichimura, Muneo Hori and Lalith Maddegedara
    • 雑誌名

      Computational Science - ICCS 2018. ICCS 2018. Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10861 ページ: 354-367

    • DOI

      10.1007/978-3-319-93701-4_27

    • ISBN
      9783319937007, 9783319937014
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14719, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] A Fast Scalable Implicit Solver for Nonlinear Time-Evolution Earthquake City Problem on Low-Ordered Unstructured Finite Elements with Artificial Intelligence and Transprecision Computing2018

    • 著者名/発表者名
      Ichimura Tsuyoshi、Fujita Kohei、Yamaguchi Takuma、Naruse Akira、Wells Jack C.、Schulthess Thomas C.、Straatsma Tjerk P.、Zimmer Christopher J.、Martinasso Maxime、Nakajima Kengo、Hori Muneo、Maddegedara Lalith
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference for High Performance Computing, Networking, Storage, and Analysis

      巻: - ページ: 627-637

    • DOI

      10.1109/sc.2018.00052

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18873, KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [雑誌論文] Seismic wavefield imaging based on the replica exchange Monte Carlo method2017

    • 著者名/発表者名
      Kano, M., H. Nagao, D. Ishikawa, S. Ito, S. Sakai, S. Nakagawa, M. Hori, and N. Hirata
    • 雑誌名

      Geophys. J. Int.

      巻: 208 号: 1 ページ: 529-545

    • DOI

      10.1093/gji/ggw410

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-16H01536, KAKENHI-PROJECT-25220202, KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [雑誌論文] Earthquake and Tsunami Scenarios as Basic Information to Prepare Next Nankai Megathrust Earthquakes2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hori
    • 雑誌名

      Journal of Disaster Research

      巻: 12 号: 4 ページ: 775-781

    • DOI

      10.20965/jdr.2017.p0775

    • NAID

      130008128084

    • ISSN
      1881-2473, 1883-8030
    • 年月日
      2017-08-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01703
  • [雑誌論文] Geodetic inversion for spatial distribution of slip under smoothness, discontinuity, and sparsity constraints2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Tatsu Kuwatani, Masato Okada, Takane Hori
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68 号: 1

    • DOI

      10.1186/s40623-016-0396-2

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25120005, KAKENHI-PUBLICLY-26120538, KAKENHI-PROJECT-25280090, KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [雑誌論文] Geodetic inversion for spatial distribution of slip under smoothness, discontinuity, and sparsity constraints2016

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Kuwatani, M. Okada, and T. Hori
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 68

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [雑誌論文] A forecasting procedure for plate boundary earthquakes based on sequential data assimilation2014

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., M. Hyodo, R. Nakata, S. Miyazaki and Y. Kaneda
    • 雑誌名

      Oceanography

      巻: 27 号: 2 ページ: 94-102

    • DOI

      10.5670/oceanog.2014.44

    • NAID

      130005478037

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [雑誌論文] Numerical forecasting of the time interval between successive M82014

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., M. Hyodo, S. Miyazaki and Y. Kaneda
    • 雑誌名

      Marine Geophysical Research

      巻: 35 号: 3 ページ: 285-294

    • DOI

      10.1007/s11001-014-9226-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [雑誌論文] An earthquake forecasting system based on the sequential data assimilation of the slip on the plate boundary2013

    • 著者名/発表者名
      Hori, T.
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Japan

      巻: 62 ページ: 179-189

    • NAID

      130004463864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] 海溝型巨大地震発生シナリオ評価のための数値シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 雑誌名

      シミュレーション

      巻: 31 ページ: 10-17

    • NAID

      110009596878

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] 海溝付近で発生する浅部ゆっくり地震の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      有吉慶介, 堀高峰, 中田令子, J.-P.Ampuero, 松澤暢, 日野亮太, 長谷川昭
    • 雑誌名

      SENAC

      巻: 44 ページ: 33-46

    • NAID

      120006560309

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] Gutenberg-Richter's law in sliding friction of gels2011

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, T., Morishita, M., Doi, M., Hori, T., Sakaguchi, H., Ampuero, J.P.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 116 号: B12

    • DOI

      10.1029/2011jb008415

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] Mechanism of décollement formation in subduction zones2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T. and H. Sakaguchi
    • 雑誌名

      Geophys. J. Int

      巻: 187 号: 3 ページ: 1089-1100

    • DOI

      10.1111/j.1365-246x.2011.05204.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007, KAKENHI-PROJECT-23340134
  • [雑誌論文] Effect of Small Asperities on Tremor Migration at the Edge of Large Asperities Investigated by 3-D Numerical Simulation of a Subduction Plate Boundary.2011

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi, K., T.Hori, J.-P.Ampuero, Y.Kaneda, T.Matsuzawa, R.Nakata, A.Hasegawa.
    • 雑誌名

      Advances in Geosciences vol.26(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710189
  • [雑誌論文] Generation mechanism of slow earthquakes : Numerical analysis based on a dynamic model with brittle-ductile mixed fault heterogeneity2011

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., R. Ando, T. Hori, and S. Ide
    • 雑誌名

      J. Geophys. Res. Solid Earth

      巻: 116 号: B8

    • DOI

      10.1029/2010jb008188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007, KAKENHI-PROJECT-23244090
  • [雑誌論文] Fast computation of quasi-dynamic earthquake cycle simulation with hierarchical matrices2011

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, M., Hirahara, K., Takahashi, Y., Hori, T., Hyodo, M., Nakashima, H., Iwashita, T.
    • 雑誌名

      Procedia Computer Science

      巻: 4 ページ: 1456-1465

    • DOI

      10.1016/j.procs.2011.04.158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] A possible mechanism of M 9 earthquake generation cycles in the area of repeating M 7-8 earthquakes surrounded by aseismic sliding2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., Miyazaki, S.
    • 雑誌名

      Earth Planets and Space

      巻: 63 号: 7 ページ: 773-777

    • DOI

      10.5047/eps.2011.06.022

    • NAID

      10030183184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] Numerical experiment of sequential data assimilation for crustal deformation between Tonankai and Nankai earthquakes2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., Hyodo, M., Miyazaki, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of international symposium on disaster simulation and structural safety in the next generation 2011

      ページ: 175-178

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] Hierarchical asperity model for multiscale characteristic earthquakes : A numerical study for the off-Kamaishi earthquake sequence in the NE Japan subduction zone2010

    • 著者名/発表者名
      堀高峰, 宮崎真一
    • 雑誌名

      Geophys., Res., Lett. 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340127
  • [雑誌論文] A low-velocity zone with weak reflectivity along the Nankai subduction zone2010

    • 著者名/発表者名
      Jin-Oh Park, Gou Fujie, Lalith Wijerathne, Takane Hori, Shuichi Kodaira, Yoshio Fukao, Gregory F.Moore, Nathan L.Bangs, Shin'ichi Kuramoto, Asahiko Taira
    • 雑誌名

      Geology

      巻: 38 ページ: 283-286

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] A slip pulse model with fault heterogeneity for low-frequency earthquakes and tremor along plate interfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Ando, R., R. Nakata, and T. Hori
    • 雑誌名

      Geophys. Res. Lett

      巻: 37 号: 10

    • DOI

      10.1029/2010gl043056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] 海溝型巨大地震の発生前に期待される,ゆっくり地震の活動変化2010

    • 著者名/発表者名
      有吉慶介, 堀高峰, 金田義行, Jean-Paul Ampuero, 松澤暢,日野亮太, 長谷川昭
    • 雑誌名

      SENAC vol.43(1)

      ページ: 19-24

    • NAID

      120006560217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710189
  • [雑誌論文] Constraining interpolate frictional parameters by using limited terms of synthetic observation data for afterslip : a preliminary test of data assimilation2010

    • 著者名/発表者名
      Mitsui, N., T.Hori, S.Miyazaki, K.Nakamura
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Mechanics Japan 58

      ページ: 113-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340127
  • [雑誌論文] A slip pulse model with fault heterogeneity for low-frequency earthquakes and tremor along plate interfaces2010

    • 著者名/発表者名
      Ando, R., R.Nakata, T.Hori
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] プレート境界地震の規模と発生間隔変化のメカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 雑誌名

      地震

      巻: 4 ページ: 111-117

    • NAID

      10025366698

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] Influence of interaction between small asperities on various types of slow earthquakes in a 3-D simulation for a subduction plate boundary2009

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ariyoshi, Takane Hori, Jean-Paul Ampuero, Yoshiyuki Kaneda, Toru Matsuzawa, Ryota Hino, Hasegawa Akira
    • 雑誌名

      Gondwana Research

      巻: 16 ページ: 534-544

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [雑誌論文] 限られた期間のデータを用いたプレート境界面の摩擦パラメータ範囲の拘束2009

    • 著者名/発表者名
      光井能麻・堀高峰・宮崎真一・平原和朗・金田義行
    • 雑誌名

      地震2 61

      ページ: 149-159

    • NAID

      10025368071

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340127
  • [雑誌論文] 連鎖反応モデルから想定される深部低周波微動の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      有吉慶介, 堀高峰, 金田義行, Jean-PaulAmpuero, 松澤暢,日野亮太, 長谷川昭
    • 雑誌名

      SENAC vol.42(2)

      ページ: 19-25

    • NAID

      120006560182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21710189
  • [雑誌論文] 南海トラフの巨大地震再来間隔変化のメカニズム解明に向けて2007

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 雑誌名

      地震ジャーナル 44

      ページ: 1-7

    • NAID

      40015818912

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [雑誌論文] Mechanisms of separation of rupture area and variation in time interval and size of great earthquakes along the Nankai Trough, southwest Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hori, T.
    • 雑誌名

      J.Earth Simulator 5

      ページ: 8-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [雑誌論文] 地震サイクルの数値シミュレーションから見た北海道東部の地震発生様式2006

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 雑誌名

      月刊地球 28・7

      ページ: 481-486

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [雑誌論文] Shear resistance reduction due to vibration in simulated fault gouge2006

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., H.Sakaguchi, N.Yoshioka, Y.Kaneda
    • 雑誌名

      Radiated Energy and the Physics of Earthquake Faulting(ed.by R.E.Abercrombie, A.McGarr, G.Di Toro, H.Kanamori, Geophyscal Monograph Ser.) 170

      ページ: 135-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [雑誌論文] 地震サイクルの数値シミュレーションから見た北海道東部の大地震発生様式2006

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 雑誌名

      月刊地球 特集号(依頼原槁投稿済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [雑誌論文] Mechanisms of separation of rupture area and variation in time interval and size of great earthquakes along the Nankai Trough, southwest Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Hori, T.
    • 雑誌名

      Journal of The Earth Simulator 5(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [学会発表] 階層構造モデルを用いた準動的地震発生サイクルシミュレーション2024

    • 著者名/発表者名
      中田令子・堀高峰・青地秀雄・井出哲
    • 学会等名
      B03班「Slow-to-Fast地震のモデリングと予測」2023年度研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] High-fidelity elastic Green’s functions for subduction zone models consistent with the global standard geodetic reference system - Concept and future issues -2023

    • 著者名/発表者名
      Takane Hori
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00213
  • [学会発表] 高速・低速すべり共通の摩擦則を用いた数値実験:ダンピングの影響2023

    • 著者名/発表者名
      堀高峰, 青地秀雄
    • 学会等名
      日本地震学会2023年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00213
  • [学会発表] Sequential Monte Carlo sampling を用いた断層位置とすべり分布の同時ベイズ推定手法の拡張2023

    • 著者名/発表者名
      中尾魁, 市村強, 藤田航平, 小林知勝, 宗包浩志, 堀高峰
    • 学会等名
      第43回地震工学研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00213
  • [学会発表] Data assimilation for reproducing and predicting the fault slip behavior in the 2010 Bungo Channel long-term slow slip event2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kano, Yusuke Tanaka, Takeshi Iinuma, Takane Hori
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] マルチスケール円形パッチモデルを用いた地震発生サイクルの数値シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      中田令子・堀高峰・青地秀雄・井出哲
    • 学会等名
      日本地震学会2023年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench (II)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      Slow-to-Fast earthquake Workshop in Taiwan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Applicability of Multiscale Circular Patch Model in Numerical Simulation of Earthquake Generation Cycle2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench (IV)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      International Joint Workshop on Slow-to-Fast Earthquakes 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Data assimilation for reproducing and predicting the fault slip behavior in the 2010 Bungo Channel long-term slow slip event2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kano, Yusuke Tanaka, Takeshi Iinuma, Takane Hori
    • 学会等名
      The 28th IUGG General Assembly
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench (III)2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] M9地震サイクルにおけるM>7宮城県沖地震の繰り返し間隔の変化2022

    • 著者名/発表者名
      中田令子・内田直希・堀高峰・日野亮太
    • 学会等名
      日本地震学会2022年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] 大規模計算とSlow-to-Fast地震学 -モデリングと予測にむけて―2022

    • 著者名/発表者名
      松澤孝紀,堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2022
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Recurrence interval Intervals for M>7 Earthquakes Through a Cycle of M~9 Earthquake in the Middle Segment of the Japan Trench2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., N. Uchida, T. Hori, and R. Hino
    • 学会等名
      AGU 2022 Fall meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] Numerical simulation with a multiscale circular patch model in the northern segment along the Japan Trench2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata, R., T. Hori, H. Aochi, and S. Ide
    • 学会等名
      International joint workshop on Slow-to-Fast earthquakes 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05206
  • [学会発表] 沈み込み帯プレート境界に沿った断層帯の構成関係についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 学会等名
      日本地震学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] 沈み込み帯プレート境界に沿った断層帯の構成関係についての検討2020

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      日本地震学会2020年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18797
  • [学会発表] Seismic wavefield imaging of long-period ground motion in the Tokyo Metropolitan area, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Nagao, H., M. Kano, K. Nagata, S. Ito, S. Sakai, S. Nakagawa, M. Hori, and N. Hirata
    • 学会等名
      International Conference on Mathematical Modeling and Applications
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01703
  • [学会発表] GPUによる3次元有限要素解析の高速化と構造最適化問題への適用2018

    • 著者名/発表者名
      山口 拓真,藤田 航平,市村 強,堀 宗朗,Lalith Wijerathne
    • 学会等名
      第15回 日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] The 2016 off southeast Mie Prefecture earthquake (Mw=5.9) as an indicator of preparatory, processes of the next Nankai Trough megathrust earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Nakano, Mamoru Hyodo, Ayako Nakanishi, Mikiya Yamashita, Takane Hori, Shin-ichiro, Kamiya, Kensuke Suzuki, Takashi Tonegawa, Shuichi Kodaira, Narumi Takahashi and Yoshiyuki, Kaneda
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific Workshop on Lithosphere and Mantle Dynamics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] Accelerating Low-Order Unstructured Finite Element Earthquake Simulation by Time-Parallel Computation on Recent HPC Architectures2018

    • 著者名/発表者名
      Kohei Fujita, Tsuyoshi Ichimura, Takuma Yamaguchi, Muneo Hori, Lalith Maddegedara
    • 学会等名
      Platform for Advanced Scientific Computing (PASC) Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] Development of Monitoring and Forecasting Methods for Crustal Activity Utilizing Large-Scale High-Fidelity Finite Element Simulations with 3D Heterogeneous Medium2018

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., T. Ichimura, K. Fujita, T. Yamaguchi, R. Agata, and T. Iinuma
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01703
  • [学会発表] 有限要素計算を用いた豊後水道の長期的スロースリップサイクルシミュレーション2018

    • 著者名/発表者名
      縣亮一郎, 堀高峰, 藤田航平, 兵藤守,市村強
    • 学会等名
      地震学会2018年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] A non-parametric regression model for analysis of spherical vector fields and its application to ionospheric HF radar data2018

    • 著者名/発表者名
      中野 慎也, 堀 智昭, 関 華奈子, 西谷 望
    • 学会等名
      2018年度 統計関連学会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01703
  • [学会発表] 地下構造物の高詳細三次元地震応答解析のためのメッシュ生成手法及び高性能有限要素法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      藤田 航平,勝島 啓介,市村 強,堀越 将司,中島 研吾,堀 宗朗,Lalith Wijerathne
    • 学会等名
      第15回 日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] 大規模液状化解析のための超並列高速ソルバー開発に関する基礎研究2018

    • 著者名/発表者名
      日下部 亮太,市村 強,藤田 航平,堀 宗朗,Lalith Wijerathne
    • 学会等名
      第15回 日本地震工学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] Numerical simulation of crustal deformation after an M9-class earthquake based on nonlinear viscoelastic finite element modeling2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Agata, Sylvain Barbot, Kohei Fujita, Mamoru Hyodo, Takeshi Iinuma, Ryoko Nakata, Tsuyoshi Ichimura, Takane Hori
    • 学会等名
      CoMFoS (Continuum Mechanics Focusing on Singularities)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] Quasi-static slow-slip cycle simulation based on finite element modeling2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoichiro Agata, Takane Hori, Kohei Fujita, Hyodo Mamoru, Tsuyoshi Ichimura
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H05239
  • [学会発表] Seismic wavefield imaging based on the replica exchange Monte Carlo2016

    • 著者名/発表者名
      Kano, M., H. Nagao, D. Ishikawa, S. Sakai, S. Nakagawa, M. Hori, and N. Hirata
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscience Society 13th Annual Meeting
    • 発表場所
      China National Convention Centre (Beijing, China)
    • 年月日
      2016-08-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [学会発表] 地震発生サイクルシミュレーションとその地震発生予測への活用2016

    • 著者名/発表者名
      兵藤 守, 堀 高峰, 中田 令子, 有吉 慶介
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [学会発表] 疎性モデリングを用いた余効すべりのインバージョン2015

    • 著者名/発表者名
      中田令子, 桑谷立, 岡田真人, 堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26120538
  • [学会発表] 疎性モデリングを用いたすベり分布のインバージョン2015

    • 著者名/発表者名
      中田令子・桑谷立・岡田真人・堀高峰
    • 学会等名
      日本地震学会2015年度秋季大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場, 兵庫県神戸市
    • 年月日
      2015-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26120538
  • [学会発表] Improvement in reproducibility of spatial distribution of afterslip in geodetic data inversion2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nakata, Tatsu Kuwatani, Masato Okada, Takane Hori
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 12th Annual meeting
    • 発表場所
      Suntec City, シンガポール
    • 年月日
      2015-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26120538
  • [学会発表] Imaging ground motions in the Tokyo metropolitan area from MeSO-net seismograms based on LASSO2015

    • 著者名/発表者名
      Mizusako, S., H. Nagao, K. Hirose, M. Kano and M. Hori
    • 学会等名
      The 4th International Symposium on Data Assimilation
    • 発表場所
      理化学研究所(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [学会発表] 疎性モデリングを用いたすベり分布のインバージョン2015

    • 著者名/発表者名
      中田 令子・桑谷 立・岡田 真人・堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学2015年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ, 千葉県千葉市
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26120538
  • [学会発表] A Trial for Improvement in Reproducibility of Spatial Distribution of Afterslip in Geodetic Data Inversion2014

    • 著者名/発表者名
      Takane Hori, Ryoko Nakata, Tatsu Kuwatani, Masato Okada
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting 2014
    • 発表場所
      Moscone South Poster Hall, San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26120538
  • [学会発表] 逐次データ同化を用いた沈み込み帯プレート境界巨大地震の予測手法2014

    • 著者名/発表者名
      堀高峰, 兵藤守, 中田令子, 宮崎真一, 日吉善久, 有吉慶介, 金田義行
    • 学会等名
      第63回理論応用力学講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [学会発表] 付加体とデコルマ形成の力学過程と巨大地震発生メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2013-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340134
  • [学会発表] 砂箱実験による沈み込みと付加に伴う3次元的不安定性問題の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2012年大会
    • 発表場所
      千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] 砂箱実験による沈み込みと付加に伴う 3 次元的不安定性問題の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2012-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340134
  • [学会発表] Towards comprehensive modeling of earthquake process in Nankai subduction zone2012

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., Yoshioka, S., Shibazaki, B., Hori, T., Ito, Y., Kame, N., Ando, R., Mochizuki, K., Suzuki, T.
    • 学会等名
      International Conference on a New Perspective of Great Earthquakes along Subduction Zones
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Towards comprehensive modeling of earthquake process in Nankai subduction zone2012

    • 著者名/発表者名
      Ide, S., Yoshioka, S., Shibazaki, B., Hori, T., Ito, Y., Kame, N., Ando, R., Mochizuki, K., Suzuki, T.
    • 学会等名
      International Conference on a New Perspective of Great Earthquakes along Subduction Zones
    • 発表場所
      高知県高知市
    • 年月日
      2012-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244090
  • [学会発表] プレート境界すべりのアンサンブル予測にもとづくプレート境界地震発生予測システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 学会等名
      日本地震学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      函館市
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Mechanical processes of preparation for large scale events2011

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・阪口秀
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Numerical experiment of sequential data assimilation for crustal deformation between Tonankai & Nankai earthquakes2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T.
    • 学会等名
      ACES workshop
    • 発表場所
      Maui, HI, USA
    • 年月日
      2011-05-03
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] プレート境界すべりを対象とした実データ同化に向けた課題2011

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・宮崎真一・兵藤守・中田令子・有吉慶介・野田博之
    • 学会等名
      日本地震学会2011年度秋季大会
    • 発表場所
      静岡県静岡市
    • 年月日
      2011-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Mechanical processes of preparation for large scale events2011

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・阪口秀
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2011年度連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ・千葉県
    • 年月日
      2011-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340134
  • [学会発表] 東南海地震後から南海地震までの地殼変動データに対する逐次データ同化の数値実験2011

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・兵藤守・宮崎真一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年大会
    • 発表場所
      千葉県千葉市
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Spontaneous decollement formation and evolution in accretionary prisms2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., Sakaguchi, H.
    • 学会等名
      AOGS 2011
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2011-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Spontaneous decollement formation and evolution in accretionary prisms2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, T., H.Sakaguchi
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoseisnces Society, 2011
    • 発表場所
      台北国際コンベンションセンター・台北
    • 年月日
      2011-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340134
  • [学会発表] Modeling of Nankai Great Earthquakes with a Scale-Dependent Frictional Property2009

    • 著者名/発表者名
      Takane Hori, Mamoru Hyodo, Shin'ichi Miyazaki, Noa Mitsui
    • 学会等名
      AOGS
    • 発表場所
      Suntec International Convention & Exhibition Centre,シンガポール
    • 年月日
      2009-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] スケール依存の摩擦特性を仮定した南海巨大地震のモデリング2009

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・兵藤守・宮崎真一・光井能麻
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] 地殻ダイナミクス理解のための課題-付加体形成を例として-2009

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・阪口秀
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] 付加体発達条件に依存するデコルマ面の形成メカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・阪口秀
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] プレト境界地震の再来間隔の規模依存性とそのモデル化2009

    • 著者名/発表者名
      堀高峰・宮崎真一・光井能麻
    • 学会等名
      日本地震学会2009年秋季大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] Numerical simulations of accretionary wedge formation2007

    • 著者名/発表者名
      Hori, T.
    • 学会等名
      Subduction zone geodynamics conference
    • 発表場所
      モンペリエ(ル・コルム会議センター)
    • 年月日
      2007-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [学会発表] 付加体形成過程の粒子モデル2007

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      日本地震学会2007年秋季大会
    • 発表場所
      仙台(仙台国際センター)
    • 年月日
      2007-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [学会発表] 岩石化を考慮した付加体発達過程の数値シミュレーション-付加体形状と地震発生帯上限の関係解明に向けて-2007

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉(幕張メッセ)
    • 年月日
      2007-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [学会発表] Numerical models for multi-segment great earthquakes in subduction zones:A review and a problem for giant earthquakes2007

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      千葉(幕張メッセ)
    • 年月日
      2007-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740297
  • [学会発表] 4次元変分法を用いた地震断層面・余効すべり面の摩擦構成則パラメータ推定

    • 著者名/発表者名
      日吉善久・杉浦望・石川洋一・加納将行・宮崎真一・平原和朗・堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011 年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340127
  • [学会発表] 付加体とデコルマ形成の力学過程と巨大地震発生メカニズム

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      千葉市幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] 砂箱実験による沈み込みと付加に伴う3次元的不安定性問題の抽出

    • 著者名/発表者名
      堀 高峰
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2012年合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340134
  • [学会発表] スパースモデリングによる首都圏における地震動分布推定手法の開発

    • 著者名/発表者名
      水迫覚信, 長尾大道, 廣瀬慧, 加納将行, 堀宗朗
    • 学会等名
      第34回地震工学研究発表会
    • 発表場所
      まちなかキャンパス長岡(新潟県長岡市)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26280006
  • [学会発表] プレート境界すべりのアンサンブル予測にもとづくプレート境界地震発生予測システム構築の現状

    • 著者名/発表者名
      堀高峰
    • 学会等名
      日本地震学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      横浜市国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21107007
  • [学会発表] アジョイント法による地震断層面・余効すべり面摩擦パラメータの同時推定(II)

    • 著者名/発表者名
      日吉善久・杉浦望実・石川洋一・加納将行・宮崎真一・平原和朗・堀高峰
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2012 年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340127
  • [学会発表] 付加体とデコルマ形成の力学過程と巨大地震発生メカニズム

    • 著者名/発表者名
      堀高峰, 阪口秀
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ,千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23340134
  • 1.  井出 哲 (90292713)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  市村 強 (20333833)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 3.  安藤 亮輔 (10455256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  鈴木 岳人 (10451874)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宮崎 真一 (00334285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  有吉 慶介 (20436075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  長尾 大道 (80435833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  中田 令子 (00552499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  中野 慎也 (40378576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  福田 淳一 (70569714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  吉岡 祥一 (20222391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  芝崎 文一郎 (20344012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  伊藤 喜宏 (30435581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  亀 伸樹 (90304724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  望月 公廣 (80292861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  光井 能麻 (20435837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  加藤 照之 (80134633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒木 英一郎 (60359130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  阪口 秀 (10235145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  山田 泰広 (20362444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮川 歩夢 (50611191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西浦 泰介 (60509719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  波多野 恭弘 (20360414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  桑野 修 (30511969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松本 浩幸 (80360759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  林 豊 (40370332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山崎 明 (70354529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金田 義行 (50359171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小屋口 剛博 (80178384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岩田 貴樹 (30418991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鷺谷 威 (50362299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  橋本 学 (20293962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大木 聖子 (40443337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  広田 すみれ (90279703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中谷内 一也 (50212105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  纐纈 一起 (90134634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西村 卓也 (90370808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中村 和幸 (40462171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  庄 建倉 (70465920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 耕介 (10634123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  永田 賢二 (10556062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  桑谷 立 (60646785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  藤田 航平 (00744856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 23件
  • 44.  Maddegedar a.L. (20426290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松澤 孝紀 (90500744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 46.  金子 善宏 (10880255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  齊藤 竜彦 (30550933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野村 俊一 (70719640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  廣瀬 仁 (00465965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野田 朱美 (80793992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  兵藤 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小寺 透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水迫 覚信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  鈴木 皓博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石川 大智
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  黒河 天
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  加納 将行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 58.  伊藤 伸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  AMPUERO Jean-Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 60.  マッデゲダラ ラリット
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件
  • 61.  内田 直希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 62.  堀 宗朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi